サボン系の香水おすすめ10選!普段使いしやすいシンプルで爽やかな香り
清潔感のある香りが特徴の「サボン系の香水」。使う人を選ばないのが魅力ですが、販売しているブランドも多く、価格も安いものから高いものまであり選び方に悩みますよね。サボンの香りは、万人受けしやすくシーンを選ばず使用できるので便利ですよ。この記事では、サボン系の香水の選び方を解説します。あわせて、メンズでも使える石鹸の香りのおすすめ商品を厳選してご紹介するので参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
サボン系の香水のおすすめはコレ!
SHIRO サボン オードパルファン
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/21(火) | ¥4,180 | ¥0 |
1/20(月) | ¥4,180 | ¥0 |
1/19(日) | ¥4,180 | ¥0 |
1/18(土) | ¥4,180 | ¥0 |
1/17(金) | ¥4,180 | ¥0 |
1/16(木) | ¥4,180 | ¥0 |
1/15(水) | ¥4,180 | ¥0 |
1/14(火) | ¥4,180 | ¥0 |
サボンの香水の選び方
サボン系の香水を選ぶ際には、次の4つのポイントに着目してみましょう。
- 持続時間・香りの強さで種類を選ぶ
- 年齢・シーンに合わせて選ぶ
- 香りのブレンドで選ぶ
- 価格・ブランドで選ぶ
それぞれ順番に解説していくので、参考にしてくださいね。
持続時間・香りの強さで種類を選ぶ
香水の香りの持続時間や香りの強さは、香水に含まれる香料の濃度によって異なります。香料の濃度は濃い順に「パルファン」「オードパルファン」「オードトワレ」「オーデコロン」の4つに分けられます。
それぞれについて詳しく解説していきますね。
パルファン
パルファンは4種類のなかでもっとも濃度が高く、約15~30%程度の香料が含まれています。少量の使用でも十分に香るのが特徴で、濃密な香水本来の香りを楽しめますよ。香りの持続時間も約5~7時間と長いため、香水のつけすぎには注意が必要です。
しっかりと華やかに香るため、フォーマルシーンやパーティーなどに向いていますが、一方で香りが強いため学校やオフィスなどでは控えた方が無難。休日や少し気合を入れたいときにおすすめですよ。香料の濃度が高いため、価格設定もほかの3種類に比べると高めに設定されているものが多いです。
オードパルファン
オードパルファンは4種類のなかでは2番目に濃度が高く、約10~15%程度の香料が含まれています。濃厚な香りをしっかりと楽しめるのが特徴ですが、パルファンほど強くはないため、本来の香水の香りを比較的気軽に楽しめるのが魅力です。
香りの持続時間は5時間前後とパルファンよりも短く、香りを日常的に楽しみたい場合に向いていますよ。パーティーのような特別なシーンから普段使いまで幅広い場面で使えるのも特徴です。
また、パルファンに比べると価格が低く設定されているため、本格的な香りの香水をリーズナブルに購入できるのもポイントです。
オードトワレ
オードトワレは4種類のなかでは2番目に濃度が低く、香料の含有率は約5~10%程度です。パルファンやオードパルファンに比べると香りもフレッシュで軽めになります。日本の香水のなかではポピュラーなタイプで、香りの持続時間も3~4時間程度とほどよく、カジュアルに使いやすいのが特徴です。
フランスでは「身づくろい」や「身だしなみの水」という意味を持ち、軽めの香りが数時間は持続するため、まさに日常の身だしなみにぴったり。日本で販売されている種類も多く、香水の強い香りが苦手な方でも使いやすいですよ。
オーデコロン
オーデコロンは4種類のなかではもっとも濃度が低く、香料の含有率は3~5%程度です。つけた瞬間から最後まで軽い付け心地が特徴。香りの持続時間も1~2時間程度と短いため、気分転換にシュッとひと吹ききするのもおすすめです。
カジュアルに使える軽い香りなので、学校や職場にもつけていきやすいでしょう。また、しっかりとした香りが苦手な方やティーンエイジャーにもおすすめですよ。
香料の濃度が低いため、低価格で販売されているものが多いのもポイント。気軽なリフレッシュ用にいろいろな香りを試しやすいのも魅力です。
香りのブレンドで選ぶ
サボン系の香水といっても香りはひとつではなく、フローラル系やウッディ系の香り、フレッシュな柑橘系などさまざまな香りがブレンドされているのが基本です。ブレンドされた香りで同じサボン系でも印象が異なります。
より清潔感をアップさせたい場合にはシトラスのような柑橘系の香りがブレンドされたタイプが向いています。
ラベンダーやジャスミンなどのフローラル系とサボン系のブレンドは洗練された優しさを感じさせるでしょう。
また、シダーやサンダルウッドのようなウッディ系とサボン系を合わせれば、洗練された落ち着きのある大人の雰囲気になりますよ。
価格・ブランドで選ぶ
香水の価格は商品によって数百円~数万円と幅広いため、予算内で選ぶのも大切。1,000~5,000円程度の価格帯の香水なら、比較的低価格で学生の方でも手に取りやすい金額でしょう。軽い付け心地の商品が多く、日常的に使いやすいのもこの価格帯の特徴です。
1000円台で買える安い香水も!
以下の記事では、プチプラの香水を価格別にご紹介しています。1000円台・2000円台・3000円台と細かく価格を分類しているので、購入を考えている方はぜひ参考にしてみてくださいね。
本記事では「プチプラ香水」のおすすめ人気商品をご紹介します。メンズ・レディース問わず香りが長持ちするアイテムのほか、男ウケする石鹸の香りから大人の雰囲気のウッディ系までさまざまな系統を厳選。ブランドアイテムをプチプラで購入する方法も紹介します。
5,000~10,000円程度の価格帯は香水のタイプも幅広く、有名ブランドの香水も揃っているため、自分へのご褒美としてもおすすめです。ハイブランドの香水でもミニサイズであればこの価格帯で購入できますよ。オードパルファンのようなしっかりと香りを楽しめるタイプも豊富に揃っています。
ミニ香水でサボンの香りを試してみよう!
いきなりフルボトルの購入に不安がある方は、ミニボトルを試してみましょう!以下の記事では、サボンの香り以外のミニ香水もご紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
ミニ香水は、通常より小さなボトルのため、ハイブランドの香水を手頃な価格で楽しめます。また、レディース・メンズ向けの豊富なラインナップがあり、選ぶ楽しみがあったり、プレゼントとしてもおすすめです。本記事では、ディオールなどのハイブランドの香水やセットアイテムを含めた、おすすめのミニ香水15選をご紹介します。
年齢・シーンに合わせて選ぶ
香水の香りの種類や濃度は年齢やシーンに合わせて選ぶとよいでしょう。とくに、シーンに合わせた香水選びは重要です。
学校や仕事先につけていくのであれば、グリーン系やシトラス系などのフレッシュな香りがぴったりです。デートのような特別な場面では甘さも感じさせるフローラル系がおすすめ。友人と会う場合であれば爽やかさも感じられるフルーティな香りのものがよいでしょう。
非日常のパーティーではオードパルファンのようなしっかりと香りを楽しめるものが向いていますが、会食の場合は気分を害す方がいる可能性もあるためライトな香りにするのがマナーです。
サボン系の香水おすすめ特集!
ここからはサボン系の香水のおすすめ商品をご紹介します。メンズでも使える香りを厳選してピックアップしているので、女性はもちろん男性やカップルでの共用にもぴったりですよ。比較的手に取りやすい価格のものが多いので、気になるものを色々試してみてくださいね。
おすすめ商品比較表
SHIRO SHIRO オードパルファン サボン | WHITH WHITE(フィス ホワイト) フィス ホワイト 香水 | L'air De SAVON(レールデュサボン) レールデュサボン オードトワレ イノセントタイム | Nile NILE 香水 サボンカシミア | imp.(インプ) imp.2 ピュアサボン | MatooLa オードトワレ プレガント ピュアサボンの香り | Merry & Hary(メリーアンドハリー) Merry&Hary サボン&ムスクの香り | AQUA SAVON(アクアシャボン) アクアシャボン ウォータリーシャンプーの香り EDT 80ml | クリーン CLEAN シャワーフレッシュ | FINCA(フィンカ) フィンカ シャボンウォーター | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | - | |||||||||
- | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
フィス ホワイト 香水
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/21(火) | ¥1,560 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,560 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,560 | -¥620 |
1/18(土) | ¥2,180 | ¥0 |
1/17(金) | ¥2,180 | ¥0 |
1/16(木) | ¥2,180 | ¥0 |
1/15(水) | ¥2,180 | +¥80 |
1/14(火) | ¥2,100 | ¥0 |
レールデュサボン オードトワレ イノセントタイム
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/21(火) | ¥2,650 | ¥0 |
1/20(月) | ¥2,650 | ¥0 |
1/19(日) | ¥2,650 | ¥0 |
1/18(土) | ¥2,650 | ¥0 |
1/17(金) | ¥2,650 | ¥0 |
1/16(木) | ¥2,650 | ¥0 |
1/15(水) | ¥2,650 | ¥0 |
1/14(火) | ¥2,650 | ¥0 |
NILE 香水 サボンカシミア
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
imp.2 ピュアサボン
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/21(火) | ¥3,980 | ¥0 |
1/20(月) | ¥3,980 | ¥0 |
1/19(日) | ¥3,980 | ¥0 |
1/18(土) | ¥3,980 | ¥0 |
1/17(金) | ¥3,980 | ¥0 |
1/16(木) | ¥3,980 | ¥0 |
1/15(水) | ¥3,980 | ¥0 |
1/14(火) | ¥3,980 | ¥0 |
MatooLa オードトワレ プレガント ピュアサボンの香り
商品情報
1/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/21(火) | ¥1,540 | ¥0 |
1/20(月) | ¥1,540 | ¥0 |
1/19(日) | ¥1,540 | ¥0 |
1/18(土) | ¥1,540 | ¥0 |
1/17(金) | ¥1,540 | ¥0 |
1/16(木) | ¥1,540 | ¥0 |
1/15(水) | ¥1,540 | ¥0 |
1/14(火) | ¥1,540 | ¥0 |
Merry&Hary サボン&ムスクの香り
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/21(火) | ¥858 | ¥0 |
1/20(月) | ¥858 | ¥0 |
1/19(日) | ¥858 | ¥0 |
1/18(土) | ¥858 | ¥0 |
1/17(金) | ¥858 | ¥0 |
1/16(木) | ¥858 | ¥0 |
1/15(水) | ¥858 | ¥0 |
1/14(火) | ¥858 | ¥0 |
アクアシャボン ウォータリーシャンプーの香り
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/21(火) | ¥2,750 | ¥0 |
1/20(月) | ¥2,750 | ¥0 |
1/19(日) | ¥2,750 | ¥0 |
1/18(土) | ¥2,750 | ¥0 |
1/17(金) | ¥2,750 | ¥0 |
1/16(木) | ¥2,750 | ¥0 |
1/15(水) | ¥2,750 | +¥300 |
1/14(火) | ¥2,450 | ¥0 |
CLEAN シャワーフレッシュ
商品情報
1/21現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/21(火) | ¥3,300 | ¥0 |
1/20(月) | ¥3,300 | ¥0 |
1/19(日) | ¥3,300 | ¥0 |
1/18(土) | ¥3,300 | ¥0 |
1/17(金) | ¥3,300 | ¥0 |
1/16(木) | ¥3,300 | ¥0 |
1/15(水) | ¥3,300 | ¥0 |
1/14(火) | ¥3,300 | ¥0 |
フィンカ シャボンウォーター
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
1/21現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
1/21(火) | ¥2,600 | ¥0 |
1/20(月) | ¥2,600 | ¥0 |
1/19(日) | ¥2,600 | ¥0 |
1/18(土) | ¥2,600 | ¥0 |
1/17(金) | ¥2,600 | ¥0 |
1/16(木) | ¥2,600 | ¥0 |
1/15(水) | ¥2,600 | ¥0 |
1/14(火) | ¥2,600 | ¥0 |
香りのノートをチェック!
香水の香りは時間の経過とともに変化します。変化する香りのことを時間の経過順に「トップノート」「ミドルノート」「ラストノート」と呼びます。香水を選ぶ際には、どのタイミングでサボンの香りに変化して欲しいかに注目して、3つの香りのノートをチェックしてから購入するとよいでしょう。
トップノート
トップノートは香水をつけて1番最初に感じる香りです。最初にふわっと香るため、香水の第一印象を決める役割を担っています。
トップノートに使われる香りはおもに、柑橘系やフルーティな香り、ハーブ系精油など軽やかで爽やかなタイプが多いです。これらの香料は揮発性が高い性質を持ち、香水をつけた瞬間にふわっと香りを感じられますが、すぐに飛んでしまい長くは持たないのが特徴。時間にすると、香水をつけてから約5~30分程度の間に感じる香りです。
ミドルノート
ミドルノートは香水をつけてから少し時間が経過したあとに感じられる香りです。トップノートの次に感じる香りで、肌につけてから大体30分~2時間の間に展開し、 楽しめる時間がもっとも長いのが特徴。
それぞれの香水の特徴を表す重要なノートで、調香師がもっとも表現したい部分だと言われています。
使われる香りはローズやイランイランなどのフローラルフルーティ系やジンジャー、カルダモンなどのスパイス系が多いです。人と会う前に香水をつける場合は、会う時間にミドルノートの香りが始まるタイミングで香水をつけるのがおすすめです。
ラストノート
ラストノートは、香水をつけたあと大体2時間以降から香りが消えていくまでの間に感じられる香りで、「残り香」ともいわれます。揮発性が低く香りがもっとも長く持続するため、香水の最終的な印象を決めます。
「ベースノート」とも呼ばれ、その香水の基本ともなる香りなので、香水を選ぶ際はラストノートも重視するとよいでしょう。香りの種類はアンバーやムスクなどのオリエンタル系やサンダルウッド、シダーウッドなどのウッディな香りが多いです。
香水の付け方・注意点
香水を付ける際には、周りにいる人に対するマナーを意識した付け方をするのが重要。温まると揮発して香りを放つため、体温の高い箇所に香水を付けると香りが立ちやすいでしょう。また、鼻から近いほど香りを強く感じるため、使用シーンによって付ける場所を変えるのもポイントです。
ほのかな香りを楽しみたい場合は、足首や膝の裏がおすすめ。鼻から離れた部分なのでふんわりと優しい香りを楽しめますよ。一方で、パーティーのように華やかなシーンでは、首元に付けてしっかりと香りを演出するとよいでしょう。
香水をつける際には手首に付けて首元に擦る方が多いですが、擦ると香りが変化してしまいます。霧をまとえるぐらいの距離から離してスプレーすると液だれもせず、トップノートからラストノートまでの香りも安定して楽しめますよ。
また、付けすぎを防ぐためにも、1箇所1プッシュまでに抑えておくとよいでしょう。
サボン系の香水で清潔さを演出しよう!
サボン系の香水は清潔感があり、使う場面を選ばないのが魅力です。メンズでも使える香りが多いため、カップルで共有できるのもよいですね。本記事でご紹介した選び方やおすすめ商品を参考に、ぜひお気に入りの1本を見つけてください。
今回は「石鹸の香りの香水」の魅力や選ぶ基準、おすすめ商品をご紹介します。石鹸の香水はプチプラアイテムからデパコスブランド等の高級アイテムまで種類が豊富。清潔感のある香りなので、香水初心者の方をはじめ、メンズ・レディース問わず使いやすい人気の香りです。どれがいいのか選び方がわからないという方は、ぜひ本記事を参考にしてください。