
ベビーサンダルのおすすめ11選と選び方!水遊び用に耐水性のあるアイテムも
赤ちゃんや子どもが使用する「ベビーサンダル」は、サイズや素材選びにも気をつけたいもの。カラーデザインが豊富なものから耐水性のある機能性に優れたものまで、各ブランドからさまざまな種類がラインナップされています。この記事では、ベビーサンダルの選び方とおすすめ商品をご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ベビーサンダルの選び方
ベビーサンダルを選ぶ際は、以下の5つのポイントに注目しましょう。
- サイズ
- 安全性
- 脱ぎ履きしやすさ
- 素材
- カラー・デザイン
用途に合ったタイプのベビーサンダルを選ぶと、使い勝手がよく夏のお出かけに重宝しますよ。
1.赤ちゃん・子どもに合ったサイズで選ぶ
ベビーサンダルは、赤ちゃんや子どもの足に合ったサイズを選ぶことが重要です。赤ちゃんがサンダルデビューをする時期は発育状況によっても異なりますが、一般的に1~2歳前後が多くなります。歩きはじめは足元がおぼつかないことが多く、足のサイズに合っていないと転倒の原因になることがあるので注意が必要です。
しかし、足の幅や甲の高さなどは赤ちゃんによって異なるため、適切なサイズを選んでもベビーサンダルの幅や高さが合わずに隙間ができてしまう場合もあります。面ファスナーなどでサイズ調整できるものなら、足の幅や甲の高さに違いがあっても、フィットしやすくなりますよ。
サイズが調整できないタイプのベビーサンダルは、試着してから購入するようにしてくださいね。
2.安全性をチェック
ベビーサンダルを購入する際には、安全性をチェックしておくことも大切です。安全性を高くするための工夫が施されているものにすると、赤ちゃんの足に固定されて歩きやすくなるでしょう。「つま先をホールドするもの」や「滑りにくさ・脱げにくさ」などに注目してみてくださいね。
つま先をホールドするものが安心
ベビーサンダルは、つま先が覆われているものを選ぶようにしてください。大人用のサンダルはつま先が出ているものが多いですが、赤ちゃんは段差につまづいたり、足を挟んだりする可能性が高く、つま先が出ていると大きなケガにつながる場合もあるので注意が必要です。
つま先が覆われていて、指や爪がケガをするリスクを低減できるデザインのベビーサンダルを選び、赤ちゃんの足を守りましょう。
滑りにくさ・脱げにくさをチェック
ベビーサンダルの滑りにくさや脱げにくさも、購入前にチェックしておく必要があります。滑りやすい素材や脱げやすい仕様のものは、赤ちゃんのケガにつながる恐れもあるため注意しなければなりません。
特にサマーサンダルは濡れた場所で使用することもあるため、ソールの素材や形状が滑りにくいものを選ぶのがおすすめです。グリップ力に優れたソールなら、濡れた場所でも滑りにくいですよ。
また、かかとが覆われているものや足首がしっかり固定されているものを選ぶと、歩行が安定してつまづいたり転んだりするリスクを減らすことにもつながります。ビーチサンダルのような足首を固定しないものは、4歳前後の歩行が安定してから使用するようにしてくださいね。
3.脱ぎ履きしやすいかどうかで選ぶ
ベビーサンダルを使用するときは、脱ぎ履きしやすいものを選ぶことも重要です。自分で脱ぎ履きしたい子どもには「面ファスナータイプ」、パパママが脱ぎ履きさせる赤ちゃんには「履き口が広いタイプ」を選ぶのがおすすめですよ。
面ファスナータイプ
マジックテープとも呼ばれる面ファスナータイプは、サイズ調整がしやすく、ワンタッチで着脱できるのが特徴です。子どもはじっとしているのが苦手な場合が多く、ベビーサンダルを脱ぎ履きするのにも苦労することがあるので、スムーズに着脱できるのはうれしいですよね。
また、2歳頃になると自分でサンダルを脱ぎ履きする時期に入ることが多く、簡単に着脱できる面ファスナーなら、子どもが脱ぎ履きする練習にもなりますよ。
履き口が広いタイプ
ベビーサンダルを履きはじめの赤ちゃんには、履き口が広いタイプがおすすめです。この時期は、パパやママが着脱することが多いので、脱ぎ履きのしやすさはとても重要です。
赤ちゃんのやわらかい足はデリケートで傷つきやすいので、ベビーサンダルを履かせるのは気を使いますよね。時間がかかってしまうと、赤ちゃんがグズってさらに脱ぎ履きさせにくくなってしまいます。
履き口が広いタイプを選べば、スムーズに赤ちゃんの足を入れられるので、パパやママが脱ぎ履きさせるのが楽になるでしょう。
4.素材で選ぶ
ベビーサンダルを選ぶ際には、素材にも注目しましょう。使用するシーンや用途によって適した素材を選ぶことにより、使い勝手がよくなりますよ。ここでは、主にベビーサンダルに使用されている「EVA」と「メッシュ素材」について解説します。
耐水性・速乾性:EVA
EVA素材は耐水性に優れており、水を弾くので、汚れがつきにくくお手入れしやすい素材です。さらに、軽量でゴムのような弾力を持ち、クッション性も高い素材のため、履いていても疲れにくいというメリットもあります。
夏のお出かけでは、噴水や水辺などでベビーサンダルが濡れることもあるため、耐水性や速乾性に優れたEVA素材を使用しているものなら安心ですね。
ムレにくさ・通気性:メッシュ素材
つま先やかかとがきちんとホールドされているデザインのベビーサンダルはどうしても通気性が悪くなるので、ムレにくさにも着目して選びましょう。特に、赤ちゃんは体温が高く、大人よりも多くの汗をかくため、通気性がよくムレにくいメッシュ素材のベビーサンダルを選ぶのがおすすめです。
また、中敷きに吸汗性のある素材を使用しているものなら、ムレにくく快適な履き心地になりそうですね。
5.好みのカラー・デザインで選ぶ
赤ちゃんはベビーサンダルの脱ぎ履きを嫌がることも多いので、赤ちゃんや子どもの好みのカラーやデザインから選ぶのもおすすめです。好きな絵柄やキャラクターが入ったベビーサンダルなら、お出かけするのも楽しみになりそうですよね。
また、水遊びなら耐水性に優れたデザインのウォーターシューズ、デイリー使いなら軽量でお手入れしやすいタイプ、お出かけにはおしゃれなデザインのサンダルなど、用途によってカラーやデザインを使い分けるのもよいでしょう。
履きやすいおすすめのベビーサンダル11選
ここからは、おすすめのベビーサンダル11選をご紹介します。デイリー使いしやすいものからちょっとしたお出かけにもぴったりなおしゃれなタイプまでご紹介しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥1,538 | |
9/2(火) | ¥1,538 | |
9/1(月) | ¥1,538 | |
8/31(日) | ¥1,538 | |
8/29(金) | ¥1,538 | |
8/28(木) | ¥1,538 | |
8/27(水) | ¥1,538 | |
8/22(金) | ¥1,538 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥2,540 | |
9/2(火) | ¥2,540 | |
9/1(月) | ¥2,540 | |
8/31(日) | ¥2,540 | |
7/30(水) | ¥2,540 | |
6/28(土) | ¥2,540 | |
6/5(木) | ¥2,540 | |
5/28(水) | ¥2,540 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥5,480 | |
9/2(火) | ¥5,480 | |
9/1(月) | ¥5,480 | |
8/31(日) | ¥5,480 | |
7/30(水) | ¥5,480 | |
7/14(月) | ¥5,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥2,350 | |
9/2(火) | ¥2,350 | |
9/1(月) | ¥2,350 | |
8/31(日) | ¥2,350 | |
8/30(土) | ¥2,350 | |
8/24(日) | ¥2,350 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥2,223 | |
9/2(火) | ¥2,223 | |
9/1(月) | ¥2,223 | |
8/31(日) | ¥2,223 | |
8/22(金) | ¥2,223 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/3(水) | ¥7,590 | |
9/2(火) | ¥7,590 | |
9/1(月) | ¥7,590 | |
8/31(日) | ¥7,590 | |
7/30(水) | ¥7,590 | |
6/28(土) | ¥7,590 | |
6/5(木) | ¥7,590 | |
5/28(水) | ¥7,590 |
おすすめ商品比較表
![]() SUKU2(スクスク) アシックス スクスク ファーストシューズ ミッドカット | ![]() Amoji(アモジ) アモジ クロッグサンダル KID1521 | ![]() adidas アディダス クローズドトゥ サマー ウォーターサンダル LWS07 | ![]() new balance(ニューバランス) ニューバランス キッズサンダル YO208 | ![]() adidas アディダス スポーツサンダル LWR99 | ![]() IFME(イフミー) イフミー ウォーターシューズ 20-3313 | ![]() Reebok(リーボック) リーボック スポーツサンダル ジュニア ウェーブ グライダー III EGE58 | ![]() new balance(ニューバランス) ニューバランス ベビーシューズ CRUISER IOCRSR | ![]() IFME(イフミー) イフミー ベビーサンダル 22-0106 | ![]() Crocs クロックス サンダル レイレンクロッグ | ![]() MIKIHOUSE HOT BISCUITS ミキハウス ホットビスケッツ ベビーサンダル 72-9301-820 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | |||||||||||
- | - | - | - | - | |||||||
購入リンク | |||||||||||
ベビーサンダルは足にフィットするデザインを選ぼう
ベビーサンダルは、第一に赤ちゃんの足にフィットするものを選ぶことが大切です。歩きはじめで足がおぼつかないことも多いので、つま先やかかとが覆われていて、ベルトの調整がしやすものを選ぶのがおすすめですよ。夏のお出かけは水に濡れることも多いので、耐水性や速乾性、滑りにくさにも注目し、安全性の高いベビーサンダルを選んでくださいね。