
【専門家に聞いた】折りたためるポケッタブルリュックのおすすめ13選!軽量・大容量タイプも
軽量でコンパクトに折りたためる「ポケッタブルリュック(折りたたみリュック)」。普段使いやアウトドアシーンはもちろん、大容量なものなら海外旅行にもぴったりです。モンベルやノースフェイスなど数多くのメーカーから、おしゃれなデザインのものが販売されていて種類もさまざま。
そこで今回は、山岳医・登山ガイドの三井さんにご協力いただき、普段用にも使える登山用におすすめの折りたたみリュックの選び方や耐久性を見分けるポイント、メリットとデメリット、使うときの注意点について解説していただきました!
さらに、編集部がセレクトした折りたたみリュックのおすすめ商品もご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。
※監修者には「選び方」と一部おすすめ商品について解説してもらっており、その他の商品の選定には関わっていただいておりません。
監修者
国際認定山岳医・登山ガイド
- ファッション
- アウトドア・キャンプ
外科専門医、国際認定山岳医、登山ガイド、信州登山案内人。自分自身がアルパインクライマーで春夏秋冬国内の様々なルートに出掛けており、Manaslu (8163m)summiterでもある。ガイド、山岳医として安全登山の普及活動、病気や怪我を抱えた登山者のサポート活動を行っている。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ポケッタブルリュックとは?
ポケッタブルリュックとは、コンパクトに折りたたんで携帯できる「折りたたみリュック」のこと。折りたたみバックパックとも呼ばれ、リュック本体に収納袋が備わっているものもあります。
予備用のサブバッグとして使えるものから1〜2泊の旅行に使える大容量のものまでサイズ展開が幅広く、カラーやデザインのバリエーションも豊富です。自分の好みや用途にあわせて選ぶとさまざまなシーンで活用できておすすめですよ。
ポケッタブルリュック(折りたたみリュック)の選び方
ポケッタブルリュック(折りたたみリュック)はさまざまなメーカーから販売されており、種類が豊富なのでどれを選べばよいか迷いますよね。ここでは選ぶポイントを詳しく紹介します。
- 用途に合った容量で選ぶ
- 軽さ・折りたたんだ際のサイズもチェック
- 機能性も確認する
用途に合った容量で選ぶ
ポケッタブルリュックはサイズ展開が豊富です。サブバッグとして使うなら15L程度、旅行で使うなら30L以上など、用途にあわせてぴったりのサイズを選んでみてくださいね。
15~20L未満|予備用のサブバッグとして
ちょっとしたお出かけや予備用のサブバッグとして使うなら、15〜20L程度を目安に選びましょう。コンパクトに折りたためるのでバッグの中に常備しておいても場所を取りにくく、必要なときにサッと使えて便利です。
また、コンパクトなポケッタブルリュックは財布やスマホなど必要最低限のものを持って出かけたいときにも重宝します。コンパクトなぶん軽量なものが多いため子どもでも使いやすく、長時間持ち歩いても疲れにくいですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
国際認定山岳医・登山ガイド
20~30L|タウンユースやデイキャンプにおすすめ
タウンユースやデイキャンプで使いたいなら20〜30L程度のものがおすすめです。A4サイズが入るものなら通勤や通学の際でも使いやすく、休日のお出かけやショッピングなどにも役立ちます。
20〜30L程度のポケッタブルリュックはカラーやデザインのバリエーションが豊富なので、自分の好みや使用シーンにあわせて選びやすいのも魅力です。初めてポケッタブルリュックを購入する方は、20〜30Lを目安に選ぶと便利でしょう。
商品情報
国際認定山岳医・登山ガイド
同じ「20L」と記載のある折りたたみリュックでも、メーカーによって実際の容量と入る形(例えばA4のノートが入るか入らないか)、背負い心地が異なります。手に取って実際の大きさを確認し、必ず背負ってみて、自分の体形に合うかどうか確認してみましょう。
30L以上|1~2泊の旅行にぴったり
1〜2泊以上の旅行やキャンプで使うなら、30L以上の大容量なものが適しています。折りたたんで携帯しておけば、お土産で荷物が増えた場合でも対応できますよ。たくさんのアイテムを収納できるのでマザーズバッグとしてもおすすめです。
なお、本体サイズが大きいぶん折りたたんだ際のサイズも大きくなりがちなので、折りたたみ時のサイズも事前に確認しておくとよいですよ。また、重くなりやすい点にも注意が必要です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,580 | |
4/1(火) | ¥2,580 | |
3/31(月) | ¥2,100 | |
3/28(金) | ¥2,100 | |
3/27(木) | ¥2,580 | |
3/24(月) | ¥2,580 | |
3/23(日) | ¥2,100 | |
3/20(木) | ¥2,100 |
軽さをチェック
ポケッタブルリュックの重さは、200〜300g程度のものが多いですが、200g以下のものなら常にバッグに入れていても重さが気にならないでしょう。荷物をたくさん入れても楽に持ち運べるので、長時間の外出や旅行にもおすすめです。
ただし、軽量なもののなかには耐久性が低いものもある点には注意しましょう。
コンパクトさは?サイズをチェック
折りたたんだ際のサイズもチェックしましょう。ポケッタブルリュックのなかには手のひらサイズほどに折りたためるものもあり、バッグだけでなくポケットに入れても持ち歩けます。
ただし、コンパクトさで選ぶと収納スペースが足りなくなる場合があるので、容量も考慮して選ぶのがおすすめです。
機能性も確認する
ポケッタブルリュックはコンパクトに折りたためるだけでなく、撥水・防水加工や盗難防止対策などさまざまな機能を備えたものもあります。使い勝手を左右するので、欲しい機能を備えたものを選んでくださいね。
アウトドア利用にも!撥水・防水加工
パソコンやタブレットなどを入れて持ち運ぶことが多いなら、撥水・防水加工が施されたものが便利です。
急な雨が降っても中身を守ってくれる働きが期待でき、普段使いしやすく、川や海でのレジャーやアウトドアシーンでも活用できます。背面にメッシュ素材が使われているものなら通気性もあり、夏場でも快適に使えますね。
国際認定山岳医・登山ガイド
登山用ブランドのものは、防水加工がされ浸水しにくい縫い目になってたり、ロールトップを採用していたり、突然の「小雨」に対応可能です。また生地に厚みがあって耐久性がありますよ。
ポケットや仕切りなど収納性能の良さ
荷物をたくさん入れるなら、ポケットや仕切りなどが充実したものがおすすめです。ポケットが豊富なものなら鍵や定期券といった小物も収納しやすく、必要なときにサッと取り出せます。
また、外側にサイドポケットが付いていると水筒やペットボトルを入れられるので、すぐに水分補給ができて便利です。
国際認定山岳医・登山ガイド
登山用は折りたたみ式ながら、フロントポケットや内ポケットがあるなどちょっとした工夫がなされているものも多いです。機能性と軽量化は一般にトレードオフとなりますので、気に入ったものを探してみるとよいと思います。
海外旅行にも!盗難防止に役立つ工夫
国内や海外での旅行に使うなら、盗難防止に役立つ機能を搭載したものを選びましょう。背面に隠しポケットがあるものなら鍵や財布などの貴重品を入れるのに役立ちますよ。
チェストストラップ付きでしっかりと体に固定できると、バッグを取られてしまうリスクも減らせるでしょう。
折りたたみリュックのおすすめ商品【編集部セレクト】
ここからは編集部がセレクトした、ポケッタブルリュック(折りたたみリュック)のおすすめ商品をご紹介します。さまざまな容量のものをピックアップするので、用途にあわせて選んでみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,630 | |
4/1(火) | ¥3,630 | |
3/31(月) | ¥3,630 | |
3/26(水) | ¥3,630 | |
3/25(火) | ¥2,885 | |
3/24(月) | ¥2,873 | |
3/23(日) | ¥2,924 | |
3/22(土) | ¥2,924 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,600 | |
4/1(火) | ¥3,600 | |
3/31(月) | ¥3,600 | |
2/27(木) | ¥3,600 | |
1/29(水) | ¥3,600 | |
1/2(木) | ¥3,600 | |
12/28(土) | ¥3,600 | |
11/26(火) | ¥3,600 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,665 | |
4/1(火) | ¥2,665 | |
3/31(月) | ¥2,672 | |
3/25(火) | ¥2,672 | |
3/24(月) | ¥2,677 | |
3/22(土) | ¥2,677 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,970 | |
4/1(火) | ¥2,970 | |
3/31(月) | ¥2,970 | |
2/27(木) | ¥2,970 | |
2/17(月) | ¥2,970 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,200 | |
4/1(火) | ¥2,200 | |
3/31(月) | ¥2,200 | |
3/12(水) | ¥2,200 | |
2/27(木) | ¥2,200 | |
1/29(水) | ¥2,200 | |
1/2(木) | ¥2,200 | |
12/28(土) | ¥2,200 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,564 | |
4/1(火) | ¥2,564 | |
3/31(月) | ¥2,564 | |
3/30(日) | ¥1,958 | |
3/27(木) | ¥1,958 | |
3/26(水) | ¥2,564 | |
3/24(月) | ¥2,564 | |
3/23(日) | ¥1,958 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,382 | |
4/1(火) | ¥1,382 | |
3/31(月) | ¥1,382 | |
2/27(木) | ¥1,382 | |
1/29(水) | ¥1,382 | |
1/2(木) | ¥1,382 | |
12/28(土) | ¥1,382 |
【監修者おすすめ】普段にも使える登山用の折りたたみリュックはコレ!
山岳医・登山ガイドの三井愛さんおすすめの登山用のポケッタブルリュック(折りたたみリュック)と選び方のポイントを紹介します!
- 登山用のブランドを選ぶ
- 耐久性と防水性をチェック
- 普段使いできるおしゃれなデザインもおすすめ
折りたたみリュックはあくまでサブザックであり、命に係わる装備ではないため、登山用にはこれでなくてはならないという条件はないです。
ですが、登山用のブランドを選ぶと、軽量でよりコンパクトに収納できます。また、耐久性と防水性に優れているので、登山用としてだけでなく普段使いにもおすすめです。普段使い用としても考えるならば、デザインもこだわるとよいですよ。
機能性バツグン!登山用品ブランドの折りたたみリュック
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥8,690 | |
4/1(火) | ¥8,690 | |
3/31(月) | ¥8,690 | |
3/23(日) | ¥8,690 |
国際認定山岳医・登山ガイド
軽量で容量も大きく、山で目立つ色のラインナップ。雨除けになる上蓋があり、通な登山者の心をくすぐりますよ。
おしゃれなデザイン!パタゴニア(Patagonia)の多機能リュック
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥17,600 | |
4/1(火) | ¥17,600 | |
3/31(月) | ¥17,600 | |
3/10(月) | ¥17,600 |
国際認定山岳医・登山ガイド
普段使いも考えるならばデザインも気になると思います。こちらのリュックは、370gと少し重いですが、リュックとしてもトートバックとしても使え、街でも様々なシーンで役に立つと思いますよ。
登山初心者におすすめの折りたたみリュックは?
折りたたみリュックは命に係わる装備ではないので、登山初心者の方はまず「気に入ったもの」や「安いもの」を買って、登山のどのようなシーンで役に立つのかを実感してみるとよいと思います。
「Sea to summit ウルトラシルデイパック」は、超軽量な分ポケットがなくシンプルな形なので、機能性やパッキングのしやすいものを求めている人には向きませんが、鮮やかな色のラインアップがあり、小さくてもザックの中ですぐに見つけることができます。
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥5,720 | |
4/1(火) | ¥5,720 | |
3/31(月) | ¥5,720 | |
3/10(月) | ¥5,720 |
国際認定山岳医・登山ガイド
私自身はこのリュックが気に入っています。81gと手のひらサイズで小さく、生地がとても薄いですが、背負っていて壊れるような不安はありません。山で使用していると目立ちますよ。
折りたたみリュックのメリットとデメリット
ここでは、ポケッタブルリュック(折りたたみリュック)のメリットとデメリットについて、山岳医・登山ガイドの三井愛さんにお聞きしました。
メリット:予備のサブバッグとして携帯できる
- コンパクトに折りたためる
- 旅行・アウトドア・買い物などで大活躍
- 軽くて使いやすい
- 登山のときに「アタックザック」として使える
ポケッタブルリュックはコンパクトに折りたためるので、予備のサブバッグとして携帯できるのが最大のメリットです。
必要な時にだけリュックサックになって、その他の時にはポケットティッシュのような感覚でカバンの中に入れておけます。買い物時のエコバッグとして使ったり、旅行先で荷物が増えたときに活用したり、登山のアタックザックなど、多くの場面で役立ちます。
さらに、軽量なものが多くアウトドアやハイキングなどで使いやすいのも魅力。リュックタイプは両手が空くので、手荷物が多いときや傘を使用しているときでも使いやすいです。機能性が高いものも多く、普段使いとしてはもちろん通勤や通学の際にも活躍してくれます。
国際認定山岳医・登山ガイド
何かと荷物が多くなり大きなザックで出かけがちの登山で、必要最低限の荷物で山頂を往復するときなどに「必要な荷物を入れる小さめのザック」として使用できます。
デメリット:背負いにくさを感じる場合も
- 容量が大きくなると背負いにくい
- 耐久性があまり高くない
- 便利な収納がない
折りたたみリュックサックは、通常のリュックサックとは異なり、バックパネルやフレームが入っていないので、容量が大きくなると安定感が悪く背負いにくくなります。
また、薄い布でできているために耐久性もあまり高くありません。シンプルな形状をしているので、ポールキャリアやサイドポケットが充実していないので、持ち物を便利に収納することも難しいです。
国際認定山岳医・登山ガイド
あくまでサブザックです。軽いからといって登山でメインザックとして使用するのはやめましょう。重いものを背負おうと肩や腕の痛みの原因にもなります。
折りたたみリュックの耐久性を見分ける方法
ポケッタブルリュック(折りたたみリュック)の耐久性が気になる方も多いのではないでしょうか。山岳医・登山ガイドの三井愛さんに丈夫なリュックを見分けるポイントを教えていただきました。
耐久性はどのように見分ける?
ポケッタブルリュック(折りたたみリュック)は、強度や防水性について具体的に数字で示されていることはないです。ナイロンを基本として、各メーカーが独自の技術を用いて生地を開発しています。
登山用であればどの折りたたみリュックも、15kg程度で縫い目がさけることはないです。防水加工がされているものでも、長時間の雨や強い雨に打たれると濡れてしまいます。止水ファスナーを使っていたり、ロールトップだったり、雨蓋がついていたり、ポケットなどが少なく縫い目が少ないものは、浸水しにくい構造ですよ。
国際認定山岳医・登山ガイド
ポケッタブルリュック(折りたたみリュック)は、実際にどのくらいの重さに耐えられるのかを比較するだけのデータはありません。
登山で折りたたみリュックを使う際の注意点は?
山岳医・登山ガイドである三井愛さんに、登山で折りたたみリュックを使う際の注意点を解説していただきました。
- リュックを雑に取り扱わない
- 固いものをたくさん入れない
- 背中に柔らかいものを入れるようにする
- 使い込んだものや古いものは使わない
- アルパインクライミングや雪山登山ではNG
破れやすいので雑に取り扱わない
各社の技術開発で耐久性の高い生地で作られているとはいえ、折りたたみリュックは何を選んでも、生地が薄く擦れや鋭利なものには弱いので、雑に取り扱わないようにしましょう。
国際認定山岳医・登山ガイド
私もザック感覚で折りたたみリュックを扱い、登山道脇の針金か刺さったところから、リュックを破いてしまった経験があります。
大量の固いものはNG!背中に柔らかいもの入れるようにする
生地が薄く、荷物(リュックの中身)の形がそのままリュックの形になるので、固いものをたくさん入れると非常に背負いにくいです。背中に接する部分にタオルや雨具などの柔らかいものを入れるようにパッキングしましょう。
使い込んだ古いリュックは使わない
使い込んだものや古いものは、防水加工が劣化して、細かいゴミ(加工のフイルム)が荷物に付着しますし、すぐに荷物が濡れてしまいます。
国際認定山岳医・登山ガイド
折りたたみリュックは消耗品だと思って、割り切って安いものを使い捨てるというのも一案だと思いますよ。
アルパインクライミングや雪山登山ではNG
アルパインクライミングや雪山登山では、折りたたみリュックは適切ではないです。沢山のギアは重く、金属類をたくさん入れると折りたたみリュックは変形して背負いにくくなってしまいます。
アルパインクライミングや雪山登山でのアタックザックをお探しなら、折りたたみリュックではなく、「Black Diamond ブリッツ28アロイ」や「montbellのストームパック20」が、450g未満と軽く、バックパネルもないため、ザックの中に丸めて入れることができておすすめです。
国際認定山岳医・登山ガイド
折りたたみリュックは、雪に対する耐水性、岩に対する耐摩耗性も不足しており、ロープやアックスを外付けすることもできません。
おすすめ商品比較表
![]() Karrimor(カリマー) カリマー ポケッタブルリュックサック mars panel load 18 | ![]() THE NORTH FACE(ザノースフェイス) メイフライパック22 | ![]() LEOLEO LEOLEO 折りたたみ リュック 35L | ![]() solo-tourist(ソロ・ツーリスト) ソロ・ツーリスト ポケッタブルデイパック | ![]() TAVARUA(タバルア) タバルア ポケッタブルリュック2トーン | ![]() キウ(Kiu) KiU ナイロンリップ ストップパッカブル バックパック | ![]() EXAS EXAS リュック 2210-460E | ![]() solo-tourist(ソロ・ツーリスト) ソロ・ツーリスト ポケットバッグ デイパック | ![]() MIZUNO(ミズノ) MIZUNO ポケッタブルバックパック | ![]() アストロ アストロ 麻の葉柄 パッカブルリュックサック | ![]() ARAI TENT Ripen(ライペン アライテント) RAIZ PACK | ![]() パタゴニア(Patagonia)ウルトラライト ブラックホール トートパック | ![]() SEA TO SUMMIT(シートゥーサミット)ウルトラシルデイパック | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
- | - | - | |||||||||||
- | - | ||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
コンパクトに折りたためるポケッタブルリュックを携帯しよう
ポケッタブルリュックのおすすめ商品と選び方をご紹介しました。軽量なポケッタブルリュックは旅行やハイキングなどでも使いやすく、サブバッグとして持ち運ぶのにもぴったりです。ぜひこの記事を参考にして、自分の好みにあうものを選んでみてくださいね。
以下の記事では、登山用の折りたたみリュックの中に入れておきたい「行動食のおすすめアイテム」を紹介しています。ぜひチェックしてみてくださいね。
登山やハイキングでは、エネルギー補給が欠かせません。そこで役立つのが行動食。非常食や通常の食事とは異なり、移動しながら手軽に摂取でき、体力の消耗を防ぎます。しかし、ナッツやパン、ゼリーなど種類が豊富で、どれを選べばいいか迷う初心者の方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、登山におすすめの行動食の選び方を登山ガイド・山岳医監修で徹底解説! また、編集部の選んだコンビニやスーパーで手に入る人気の行動食や、高エネルギーで持ち運びやすいアイテムをご紹介します。登山やアウトドアを快適に楽しむために、ぜひ参考にしてください!
登山では、山頂などの目的地を往復1時間以内程度の距離をアタックザックで出かけることが多いです。その時は水・行動食・レインウエア・携帯電話くらいしか持っていかないので、15~20L程度のもので十分だと思いますよ。