
冷蔵庫の隙間用の収納棚のおすすめ10選!選び方のポイントも解説
「冷蔵庫の隙間収納」は、デッドスペースの活用に役立つアイテムです。幅10cmの狭い隙間に設置できるスリムタイプやキャスター付きのワゴンタイプなど、サイズも形状もさまざまなものがあります。
今回は、冷蔵庫横の隙間に置ける収納の選び方やおすすめアイテムを紹介します。キッチン収納でお悩みの方はぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
冷蔵庫の隙間用の収納棚の選び方
食品や調味料、こまごまとした調理器具などで散らかりがちなキッチン。収納家具を置くスペースがないときに活用したいのが、冷蔵庫横の隙間です。 冷蔵庫と壁やシンクとの間に10cm程度のスペースがあれば、そこに棚やラックの隙間収納を設置できます。
しかし、隙間収納にはさまざまなサイズ・形状・素材のものがあり、どれを選べばいいかわからないという方も多いですよね。 そこでここからは、冷蔵庫横に設置できる隙間収納を選ぶときにチェックしておきたい8つのポイントについてご紹介します。
- 1.隙間のに合ったサイズ
- 2.冷蔵庫の放熱面
- 3.冷蔵庫の高さ
- 4.形状
- 5.収納したいものに合ったタイプ
- 6.耐荷重
- 7.取り出しやすさ
- 8.素材
1.冷蔵庫横の隙間のサイズをチェック
冷蔵庫横の隙間収納を選ぶ際は、まず隙間のサイズをきちんと計測することが大事です。隙間の幅・奥行きだけでなく、冷蔵庫やシンクの高さも忘れずに測っておいてくださいね。
隙間収納は幅のバリエーションが豊富なので、自宅の隙間のサイズに合わせて選びましょう。たとえば隙間の幅が15cm程度の場合は、スリムタイプの隙間収納がおすすめです。 商品によっては、幅10~12cmくらいのスペースに置けるタイプもあり、調味料のボトルや小物を並べて収納できます。内径8cmもあれば、かさばりがちな2Lペットボトルも収納できますよ。
また、隙間が20~30cm程ある場合は、幅広タイプの隙間収納を置くとよいでしょう。レトルト食品や乾物、缶詰などをすっきりしまえる食糧庫として便利に活用できます。もちろん、スリムタイプを2台並べてこまごまとしたものを収納することもできるので、使いやすい隙間収納を選んでくださいね。
2.冷蔵庫の放熱面をチェック
冷蔵庫の「放熱面」とは、庫内を冷やす際に発生した熱を外部に逃がすスペースのこと。効率的な冷却をするためには、放熱を妨げないように隙間収納を設置する必要があります。 一般的に大型の冷蔵庫は側面に放熱面があるモデルが多いようです。その場合、放熱面から5cm程度のスペースを空けて隙間収納を設置しましょう。
放熱面の近くに収納した調味料や食品は、熱によって酸化し、風味が落ちてしまう可能性があります。その対策として、アルミシートのような遮熱性のあるものを冷蔵庫に貼り付けておくとよいですよ。
また、冷蔵庫横の隙間が狭い場合は、収納内に熱がこもりやすいので、棚受けがメッシュや網目状になっている商品を選ぶことをおすすめします。
3.冷蔵庫の高さと合うかチェック
冷蔵庫横に置く隙間収納を選ぶ際は、冷蔵庫やシンク台と合う高さかどうかもチェックすることが大切です。 たとえば、システムキッチンのシンク台と高さを揃えたい場合は、高さ85cm程度のロータイプの隙間収納を選ぶとよいでしょう。高さが揃っていると、シンク台周辺がすっきりと見えますよ。
冷蔵庫横のデッドスペースをできる限り活用して収納量を増やしたい場合には、トールタイプ(ハイタイプ)の隙間収納がぴったりです。高さ180~200cmの商品もあり、冷蔵庫の高さと合う収納を選ぶこともできます。 一般的に、トールタイプはロータイプに比べて収納量に優れているので、収納したいものに合わせて選んでくださいね。
4.形状をチェック
隙間収納の形状には主に、「バスケットタイプ(ワゴンタイプ)」と「チェストタイプ」の2種類があります。
「バスケットタイプ」は上部にフタがない形状で、取り出しやすく片付けやすいのがメリット。中が見やすいので、ペットボトル飲料や調味料、ストック食材の在庫確認もスムーズに行えます。プラスチック製やスチール製のものが多く、汚れてもお手入れしやすいですよ。 ただし、シンク台の横に置くと収納物に水ハネが飛び散る可能性も。また、フタがないためホコリが溜まりやすいのもデメリットといえますね。
一方「チェストタイプ」の隙間収納は、引き出し式になっているのが特徴です。中身を見せずに雑多なものをしまえるので、キッチンをすっきり見せたい方にぴったりです。 素材はプラスチックや木製のものが多いので、インテリアに合わせて選んでくださいね。チェストタイプのなかにはキャスターが付いていないタイプもあります。可動式の隙間収納を探している方はキャスターの有無もチェックしてください。
5.置くものに合わせてタイプを選ぶ
どんな隙間収納を選べばいいか迷ったときは、「何を収納したいか」に焦点を当てて考えてみてはいかがでしょうか。 たとえば、レトルト食品や調味料、乾物のような常温保存できる食品を置きたい場合は、引き出しやフタのないバスケットタイプ(ワゴンタイプ)の隙間収納がおすすめ。日常的によく使う調味料を取り出しやすく収納しておくと、調理もスムーズにできますよ。
また、ミキサーや電気ポットなどの家電を置きたい場合は、幅広タイプの隙間収納や棚受けの高さを調整できるタイプがよいでしょう。とくに、電子レンジやトースターなどは熱がこもりやすいので、引き出せる棚があるタイプが便利です。
背の高い調味料のボトルやペットボトル飲料を収納する予定なら、高さを調整できる可動棚付きの隙間収納を。高さが足りなくて収納できないという失敗を回避できますよ。
6.耐荷重をチェック
一般的な収納家具よりもコンパクトな隙間収納ですが、重量のある缶詰やペットボトル、調理家電を収納することもありますよね。落下や故障の原因にもつながってしまうため、耐荷重はしっかり確認しておきましょう。
商品にもよりますが、一般的なプラスチック製隙間収納の1段あたりの耐荷重は2~5kg、丈夫なスチール製の耐荷重は10~30kgです。 選ぶ際の目安としては、軽い乾物や調味料を収納するなら耐荷重5~10kg、2Lペットボトルや家電など重さのあるものを収納する場合は、耐荷重20~30kgあれば安心できますよ。
7.取り出しやすさで選ぶ
冷蔵庫横に設置する隙間収納を選ぶ際は、取り出しやすさやインテリア性もチェックしておきましょう。
キャスター付きの隙間収納は、軽い力で移動させられるので、隙間の床掃除も簡単に行えます。調味料をしまっている場合は、料理の際に収納ごとコンロのそばに移動させて使うことも可能です。移動させない場合はキャスターを固定しておけるストッパー付きの商品もありますよ。
散らかりがちな食品類を隠せるチェストタイプの隙間収納は、キッチン空間をすっきりと見せたい方におすすめです。取り出しやすさを重視する方は、オープンラックタイプが使いやすいでしょう。
8.素材で選ぶ
隙間収納に使われている素材は、「プラスチック」、「ステンレス・スチール」「木製」などさまざま。素材によって特徴が異なるので、収納する物や用途に合わせて選んでいきましょう。
プラスチック製の隙間収納は、軽くて移動させやすいのが魅力。引き出し式やオープンラックなどいろいろなタイプが揃っており、価格もリーズナブルです。
ステンレスやスチールで作られた隙間収納は、耐久性が高く、長く愛用できます。なかでもステンレス製の収納は高価ですが、サビにくいためシンク台の近くで使用するのにおすすめです。
木製の隙間収納は、家具のように作り込まれたデザインのものが豊富にあります。自分で組み立てなければならない商品もあるので、購入前に確認しておいてくださいね。
冷蔵庫の隙間用の収納棚のおすすめ10選
ここからは、冷蔵庫の隙間収納のおすすめアイテムをご紹介します!
おしゃれなキッチンに合わせやすいデザイン性の高いものや、軽くて移動させやすいタイプ、取り出しやすいタイプ、収納物を隠せるタイプなど、さまざまな隙間収納をピックアップしました。 設置する場所や収納したい物の種類を考えながら、使いやすい隙間収納を見つけてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥10,436 | |
8/18(月) | ¥10,436 | |
8/17(日) | ¥10,436 | |
8/16(土) | ¥10,436 | |
8/15(金) | ¥10,436 | |
8/14(木) | ¥10,436 | |
8/13(水) | ¥10,436 | |
8/12(火) | ¥11,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥11,480 | |
8/18(月) | ¥11,480 | |
8/17(日) | ¥11,480 | |
8/16(土) | ¥11,480 | |
8/15(金) | ¥11,480 | |
8/14(木) | ¥11,480 | |
8/13(水) | ¥18,980 | |
8/12(火) | ¥17,879 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥6,664 | |
8/18(月) | ¥6,664 | |
8/17(日) | ¥6,664 | |
8/16(土) | ¥6,664 | |
8/15(金) | ¥5,831 | |
8/14(木) | ¥5,831 | |
8/13(水) | ¥5,831 | |
8/12(火) | ¥5,831 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥14,275 | |
8/18(月) | ¥14,275 | |
8/17(日) | ¥14,999 | |
8/16(土) | ¥14,999 | |
8/15(金) | ¥14,999 | |
8/14(木) | ¥14,999 | |
8/13(水) | ¥14,999 | |
8/12(火) | ¥14,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥12,650 | |
8/18(月) | ¥12,650 | |
8/17(日) | ¥10,499 | |
8/16(土) | ¥10,499 | |
8/15(金) | ¥10,500 | |
8/14(木) | ¥10,500 | |
8/13(水) | ¥10,500 | |
8/12(火) | ¥10,500 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥6,507 | |
8/18(月) | ¥6,507 | |
8/17(日) | ¥6,506 | |
8/16(土) | ¥6,506 | |
8/15(金) | ¥6,506 | |
8/14(木) | ¥6,506 | |
8/13(水) | ¥6,400 | |
8/12(火) | ¥6,400 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥3,800 | |
8/18(月) | ¥3,800 | |
8/17(日) | ¥3,800 | |
8/16(土) | ¥3,800 | |
8/15(金) | ¥3,800 | |
8/14(木) | ¥3,800 | |
8/13(水) | ¥3,800 | |
8/12(火) | ¥3,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥1,844 | |
8/18(月) | ¥1,844 | |
8/17(日) | ¥1,844 | |
8/16(土) | ¥1,844 | |
8/15(金) | ¥1,844 | |
8/14(木) | ¥1,844 | |
8/13(水) | ¥1,844 | |
8/12(火) | ¥1,844 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥18,400 | |
8/18(月) | ¥18,400 | |
8/17(日) | ¥18,400 | |
8/16(土) | ¥18,400 | |
8/15(金) | ¥18,400 | |
8/14(木) | ¥18,400 | |
8/13(水) | ¥18,400 | |
8/12(火) | ¥18,400 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥16,280 | |
8/18(月) | ¥16,280 | |
8/17(日) | ¥16,280 | |
8/16(土) | ¥16,280 | |
8/15(金) | ¥16,280 | |
8/14(木) | ¥16,280 | |
8/13(水) | ¥16,280 | |
8/12(火) | ¥16,280 |
おすすめ商品比較表
![]() 田窪工業所(Takubo Industrial) 田窪工業所 トールワゴン ハイタイプ 幅10cm | ![]() ぼん家具 ぼん家具 すき間収納 日本製 キャスター付き ワゴン ストッカー | ![]() SANKA サンカ ストランティ キャスター付き 隙間収納 | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 キッチンワゴン (隙間収納) | ![]() Yamazaki(山崎実業) 山崎実業(Yamazaki) ハンドル付き スリムワゴン | ![]() ライクイット(like-it) ライクイット ( like-it ) キッチン収納 隙間 | ![]() JEJアステージ(JEJ Astage) JEJ スリムストッカー リセ | ![]() 不動技研(Fudogiken) 不動技研 スマートワゴン Fit W100 | ![]() Bauhutte(バウヒュッテ) Bauhutte ( バウヒュッテ ) スリム ボトルラック ラージ BHS-200-BK | ![]() JAJAN JAJAN 3方向から取り出せる隙間収納ラック 幅15.2cm | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
冷蔵庫の隙間用の収納棚で、すっきりとしたキッチンへ!
冷蔵庫とシンク台・壁との間を「使いやすい収納スペース」に変えてくれる隙間収納。サイズ・形状・素材もさまざまなものが販売されていますよね。今回ご紹介したおすすめアイテムを参考に、ぜひ使いやすくておしゃれな収納アイテムを探してみてはいかがでしょうか。