
【プロ監修】口紅・リップスティックのおすすめ13選!人気アイテムを厳選して紹介【2025年】
色や質感によってメイクの印象が大きく変わる「口紅(リップスティック)」。ドラッグストアでも購入できるプチプラから、高級感のあるデパコスまで、さまざまな商品が販売されています。
本記事では、おすすめの口紅をご紹介!人気ブランドの落ちにくいものや、40代・50代向けの商品も厳選しています。
さらに、ヘアメーキャップアーティストのミキさんに口紅の選び方のポイントを解説していただきました。ぜひ最後までチェックして、お気に入りの口紅を見つけてくださいね。
※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。
監修者
ヘアメーキャップアーティスト
- コスメ・化粧品
大手化粧品会社でのサロンワークや製品開発を経て独立。広告・アパレル撮影、TV出演者のヘアメイク、ファッションショーなど多岐にわたり活動。トレンドと個性をバランス良く取り入れ、ナチュラルながらも意志を感じさせる大人の女性の魅力を引き出すメイクを得意とする。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
口紅の種類とそれぞれの違い
口紅は、形状や質感などの種類によって仕上がりが大きく変わります。
- 形状:スティック、リキッド、クレヨン(ペンシル)
- 質感:ツヤ、マット、シアー など
スティックは高発色で王道、リキッドはツヤや色持ち重視、クレヨン(ペンシルタイプ)はナチュラルで描きやすいのが特徴です。
質感は、マットなら大人っぽく、ツヤやシアーなら若々しく軽やかな印象になるでしょう。華やかな印象に仕上がるラメ入りや、唇を染めるように色づき落ちにくいティントタイプも注目を集めています。
ヘアメーキャップアーティスト
パーソナルカラーとは?自分に合った色選びを
パーソナルカラーとは、生まれ持った肌・髪・瞳の色と調和し、自分の魅力を引き出す「似合う色」のこと。イエローベース(イエベ)とブルーベース(ブルベ)の2つから、さらに「春・夏・秋・冬」の4タイプに分類されます。
- イエベ春:コーラルピンクやピーチ系
- イエベ秋:テラコッタやブラウン系
- ブルベ夏:ローズピンクやモーブ
- ブルベ冬:ボルドーや青みピンク
口紅選びにパーソナルカラーを取り入れると、顔色がパッと明るくなり、洗練された印象に。逆に似合わない色を使うと、顔がくすんで見えたり老け見えの原因になることもあります。自分の魅力を最大限に引き出すためにも、パーソナルカラーを意識してみると良いですね。
ヘアメーキャップアーティスト
パーソナルカラーを知ることがコスメ選びの参考になります。 メイク全体の統一感にもつながりますよ。
口紅の選び方〜基本編〜
ここからは、口紅を選ぶ際にチェックしたいポイントを紹介します。ヘアメーキャップアーティストのミキさんに解説していただいたので、ぜひ参考にしてくださいね。
日常使いの1本は肌なじみ重視
毎日使う口紅は、肌に自然になじむ色を選ぶのが失敗しにくいコツです。ピンクベージュやコーラル、ローズ系など、血色感をほどよく引き出してくれる色がおすすめですよ。
質感を選ぶときは、シアーやツヤ系なら清潔感があり、オフィスや外出先でも好印象。どんなメイクや服装にも合わせやすくTPOを問わず使えるため、1本持っておくと便利でしょう。
ヘアメーキャップアーティスト
メイク初心者さんは、ツヤのある肌なじみのよいカラーの口紅が使いやすいです。
なりたい自分を演出するカラー選び
口紅は、なりたいイメージに合わせたカラー選びが魅力を引き出す鍵になります。どんな自分になりたいかイメージして、カラー選びの参考にしてくださいね。
- かわいらしい:シアーなピンクやベビーピンク
- 若々しい:ツヤ感のある明るめピンクやオレンジ系
- クールで知的:ローズブラウンやシナモン系
- 落ち着いた女性らしさ:ワインレッドやくすみピンク
ヘアメーキャップアーティスト
ファッションやシーンに合わせてなりたいイメージを演出しましょう!
口紅のおすすめ13選
ここからは、編集部が選ぶ口紅のおすすめ商品を13点ご紹介します。
「rom&nd」や「Visee」、「資生堂」など、定番メーカーの商品もピックアップしているので、ぜひ口紅選びの参考にしてみてくださいね。
マット系
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥1,430 | |
5/23(金) | ¥1,430 | |
5/22(木) | ¥1,430 | |
5/21(水) | ¥1,430 | |
5/20(火) | ¥1,430 | |
5/19(月) | ¥1,430 | |
5/18(日) | ¥1,430 | |
5/17(土) | ¥1,430 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥1,749 | |
5/23(金) | ¥1,749 | |
5/22(木) | ¥1,749 | |
5/21(水) | ¥1,749 | |
5/20(火) | ¥1,749 | |
5/19(月) | ¥1,749 | |
5/18(日) | ¥1,749 | |
5/17(土) | ¥1,749 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥4,400 | |
5/23(金) | ¥4,400 | |
5/22(木) | ¥4,400 | |
5/21(水) | ¥4,400 | |
5/20(火) | ¥4,400 | |
5/19(月) | ¥4,400 | |
5/18(日) | ¥4,400 | |
5/17(土) | ¥4,400 |
ツヤ系
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥1,378 | |
5/23(金) | ¥1,378 | |
5/22(木) | ¥1,400 | |
5/21(水) | ¥1,400 | |
5/20(火) | ¥1,400 | |
5/19(月) | ¥1,341 | |
5/18(日) | ¥1,378 | |
5/17(土) | ¥1,355 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥1,056 | |
5/23(金) | ¥1,056 | |
5/22(木) | ¥1,056 | |
5/21(水) | ¥1,056 | |
5/20(火) | ¥1,056 | |
5/19(月) | ¥1,056 | |
5/18(日) | ¥1,056 | |
5/17(土) | ¥1,056 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥1,540 | |
5/23(金) | ¥1,540 | |
5/22(木) | ¥1,540 | |
5/21(水) | ¥1,540 | |
5/20(火) | ¥1,540 | |
5/19(月) | ¥1,540 | |
5/18(日) | ¥1,540 | |
5/17(土) | ¥1,540 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥660 | |
5/23(金) | ¥660 | |
5/22(木) | ¥660 | |
5/21(水) | ¥660 | |
5/20(火) | ¥660 | |
5/19(月) | ¥660 | |
5/18(日) | ¥660 | |
5/17(土) | ¥660 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥5,500 | |
5/23(金) | ¥5,500 | |
5/22(木) | ¥5,500 | |
5/21(水) | ¥5,500 | |
5/20(火) | ¥5,500 | |
5/19(月) | ¥5,500 | |
5/18(日) | ¥5,500 | |
5/17(土) | ¥5,500 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥4,400 | |
5/23(金) | ¥4,400 | |
5/22(木) | ¥4,400 | |
5/21(水) | ¥4,400 | |
5/20(火) | ¥4,400 | |
5/19(月) | ¥4,400 | |
5/18(日) | ¥4,400 | |
5/17(土) | ¥4,400 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥3,520 | |
5/23(金) | ¥3,520 | |
5/22(木) | ¥3,520 | |
5/21(水) | ¥3,520 | |
5/20(火) | ¥3,520 | |
5/19(月) | ¥3,520 | |
5/18(日) | ¥3,520 | |
5/17(土) | ¥3,520 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥800 | |
5/23(金) | ¥800 | |
5/22(木) | ¥800 | |
5/21(水) | ¥800 | |
5/20(火) | ¥800 | |
5/19(月) | ¥800 | |
5/18(日) | ¥630 | |
5/17(土) | ¥630 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥2,090 | |
5/23(金) | ¥2,090 | |
5/22(木) | ¥2,090 | |
5/21(水) | ¥2,090 | |
5/20(火) | ¥2,090 | |
5/19(月) | ¥2,090 | |
5/18(日) | ¥2,090 | |
5/17(土) | ¥2,090 |
シアー系
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
5/24現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
5/24(土) | ¥660 | |
5/23(金) | ¥660 | |
5/22(木) | ¥660 | |
5/21(水) | ¥660 | |
5/20(火) | ¥660 | |
5/19(月) | ¥660 | |
5/18(日) | ¥660 | |
5/17(土) | ¥660 |
口紅の選び方〜応用編〜
ここからは、より詳しい口紅の選び方を解説します。落ちにくさをチェックして選ぶのがおすすめです。また、新作リップや美容液リップ、ニュアンスカラーリップを取り入れてメイクをもっと楽しみましょう。
落ちにくさ重視で選ぶ
マスク着用や外食が多い日は、色落ちしにくいリップがおすすめです。色落ちしにくい口紅には、ティントリップ・マットリップ・ロングラスティングタイプなどがあります。
- ティントリップ:色素が唇に定着して落ちにくい
- マットリップ:さらっとした質感で、こすれに強いのが特長
- ロングラスティングタイプ:唇にぴたっと密着し、長時間発色をキープする
また、保湿成分入りの口紅を選べば乾燥対策もできますよ。使用感や唇の状態に合わせて、自分に合う「落ちにくい1本」を見つけましょう。
ヘアメーキャップアーティスト
ティントタイプは落ちにくいというメリットがありますが、唇に着色するので専用リムーバーでないと落とせないこともあるので、注意してくださいね。
トレンドや季節感を求めるなら新作リップ
旬のカラーや質感を楽しみたいなら、季節ごとに各ブランドから登場する新作リップをチェックするのがおすすめです。トレンドを取り入れた色味や限定パッケージで、気分もアップしますよ。
特にプチプラコスメは価格が手頃なため気軽に試しやすく、何色か揃えて気分やファッションに合わせて使い分けるのにもぴったり。季節感のあるメイクを楽しみたい方にぴったりの選び方です。
ヘアメーキャップアーティスト
コスメは日々進化しています。新製品はトレンドと最新テクノロジーの宝庫です!
乾燥・縦ジワが気になるときは美容液リップ
唇の乾燥や縦ジワが気になるときは、シアバターやヒアルロン酸、セラミドなど高保湿成分を含んだ美容液リップやバームタイプを選ぶのがおすすめ。
- シアバター
- ヒアルロン酸
- セラミド など
唇にうるおいを与えながら発色も楽しめるアイテムなら、ケアとメイクを同時に叶えられます。さらに、低刺激処方や薬用成分入りのリップなら、敏感な唇や荒れがちな時期でも使いやすいですよ。
ヘアメーキャップアーティスト
保湿成分を配合した口紅をつけることで唇のケアにもなり一石二鳥ですね!
重ねて使うニュアンスカラーリップもおすすめ
ニュアンスカラーリップは、手持ちの口紅に重ねることで色味や質感を変えられる便利なアイテムです。イエローやブルー、ブラックなどを重ねることで、ヘルシー・透明感※・深みなど、印象を変えることができます。リップブラシや指でなじませると、より自然な仕上がりを目指せますよ。
※メイクアップ効果による
ヘアメーキャップアーティスト
ニュアンスカラーリップは、いつものリップをちょっと変えたいときにおすすめ。 いろいろな組み合わせで試してみるのが楽しいですよ!
プチプラとデパコスってどっちがいいの?
プチプラとデパコスの口紅には、それぞれ魅力や特徴があります。
価格帯 | 特徴 | おすすめの人 | |
---|---|---|---|
プチプラの口紅 | 1,000~2,000円前後の手に取りやすい価格 | ・トレンドカラーや新作を気軽に試せる ・最近はプチプラでも発色や質感、色持ちが進化している | ・コスパ重視の方 ・複数の口紅を使い分けたい方 |
デパコスの口紅 | 3,000円以上と価格は高め | ・発色の美しさや色持ち、唇へのフィット感に優れている ・高級感のあるパッケージ ・唇をケアする美容成分が配合されているものもある | ・仕上がりにこだわる方 ・特別な1本を求める方 |
重視したいポイントや予算、使うシーンにあわせて使い分けるのがおすすめです。
ヘアメーキャップアーティスト
王道の1本や季節を問わず使えるものはデパコスで高機能の商品を買ってみるのも良いですね。
TPOに合わせた口紅選びのポイントは?
口紅は使用シーンに応じて色や質感を変えることで、違った印象を演出できます。
- オフィス:落ち着いたベージュやピンク系で清潔感を
- デート:ツヤのあるローズで柔らかい印象に
- パーティー:高発色の赤やベリーで華やかに
- 普段使い:ナチュラルなピーチや色付きリップ
ちなみに、お葬式では口紅はつけないか、控えめに塗るのが基本なので注意しましょう。ツヤやラメのあるもの、濃い赤や鮮やかなピンクは避け、ベージュ系のシアーなリップで自然な血色感を演出するのがマナーです。
ヘアメーキャップアーティスト
リップの色や質感で知的な印象を与えたり、かわいらしい雰囲気を演出したりできますよ。
口紅の成分とは?注意点も解説
口紅には、保湿成分や色素、香料などさまざまな成分が含まれています。唇の荒れやアレルギーが心配な方は、選ぶ際に成分表示をチェックしましょう。
特に敏感肌の方は、香料や防腐剤(パラベンなど)、タール系色素で刺激を感じることがあるため注意してくださいね。また、ミネラルオイルや重金属(鉛など)は、体内への蓄積や刺激が心配されることがあります。
ヘアメーキャップアーティスト
ラメやグリッターが多く入った製品は、物理的な刺激で唇が乾燥することがあります。
おすすめ商品比較表
![]() INTO U INTO U スーパーマットリップ&チークマッド | ![]() メイベリン メイベリン SP ステイ マットインク | ![]() SHISEIDO GINZA TOKYO SHISEIDO テクノサテンジェルリップ | ![]() Kate KATE リップモンスター | ![]() rom&nd rom&nd グラスティングメルティングバーム | ![]() Visee(ヴィセ) Visee ネンマクフェイク ルージュ | ![]() セザンヌ セザンヌ ウォータリーティントリップ | ![]() LANCÔME(ランコム) ランコム イドル リップ バターグロウ | ![]() ルナソル(LUNASOL) ルナソル プランプメロウリップス | ![]() OSAJI OSAJI ニュアンス リップスティック | ![]() UZU UZU BY FLOWFUSHI 38°C / 99°F リップスティック | ![]() Laka&Co. Laka ボンディンググロウリップスティック | ![]() セザンヌ セザンヌ リップカラーシールド | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||
購入リンク | |||||||||||||
口紅でもっとメイクを楽しもう
口紅には、スティック・リキッド・クレヨンなどの形状があり、ツヤ・マット・シアーなどの仕上がりから選べます。パーソナルカラーやTPO、トレンドにあった口紅を選ぶのがポイントです。自分に似合うお気に入りの口紅を見つけて、毎日のメイクをもっと楽しみましょう。
なりたいイメージや季節のトレンドによって、色・質感をチェック!