ミラーレス一眼 おすすめ5選!カメラ初心者でも失敗しない選び方もご紹介

ミラーレス一眼 おすすめ5選!カメラ初心者でも失敗しない選び方もご紹介

昨今、SNSの普及によって、写真を撮る機会が増えたという方も多いのではないでしょうか。コンパクトで持ち運びがしやすい「ミラーレス一眼」は、気軽に撮影を楽しめるため、カメラ初心者にもおすすめです。

とはいえ、ミラーレス一眼はコスパに優れたモデルから高機能タイプまでさまざまな商品がラインナップされているので、いざ購入しようと思っても、どれにしようか迷ってしまいませんか?

この記事では、おすすめのミラーレス一眼をご紹介します。Canon(キヤノン)やNikon(ニコン)などの定番から、おしゃれなミラーレス一眼まで、幅広く厳選しました。選び方のコツも解説しているので、カメラ入門者や買い物に失敗したくない方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

「ミラーレス一眼」とは?一眼レフとの違い

カメラ売り場では、「一眼レフカメラ」と「ミラーレス一眼」が並んでいます。価格やサイズなど違いはありますが、性能の違いについては正直よくわからないという方も多いのではないでしょうか。購入前に、その違いについてきちんと把握しておきましょう!

ミラーレス一眼は、一眼レフカメラと同様、レンズ交換できる構造となっています。ただ、ミラーレス一眼には、一眼レフには必須で装備されている「撮影レンズを通った光をファインダーへ導くための鏡(ミラー)」がありません。

一眼レフカメラにはミラーが内蔵されているため、カメラ本体が比較的大きめです。一方のミラーレス一眼は、ミラーがない分、薄くてコンパクトであることが特徴といえるのです。

ミラーレス一眼には、明るさや色味などを撮影前にチェックできるというメリットもあります。これは、レンズがキャッチした光景を、ミラーで反射させることなく映像変換し、「液晶モニター」や「電子ビューファインダー」に映す機能のおかげです。イメージに近い画像かどうかを確認しながら、撮影を進められます。

初心者でも失敗しない!ミラーレス一眼の選び方

「これからミラーレス一眼を始めてみたい!」という方に向けて、カメラの選び方をご紹介します。チェックしておきたいおすすめポイントをまとめましたので、ミラーレス一眼の購入を検討している方は、カメラ入門の参考にしてみてください。

1.サイズと重量をチェック

ミラーレス一眼を買うなら、サイズと重量をチェックすることが大事です。重いミラーレス一眼だと、撮影時、腕に負担がかかってしまいます。持ち歩くのにも不便なため、小型で軽量な商品がおすすめです。

本体重量が軽いモデルであれば、カメラサイズも必然的に小型化します。一般的にカメラ本体重量は、APS-Cの場合で約300g、フルサイズ機の場合で約500g以下ならば、軽量タイプとされています。

初心者向けのミラーレス一眼カメラの場合、レンズやSDカード、メモリーカードなどを除いた本体重量が400g以下であれば、携帯するのに適しているといえるでしょう。

2.センサーサイズをチェック

カメラ選びにおいては、ミラーレス一眼に搭載されているセンサーサイズも重要なポイントです。センサーのサイズによって、画質や暗所での対応力、画角の変化などが生じるためです。

ミラーレス一眼には主に「フルサイズ」「APS-C」「マイクロフォーサーズ」の3種類のセンサーサイズが存在しています。初心者向けカメラには、「APS-C」か「マイクロフォーサーズセンサー」を搭載したモデルが多いです。

マイクロフォーサーズ

マイクロフォーサーズのセンサーサイズは縦13mm×横17.3mmと、レンズ交換式カメラの中では最も小さなサイズです。カメラ本体やレンズを軽量化できるため、気軽に携帯できるモデルを探している方におすすめです。

APS-C

さまざまなカメラに採用されているAPS-Cのセンサーサイズは、縦16.7mm×横23.4mmです。画質と機動性のバランスに優れています。望遠の撮影にも最適で、性能と携帯性のどちらも重視したい方におすすめです。比較的安価なカメラも多く見られます。

フルサイズ

取り込める光量が多いフルサイズセンサーは、縦24.0mm×横36.0mmです。暗いシーンでの撮影を得意としており、階調表現にも優れています。ただし、サイズが大きい分重くなりがちなので、カメラを持ち慣れた中級者から上級者におすすめです。

3.初心者は操作性をチェック

操作の明快さは、カメラを使いこなすときに重要な要素のひとつです。基本的な撮影の設定は各メーカーで共通していますが、操作性はカメラによって大きく異なります。メニューのラインナップが豊富すぎると操作が難解になることもあるので、注意が必要です。

エントリーモデルとして販売されているカメラは、初心者ユーザーを想定して作られているため、どなたでも使いやすくなっています。たとえば、液晶モニターでシャッター切りやピント合わせが可能なタイプや、撮影モードの変更などをスマートフォンのようにパネルにタッチでおこなえるモデルなら、扱いやすいでしょう。

4.オートフォーカス機能をチェック

細かい操作が苦手な方やカメラ初心者におすすめな機能が、オートフォーカスです。人物・ペット・景色などをカメラが認識し、ベストなモードで撮影してくれます。絞り値など難しい設定をおこなう必要もなく、シャッターを押すだけで自動的にきれいな写真を撮れる点がメリットです。

オートフォーカス機能の内容は、メーカーやモデルによって異なります。シーンを選択するだけでその場に合わせた設定切替をしてくれるだけでなく、シーン判断までをも全自動でおこなってくれる機種もあります。

オートでどれだけ便利に撮影できるのかは、ミラーレス一眼を選ぶにあたって必ずチェックしておきましょう。

5.レンズの種類をチェック

ミラーレス一眼は、自分の好みに合わせてレンズの交換が可能です。ミラーレス一眼用交換レンズには、広角や望遠、単焦点といったさまざまな種類が販売されています。

広角レンズ

広角レンズは、その名の通り広い範囲を写せるもので、迫力のある撮影が可能です。

望遠レンズ

望遠レンズは、遠くの被写体にズームできます。被写体サイズを拡大した撮影が可能です。

単焦点レンズ

単焦点レンズは、焦点距離が固定されており、描写性能に優れています。ぼかしを楽しみたい方におすすめです。

メーカーやモデルによって、レンズのラインナップ充実度は異なるため、購入前に確認しましょう。

6.スマホ連携機能をチェック

ミラーレス一眼で撮った写真をSNSにアップすることが多い方は、スマートフォンへの転送機能の有無にも注目しておきましょう。

最近では、Wi-FiやBluetoothなどの機能を内蔵したモデルも数多く登場しています。撮影した画像をすぐにスマートフォンに転送でき、SNSでシェアできるのがメリットです。撮ってそのままSNSに投稿できる機能のついたタイプもあります。

自分が所有しているスマートフォンと親和性があるミラーレス一眼を選ぶようにしましょう。

ミラーレス一眼の主要メーカーとおすすめカメラ5選

ミラーレス一眼の購入を検討している方に向けて、おすすめの主要メーカーとおすすめモデルをご紹介します。初心者でも使いやすいものをピックアップしました。

各社の特徴をチェックし、自分に合ったミラーレス一眼を見つけてみてくださいね。

1.Canon(キヤノン)

Canon(キヤノン)は、高い技術力と充実したラインナップを誇る有名メーカーです。デジタルカメラの最大手として、常に市場トップを走り続けています。歴史のあるカメラブランドらしい安定した性能と、鮮やかな発色が、Canonの魅力です。

ミラーレス一眼においても強い存在感を示しているCanonでとくにおすすめなのは、快速・快適・高画質をコンセプトにした「EOSシリーズ」です。

ほかにも、最新の技術を駆使した「EOS Rシリーズ」や、低価格で初心者からも人気の高い「EOS Kissシリーズ」などが発売されています。

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R10 ボディー EOSR10
キヤノン

Amazonカスタマーレビュー

4.1
6

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

高画質 2420万画素 APS-Cサイズ CMOSセンサー。

重量:429g
有効画素数:約2420万画素
センサーサイズ:ASP-C
手ブレ補正:非搭載
連続撮影速度:約23.0コマ/秒

高機能とシンプルな構成で初心者の方も使いやすい!

Canon(キヤノン)「EOS R10」は、初心者でも簡単にハイレベルな写真が撮れるミラーレス一眼です。ミラーレス一眼の中でもとくに高い機能を備えながら、発売時点でEOS Rシリーズ最軽量というコンパクトさも実現しています。

これまでEOS Rシリーズで展開してきた、フルサイズセンサーよりも小さいAPS-Cサイズを採用したことで、カメラボディの小型化に繋がり、優れた携帯性を叶えました。

「EOS R10」のボタンやダイヤルはとてもシンプルな構成となっており、カメラ初心者でもスムーズに使い方をマスターできます。

「EOS R10」の性能において特徴的なのが、安い価格帯でありながら最上位モデルに匹敵する「高機能オートフォーカス性能」です。「デュアルピクセルCMOS AF II」を採用し、一度捉えた被写体へのフォーカスが外れることはありません。中でも、人物・動物・乗り物に対する追随性能が優れています。

2.Nikon(ニコン)

Canonと並び、カメラ界でトップシェアを誇るのがNikon(ニコン)です。Nikonはもともと光学機器メーカーで、デジタルカメラやカメラ用レンズ、カメラ用アクセサリーなど幅広く展開しています。

Nikonのカメラの特徴は、被写体のカラーをそのまま取り込んだような自然な発色です。最近ではミラーレス一眼の開発にも力を入れており、フィルムカメラ時代からの開発技術を活かしながら、堅実な製品展開をおこなっています。

Nikonでは、「Zシリーズ」という名称でミラーレス一眼が展開されています。フルサイズセンサー搭載のモデルも豊富で、高い画質が魅力です。

ニコン ミラーレス一眼 Z30 ダブルズームキット Zマウント APS-C 動画 Vlog 手振れ補正 Nikon ブラック
Nikon

Amazonカスタマーレビュー

4.5
84

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ニコン Z7」に採用した画像処理 エンジン「EXPEED 6」と「 ニコン Z fc」に採用 したイメージセンサーを搭載。

重量:約540g
有効画素数:2088万画素
センサーサイズ:APS-C
手ブレ補正:搭載
連続撮影速度:約11コマ/秒

小さく軽いので、長時間の撮影や持ち運びに便利!

Nikon(ニコン)「Z30」は、日常の撮影からこだわりの動画まで幅広いシーンに適した、小型で軽量なミラーレスカメラです。Z30に搭載されたAPS-Cサイズのイメージセンサーは光を多く取り込み、高画質を実現します。高感度な性能も備えており、暗い所でも鮮明な画像撮影が叶えられるでしょう。

動画撮影に特化したデザインのZシリーズの中でも最小・最軽量のボディーは、持ち運びしやすく、長時間の撮影も快適にこなせます。また、瞳オートフォーカス機能搭載で、顔にピントの合った映像も、カメラ任せで撮影可能です。

自由なアングルで簡単に撮影できるバリアングル式画像モニターには、タッチパネルを採用しており、スマートフォン感覚の軽快なタッチで操作できます。

3.FUJIFILM(富士フイルム)

FUJIFILM(富士フイルム)は、日本の写真産業を支えてきた歴史あるメーカーです。レトロな雰囲気の写真を簡単に撮影できる「写ルンです」は、多くの人が一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

FUJIFILMは、過去のフィルム生産で培われた高度な色表現の技術が特徴です。撮影時の雰囲気までも感じられる繊細な表現力が、他社には真似できない強みとなっています。レトロ感のある個性的な写真を楽しみたい方におすすめです。

フルサイズセンサーよりも大きいイメージセンサーの「中判サイズ」を搭載したミラーレス一眼カメラも生産しており、作品の表現にいっそうこだわりたい方からも支持されています。

FUJIFILMのカメラデザインは、ファッション性に優れたモデルが多いのも魅力です。

FUJIFILM ミラーレスデジタルカメラ X-S10 ボディ F X-S10 ブラック
富士フイルム(FUJIFILM)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
626

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

FUJIFILM X-S10」ボディ
1新開発のボディ内手ブレ補正。5軸最大6段。

重量:約465g
有効画素数:約2610万画素
センサーサイズ:APS-C
手ブレ補正:搭載
連続撮影速度:約30コマ/秒

手ブレ補正機能と高精度なオートフォーカス機能搭載!

「X-S10」は、FUJIFILM独自の伝統性能を搭載しながらも、軽量化を叶えたミラーレス一眼です。新開発の手ブレ補正機能と、高速で高精度なオートフォーカス機能を搭載し、スムーズな操作性も実現したため、初心者に優しいカメラとしておすすめです。

なめらかなフォルムをたたえた、シンプルで収納しやすいデザインを特徴としています。色表現へのこだわりにも長けており、FUJIFILMだからこそ出せる色があることも魅力的です。フィルムシミュレーションは18種類から選択でき、自分の好みに合わせた仕上がりへと導いてくれます。

4.SONY(ソニー)

SONY(ソニー)は、フルサイズセンサー搭載のミラーレス一眼をいち早く販売したメーカーです。以後、市場の成長を支えてきました。ミラーレス一眼の品揃えは圧巻の充実度です。

SONYのミラーレス一眼は、中級以上の高級機が多いように思われがちですが、2019年以降APS-Cセンサーを搭載させたモデルも発売しており、初心者におすすめのラインナップも用意されています。レンズの種類も豊富なので、シーンに合わせて使い分けられるのがメリットです。

SONYミラーレス一眼の特徴として、高速かつ精度の高いオートフォーカス性能も挙げられます。フルサイズセンサーながらも爆発的な売上を記録し続ける「α7」や、小型かつ軽量で持ち運びに適した「α6000」などが、SONYSONYで人気の高いシリーズです。

ソニー SONY ミラーレス一眼 α6600 ボディ ブラック ILCE-6600
SONY(ソニー)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
88

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

「リアルタイムトラッキング」×「高速連写」で、最高の一瞬を描写

重量:約503g
有効画素数:2420万画素
センサーサイズ:APS-C
手ブレ補正:搭載
連続撮影速度:約11コマ/秒

コンパクトなデザインと高いパフォーマンスを両立!

「α6600」は、SONYが展開するAPS-Cセンサー搭載ミラーレス一眼の中でも最上位のモデルです。APS-Cセンサーらしいコンパクトなデザインを保有しながらも、最高のパフォーマンスを発揮してくれます。性能と携帯性のどちらも求める方におすすめです。

バッテリーは従来モデルと比較して約2.2倍の容量を実現しているため、長時間の撮影や連写を多用するシーンでも安心です。

α6600はSONYが展開するAPS-Cセンサー搭載モデルの中で唯一、ボディ内手ブレ補正機構を搭載したモデルでもあります。低速シャッタースピード時でも、手ブレを気にせずに、美しい作品を生み出せることが魅力です。

5.OLYMPUS(オリンパス)

OLYMPUS(オリンパス)は、長きにわたってミラーレス一眼カメラのシェア上位に君臨しています。カメラ入門におすすめのエントリーモデルから、プロフェッショナル用の高級モデルまで、レベルに合わせた製品開発が日々おこなわれています。

OLYMPUSは、すべてのカメラにマイクロフォーサーズセンサーが採用されており、他社と比較して小さめのサイズ感が特徴的です。

OLYMPUSのカメラは、おしゃれでデザイン性に優れていることでも有名です。とくにお手頃価格の主力製品「PENシリーズ」は、カメラ入門者から高い支持を集めています。

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ PEN E-PL10 ボディー ホワイト ‎V205100WE000
OLYMPUS

Amazonカスタマーレビュー

4.2
35

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

高画質&ボケのある写真も簡単。ボディー内手ぶれ補正で夜景写真も美しい。

重量:380g
有効画素数:1605万画素
センサーサイズ:マイクロフォーサーズ
手ブレ補正:搭載
連続撮影速度:最高約14.1コマ/秒

フィルターのバリエーションが豊富だから、SNSの投稿にも!

OLYMPUSの「PEN E-PL10」は、シンプルかつおしゃれなデザインによって人気を集めているミラーレス一眼です。高性能ながらもスタイリッシュなルックスが魅力といえるでしょう。軽量で持ち運びやすいボディのため、旅行用にサブカメラが欲しいという方にもおすすめです。

撮影に必要なボタンは数を極力少なく、視覚的に明瞭化されています。初心者にも優しい操作性を重視しており、カメラに馴染みのない方でも迷うことはありません。

ボディ内手ブレ補正機構を搭載しているため、夜間など手ブレが生じやすいシーンにおいても安心です。子どもやペットの写真を撮影するときにも、利便性を発揮します。

また、16種類31タイプという豊富なバリエーションから、イメージに合ったフィルターの選択が可能です。フォトジェニックなフィルター機能が充実しており、SNS投稿にも適しています。

全5商品

おすすめ商品比較表

キヤノン

Canon ミラーレス一眼カメラ EOS R10 ボディー EOSR10

Nikon

ニコン ミラーレス一眼 Z30 ダブルズームキット Zマウント APS-C 動画 Vlog 手振れ補正 Nikon ブラック

富士フイルム(FUJIFILM)

FUJIFILM ミラーレスデジタルカメラ X-S10 ボディ F X-S10 ブラック

SONY(ソニー)

ソニー SONY ミラーレス一眼 α6600 ボディ ブラック ILCE-6600

OLYMPUS

OLYMPUS ミラーレス一眼カメラ PEN E-PL10 ボディー ホワイト ‎V205100WE000

Amazonカスタマーレビュー
4.16
4.584
4.6626
4.288
4.235
最安値
¥118,689
¥154,500
¥203,930
¥144,030
¥89,800
購入リンク

とっておきの1台で思い出を残そう!

今回は、ミラーレス一眼の失敗しない選び方や、おすすめの商品をご紹介しました。ミラーレス一眼は、コンパクトなため持ち運びやすく、使い勝手のよさが詰まった、魅力たっぷりのカメラです。現在販売されているミラーレス一眼には初心者向けカメラも数多く見られ、どなたでも気軽に撮影を楽しめます。まずは、カメラを使用する目的や用途を明確にし、機能や操作性を比較することから始めましょう。
この記事を参考に、自分にぴったりのミラーレス一眼を選んでみてくださいね。

※製品画像はAmazonより

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のカメラカテゴリー

カテゴリー