
【2025】Amazonプライムデーはいつ?7月11日〜14日の4日間開催!先行セールは8日〜10日
Amazonの目玉セールであるAmazonプライムデーは、プライム会員限定のお得なビッグイベントです。「Amazonプライムセールはいつ?」と気になっている方も多いのではないでしょうか。
今回は、2025年のAmazonプライムデーの開催時期や参加する際の注意点、おすすめ商品など、今のうちに知っておきたい情報をまとめてご紹介します!ぜひ参考にしてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
Amazonプライムデーは年に一度のビッグセール
「Amazonプライムデー」とは、Amazonで年に一度開催されている、プライム会員限定のビッグセールです。カスタマーレビューの平均値が星4を超える人気商品をメインに、多くの商品が一斉値下げされます。
同時にポイントアップキャンペーンが開催されることもあり、お得に買い物を楽しめるのもうれしいポイント。Amazonのプライムデーを活用すれば欲しいものや日用品を通常価格より安く購入できますよ。
AmazonプライムデーやAmazon プライム感謝祭などさまざまなセールが開催される「Amazonセール」。どのセールが一番安いのか知っておきたい人も多いのではないでしょうか。本記事ではAmazonセールの年間スケジュールや各キャンペーンについても解説しているのでぜひ参考にしてくださいね。
Amazonプライムデーはいつ?2025年の開催日程が判明!
Amazonプライムデーの日程は2025年7月11日(金)0時~7月14日(月)23時59分までと発表され、初の4日間にわたる開催ということがわかりました。先行セールの3日間を含めると、計7日間のセール期間ということになります。
Amazonプライムデー参加はプライム会員になるのが必須
Amazonプライムデーは「プライム」という名が付いている通り、プライム会員であることが参加条件です。
Amazonプライムの会員費は月間600円(税込)または年間5,900円(税込)かかりますが、初回は30日間のみ無料体験ができます。「会員じゃないから参加できない」という方は、セールの機会に無料体験を試してみるのもよいかもしれませんね。
無料体験期間中であればセール終了後に解約しても月額料金はかかりませんが、プライム会員になると無料の配送特典やプライムビデオ見放題などさまざまな特典があるため、会員費を払っても元が取れると感じたら継続するのもありですよ。
この記事ではAmazonのプライム会員特典を16個ご紹介しますよ。配送料が無料になるだけでなく、AmazonプライムビデオやKindleが追加料金なしで楽しめたり、家族に一部の特典を共有できたりするなど、うれしい特典が盛りだくさんですよね。会員登録を迷っている方も、すでに会員の方もぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
Amazonプライムデーでお買い得になる商品はさまざま
Amazonプライムデーでは、人気の商品を中心に幅広いジャンルの商品が値下げされます。
対象商品は、Amazonデバイスや生活家電から、ベビー用品や日用品、ファッションアイテムまでさまざま。中でも特にお買い得なのが、定価が高めの家電製品やガジェット製品、ブランド品です。欲しい商品が必ずしもセール対象になるとは限りませんが、割引額が高くなりやすい狙い目のジャンルといえるでしょう。
どれくらいお得になるの?
割引率は商品によってまちまちですが、10〜50%程度の割引になることが多いです。2024年に開催されたプライムデーでは、割引率50%以上と大幅に値下げされている電化製品もありました。
家電製品や、Amazonオリジナルブランドのデバイス・ファッション商品は、特に安くなりやすい傾向があります。人気商品かつ割引率が高いものほど早く売り切れることが考えられるため、優先してチェックするのがおすすめですよ。
Amazonプライムデー2025をお得にするキャンペーン
お得なAmazonプライムデーですが、セール中に同時開催されているキャンペーンを活用すると、よりお得に買い物ができます。
還元ポイントアップキャンペーン
2025年のAmazonプライムデーでまず注目したいのは、最大18%還元されるポイントアップキャンペーンと大抽選会です!
「大抽選会」はポイントアップキャンペーン対象商品を合計10,000円以上購入すれば自動エントリーとなりますが、利用状況に応じた還元率でポイントが付与される「ポイントアップキャンペーン」はエントリーが必要ですので忘れないように注意しましょう。
- プライム会員なら+3%
- Amazon Mastercardでの支払いで最大+4%
- ブランドセレクション対象商品を購入で+3%
- スペシャル・チャンス対象カテゴリー商品の購入で+8%
ポイントアップキャンペーンは先行セール期間を含む2025年7月8日(火)00:00から2025年7月14日(月) 23:59まで開催されます。
プライムスタンプラリー
今年も「プライムスタンプラリー」が開催されますので、参加してスタンプを集めましょう!開催期間は6月17日~7月20日となっています。
スタンプラリーは、スタンプを5つ集めると10人に1人大抽選でポイントが当たるキャンペーンです。当選でもらえるポイントは500ポイントまたは50,000ポイントで、期間限定ポイントとして付与されます。
「スタンプを5つ集めるのが難しい!」という場合でも、1つ~4つ集めるだけでもポイントが当るチャンスがあるのがうれしいポイント。
大抽選への参加は、対象期間中に最低1つの注文で2,000円分以上のプライム配送特典対象商品を購入する必要があるので、狙っている商品がある場合は期間中にゲットしましょう!
事前準備をしっかりと!プライムデーを見逃さない方法
開催回数が少なく、期間も短い傾向があるAmazonプライムデー。開催を見逃さず、欲しいものを買える確率を高めるためには、以下のような事前準備が大切です。
- Amazonアプリの通知機能を活用する
- 先行セールもチェックする
- 欲しい商品はウォッチリストに入れておく
準備方法やメリットを解説するので、ぜひ参考にしてくださいね。
Amazonアプリで通知機能を活用しよう!
Amazon公式の「Amazonショッピングアプリ」には通知機能があり、ウォッチリストに商品を入れておくと、タイムセールの開始直前にプッシュ通知が届きます。スマホですぐ通知を確認できるため、値下げのタイミングを逃さず、購入できる確率が高まりますよ。
Amazonアプリは無料で利用できるので、便利に買い物したい方はインストールしておくのがおすすめ。また、セール通知機能を活用するために、必ず通知設定をオンにしておきましょう。
Amazonには、スマホ・タブレット向けのお買い物専用のショッピングアプリがあります。ブラウザ版にはない機能がいくつもあるので、より快適にお買い物を楽しめるのが魅力です。 本記事では、Amazonのショッピングアプリを使うメリットや活用法について紹介します。
先行セールもチェックしよう!
2025年も、昨年同様先行セールの開催が発表されています。2025年のAmazonプライムデー先行セールは7/8(火)からスタートです!
先行セールでは、FireタブレットやiPadなどの人気ガジェット製品や、家電、日用品などがひと足先に値下げされます。狙っている商品があるなら、買い逃しがないように先行セールでの購入も視野に入れておきましょう。
アプリの通知機能を活用すれば、欲しい商品の値下げ時に通知が届いて便利ですよ。
欲しい商品はウォッチリストに入れておこう!
プライムデー中にタイムセール対象になる商品は、タイムセールの開始24時間前から「ウォッチリスト」に追加できます。タイムセールの開始5分前にアプリから通知が届くので、欲しい商品があればリストに入れておきましょう。
また、「ウォッチリスト」と似た機能に「ほしいものリスト」があります。ほしいものリストには欲しい商品をいつでも追加でき、値下げされたタイミングで通知をしてくれるのが便利。
プライムデーに備えるには、これらのリスト機能とプッシュ通知を活用するのがポイントです!
Amazonプライムデーの目玉商品をご紹介
2025年のプライムデーで、特に狙い目のおすすめ目玉商品をご紹介します。今後のお買い物計画の参考にしてみてくださいね。
家電ガジェット製品
欲しい家電・ガジェット製品があるなら、プライムデーを狙うのがおすすめ!
商品によっては大幅に値引きされることもあるため、見逃さないように先にチェックしておきましょう。中でもAmazonオリジナルブランドの商品は、セール対象かつ値引き率が高くなるため狙い目です。たとえば「Kindle」や「Echo」、「Fireタブレット」、「Fire TV Stick」などが安くなります!
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/1(火) | ¥27,980 | |
6/30(月) | ¥27,980 | |
6/2(月) | ¥27,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/1(火) | ¥12,980 | |
6/30(月) | ¥12,980 | |
6/2(月) | ¥12,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
【薄くて、軽くて、丈夫】持ち運びにも便利。落下テストでの耐久性は Apple iPad 10.9 (第10世代)の約4倍。
【長時間バッテリー】最大13時間の連続使用が可能で外出先でも安心。
【高速パフォーマンス】前世代機よりも最大25%パフォーマンスが改善。3GB RAM、8コアプロセッサ―搭載でエンターテイメントもサクサク楽しめます。
【5MPカメラ】Zoomで家族や、友達との通話に。インスタグラムに投稿する動画にも。
【イラストや写真編集に】Made for Amazon スタイラスペン(別売)と一緒に使えば、4,096筆圧検知、パームリジェクション対応でのイラスト制作が可能。対応アプリはメディバンペイント、OneNoteなどです。
【Alexa搭載】Alexaに話しかけるだけでアラーム設定、音楽再生、Alexa対応スマートホーム製品(別売)など簡単操作。
7/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/1(火) | ¥19,980 | |
6/30(月) | ¥19,980 | |
6/3(火) | ¥19,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
【はじめての方にもおすすめ】
【Alexa】
【豊富なエンターテイメント】
【豊富な無料コンテンツ】
【旅先でも楽しめる】
【お好きな楽曲をストリーミング再生】
【スマートホーム】
7/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/1(火) | ¥6,980 | |
6/30(月) | ¥6,980 | |
6/3(火) | ¥6,980 |
Apple製品
2025年のプライムデーでも昨年同様「iPad」や「Apple Watch」、「AirPods」といったApple製品がセール対象に含まれています。
Apple製品は普段はセールにかかることが少ないため、値下げ対象になるプライムデーは狙い目です!使ってみたい機器はほしいものリストに追加しておくと、値下げされる場合にアプリから通知を受け取れますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/1(火) | ¥98,800 | |
6/30(月) | ¥98,800 | |
6/20(金) | ¥98,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/1(火) | ¥28,596 | |
6/30(月) | ¥28,596 | |
6/15(日) | ¥28,596 |
有名ブランドアイテム
プライムデーでは、多くの有名ブランドアイテムがセール対象になる可能性があります。
靴やバッグ、スーツケース、ジュエリーなど、気になっていたものをお得に買えるチャンスです。季節の変わり目には、季節ものが安くなることも期待できます。また、ガジェット同様に、Amazonブランドのファッションアイテムは値下げされやすい傾向があり狙い目ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
7/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/1(火) | ¥8,250 | |
6/30(月) | ¥8,250 | |
6/24(火) | ¥8,250 | |
6/23(月) | ¥7,013 | |
6/20(金) | ¥7,013 |
日用品
日用品のまとめ買いにもプライムデーを活用できます。
水やお茶、ストック用のおむつ、毎日使うシャンプーや洗剤など、消耗品は少しでも安く買えるとうれしいですよね。安くなったタイミングでまとめ買いすると、節約につながります。また、家電やブランド品と比べると手頃な商品が多いので、大抽選会の条件である合計購入金額の調整にも便利ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
厳選された白州の天然水
商品サイズ(高さx奥行x幅):22.8cm×41.7cm×27.6cm
7/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/1(火) | ¥1,964 | |
6/30(月) | ¥1,964 | |
6/2(月) | ¥1,964 |
Amazonカスタマーレビュー
口コミ評価平均
3.8
7/1現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
7/1(火) | ¥835 | |
6/30(月) | ¥835 | |
5/30(金) | ¥835 | |
4/28(月) | ¥835 | |
4/2(水) | ¥835 | |
3/28(金) | ¥835 | |
2/24(月) | ¥835 |
毎年、年末の恒例行事になってきた「Amazonブラックフライデー」。本記事では、Amazonブラックフライデー2024の目玉商品を一挙にご紹介するほか、ポイントアップキャンペーンのエントリーなど買い物する前にやっておくべきこととその攻略法を解説しています! 毎年、大人気のApple製品をはじめ家電や日用品など多くの商品がお得な価格で登場します。狙っている方は、ほしい物リストに入れておきましょう。 Amazonデバイスや家電アイテムも割引率が高くなるのでおすすめです。
「サイバーマンデー」は、プライムデーに並ぶ大型のAmazonセールです。セールの特徴やお得に買い物するための攻略法、前回対象だったおすすめの狙い目商品について解説します。これまでの開催時期はいつからいつまでだったのか、どんなキャンペーンが実施されていたのかもご紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() Amazon Amazon Kindle Kindle Paperwhite 第12世代 | ![]() Amazon Echo Show 5 (エコーショー5) 第3世代 | ![]() Amazon Amazon Fire HD 10 タブレット - 10インチHD ディスプレイ 32GB | ![]() Amazon Amazon Fire TV Stick HD | ![]() Apple(アップル) Apple 11 インチ iPad Air (M3) | ![]() Apple(アップル) Apple AirPods 4 | ![]() adidas(アディダス) スポーツサンダル OZWAVE サンダル OOG66 | ![]() い・ろ・は・す(I LOHAS) コカ・コーラ い・ろ・は・す天然水ラベルレス 560ml ×24本 | ![]() ピジョン Pigeon ベビー全身泡ソープ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||
購入リンク | |||||||||
Amazonプライムデーで欲しいものをお得に買おう!
さまざまな商品がお買い得になる、大型セールの「Amazonプライムデー」。商品によっては大幅な値下げが期待できるので、開催前から買い物計画を立て、準備しておくのが攻略ポイントです!本記事でご紹介した過去のセール傾向も参考にしていただき、プライムデーをお得に活用してみてくださいね。
※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。
※各種セールは必ず開催があるとは限りません。本記事記載のセール・キャンペーンは予告なく終了となる場合があります。
※記事経由で商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。