【千葉】グランピング施設まとめ!サウナ・プール・温泉なども楽しめるおすすめをご紹介

【千葉】グランピング施設まとめ!サウナ・プール・温泉なども楽しめるおすすめをご紹介

グランピングでサウナや温泉を楽しみたい、愛犬と一緒にグランピング施設に泊まりたいという方に、千葉にあるファミリーやカップル、女子旅でも利用しやすいおすすめのグランピング施設をご紹介します。千葉でのグランピング施設の選び方もご案内していますので、ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

グランピングとは

グランピングは冷暖房をはじめ、家具や家電製品などが完備された宿泊施設のことで、初心者や小さなお子様連れでも、快適にアウトドアが楽しめるのが魅力です。

従来のキャンプは、自分たちで手間と時間をかけてテントを張り、冷暖房などの設備がない状態で過ごさなくてはなりません。

しかし、近年の猛暑では冷房なしで夏を過ごすのは危険です。グランピングであれば冷暖房が完備されているため、熱中症の危険性を軽減できます。

グランピング施設の選び方

千葉は都心からアクセスしやすい距離にあるので、都会の喧騒を離れて自然豊かな場所でアウトドアを楽しみたい方にもおすすめのエリアです。

以下でどのようにグランピング施設を選べばいいのか解説するので確認しましょう。

エリアで選ぶ

千葉県といってもさまざまなエリアがあり、海に囲まれている場所や東京や茨城などと接している場所もあります。

房総半島をはじめとした温暖で比較的早く春の訪れを感じられるエリアから、やや内陸部で田園風景や里山の景色を楽しめるエリアなどがあります。

アクセスの良さや移動距離、求める環境や周辺観光スポットなどを調べて、エリアを選定しましょう。

宿泊日数で選ぶ

グランピング施設は、通常1泊から宿泊できて連泊も可能です。空き状況によるので、夏休みなどのハイシーズンに連泊したいなら、早めの予約がおすすめです。

グランピング施設のなかには宿泊せず、日帰りでグランピング体験やバーベキューとアクティビティが楽しめるところもあるので、休みが取りにくい方は日帰りも検討してみましょう。

人数で選ぶ

グランピングに行く人数によっても、選び方やおすすめのグランピング施設は異なります。

以下で、主な人数による選び方を見ていきましょう。

一人旅

気軽な一人旅ですが、グランピング施設のなかには宿泊は2名~のところが多いです。

1名でも宿泊できるグランピング施設を探すか、2名分の料金を払って宿泊できるか確認しましょう。

カップル

カップルでグランピングをする場合は他の宿泊客と離れているか、お風呂やトイレが個別になっているかが重要です。

プライベートサウナやプライベート温泉、バーベキュー用のプライベートデッキが付いているようなグランピング施設を選びましょう。

子連れ・ファミリー

子連れの場合は何歳から宿泊できるか、安全性や快適性を重視して選ぶことが必要です。

ファミリーで楽しめるアクティビティが充実していて、都会ではできない自然と親しめる体験などができるところを選びましょう。

女子旅

女子旅の場合、一緒に行くメンバーで目的を明確にしましょう。SNS映えする場所に行きたい、美味しいご飯を楽しみたいなど目的によっておすすめなグランピング施設は異なります。

サウナや温泉、プールなどの設備が整い、食事プランが充実しているグランピング施設がおすすめです。

大人数

大人数の場合、各テントやコテージなどは定員があるので、人数によって泊まれるか確認しましょう。全員一緒に泊まりたいのか、複数のグループに分かれてもいいのかも検討が必要です。

コテージなど1棟貸しの場合、上限定員を限度に、人数が多いほど1人あたりの予算を抑えられます。

グランピング施設の特徴で選ぶ

グランピング施設にはそれぞれコンセプトがあり、特徴にも差があります。たとえばプールやサウナ、温泉がある、愛犬と一緒に泊まれる、宿泊棟がすべて海に面しているなどです。

それぞれの特徴をチェックして、興味が持てる施設や泊まってみたいと思えるグランピング施設を選びましょう。

グランピング施設のタイプで選ぶ

グランピング施設にはいくつかのタイプがあり、複数のタイプから好みや人数、予算などに合わせて選べます。

ここでは、代表的なタイプの特徴をご紹介します。

テントタイプ

自分たちで設営するテントではなく、あらかじめ冷暖房や家具、家電などが完備されているテント型の宿泊施設です。

外観がユニークで、内装もおしゃれな雰囲気なので、SNS映えするテントが多いです。

コテージタイプ

コテージタイプは別荘地にあるような建物で、平屋や2階建てなどの建物が一般的です。

複数のベッドルームやリビング、キッチン、トイレなどが備わっていて、ファミリーや女子旅、大人数での宿泊に向いています。

トレーラータイプ

トレーラーは細長いタイプのキャンピングカーのような宿泊施設です。車内にベッドスペースや簡易キッチンなどが完備され、冷暖房も入っているので快適に過ごせます。

予算で選ぶ

グランピング施設によってさまざまなプランが用意されており、どの宿泊棟に泊まるか、どのプランを選ぶかでも料金に差が出ます。

希望の予算がある場合は、予算内に収まるグランピング施設を探しましょう。

【千葉】おすすめグランピング施設

千葉にあるグランピング施設の選び方のポイントを踏まえて、おすすめのグランピング施設をご紹介していきます。これから千葉でグランピングを楽しみたい方は、ぜひ参考にしてください。

シーサイドテラス千葉鴨川

シーサイドテラス千葉鴨川は、房総半島の鴨川市にあるグランピング施設です。

宿泊場所はグランピングエリアのドーム型テントか、天然温泉とプライベートプール付きのヴィラなどから選べます。ヴィラは1日2組限定なので、早めの予約がおすすめですよ。

テント、ヴィラともに全室オーシャンビューで、オーシャンフロントデッキとプライベートダイニングが完備され、千葉県産の食材にこだわったバーベキューが楽しめます。

グランドーム千葉富津

グランドーム千葉富津は、都心からアクアラインでアクセスしやすい富津市にあるグランピング施設です。5タイプのドーム型グランピングとアウトドアヴィラの全6タイプから選べます。

温泉&プライベートプール付きやキャンプファイヤー付き、愛犬と一緒に泊まれるなど、タイプごとに違いがあるので、ニーズに合わせて選べます。

8名まで泊まれて、1棟貸しなので人数が増えるほど安い料金で利用できます。3棟のうち1棟は愛犬と一緒に宿泊可能で、プライベートドッグランも付いています。

高滝湖グランピングリゾート

高滝湖グランピングリゾートは、小学校をリノベーションしたグランピング施設です。廃校になった小学校を有効活用した施設なので、学校ならではの体験もできます。

宿泊は、ダブルベッド2台もしくはシングルベッド4台が備わった居心地の良いドームテントをはじめ、プライベートサウナ付きドームテントも選べます。

また、地域の小湊鐵道より譲り受けた廃車の車両キハ203に宿泊できるプランもあるので、鉄道好きにもおすすめです。

お風呂は予約制で人工温泉貸切風呂が使えるほか、食事は本格ガスグリルで楽しむ千葉県の地産地消メニューです。

野菜収穫体験をはじめ、小学校の体育館で遊ぶことや恐怖の理科室&保健室など学校ならではのアクティビティが楽しめるのもポイントです。

千葉一宮グランピング 釣ヶ崎グランピングリゾート

千葉一宮グランピング 釣ヶ崎グランピングリゾートは、サーフィンのまちとして知られる千葉県一宮町にあります。

東京オリンピックのサーフィン競技会場になった釣ヶ崎海岸を眺める高台に位置するグランピング施設で、九十九里浜や太平洋が一望できるのが魅力です。

宿泊は展望デッキも備えた5種類8棟のドームテントか、1日1組限定で露天風呂とサウナ付きのヴィラから選べます。

また、フロント棟の2階にはロフト型のベッドを備え、個別にキッチンスペースやアウトドアバーベキュースペースをも完備されているので、アウトドア初心者やお子様連れにおすすめです。

ザファーム

ザファームは農園のなかに佇むことをコンセプトにしたグランピング施設で、日帰りバーベキューや野菜の収穫体験などのアクティビティが楽しめます。コテージは7種類あり、グランピングテントも5種類から選ぶことが可能です。

専用の滑り台やボルダリングまで備えた子連れにもおすすめのアスレチックテント、5名まで宿泊可能なファミリースイートなども選べます。

夜は農園で収穫した野菜や手作りソーセージなどのバーベキューを楽しみ、朝は新鮮野菜をふんだんに使ったモーニングセットが楽しめます。別棟の天然温泉やロウリュサウナが楽しめるのも魅力です。

サウナ・プール・温泉も楽しめる千葉のグランピング施設に行ってみよう

千葉はサウナやプール、温泉付きのグランピング施設が充実しており、愛犬と一緒に泊まれるグランピング施設も多いのが魅力です。都心からもアクセスしやすいエリアにあるので、一緒に訪れる人や人数、目的などに合わせて選んでみましょう。

  1. 【関東】安いグランピング施設まとめ!カップルや子連れにもおすすめ
  2. 【埼玉】グランピング施設まとめ!ペット可やサウナ付きなどおすすめをご紹介
  3. 【東海】グランピング施設まとめ!温泉・プール付きなどおすすめ施設をエリア別にご紹介
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のトラベルカテゴリー

カテゴリー