
プチプラクレンジングおすすめ20選!肌質・年代に合った人気商品をタイプ別にご紹介
クレンジングは、毎日のメイクをしっかり落とすために欠かせないアイテムですが、どれを選べば良いか迷うところ。特に敏感肌や乾燥肌の方は、本当に肌にいいアイテムを見つけたいですよね。そこで今回は、10代から40代まで幅広い年代に人気の、コスパ最強クレンジングをご紹介します。
オイル、ジェル、クリーム、ミルク、バーム、シートタイプまで、さまざまなテクスチャの中から、特におすすめのプチプラメイク落としをピックアップ。価格の安い商品でも、クレンジング効果や肌に妥協しないアイテムをご紹介しますので、ぜひ自分にぴったりのメイク落としを見つけてください!
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
プチプラクレンジングの選び方
ここからは、プチプラクレンジングの選び方を紹介します。
メイクの濃さや肌質は人によってそれぞれですので、自分に合ったメイク落とし方法が大切です。オイルタイプやシートタイプなど安く購入できるものが多いので、ぜひチェックしてみてくださいね!
クレンジングのタイプで選ぶ
メイク落としには、オイルやクリーム、シートタイプなどさまざまな種類があります。それぞれ特性や使い方が異なりますので、自分に合ったものを選びましょう。
シーンに合わせていくつかの商品を併用するのもおすすめです!
しっかりメイク派さんには洗浄力の高い「クレンジングオイル」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥586 | |
4/2(水) | ¥586 | |
4/1(火) | ¥586 | |
3/31(月) | ¥586 | |
2/27(木) | ¥586 | |
1/29(水) | ¥586 | |
1/5(日) | ¥586 | |
1/3(金) | ¥586 |
オイルタイプのメイク落としは、洗浄力の高さが魅力です。濃いメイクをした日に、すっきり落としてくれます。しかし、高い洗浄力が肌の油分まで洗い流してしまうこともあるので注意が必要です。
使った後に保湿をする、乾燥しにくい商品を選ぶ、濃いメイクのときのみ使うなど使い方を見極めていくと良いでしょう!
おすすめのクレンジングオイルは「【2024年】コスパ優秀!プチプラのクレンジングオイルのおすすめ10選」でもご紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
ナチュラルメイク派さんにはマイルドな「クレンジングクリーム」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥825 | |
4/2(水) | ¥825 | |
4/1(火) | ¥825 | |
3/31(月) | ¥825 | |
2/27(木) | ¥825 | |
2/8(土) | ¥825 | |
1/29(水) | ¥825 | |
1/3(金) | ¥825 |
クリームタイプのメイク落としは、油分に加えて保湿成分が入っていることが多く、比較的肌への負担が少ない特徴があります。洗浄後の肌のうるおいを重視したい方におすすめです。
オイルタイプに比べると洗浄力がマイルドなため、ナチュラルメイクの方に向いているでしょう。「クレンジングクリームのおすすめ15選!」でもおすすめ商品をご紹介しておりますので、ぜひご覧ください!
旅行先・疲れてクタクタな日には「クレンジングシート」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
口コミ評価平均
4.3
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥705 | |
4/2(水) | ¥705 | |
4/1(火) | ¥705 | |
3/31(月) | ¥705 | |
2/27(木) | ¥705 | |
2/8(土) | ¥705 | |
2/6(木) | ¥705 |
シートタイプのメイク落としは、手軽さが魅力。旅行先や疲れている際、メイクだけでもササっと落としたい日に活躍します。メイク落とし以外に、美容液が含まれている商品もありますよ!
シートで肌を拭くので、摩擦を起こして肌を傷つけないようにやさしく撫でることがおすすめです。
洗い上がりのつっぱり感を抑えるなら「クレンジングミルク」
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,056 | |
4/2(水) | ¥1,056 | |
4/1(火) | ¥1,056 | |
3/31(月) | ¥1,055 | |
3/25(火) | ¥1,055 | |
3/24(月) | ¥1,045 | |
3/17(月) | ¥1,045 |
ミルクタイプのメイク落としは、水分が多い乳液のような商品です。洗顔後の肌がカサカサする・つっぱる乾燥肌の方は、しっとりとうるおいを保つクレンジングミルクをおすすめします。
うるおいを保つ効果が期待できるクレンジングミルクは、「市販のクレンジングミルクのおすすめ16選!」でご紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてくださいね!
さっぱり・しっとりの仕上がりに迷ったら「クレンジングジェル」
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥750 | |
4/2(水) | ¥750 | |
4/1(火) | ¥750 | |
3/31(月) | ¥750 | |
2/27(木) | ¥750 | |
1/29(水) | ¥750 | |
1/3(金) | ¥750 | |
12/28(土) | ¥750 |
トロンとした使用感が魅力のジェルタイプ。透明タイプと乳化タイプの2種類の商品があります。
透明タイプはさっぱりしており、オイリー肌で油分を控えたい方におすすめです。乳化タイプは、クリームタイプに近い使い心地で、洗浄力は弱めですが肌に穏やかで使用感が異なります。
詳しくは「市販のクレンジングジェルのおすすめ16選!」でご紹介しておりますので、気になる方はぜひクレンジング選びの参考にしてみてくださいね!
肌質に合ったものを選ぶ
メイク落としを選ぶ時には肌質に合った商品を選びましょう。肌トラブルを避けるためにも、その日の肌の状態に合わせて使うのがおすすめです。
以下では「乾燥肌」「敏感肌」「脂性肌」「混合肌」向けの選び方をご紹介します!
よくあるお悩み | おすすめのクレンジング | |
---|---|---|
乾燥肌 | 洗い上がりがつっぱる・カサカサする | クリームタイプ・ミルクタイプ |
敏感肌 | かゆみ・赤み・ひりつきを感じる | アルコールフリー・防腐剤無添加・無香料 |
脂性肌 | 皮脂でテカテカする・毛穴が詰まる | ジェルタイプ・オイルタイプ |
混合肌 | 一部はベタつくのに、他の部位は乾燥する | ジェルタイプ・ミルクタイプ |
【乾燥肌】うるおい成分のセラミド・ヒアルロン酸がおすすめ!
乾燥肌の方は、しっとりとうるおいを保つメイク落としがおすすめです。メイク落としの洗浄力が強すぎると肌の水分や油分まで落としてしまうことも。
クリームタイプやミルクタイプから探すと、保水力のある「セラミド」「ヒアルロン酸」配合の商品が見つかりやすいです。詳しくは「乾燥肌におすすめのクレンジング17選!」をご覧ください!
【敏感肌】アルコールフリーや無香料・無着色がおすすめ!
肌が刺激に弱く荒れやすい敏感肌の方は、アルコールや着色料、合成香料や防腐剤など自分の肌に合わない心配がある成分は避けることがおすすめです。
毎日使うものだからこそ商品の説明をよく見て自分に合うメイク落としを見極めていきましょう。敏感肌におすすめのクレンジングは「敏感肌におすすめのクレンジング15選!」でもご紹介しております!
【脂性肌】サラッと洗える水性の透明ジェルがおすすめ!
脂性肌(オイリー肌)の方は、ベタつきが気になるというお悩みが多いです。とはいえ、強い洗浄力で肌をゴシゴシ擦ってしまうと、乾燥から返って皮脂の分泌を促してしまう可能性もあります。
オイルの配合量をある程度抑えた水性タイプのジェルで、さっぱり洗ってあげると心地よいでしょう!
【混合肌】油性のジェルタイプやミルクタイプを使い分けると◎
混合肌は、小鼻や額などのTゾーンがベタつく一方で、口元や頬などの一部は乾燥を感じる状態。保湿をしすぎても皮脂を取り過ぎても良くないので、バランスが難しいところです。
混合肌の場合は、その日の肌の状態に合わせてクレンジングを使い分けることがおすすめ!濃いメイクやベタつきを感じるときは洗浄力が中度のジェル、薄いメイクで乾燥を感じるときはミルクでしっとり洗ってあげると良いでしょう!
プチプラのクレンジングおすすめ12選
ここでは、洗浄力に強みがあるオイルタイプのメイク落としを紹介していきます。内容量や成分の違い、濡れた手で使えるかどうかをチェックしていきましょう。
クレンジングオイルのおすすめ3選
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥448 | |
4/2(水) | ¥448 | |
4/1(火) | ¥448 | |
3/31(月) | ¥448 | |
2/27(木) | ¥448 | |
2/7(金) | ¥448 | |
1/29(水) | ¥448 | |
1/3(金) | ¥448 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥589 | |
4/2(水) | ¥589 | |
4/1(火) | ¥528 | |
3/31(月) | ¥528 | |
2/27(木) | ¥528 | |
1/29(水) | ¥528 | |
1/3(金) | ¥528 | |
12/28(土) | ¥528 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,089 | |
4/2(水) | ¥1,089 | |
4/1(火) | ¥1,089 | |
3/31(月) | ¥1,089 | |
2/27(木) | ¥1,089 | |
1/29(水) | ¥1,089 | |
1/3(金) | ¥1,089 | |
12/28(土) | ¥1,089 |
クレンジングクリームのおすすめ3選
しっとりとした使用感が魅力のクリームタイプのメイク落としを3選紹介していきます。マッサージに活用できる商品もありますので、ぜひ参考にしてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥832 | |
4/2(水) | ¥832 | |
4/1(火) | ¥840 | |
3/31(月) | ¥840 | |
2/27(木) | ¥840 | |
2/18(火) | ¥840 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥792 | |
4/2(水) | ¥792 | |
4/1(火) | ¥792 | |
3/31(月) | ¥792 | |
2/27(木) | ¥792 | |
1/29(水) | ¥792 | |
1/13(月) | ¥792 | |
1/3(金) | ¥880 |
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,966 | |
4/2(水) | ¥1,966 | |
4/1(火) | ¥1,966 | |
3/31(月) | ¥1,966 | |
2/27(木) | ¥1,966 | |
1/29(水) | ¥1,966 | |
1/9(木) | ¥1,966 |
クレンジングシートのおすすめ2選
シートタイプのメイク落としを2選紹介します。時間がない方や多忙な方にぴったりのメイク落としです。内容量や効果、シートの大きさなどに注目して選んでくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥731 | |
4/2(水) | ¥731 | |
4/1(火) | ¥731 | |
3/31(月) | ¥731 | |
2/27(木) | ¥731 | |
2/8(土) | ¥731 | |
1/29(水) | ¥731 | |
1/3(金) | ¥731 |
商品情報
クレンジングジェルのおすすめ2選
さっぱりと使えるみずみずしいジェルタイプのメイク落としを2選紹介します。温感効果のあるジェルは、エステ気分を味わうことができますよ。対応する肌タイプや香りをチェックしましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥632 | |
4/2(水) | ¥632 | |
4/1(火) | ¥632 | |
3/31(月) | ¥632 | |
2/27(木) | ¥632 | |
1/29(水) | ¥632 | |
1/7(火) | ¥632 | |
1/3(金) | ¥880 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥509 | |
4/2(水) | ¥509 | |
4/1(火) | ¥509 | |
3/31(月) | ¥509 | |
2/27(木) | ¥509 | |
2/26(水) | ¥509 |
クレンジングミルクのおすすめ2選
なめらかで乳液のような質感のミルクタイプのメイク落としを2選紹介します。肌のうるおいを保つ成分が入っている商品もありますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥990 | |
4/2(水) | ¥990 | |
4/1(火) | ¥990 | |
3/31(月) | ¥990 | |
2/27(木) | ¥990 | |
1/29(水) | ¥990 | |
1/3(金) | ¥990 | |
12/28(土) | ¥990 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥625 | |
4/2(水) | ¥625 | |
4/1(火) | ¥625 | |
3/31(月) | ¥625 | |
2/27(木) | ¥625 | |
1/29(水) | ¥625 | |
1/3(金) | ¥625 | |
12/28(土) | ¥625 |
時短したい人には拭き取りタイプ・泡タイプもおすすめ!
時短でメイク落としをしたい人には、洗顔が不要なクレンジングシートが人気です。
その他にも、洗い流し不要な「拭き取りタイプ」、洗顔とメイク落としがセットになった「泡タイプ」も販売されております。
洗い流し不要・ポイント使いにもおすすめな「拭き取りクレンジング」
コットンになじませて拭き取るウォータータイプのメイク落としを2選紹介します。軽い使用感が特徴で、さっぱりとした仕上がりが好きな方におすすめです。内容量や効果などに注目して選んでくださいね。
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,320 | |
4/2(水) | ¥1,320 | |
4/1(火) | ¥1,320 | |
3/31(月) | ¥1,320 | |
3/30(日) | ¥1,320 | |
2/27(木) | ¥1,320 | |
1/29(水) | ¥1,320 | |
1/9(木) | ¥1,320 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,900 | |
4/2(水) | ¥1,900 | |
4/1(火) | ¥1,900 | |
3/31(月) | ¥1,683 | |
3/19(水) | ¥1,683 | |
2/27(木) | ¥1,900 | |
1/29(水) | ¥1,900 | |
1/3(金) | ¥1,900 |
洗顔とセットで安い&高コスパな「泡タイプクレンジング」
泡で出てくるタイプのクレンジングは、肌への摩擦を軽減したい方におすすめです。泡立ての手間がないため時短も狙えます。使い方や効果をチェックして選びましょう。
商品情報
スキンケアはクレンジングが命「正しいメイク落とし方法」
- 手は清潔に洗っておく
- 目元・口元→Tゾーン・頬の順番にポイント分けする
- お湯の温度は30~32℃のぬるま湯が理想
クレンジングは、メイクの落とし忘れやすすぎ残しがあると肌荒れの原因になってしまいます。
ポイントは、「目元」「口元」「Tゾーン」「頬」などパーツごとに分けて順番になじませることです!洗う際は、やさしい力加減でくるくると回すように落としていきます。
お湯の温度は、熱すぎず冷たすぎず、ほどよいぬるま湯でしっとり洗い流してあげましょう!
本当にコスパが良いかも要チェック!
頻繁に使うメイク落としだからこそ、コスパは気になるところです。商品の値段を見て「安い」と感じても、案外内容量が少ないこともあります。
以下では「安いけど実際にコスパはどうだろう?」とお悩みの際に、チェックしたいポイントを3つに分けてご紹介いたします!
チェック1:1回でどのくらいの容量を使う?
プチプラ商品といえども、メイク落としは毎日使うもの。コスパの良い商品を選ぶと、出費を抑えることができます。そこで注目したいポイントは、容量です。
液体やクリームのクレンジングは同じような値段でも、容量が倍近く異なることも。商品によって1回に使う量が異なるので、どれくらい長持ちするのかを確認しておくと良いでしょう。
また、シートタイプのクレンジングなら、シートの大きさや1回のメイク落としに何枚使うかもチェックしておくと選びやすいですよ!
チェック2:詰め替え用は販売されている?
同じメイク落としを継続して使う場合、詰め替えができる商品のほうが価格を抑えられるケースもあります。
自分の肌やライフスタイルに合うお気に入りの商品が見つかった場合は、毎回新品を購入するのではなく、詰め替えて使うのがおすすめです。
チェック3:W洗顔は必要?不要?
W洗顔とは、メイク落としをしたあとに洗顔フォームでもう一度顔を洗うことです。
クレンジングによってはW洗顔不要な商品もあり、洗顔フォームを消費しなくてよいので節約になります。何度も洗顔すると、摩擦によって肌に負担がかかりやすくなるので、W洗顔不要にも注目です!
おすすめ商品比較表
![]() カウブランド 無添加 カウブランド無添加 メイク落としオイル | ![]() ちふれ ちふれ ウォッシャブルコールドクリーム | ![]() Bioré ビオレ メイク落とし ふくだけコットン | ![]() なめらか本舗 なめらか本舗 クレンジングミルク NC | ![]() 無印良品 無印良品 マイルドジェルクレンジング | ![]() ディブ 熊野油脂 ディブ オリーブ&アルガンクレンジングオイル | ![]() ナイーブ ナイーブ お風呂で使えるクレンジングオイル | ![]() セザンヌ セザンヌ モイストクレンジングバーム | ![]() Pond's POND'S ウォッシャブルコールドクリーム | ![]() なめらか本舗 なめらか本舗 メイク落としクリーム NA | ![]() トランシーノ トランシーノ 薬用クリアクレンジングEX | ![]() ズボラボ ズボラボ 夜用ふき取り乳液シート クレンジングシート | ![]() ビフェスタ ミセラークレンジングシート パーフェクトグロウ | ![]() 菊正宗 菊正宗 日本酒のメイク落としRN | ![]() 麗白 麗白 ハトムギ ホットクレンジングジェル | ![]() 無印良品 無印良品 マイルドミルククレンジング | ![]() Dove Dove センシティブマイルド ミルククレンジング | ![]() ビオデルマ ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー D | ![]() ビオデルマ ビオデルマ サンシビオ エイチツーオー アイ | ![]() 洗顔専科 メイクも落とせる泡洗顔料 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||||||
- | - | - | - | - | ||||||||||||||||
- | - | |||||||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||||||
プチプラクレンジングは肌質・コスパに注目して選ぼう!
以上、プチプラクレンジングのおすすめをタイプ別に紹介しました。とにかく種類が多いメイク落としですが、日々使うものなのでこだわりたいところです。
自分の肌質や毎日のコスパを踏まえて、納得のいく商品を探してみてくださいね!