
【プロが解説】セルフでマグネットネイルを長持ちさせるコツは?おすすめ商品もご紹介!
「マグネットネイルジェル」とはジェルの中に小さな鉄粉を含み、独特な輝き方をするジェルネイルのこと。磁石を近づけると模様が動く仕掛けになっています。ラメとは違った輝き方で、近年人気が急増しているジェルネイルです。今回はマグネットネイルをセルフでできるアイテムをご紹介します。さまざまなカラーのものをピックアップしたので、ぜひチェックしてみてください。
監修者
A.I.W. / Nail &Eyebrow 代表・ネイリスト
- ビューティー
A.I.W. / Nail &Eyebrow/あざみ野・たまプラーザ店 代表・ネイリスト ニュアンス・個性派アートが得意な、ネイリスト。『Nail Venus』やPocky公式ネイル等、雑誌メディア多数。大手ジェルメーカーPreAnfaアートディレクター。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
マグネットネイルジェルとは?特徴と魅力
マグネットネイルジェルの中には微細な鉄の粉が入っており、その粉が光に当たると独特で不思議な輝きを放ちます。ネイルポリッシュを爪に塗布したのち、乾く前に磁石を近づけて好きな模様に変化させて楽しめますよ。
ある程度は鉄粉の動きをコントロールできますが、細かい部分は偶然できた模様になることが多く、オリジナリティがあっておすすめです。「ギャラクシー」タイプのマグネットジェルは、暗いベースカラーにラメの粒が映え、宇宙や天の川のような雰囲気に。
A.I.W. / Nail &Eyebrow 代表・ネイリスト
マグネットジェルネイルはセルフでもできる?
マグネットジェルネイルは、特殊なマグネットを使うことで、独特の立体感や光の反射が生まれ、見る角度によって異なる表情を楽しむことができるネイルです。そのため、サロンへ通うだけでなく、アート感覚でセルフネイルを楽しむのもおすすめ。
自宅で行う際には専用のジェルや磁石が必要ですが、これらはネットやネイル専門店で手軽に購入できます。基本の工程はジェルネイルと同様であり、初心者でも慣れれば短時間でできるため、サロンに行く手間を省きつつ、おしゃれなネイルを楽しめるでしょう。練習を重ねていくうちに、多彩なデザインを描けるようになりますよ。
セルフマグネットネイルで必要なアイテムをチェック!
セルフでマグネットネイルをするためには、以下のようなアイテムがあれば便利です。すべて必要ではありませんので、代用品などでチャレンジしてみてください。
ベースジェル
爪の凹凸を埋めてくれ、ジェルネイルの持ちを左右するベースジェル。これを塗らずにセルフネイルを続けていると爪の病気になる可能性もあるので、できるだけ使用することをおすすめします。
プチプラ ベースジェル
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥640 | |
4/1(火) | ¥640 | |
3/31(月) | ¥640 | |
3/30(日) | ¥640 | |
3/29(土) | ¥320 | |
3/28(金) | ¥640 | |
3/23(日) | ¥640 | |
3/15(土) | ¥640 |
PRE GEL エクセレントベースa
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,898 | |
4/1(火) | ¥1,898 | |
3/31(月) | ¥1,898 | |
3/23(日) | ¥1,898 |
マグネットジェル・マグネットネイルポリッシュ
好きな色や見られたい印象などに合わせて選んでいきましょう。マグネットネイルの場合は暗い色にすると大人っぽく、明るい色にすると華やかなイメージになることが多いですよ。
matey Office magnetgel
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥698 | |
4/1(火) | ¥698 | |
3/31(月) | ¥698 | |
3/15(土) | ¥698 | |
2/27(木) | ¥980 | |
1/29(水) | ¥980 | |
1/2(木) | ¥980 | |
12/28(土) | ¥980 |
inbity シルクマグネットジェル
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥598 | |
4/1(火) | ¥598 | |
3/31(月) | ¥598 | |
3/30(日) | ¥598 | |
3/29(土) | ¥299 | |
3/28(金) | ¥598 | |
3/23(日) | ¥598 | |
3/15(土) | ¥598 |
ネイルタウンジェル ギャラクシーシリーズ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥385 | |
4/1(火) | ¥385 | |
3/31(月) | ¥385 | |
3/30(日) | ¥341 | |
3/27(木) | ¥341 | |
3/26(水) | ¥341 | |
3/25(火) | ¥341 | |
3/23(日) | ¥341 |
トップジェル
ジェルネイル特有のぷっくりとした質感を出すために必要なトップジェル。爪の強度を上げてくれ、カラーを長持ちさせてくれます。ツヤタイプ・マットタイプの2種類があるので、お好きな方を選んでみましょう。
プチプラ トップコート
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥640 | |
4/1(火) | ¥640 | |
3/31(月) | ¥640 | |
3/30(日) | ¥640 | |
3/29(土) | ¥320 | |
3/28(金) | ¥640 | |
3/23(日) | ¥640 | |
3/15(土) | ¥640 |
LULUGEL ノンワイプトップジェル
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,980 | |
4/1(火) | ¥1,980 | |
3/31(月) | ¥1,762 | |
3/28(金) | ¥1,762 | |
3/27(木) | ¥1,980 | |
3/4(火) | ¥1,980 |
磁石
マグネットジェルの模様を作るための専用磁石も用意しましょう。一般的な磁石よりも細い形のため、爪に近づけて細かく動かせますよ。
リーフジェルプレミアム マグネットバー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,347 | |
4/1(火) | ¥1,347 | |
3/31(月) | ¥1,347 | |
2/27(木) | ¥1,347 | |
1/29(水) | ¥1,347 | |
1/2(木) | ¥1,347 | |
12/28(土) | ¥1,347 | |
11/26(火) | ¥1,347 |
イロジェル ネイル用マグネットスティック
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥499 | |
4/1(火) | ¥499 | |
3/31(月) | ¥399 | |
3/26(水) | ¥399 | |
3/25(火) | ¥499 | |
3/4(火) | ¥499 |
UVライト・LEDライト
ジェルネイルを硬化させるために必要なUVライト・LEDライトは、ぷっくりとした質感を出すためには必須のアイテムです。ジェルネイルによって硬化する波長が異なるので、購入時には注意してくださいね。
RENAGE ジェルネイルライト
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,980 | |
4/1(火) | ¥2,980 | |
3/31(月) | ¥2,480 | |
3/21(金) | ¥2,480 |
スパチュラ
小さいパーツを扱うときにあると便利なスパチュラ。ネイル専用のものであれば使い勝手はよいですが、なければつまようじなどでも代用可能です。
ビューティーネイラー ジェルスパチュラ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥464 | |
4/1(火) | ¥464 | |
3/31(月) | ¥464 | |
3/28(金) | ¥464 | |
3/27(木) | ¥464 | |
2/27(木) | ¥464 | |
1/29(水) | ¥464 | |
1/2(木) | ¥464 |
必要であればネイルパーツも
金箔やストーン、シールなどネイルを彩るパーツも準備しておくと、さまざまなデザインのマグネットネイルが楽しめるでしょう。ただあまり乗せすぎると、鉄粉が見えづらくなるのでアクセント程度にするのがおすすめです。
セルフマグネットネイルの手順・やり方
ここからは、セルフでマグネットネイルをする手順・やり方について説明します。初めての方でも簡単にできるよう、詳しく解説していきますね。
1.ベースジェルを塗布する
まずは爪の凹凸を無くして、つるんとしたベースを作るためにベースジェルを塗布します。ベースジェルを塗っておくことで、ネイルの仕上がりや持ちが格段にアップしますよ。またネイルカラーが自爪に移ってしまう色素沈着も防いでくれるので、ネイルカラーを落としても自然な爪色をキープできます。
ベースジェルには自爪を削ってから塗るタイプと不要なタイプの2種類があるので、使い方をよく確認してから購入しましょう。
2.UVライト・LEDライトで硬化させる
セルフでジェルネイルをする場合は、ポリッシュを塗るたびにUVライト・LEDライトで硬化させていきます。
硬化させるときに少し熱が発生するので、あまりに熱すぎると思った場合は、一度ライトから手を抜いて、再度当てるようにしてください。熱さを軽減するためには、塗る厚さをできるだけ薄くすること。熱さが気になる方は、塗りすぎに注意しながらチャレンジしてみてくださいね。
3.マグネットジェルを塗布する
お好きなカラーのマグネットジェルを塗布していきます。
マグネットジェルはネイルアートをせずに単色塗りでもおしゃれに決まるのが魅力です。特にネイル初心者の方にとっては、1回塗るだけでデザインが決まる点はうれしいですよね。暗く濃い色、明るくて薄い色などさまざまなカラーがあるので、お好きな色を選んでみてください。
4.UVライト・LEDライトで硬化させる
ベースジェルを塗ったときと同様に、UVライト・LEDライトで硬化させます。温度上昇が気になる場合は、前述したように一度ライトから手を離して、ヤケドしないようにしてください。
5.再度マグネットジェルを塗布する
色や鉄粉をしっかり載せるためにも、2度塗りがおすすめです。このときのコツはたっぷりと塗ること。少なすぎると、鉄粉があまり爪につかずにマグネットネイルの魅力が活かしきれません。磁石を近づけたときにしっかりと模様が描けるように、1度目よりは気持ち多めに塗ってみてくださいね。
6.磁石で模様を付ける
マグネットジェルが乾かないうちに磁石を近づけて、模様を作りましょう。さまざまな角度から磁石を近づけると、ネイル全体がキラキラと輝きます。グラデーションを作りたい場合は、爪の根本側から先に向かって磁石を動かしてみてください。
うまく模様が出てこない場合は、ネイルポリッシュの量が足りない可能性があります。再度塗りなおして、チャレンジしてみましょう。
7.UVライト・LEDライトで硬化させる
作った模様が動かないように注意しながら、硬化させていきます。磁石がそばにあると、鉄粉が反応して動いてしまうので、遠くに移動させておいてくださいね。厚く塗った分だけ今までより熱さを感じやすくなるので、注意しましょう。
8.トップジェルを塗布
いよいよ仕上げのトップジェルを塗布していきます。トップジェルを塗ることで、艶感が増してつるんとした質感が生まれますよ。また、カラーやパーツを取れにくくする作用もあるので、ぜひ塗ってくださいね。
トップジェルを塗らずに仕上げてしまうと、爪の表面が傷つきやすくなったり、ネイルが曇ったりしてしまいます。きれいに仕上げたネイルを長持ちさせるためには、トップコートは必需品ですよ。
9.UVライト・LEDライトで硬化させる
最後にUVライト・LEDライトで硬化させて完成です。硬化させるまでは、磁力があるものに近づくと鉄粉が移動してしまうので、周りには何も置かないようにしてくださいね。
ジェルネイルをセルフでやってみたいけど、必要な道具ややり方・順番がわからない方もいるのではないでしょうか。ジェルネイルにはグラデーションやマーブルなどさまざまなデザインを楽しむことができます。今回は、初心者の方でも簡単にできるおすすめのセルフジェルネイルキットのご紹介とセルフでのやり方を解説します。また、ジェルネイルを長持ちさせるポイントや日常で気を付けることをネイリストが解説していますので、ぜひ参考にしてくださいね。
ネイルが剥がれてしまう原因は?【ネイリストが解説】
ジェルネイルがすぐに剥がれてしまう場合、以下の原因が考えられます。一つずつ見ていきましょう。
①乾燥
爪はケラチンというタンパク質から成り立っており、3つの層が重なって構成されています。この層は水分を含んだり乾燥したりすることで伸縮しますが、ジェルネイル自体はそうした伸縮に対応できません。特にお風呂上がりなどで爪から水分が蒸発する際、爪が収縮し、その結果、ジェルと爪の間にずれが生じてジェルが浮きやすくなると言われています。
②爪の厚み
さらに、爪が薄い人は上記の伸縮がより顕著になり、ジェルが浮きやすくなります。これを防ぐためには、爪を乾燥させないように日常的にしっかりと保湿を行うことが重要です。「ハードジェル」などの素材の硬いジェルは合わずすぐに取れてしまう場合が多いので、「ソークオフジェル」と書いてあるものを選びましょう。
③油分の多さ
あまり多い傾向ではないですが、爪にもともと油分が多いタイプの方がいます。しっかり保湿をしているのに浮いてしまう方は、逆に保湿をやめてみてください。ジェルの持ちが良くなることもあります。
④ベースジェルとの相性
上記の内容を心がけても浮いてしまう方は、ベースジェルやトップジェルとの相性が良くないのかもしれません。それぞれメーカーを変えて試すのもおすすめです。
マグネットネイルを長持ちさせるためのケア方法
マグネットネイルを長持ちさせるためには、ケア方法にもポイントがあります。一般的なジェルネイルにも当てはまるので、今ジェルネイルをしている方も参考にしてみてください。
正しいネイルケアの手順・やり方
- ①自爪をやすりなどで整える
- ②バッファーで自爪の表面を磨く
- ③甘皮を処理する
- ④ネイルオイルやハンドクリームで保湿・マッサージする
セルフでネイルする際につい忘れがちな「爪の土台を整える」ことが大切です。いくらきれいなネイルポリッシュを塗ったとしても、土台が汚いと見た目も美しくないですし、すぐにカラーが剥げてくるかもしれません。上記の手順をしっかりと行ったうえでネイルカラーを塗ることで、より美しく長持ちするネイルが完成しますよ。
本記事では自宅で簡単にできる「ネイルケア」グッズをご紹介します。ささくれや割れやすい爪におすすめな、保湿に特化したネイルオイルやハンドクリームなどをご紹介します。プチプラで購入できるものから、プレゼントにもおすすめなデパコスまで、豊富なアイテムの中から厳選してご紹介するので、日々のケアグッズ選びの参考にしてください。
本記事では自宅で簡単にできる「ネイルケア」グッズをご紹介します。ささくれや割れやすい爪におすすめな、保湿に特化したネイルオイルやハンドクリームなどをご紹介します。プチプラで購入できるものから、プレゼントにもおすすめなデパコスまで、豊富なアイテムの中から厳選してご紹介するので、日々のケアグッズ選びの参考にしてください。
マグネットネイルの落とし方と注意点
マグネットネイルはジェルネイルの一種であり、専用のリムーバーを使って落とします。以下の手順に沿って進めましょう。
- ①ジェルの表面を削ります
- ②ジェルネイル専用のアセトン入りリムーバーをコットンに浸し、それを爪に乗せます
- ③その上からアルミホイルで指を包み、10〜15分ほど放置します
- ④この間にアセトンがジェルを溶かし始めるので、時間が経ったら、ウッドスティックやネイルプッシャーで優しくジェルを押し上げて取り除きます
注意点として、ジェルが完全に取れない場合は、再度リムーバーを使い、無理に剥がさないようにしましょう。爪を傷める原因になります。ジェルが取れた後は、爪が乾燥しやすくなるので、保湿ケアをしっかりと行ってくださいね。
指先を美しく彩る「ジェルネイル」はサロンでの施術が定番でしたが、最近ではセルフで楽しむ方も増えています。セルフでジェルネイルをする際に気になるのが「正しい落とし方」ですよね。アセトンを使用するのが一般的ですが、お湯や除光液など家にあるもので代用可能なのでしょうか。今回はそんなジェルネイルの疑問を深掘り解説します。
指先を美しく彩る「ジェルネイル」はサロンでの施術が定番でしたが、最近ではセルフで楽しむ方も増えています。セルフでジェルネイルをする際に気になるのが「正しい落とし方」ですよね。アセトンを使用するのが一般的ですが、お湯や除光液など家にあるもので代用可能なのでしょうか。今回はそんなジェルネイルの疑問を深掘り解説します。
マグネットネイルの選び方のポイント
マグネットネイルは以下のポイントに注目して選びましょう。
カラーのバリエーションで選ぶ
マグネットジェルネイルは、光の反射や角度によって変わる独特の煌めきや華やかさがポイントです。ダークカラー(ブラック、ネイビー、ディープパープルなど)は、磁石の効果を最大限に引き出し、立体感や輝きを強調します。一方、パステルカラーや淡い色合いでは、より柔らかく上品な印象を与えます。
季節やシーンも考慮して色選びを行いましょう。冬や秋には深みのある色、春や夏には明るい色が映えるでしょう。自分のファッションや好みに合わせたカラーを選ぶことで、よりおしゃれな指先を楽しめます。なお、持続力がカラーによって変わることはありません。
A.I.W. / Nail &Eyebrow 代表・ネイリスト
プチプラのマグネットジェルでも可愛く仕上がるので、さまざまな色を試してお気に入りを見つけてくださいね。
ネイル持続力・耐久性をチェック
マグネットジェルは、正しいケアを行えば2〜3週間ほど持続すると言われています。
まず、ベースジェルを塗る際には爪を清潔な状態にしましょう。油分や汚れが残っているとジェルが定着しにくくなるため、しっかりとクリーナーで爪を拭き取ってください。また、薄い爪や乾燥した爪は、ジェルが浮きやすくなるため、日常的な保湿ケアも欠かせません。
トップコートが剥がれたり、ジェルが欠けたりした際には、早めに修復することでネイル全体の美しさをキープできます。
日常生活でも、爪に負担がかからないようにするのも心がけましょう。強い衝撃を与えたり、水仕事を頻繁に行ったりすると、ジェルが剥がれやすくなるので、手袋を使うなど対策をしてくださいね。
A.I.W. / Nail &Eyebrow 代表・ネイリスト
ネイルが浮かないこと、剥がれないことを徹底するには、カラージェルよりベースジェルとトップジェルが大切です。マグネットジェルの場合は2度に分けてトップコーティングを重ねて厚みを出すのもおすすめです。奥行きが出て、可愛さもアップしますよ。
初心者さんはスターターセットもおすすめ
マグネットネイルはもちろんジェルネイルに初めて挑戦する方であれば、必要なものが揃っているスターターセットもおすすめ。ひとつひとつ買い集める手間が省けるので、簡単にチャレンジできますね。
おすすめ商品比較表
![]() プチプラ ベースジェル | ![]() プリジェル(PRE GEL) PRE GEL エクセレントベースa | ![]() petit price matey Office magnetgel | ![]() petit price inbity シルクマグネットジェル | ![]() iro gel ネイルタウンジェル ギャラクシーシリーズ | ![]() プチプラ トップコート | ![]() LULUGEL LULUGEL ノンワイプトップジェル | ![]() リーフジェルプレミアム マグネットバー | ![]() iro gel イロジェル ネイル用マグネットスティック | ![]() RENAGE RENAGE ジェルネイルライト | ![]() ビューティーネイラー ビューティーネイラー ジェルスパチュラ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | - | - | - | ||||||||
購入リンク | |||||||||||
マグネットネイルの独特な輝きで指先を美しく彩ろう
パールやラメとも違うちょっと変わった輝きが美しいマグネットネイルは、セルフネイルでも簡単に行えます。自由に鉄粉を動かすことで、誰とも被らないオリジナルなネイルアートを作ってみてくださいね。
見る角度によって輝きに変化が出る「マグネットネイル」。強力な磁石を使用して、奥行きのある模様をつくるネイルデザインです。ただ、セルフで行う際は磁石選びに迷いますよね。そこで今回は、マグネットネイル用磁石の選び方やおすすめ商品をご紹介します。磁石の当て方にも触れていますので、ぜひチェックしてください。
特に最近流行りの「微粒子マグネットネイルジェル」は、ラメ感がありながらも上品で、奥行き感のある美しさがたまらないジェルです。ちょっと華やかにキラキラさせたいけれど、あまり派手にはしたくないというときにおすすめです。