
SSサイズのキャリーケースおすすめ14選!かわいいデザインも!
1~3泊の旅行や出張にぴったりの「SSサイズのキャリーケース」。コンパクトで持ち運びしやすい大きさなので使いやすいですよね。
この記事では、移動時の出し入れが便利なフロントオープンタイプや、かわいいデザインのものなど、おすすめのキャリーケースをご紹介します。容量の目安についても解説するので、ぜひご覧くださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
キャリーケースの容量・大きさの目安
キャリーケースの容量は1泊あたり10リットルが目安です。「Sサイズ」の大きさに明確な定義はないですが、容量が10リットルから30リットル程度のものであればコンパクトで持ち運びやすいですよ。
行きの荷物は最低限で済んでも、帰りにお土産を詰められるスペースがあると便利ですよね。少し容量に余裕を持った30リットル程度のものを選べば、キャリーケースにスペースが生まれて使い勝手がよくなるでしょう。
また、キャリーケースのサイズは、長さ、幅、深さの3辺の合計が115cmまでのものを「Sサイズ」の目安として考えましょう。
キャリーケースの選び方
キャリーケースは種類が多く、どれを選べばよいか迷うという方も多いのではないでしょうか。ここでは、キャリーケースを選ぶときにチェックしておきたいポイントを6つご紹介します。
どんな点にこだわって選ぶかによって適したキャリーケースの種類は変わるので、自分が使用するのに一番ぴったりなタイプを探す際の参考にしてくださいね。
- 素材
- ロックの仕様
- 機能性
- キャスターの仕様
- 価格
- 重量
素材で選ぶ
キャリーケースは、使われる素材によって「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」の2種類に分けられます。それぞれにメリット・デメリットがあるので、違いを理解したうえでどちらにするか検討してみてください。
ハード・ファスナータイプ
ハードタイプのキャリーケースは、主にプラスチック樹脂やアルミといった金属の素材で作られています。そのなかでも、キャリーケースの開閉部分がファスナーになっているタイプは、枠が金属製のフレームになっているものと比較して軽量な点が魅力です。
荷物を預けたときにキャリーケースがぶつかっても、ファスナーの柔らかさが衝撃を分散し、本体が壊れにくいメリットもありますよ。防犯の面からも、ファスナーの噛み合いに問題がないかを確認したうえで購入するようにしましょう。
ハード・フレームタイプ
ハードタイプのなかには、開閉部分の枠が金属製のフレームになっている種類もあります。ファスナータイプは破られるリスクがあるため、海外旅行で使用する際は少し不安かもしれません。
フレームタイプであれば、頑丈な金属製で守られているのでキャリーケースが壊されにくいという点がメリットですよ。
また、キャリーケースがとても頑丈で、荷物が上に重なっても形状が変わらないため、中の荷物をしっかりと守れるのも魅力です。
ソフトタイプ
ソフトタイプのキャリーケースには、ナイロンやEVA樹脂と言われる素材が使用されています。表面が柔らかく、荷物が多くなってしまったときでも多少拡張して使用できるのがメリットです。
ハードタイプよりも本体が軽量で、持ち運ぶときの負担を軽減できます。さらに、価格がリーズナブルなものが多く、さまざまな種類から選びやすいので、短期間の旅行で気軽に使えるキャリーケースを探している方におすすめですよ。
ロックの仕様で選ぶ
キャリーケースを選ぶときは、ロックの仕様を確認して選ぶと安心です。鍵で施錠するタイプのものもありますが、旅行中に鍵をなくすのが心配になるという方にはダイヤルロック式がおすすめです。暗証番号でキャリーケースを施錠する仕組みなので、鍵は必要ありません。
また、アメリカに旅行する機会がある方はTSAロックを搭載したキャリーケースを選びましょう。アメリカではセキュリティを強化するため、預け荷物に鍵をかけてはいけないというルールがあります。TSAロックであれば、万が一荷物の中身を確認されるときでも職員が専用の鍵で開錠できるので、スーツケースが壊されずに済みますよ。
機能性で選ぶ
キャリーケースの使い勝手のよさを重視するなら、機能性にも注目しましょう。ファスナー部分の拡張で容量を少し増やせる機能や、キャリーケースを立てたまま中の荷物を取り出せるフロントオープン機能についてご紹介します。
マチ幅拡張機能
旅行の帰りにお土産などの荷物が増え、思ったよりもキャリーケースがいっぱいになってしまうことがありますよね。
マチ幅拡張機能が付いたキャリーケースなら、ファスナー部分を広げて容量を増やせるので便利ですよ。マチ幅を拡張するとその分キャリーケースのサイズが大きくなるので、機内に持ち込む予定のある方は注意が必要です。
フロントオープン機能
キャリーケースによっては、メインの収納スペースのほかにフロントポケットが付いているものがあります。スーツケースを立てた状態でもフロントポケットを開けて物を出し入れできるので、キャリーケースひとつで荷物を済ませたい方におすすめです。旅行中、すぐに取り出したい小物を入れておくことで使い勝手がよくなりますよ。
キャスターの仕様で選ぶ
キャリーケースのキャスターは持ち運びやすさに大きくかかわるため、必ずチェックしておきましょう。2輪キャスターは、キャリーケースを斜めにして持ち運ぶタイプです。自立させたときの安定性や持ち運ぶ際の静音性には優れていますが、キャリーケースが重く感じやすいというデメリットがあります。
4輪キャスターは、キャリーケースを立てたまま押して持ち運べるため腕の負担を軽減できるのが魅力です。持ち運びやすさで選ぶなら4輪キャスターがおすすめですよ。ただし、電車に乗ったときにキャリーケースが勝手に動いてしまう可能性がある点は留意しておきましょう。
価格で選ぶ
キャリーケースは、1万円前後のリーズナブルな価格で購入できるものから、5~10万円の高級モデルまであります。1万円前後のキャリーケースは価格が安い代わりに機能が最低限に抑えられているものが多いです。
使用頻度が低い方には問題ありませんが、キャリーケースの耐久性や使い勝手のよさを両立したい方は3~5万円ほどのものを選ぶのがおすすめですよ。予算と欲しい機能を検討したうえで、自分に合ったものを選んでみてくださいね。
重量で選ぶ
キャリーケース本体が重いと、飛行機の機内持ち込みルールを超えてしまったり、重量オーバーで追加料金を取られてしまったりする場合があります。
LCCで手荷物を預ける場合は、重量7kg以内が基本なので、それを超えないように重量を調節しなければなりません。コンパクトなキャリーケースなら、本体の重量が1.7kgと軽量なものもあります。
なるべく荷物をたくさん入れたいという方は、キャリーケースの重量をよく確認したうえで選ぶのがおすすめですよ。
SSサイズのキャリーケースおすすめ14選
1~3泊の旅行や出張におすすめのSSサイズのキャリーケースをご紹介します。本体の素材や重量、機能性などの違いを比較して、自分に合ったキャリーケースを選んでみましょう。
機内に持ち込めるコンパクトなサイズのものもあるので、手荷物カウンターに並ぶ時間を省きたい方は要チェックです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥12,980 | |
7/16(水) | ¥12,980 | |
7/15(火) | ¥12,980 | |
7/14(月) | ¥12,980 | |
7/13(日) | ¥11,800 | |
7/12(土) | ¥11,800 | |
7/11(金) | ¥11,800 | |
7/10(木) | ¥11,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/17現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥4,980 | |
7/16(水) | ¥4,980 | |
7/15(火) | ¥4,980 | |
7/14(月) | ¥4,980 | |
7/13(日) | ¥4,980 | |
7/12(土) | ¥4,980 | |
7/11(金) | ¥4,482 | |
7/10(木) | ¥4,482 |
商品情報
7/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥7,480 | |
7/16(水) | ¥7,480 | |
7/15(火) | ¥7,480 | |
7/14(月) | ¥7,480 | |
7/13(日) | ¥7,480 | |
7/12(土) | ¥7,480 | |
7/11(金) | ¥7,480 | |
7/10(木) | ¥7,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥16,500 | |
7/16(水) | ¥16,500 | |
7/15(火) | ¥16,500 | |
7/14(月) | ¥16,500 | |
7/13(日) | ¥16,500 | |
7/12(土) | ¥16,500 | |
7/11(金) | ¥16,500 | |
7/10(木) | ¥16,500 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥4,980 | |
7/16(水) | ¥4,980 | |
7/15(火) | ¥4,980 | |
7/14(月) | ¥4,980 | |
7/13(日) | ¥4,980 | |
7/12(土) | ¥4,980 | |
7/11(金) | ¥4,980 | |
7/10(木) | ¥4,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥4,799 | |
7/16(水) | ¥4,799 | |
7/15(火) | ¥4,799 | |
7/14(月) | ¥4,799 | |
7/13(日) | ¥4,799 | |
7/12(土) | ¥4,799 | |
7/11(金) | ¥4,799 | |
7/10(木) | ¥4,799 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥4,999 | |
7/16(水) | ¥4,999 | |
7/15(火) | ¥4,999 | |
7/14(月) | ¥4,999 | |
7/13(日) | ¥4,999 | |
7/12(土) | ¥4,999 | |
7/11(金) | ¥4,999 | |
7/10(木) | ¥4,999 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥19,800 | |
7/16(水) | ¥19,800 | |
7/15(火) | ¥19,800 | |
7/14(月) | ¥19,800 | |
7/13(日) | ¥19,800 | |
7/12(土) | ¥19,800 | |
7/11(金) | ¥19,800 | |
7/10(木) | ¥19,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/17現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥3,980 | |
7/16(水) | ¥3,980 | |
7/15(火) | ¥3,980 | |
7/14(月) | ¥3,980 | |
7/13(日) | ¥3,980 | |
7/12(土) | ¥3,980 | |
7/11(金) | ¥3,980 | |
7/10(木) | ¥3,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥14,980 | |
7/16(水) | ¥14,980 | |
7/15(火) | ¥14,980 | |
7/14(月) | ¥14,980 | |
7/13(日) | ¥13,482 | |
7/12(土) | ¥13,482 | |
7/11(金) | ¥13,482 | |
7/10(木) | ¥14,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/17(木) | ¥4,380 | |
7/16(水) | ¥4,380 | |
7/15(火) | ¥4,380 | |
7/14(月) | ¥4,380 | |
7/13(日) | ¥4,380 | |
7/12(土) | ¥4,380 | |
7/11(金) | ¥4,380 | |
7/10(木) | ¥4,380 |
おすすめ商品比較表
![]() ACTUS(アクタス) アクタス スーツケース ジッパー トップオープン 24L | ![]() Transporter TRANSPORTER スーツケース | ![]() BASILO スーツケース | ![]() ACE エース スーツケース | ![]() §R∞Rikopin リコピン スーツケース | ![]() BASILO BASILO スーツケース | ![]() RELUXY RELUXY スーツケース | ![]() Proevo(プロエボ) PROEVO be'sac スーツケース | ![]() RELUXY RELUXY スーツケース | ![]() ACE エース トーキョー スーツケース | ![]() BTM BTM スーツケース | ![]() MAIMO MAIMO スーツケース | ![]() amant amant スーツケース | ![]() トラベルデパート トラベルデパート 超軽量スーツケース | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||
- | ||||||||||||||
- | - | - | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||
コンパクトなキャリーケースで快適な旅行を!
SSサイズのキャリーケースの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。必要な容量や機能を検討したうえで、短期間の旅行や出張にぴったりのコンパクトなキャリーケースを選んでみてくださいね。
- 折り畳みスーツケースのおすすめ9選!収納に便利!注目ブランドのRollinkも紹介
- 2泊3日向けスーツケースのおすすめ16選!旅行や冬のときのサイズは?疑問も解説
- Mサイズのスーツケースのおすすめ10選!大きさの目安や選ぶコツも解説
- 軽量スーツケースのおすすめ12選!機内持ち込み可能な小型タイプや大型タイプなど