すれ違った時にいい匂いがする香水の付け方とは?おすすめの香水12選もご紹介
「すれ違った時にいい匂いがする香水」は強すぎない香りで、清潔感を演出しながらおしゃれなイメージを与えてくれます。香水は間違った使い方で香害になる恐れがあるので、扱い方には注意が必要です。本記事ではふんわり香らせる香水のつけ方を解説します。おすすめのプチプラ香水などもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
すれ違った時にいい匂いがする香水の付け方
すれ違った時にいい匂いを演出するには「肌が清潔な状態」であることにくわえ、「下半身に付ける」「離れた距離から付ける」「空間にスプレーする」「外出の数十分前に付ける」「香水や香りの種類によって付け方を変える」など付け方にポイントがあります。お手持ちの香水でも付け方を変えるだけで、また違った楽しみ方ができますよ。ぜひ試してみてくださいね。
肌が清潔な状態でつける
土台である肌に汗や皮脂がついたまま香水をつけると、香水本来の香りと汗や皮脂が混ざり匂いが変わってしまいます。
朝つける場合はシャワーを浴びてからつけるのがおすすめです。寝ている間も汗をかき、皮脂が分泌されているため、肌表面を清潔にしてからつけましょう。
朝時間がないときや外出先などでつける場合は、デオドラントアイテムで汗や皮脂を落としてからつけるのがおすすめです。デオドラントは無香料のものを選び、香水の匂いと混ざらないようにしてくださいね。
ウエストなどの下半身に付ける
香水は手首や首につけると鼻との距離が近いので、香りが比較的強めに匂います。すれ違った時にふんわり香らせたいなら、左右のウエストなど下半身につけるのがおすすめです!
ウエストは体温が高く変動も少ないため、香水に含まれているアルコールが温められて、香りが立ちやすくなります。さらに香りは下から上に広がっていく特性があるため、相乗効果が期待できますよ。
また、足首も香水をふんわり香らせてくれるパーツです。ウエストほど強く匂わずほのかに香る程度なので、匂いが強めな香水にぴったりのパーツといえるでしょう。
20〜30cm程度離れた場所から付ける
近距離から香水をかけると、一点にミストが集中してしまい、匂いが強く出てしまいます。
肌から20~30cmほど離すとまんべんなく香水が広がり、ふんわりとした香りが楽しめるでしょう。すれ違った時もさりげなくいい匂いを演出してくれますよ。
空間にスプレーしてからくぐる
空中に香水を散布することで香水が分散するため、直接ふきかけるよりも少量の香水を身体に付けられます。
空間にスプレーしてつけたい箇所をくぐらせるだけで良いので、つけすぎが心配な香水初心者さんや、新しい香水を使うときなど香り方に不安がある時にもぴったりですよ。
外出の20〜30分前に付ける
香水はつけた瞬間のトップノートの香りが最も強く、20~30分後に香水本来のミドルノートの香りに変わります。出かける直前につけてしまうと、すれ違った時に強く香ってしまう場合もあるため、外出する時間から逆算してつけるようにしましょう。
香水の種類によって付け方を変える
香水は香りの強さが異なる4つの種類に分けられます。
- パルファム:最も濃度が高く香りの持続時間が長い
- オードパルファム:香りが比較的強めで、付ける箇所次第でふんわり感を演出できる
- オードトワレ:香りの持続時間は比較的短く、濃度も低めで初心者さんにおすすめ
- オーデコロン:持続時間が短めでほのかに香る
パルファムは濃度が高いため、パーティーなどの華やかなシーンにおすすめです。付ける箇所は下半身につけて強すぎない香りを楽しみましょう。
オードパルファムやオードトワレはふんわり感を楽しめるアイテムで、ウエスト部分に付けるとすれ違った時にいい匂いを演出できますよ。
オーデコロンは香りの濃度が低いため、肘の内側に数時間置きにつけるのがおすすめ。ふんわりとした香りを楽しめます。
香りの種類によって付け方を変える
香りの種類によって付け方を工夫すると、すれ違った時の匂いのキープ力が上がりますよ。種類ごとの付け方は下記のとおりです。
- フレッシュ系:揮発性が高いため、数時間おきに付けなおしたり、多少多めにつけたりするのがおすすめ
- フローラル系:下半身を中心につけたり、直接吹きかけないようにしたりして控えめに香らせる工夫をする
- ウッディ系・オリエンタル系:重厚感があり、香りが残りやすいので足首や膝裏につける
フレッシュ系の香りは柑橘系のさわやかな匂いで、男女共に使いやすく香水初心者さんにもぴったりです。つけすぎても分かりづらく、多少多めにつけても揮発性があるため程良く香りますよ。
フローラル系は女性らしい華やかな香りが特徴。好みが分かれる香りでもあるため、ウエストに控えめに付けると良いでしょう。
ウッディ系やオリエンタル系は重さや温かみのある香りで、大人っぽさや落ち着いたイメージを演出したい方におすすめです。顔まわりにつけると強く香り、くどさが出てしまうのでウエストより下のパーツにつけるのがおすすめですよ。
香水をつけるときの注意点
香水をつけるときは「雨の日」に注意しながら「こすらない」「手首や首元に付けすぎない」「衣類に直接つけない」点を意識して使ってみてください。
香りは人のイメージを左右します。正しい香水の付け方で好印象をゲットしましょう!
雨の日は香りが強くなりやすい
雨の日に発生する湿気によって香りが広がりにくくなってしまうため、いつもより強く匂ってしまう傾向にあります。さらに鼻の粘膜が湿って香りを感じやすくなるのも重なり、雨の日は香水の香りが強くなりがちなんですよ。
いつもより付ける量を控えたり、顔まわりには使わないようにしたりと調整しましょう。
香水を付けたところはこすらない
香水を擦ってつけている方は香りのもちを妨げている可能性がありますよ。香水を付けた箇所を擦ると、摩擦で香りが飛んでしまったり香りが変化してしまったりします。
ふんわりとした匂いもすぐに香らなくなってしまい、せっかくの匂いの変化も楽しめなくなってしまうので、吹きかけた香水はこすらないようにしましょう。
首元や手首に付けすぎない
首元は鼻との距離が近く、手首は動きが多いため付けすぎると香害になってしまう恐れがあります!また体温が高く広がりやすいパーツなんです。
ふんわりいい匂いを付けたいなら、香りの濃度が低いアイテムやつけ方に注意しながら使いましょう。香水は直接吹きかけずに指や手首にとって付けるのがおすすめです。
衣服に香水を直接付けない
香水は人肌に付けるように設計されているため、衣類に直接付けると香りのなじみが悪かったり、シミになってしまったりする恐れがあります。
またアウターやジャケットなど頻繁に洗濯しない衣類は、さまざまな匂いと香水の匂いが混ざりやすいため、付けるのは避けた方が良いでしょう。
衣類に香水を付ける場合は、香水を空中に吹きかけて付けたり、衣類の内側に付けたりして、デメリットを回避しながら付けてみてくださいね。付ける際は裾の部分に付けて香りの立ち方を活かしましょう。汗のかきやすい箇所は避けるようにしてくださいね。
すれ違った時にいい匂いがする香水の選び方
すれ違った時にいい匂いがする香水は「香りの種類」「香りの変化」「香りの持続時間」にフォーカスして選ぶと自分にぴったりのものが見つかりますよ。
くわしくみてみましょう。
1.香りの種類で選ぶ
香水はさまざまな香りがあり、初心者さんは迷ってしまう方も多いのではないでしょうか?そんな時は使用シーンや与えたい印象で選ぶと自分がつけたい香りが絞れてきますよ。
- シトラス・グリーン:ビジネスシーンにおすすめ
- フローラル・フルーティ:普段使いやデートシーンにおすすめ
- ウッディ・オリエンタル:お家時間を楽しみたい方や寝香水におすすめ
シトラスやグリーンは万人受けする香りで、爽やかさが魅力です。ビジネスシーンにおいて、初対面で好印象を与えたいときにほんのり香らせてみてはいかがでしょうか?プライベートでも使いやすく、初心者さんにもおすすめです。
デートやプライベートにぴったりなのが、甘い香りのフローラル系。華やかさと女性らしさを演出できますよ。
ウッディやオリエンタルは個性的なイメージですが、はまる方も多い香りです。男性はデートシーンに使うと色気を演出できますよ。自分で付けるのは・・・と気が引ける香りも、ルームフレグランスとして使えばお家時間も楽しめるでしょう!
2.香りの変化で選ぶ
香水はトップノート・ミドルノート・ラストノートの3段階あり、体温と時間でさまざまな香りに変化します。トップノートだけではなく、ミドルノートやラストノートも好きな香りかどうか確認して選びましょう。
- トップノート:付けてから5~30分ほどの持続時間で、シトラス・ハーバル・フルーティなどの軽い香りのものが多い
- ミドルノート:付けてから30分~2時間ほどの持続時間で、フローラル・スパイシーなど香水本来の香りが使われる
- ラストノート:付けてから2時間以降に出てくる香りで、ウッディやオリエンタルなど揮発性が低く温かみのある香りが使われる
3.香りの持続時間で選ぶ
香りの持続時間によって適量や付けなおすタイミングが異なるため、それぞれの特徴をおさえて、シーンに合ったアイテムを選ぶのがポイントですよ。
香水の種類によって持続時間が異なります。下記を参考にして選んでみてください。
- パルファン:約5~7時間
- オードパルファン:5~6時間
- オードトワレ:約3~4時間
- オーデコロン:約1~2時間
ふんわり香らせたい場合はオードトワレです。普段使いにもぴったりでフォーマルシーンにもおすすめですよ。
一方パルファンは香りが強く、付けなおしができない日やイベント、華やかなシーンに適しています。
初めて使う香りはとりあえず下半身につけて、香り方を試してみると失敗しませんよ。また初心者さんはコロンから使うと香水の扱い方や、付け方のコツがわかるのでぜひゲットしてみてくださいね。
すれ違った時にいい匂いがする香水12選
すれ違った時にいい匂いがする香水をご紹介します。香りの種類や香水の持続時間などを商品別にくわしく解説するので、ぜひチェックしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
おすすめ商品比較表
SHIRO SHIRO オードパルファン ホワイトリリー | SHIRO SHIRO オードパルファン サボン | Maison Margiela(メゾン マルジェラ) メゾン マルジェラ レプリカ オードトワレ レイジーサンデーモーニング | JO MALONE LONDON(ジョー マローン ロンドン) Jo Malone London イングリッシュペアー&フリージア コロン | L'air De SAVON(レールデュサボン) L'air De SAVON センシュアルタッチ EDT 50ml | imp.(インプ) imp. 1 シアーコットン EDP | Samourai woman(サムライウーマン) サムライウーマン 01 NEW オードトワレ | Calvin Klein(カルバン クライン) CALVIN KLEIN エタニティ オードパルファム | JILL STUART JILLSTUART オード ホワイトフローラル | COACH COACH フローラル オードパルファム | Chloe(クロエ) Chloe オードパルファム | Lanvin LANVIN エクラドゥアルページュ フレッシュモダン フローラル | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
香水の付け方をマスターしてふんわり香らせよう!
香水は香りが強いので、間違った使い方で香害になってしまう恐れもあるため、注意が必要です。すれ違った時にいい匂いを演出するには下半身に付けたり、空気中に吹きかけたりしてふんわりと香らせましょう。おすすめの香水を参考にしながら、好印象をゲットしてくださいね。