靴下収納のアイデアとおすすめアイテム15選!たたみ方・無印やニトリの商品も紹介
意外と場所を取りやすい「靴下収納」は、たたみ方を工夫することが大切です。無印やニトリの収納アイテムを使えば、散らばりがちな靴下もすっきり収納できますよ。本記事では、靴下収納のアイデアとおすすめアイテムをご紹介します。ずぼらさんにぴったりな、たたまない収納方法も解説するのでぜひチェックしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
靴下を綺麗に収納するコツ・たたみ方
ハイソックスからくるぶしソックスまで長さや形がバラバラな靴下は、綺麗に収納するのが難しいですよね。まずは、靴下を収納するときにチェックしたいコツやたたみ方を4つのポイントに分けてご紹介します。
1.靴下の適正量を決めて維持する
ファッションや靴にあわせて自由に選びたい靴下ですが、収納が大変なのであまり数を増やさないようにしましょう。
ファッションサイクルやこだわりなどを軸にして靴下の適正量を決めておき、必要ないものは定期的に処分するのがおすすめです。ライフスタイルに合った靴下の適正量を見極められると、靴下の収納や毎日の洗濯の負担を減らしやすくなりますよ。
2.靴下の種類・使用頻度・人ごとに分ける
靴下を収納する際は、ハイソックスやショートソックスなど靴下の種類や形で分けて管理しましょう。また、よく使用する靴下は取り出しやすい場所に収納するなど使用頻度を考慮することも大切です。
1人暮らしでない場合は、家族全員の靴下を一か所に収納するのではなく、1人ずつ場所を決めて収納するのがポイント。洗濯物をしまう際は手間がかかりますが、各々が出かける前の準備が楽になりますよ。
3.履くタイミングを考慮して収納場所を決める
靴下の収納場所は、靴下を履くタイミングを考慮して決めるのも重要です。例えば洋服を着替えるタイミングで履く場合は、洋服と同じタンスに収納するのがよいでしょう。
一方靴を履くタイミングで靴下を履く場合は、玄関周辺に収納するほうが便利です。毎日靴下を履くタイミングに応じて収納場所を決めれば、支度にかかる時間も減らせますよ。
4.靴下の丈・形に合ったたたみ方で収納する
最近ではさまざまな丈や形の靴下が登場しており、たたみ方が難しい場合も多いですよね。靴下の種類に応じたたたみ方を理解していれば、毎日の靴下収納をよりスムーズに行えるようになります。
次からは「短い靴下」「長い靴下」「フットカバー」「タイツ」の4種類に分け、おすすめのたたみ方を見ていきましょう。
短い靴下のたたみ方
- 踵の部分で靴下を半分に折る
- 足の裏の部分とふくらはぎの部分を重ねる
- 折りたたんだはき口へ、つま先部分を差し込む
このたたみ方であれば、片方の靴下が迷子になってしまう心配を防ぐことができますよ。
長い靴下のたたみ方
- 足裏側を上にして、靴下を真下から見た状態になるよう潰す
- 左右分を重ねてならす
- かかとの部分がぽこっと突起している状態で、下から順に3分の一幅ずつロールするように折りたたむ
すると靴下を四角く折りたたむことができるでしょう。
フットカバーのたたみ方
フットカバーは、ばらけてしまいにくくなる短いタイプの靴下と同じたたみ方がおすすめです。
- 片方の内側にもう片方を入れて2重になるように重ねる
- つま先をはき口の中に差し込む
タイツ・ストッキングのたたみ方
- やさしくつま先側からくるくるとロールする
- 丸まった状態のものを収納ケースにに立てて並べる
タイツを傷つけにくい素材の支えやゴムがあれば、周囲に巻きつけておくとロールが解けにくくなりますよ。
すっきり整う!靴下収納アイデア
続いて、靴下をすっきり収納するためのおすすめアイデアを4つご紹介します。たたまない収納や吊るす収納などずぼらさんにぴったりな収納方法から、アイテムを上手に活用した方法まで幅広く解説しますね。
ずぼらも◎ボックスに入れるだけのたたまない収納
「とにかく靴下の収納がめんどくさい!」「できるだけ楽をしたい!というずぼらさんには、収納ボックスにたたまずに入れる方法がおすすめです。
靴下収納にぴったりのサイズの収納ボックスや靴下・ハンカチなどの布小物をまとめられる収納ボックスを見つけましょう。「左右分を一緒に入れる」「手前側から入れていく」などマイルールを決めておけば、靴下の紛失を防げますよ。
収納ケースやボックスに仕切り板で分けて収納
靴下をケースやボックスに入れて収納する場合は、仕切り板で分けるのがおすすめです。ひとつの空間に複数の靴下をしまうと、左右のうち片方だけが迷子になってしまうことも少なくありません。仕切り板を使って収納すれば、紛失するリスクを防げるほか使いたい靴下をパッと取り出せますよ。
また、1足ずつ仕切り板がある収納ケースなら、たたまずに詰め込んでもロールして収納してもよいため、ずぼらさんでもすっきり収納しやすいでしょう。
ワゴンやチェストでクローゼットや洗面所に収納
ワゴンやチェストに靴下を収納する方法もあります。カラーボックスのように自由に連結しながら収納スペースを作れるアイテムなら、クローゼットや洗面所のデッドスペースを有効活用しながら靴下を収納できるでしょう。
一緒に収納したいものや収納場所を近くにまとめたいアイテムがある場合は、組み立てられるタイプのワゴンやチェストを探してみるのもおすすめですよ。
衣類ラックやウォールポケットで吊るす収納
できるだけ省スペースで靴下を収納したい方には、吊るす収納がおすすめです。壁に吊るすタイプのラック・ポケットなどを購入すれば、スペースを節約しながら簡単に靴下を収納できます。
クローゼットの中でハンガーと並べて吊るすこともできるため、見えない場所にすっきりと収納したい方にもぴったりです。生活スタイルに合わせて場所を選べるのは、スリムなラックならではのポイントですね。
靴下収納におすすめのアイテム15選
ここからは、すっきり靴下を片付けるためにおすすめの収納アイテムを15個ご紹介します。収納ケースやボックスをはじめ、ラックやポケットといった吊るす収納のアイテムもピックアップしたのでぜひ参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(4,034件)
商品情報
ポリプロピレン製の半透明な収納ケースです。軽い素材を使用しており、靴下などの布製品を収納するなら持ち運びが苦ではないくらいの重量になるでしょう。洗濯物をたたむときに出し入れをしても腰を痛めにくいアイテムですね。日本の雑貨メーカーである「無印良品」の商品です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(919件)
商品情報
カバコ式あるいはフラップ式と呼ばれる扉がついた収納ケースです。片手で簡単に操作できる扉部分は、軽く持ち上げてスライドするとケース上部に挿し込めるよう設計されています。靴下を収納したり取り出したりしている間に扉がカパカパすることがなく、ストレスフリーな収納が行えそうですね。入り口が広く、ものの出し入れがしやすいのもポイントです。
商品情報
生活雑貨やインテリア用品を取り扱う「ニトリ」の商品です。収縮性のラックは、長さのある方向に引き伸ばせます。収納したい靴下や小物の量が少ない日には、短くしてスペースを節約できる優れものです。摩擦が少なく軽量なポリプロピレン製なので、靴下を収納した後の長さ調節も気軽に行えますよ。
商品情報
縦置きでも横置きでも使用できる、シンプルな整理棚です。3つの扉に分かれている引き出しは、それぞれの内側が仕切りで2つに分かれています。サイズ別に靴下を収納したいときはもちろん、ハンカチやポケットティッシュ、衣類など必要なものを近くにまとめて収納したいときにも便利ですよ。生活動線やルーティーンにあわせて活用したい収納ケースです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(33件)
商品情報
うっすらと中身が見えるメッシュタイプの収納かごで、靴下などの洗濯物をまとめて管理してもどこに何があるか見つけやすいです。シンプルでかわいらしいデザインなので、目につく場所に置いてもインテリアを邪魔しにくいでしょう。持ち手の部分には木の素材が使用されており、かご部分はスチールで作られています。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(210件)
商品情報
不織布と厚紙を使用している収納ケースです。4マス×6マスで24マスの正方形に区切られており、靴下を1セットずつ収納するのにぴったり。片足だけ迷子になってしまう事態も防げるでしょう。24マス分以上の靴下をコレクションしてしまわないための数量維持にも役立ってくれそうですね。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(109件)
商品情報
靴下ケースとしての利用を想定し設計されたアイテムです。横幅が足幅分程度となっており、たたんだ靴下をすっと収納できる寸法になっています。仕切りを活用すれば、色合いやシーズン、靴下の長さ別に管理ができますよ。同一商品を連結させて、より大きな収納スペースを作ることも可能です。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(180件)
商品情報
4マス×4マスで、合計16箇所に分かれている小物収納ケースです。たたんだ靴下やロールした状態の靴下を1足分ずつしまえます。ふたの部分は透明なので、中身の判別もしやすいですね。不織布でできているケース本体は折りたたみが可能で、使用頻度が低い場合や引越し時にも便利ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(7件)
商品情報
シンプルさがかわいらしい、無印良品の白い収納ケースです。通常の高さは21センチですが、上の部分を折りたためば好みのサイズにカスタマイズできます。不織布製なので高さの変更も楽々ですよ。靴下の収納に使用する際は浅めがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(78件)
商品情報
台車がついており、自由に動かせるワゴンタイプの収納です。見える収納にもぴったりのシンプルなデザインで、3段重ねになっています。靴下のサイズごとに分けて収納するのはもちろん1段だけを靴下収納に使い、残りの2段を衣類の収納に使うこともできますよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(15件)
商品情報
同様にワゴンタイプの収納アイテムです。4段に分かれているため、より細分化して収納できるのが魅力ですね。取り出し口が広く開いており、靴下をまとめて一度に出し入れする場合にも便利な設計をしています。1段に5キロまで重量をかけられる大容量タイプなので、いろいろな収納に活用できますよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(149件)
商品情報
横幅20センチとスリムタイプの収納で、床のスペースを取らずに多くのアイテムを収納できます。半透明のポリプロピレン製チェストで、下に台車がついているため移動も簡単ですよ。引き出しの内側に靴下や衣類、下着類などを種類別に収納できます。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(750件)
商品情報
吊るすタイプの収納アイテムです。棚のようにボックスが分かれたタイプですが、靴下のように軽量な布製品ならば重量を気にすることなく吊るして収納できますよ。ポリプロピレンと紙を素材とした収納アイテムで、軽くて動かしやすいのも魅力です。クローゼット内の隙間を上手に活用したい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(7,018件)
商品情報
グレーのハンチングを原料とした収納棚です。あたたかみがありつつも、クールで落ち着いたデザインになっています。6段に分かれている収納スペースのうち3段に引き出しがついており、用途に合わせて使用できますよ。突っ張り棒などと組み合わせれば、靴下収納をより効率化できるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,686件)
商品情報
ポケットを壁やクローゼットに吊るすタイプの収納アイテムです。2枚に分かれているウォールラックが、合計30ポケットに分かれています。ポケットは大小を組み合わせられるので、長さや丈がバラバラな靴下もすっきり収納できますよ。通気性のよいメッシュ素材で、熱のこもりを避けられるのもポイントです。
ダイソーに靴下収納アイテムは売ってる?
100円均一ショップのダイソーにも靴下収納アイテムはありますよ。こちらもぜひチェックしてみてくださいね。
くつした整理カップ
「くつした整理カップ」は3サイズ展開されたアイテムです。Sサイズは4個セット・Lサイズは2個セットで、それぞれ110円で販売されています。1足分ずつ靴下を収納できる連結型アイテムなので、片方だけなくしてしまうリスクも減らせますよ。
※商品は価格変動、販売終了、在庫切れとなる場合があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。
おすすめ商品比較表
無印良品 ポリプロピレンケース 引出式 横ワイド 浅型 15253784 | 天馬 カバコ スリムS | ニトリ 整理ボックス クラネ ロータイプ 伸縮 8511626 | 無印良品 ポリプロピレン 小物収納ボックス 3段 4550182504392 | タマトシ スチール メッシュ かご 200-0004 | 山善 仕切りボックス 24マス YCS-C | ライクイット 靴下ケース ST-01 | アストロ 仕切り付き小物用収納ケース 730-28 | 無印良品 高さが変えられる不織布仕切ケース 小 2枚入り 02110468 | 山善 バスケットトローリー LSBT-3 | SUGGEST 収納ワゴン 4段 | アイリスオーヤマ スリムチェスト 4段 MSC-040 | 東和産業 収納ラック 6段 衣類・小物用 85695 | Amazonベーシック ハンギングクローゼット シェルフ 6段 AQ-NON1034 | アストロ ウォールポケット 30個 600-47 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||
- | - | ||||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||||
実用的なアイテムで靴下収納をすっきり!
毎日使用するものの管理や収納が面倒な靴下は、生活動線を意識して収納するのがおすすめです。ラックやボックスなどのアイテムを使えば、なくしやすい靴下もすっきり綺麗に収納できますよ。ぜひ本記事でご紹介した内容も参考に、自宅にぴったりな靴下収納を取り入れてくださいね。