
【2025年】スーツケースのおすすめ9選!選び方もご紹介
「スーツケース」は旅行や出張の際にたくさんの荷物を入れて楽に持ち運べるアイテムです。機内持ち込みできる小型なものから、海外旅行に役立つ大きなものまで幅広いサイズがあります。また、メーカーやブランドごとにさまざまな便利機能やデザインの商品が展開されており、選ぶのに迷ってしまうこともあるでしょう。本記事ではスーツケースの選び方やおすすめ商品を紹介しているので、ぜひご覧くださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
スーツケースは機内持ち込みできる?
スーツケースは収納力の高いアイテムですが、各航空会社が定めたサイズ内のものであれば航空機内への持ち込みが可能です。
航空機を利用する場合、スーツケースを機内持ち込みできれば、大切な物を手元に置いておけるほか、到着時もスムーズに移動できます。また、預け入れ荷物にしたときのように、乱暴に扱われることで破損したり、ロストバゲージになったりするリスクもありません。
一般的に、2泊3日分程度の荷物であれば機内持ち込み可能なコンパクトサイズのスーツケースで事足りるといわれていますよ。
国内旅行:「国内線」の機内持ち込みサイズ・ルール
国内線の航空機内に持ち込める荷物の個数やサイズ、重さは、航空会社によって異なります。
JALやANAの場合、身の回り品1つとスーツケースや旅行バッグなどの荷物1つと定められています。この荷物には、空港で買ったお土産や買い物袋なども含みますよ。
機内持ち込み荷物の重さは10kg以内で、サイズは3辺の和が100cm以内(45×35×20cm以内)です。
なお、100席以上の大きな航空機であれば、3辺の和が115cm以内(55×40×25cm以内)のスーツケース持ち込めます。
航空会社によって規定が違うので、よく利用する航空会社のルールに合うスーツケースを選びましょう。
海外旅行:「国際線」の機内持ち込みサイズ・ルール
2泊3日程度の海外旅行や出張なら、機内持ち込みサイズのスーツケースでスマートに移動できますよ。
国際線の機内に持ち込める手荷物の個数は、国内線と同じく、身の回り品1個と荷物1個です。合計重量を10kg(22ポンド)以内におさめる必要があります。
また、機内持ち込み可能なサイズは3辺の和が115cm(45インチ)以内で、W55×H40×D25cm(W22×H16×D10インチ)までと定められていますよ。
なお、上記で紹介した機内持ち込みできる荷物の個数・サイズ・重量は、JALとANAの国際線ルールに基づくものです。利用する航空会社によって荷物のルールが微妙に異なるので、確認してみてくださいね。
スーツケースのS・M・Lサイズは何リットルに対応?
販売されているスーツケースを見ていると、S・M・Lといったサイズ表記を見かけますよね。S・M・Lサイズはそれぞれ何リットルの荷物を入れられるのでしょうか。
Sサイズのスーツケースは、40リットルくらいまで入れられるものが多く、1~3泊程度の小旅行に向いています。機内持ち込み可能なコンパクトサイズもあり、日帰り旅行や出張にもおすすめです。
Mサイズのスーツケースは40~60リットル程度の容量で、3~5泊分の荷物を入れられます。Sサイズよりも多くの荷物が入れられ、Lサイズに比べると小回りがきくサイズ感ですよ。
Lサイズのスーツケースは80リットル前後の容量があり、1週間~10日程度の旅行にぴったりです。
なお、スーツケースのS・M・Lサイズには規定がなく、メーカーによって異なります。上記のサイズと容量はあくまでも目安として参考にしてくださいね。
スーツケースの選び方~基本編~
ネットショップや店頭でスーツケースを探すと、サイズも重さもさまざまなものがあって迷ってしまいますよね。
ここでは、スーツケースを選ぶときにチェックしておくべき2つのポイントをご紹介します。
- 容量
- タイプ
それぞれのポイントについて以下で詳しく説明しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
基本は1泊10L!宿泊数に適した容量で選ぶ
スーツケース選びにおいて最も重要なのが、どの容量を選ぶかです。購入したスーツケースの容量が少なすぎると荷物が入りきらず、スーツケースのほかに旅行バッグやリュックなどを持ち歩く必要性があります。
一般的に、「1泊分の荷物は10リットル」だといわれているので、これを目安にスーツケースの容量を検討してみてください。
人より持ち物が多いと自覚している人や、帰りに荷物やお土産が増える予定がある場合は、目安よりも多めの容量を想定しておきましょう。
また、家族分の荷物を1つのスーツケースにまとめる場合は、人数分の容量を計算に入れておいてくださいね。たとえば、2人家族の2泊3日分の荷物量は、10リットル×2泊×2人なので、容量40リットル以上のスーツケースが必要です。
スーツケースのタイプで選ぶ
スーツケースのタイプは、大きく分けると「ハードタイプ」と「ソフトタイプ」の2種類があります。
ハードタイプはその名の通り、スーツケースの外側が硬い金属や樹脂などの素材で作られており頑丈です。一方、ソフトタイプは柔らかいナイロンやポリエステル製の布で作られています。
それぞれの特徴やメリット・デメリットを以下で詳しく解説しているので、自分にとって使いやすいスーツケースを見つけたい人はぜひチェックしてみてくださいね。
ハードタイプ:丈夫で雨の日も使いやすい!
ハードタイプのスーツケースは、耐久性の高いABS樹脂やアルミニウム、ポリカーボネートなどの硬い素材で作られています。
ハードタイプのなかでも「フレームタイプ」は、開閉部分が金属で作られているのが特徴です。こじ開けられるリスクが少なく、スーツケースの種類のなかでも最も高い防犯性を発揮します。雨の日でも中の荷物が濡れにくいのは魅力ですね。
ただし、フレームタイプは重くて取り回しにくく、強い衝撃を受けると表面が割れる可能性があります。
出し入れしやすさで選ぶなら、「ファスナータイプ」がおすすめです。布製のつなぎめ部分にファスナーが装備されており、簡単に開閉できます。また、強い衝撃を受けた場合につなぎめ部分がクッションの役割を果たすので、ボディが割れにくいのも利点です。
フレームタイプに比べると防犯面ではやや劣りますが、軽くて持ち運びやすいので多くの旅行者に選ばれていますよ。
ソフトタイプ:軽くて扱いやすい!
ソフトタイプのスーツケースは、ナイロンやポリエステルなど耐久性に優れた布で作られているのが特徴です。
ハードタイプに比べると重量が非常に軽く、大量の荷物を詰め込んでもスムーズに持ち運べます。本体価格がリーズナブルなのも魅力といえるでしょう。
雑誌やスマホなどを入れられるポケットがスーツケースの外側に装備されているモデルも便利ですよ。
ソフトタイプのデメリットは、セキュリティ性がそれほど高くない点ですね。治安の悪い場所での使用や、貴重品を入れるのには適していません。
また、ボディ全体が布製なので壊れやすいモノを入れると破損するほか、雨で荷物が濡れるリスクもあるので気を付けましょう。
スーツケースのおすすめ9選
ここからは、数あるスーツケースのなかからおすすめの9商品をピックアップしてご紹介します。
丈夫なハードタイプやソフトタイプのほか、防犯性の高いロックを搭載したタイプ、機能的なキャスターを装備したタイプ、容量を増やせるエキスパンダブル機能付きのタイプなど、さまざまなスーツケースを集めてみました。
用途や予算に合ったスーツケースを見つけてみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
11/10現在の価格
価格変動(日別)
| 日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
|---|---|---|
| 11/10(月) | ¥7,159 | |
| 11/9(日) | ¥7,159 | |
| 11/8(土) | ¥7,159 | |
| 11/7(金) | ¥8,980 | |
| 11/6(木) | ¥8,980 | |
| 11/5(水) | ¥8,980 | |
| 11/4(火) | ¥8,980 | |
| 11/3(月) | ¥7,159 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
11/10現在の価格
価格変動(日別)
| 日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
|---|---|---|
| 11/10(月) | ¥6,628 | |
| 11/9(日) | ¥6,628 | |
| 11/8(土) | ¥6,628 | |
| 11/7(金) | ¥8,980 | |
| 11/6(木) | ¥8,980 | |
| 11/5(水) | ¥8,980 | |
| 11/4(火) | ¥6,628 | |
| 11/3(月) | ¥6,628 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
11/10現在の価格
価格変動(日別)
| 日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
|---|---|---|
| 11/10(月) | ¥9,679 | |
| 11/9(日) | ¥9,679 | |
| 11/8(土) | ¥9,679 | |
| 11/7(金) | ¥11,980 | |
| 11/6(木) | ¥11,980 | |
| 11/5(水) | ¥11,980 | |
| 11/4(火) | ¥9,680 | |
| 11/3(月) | ¥9,680 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
11/10現在の価格
価格変動(日別)
| 日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
|---|---|---|
| 11/10(月) | ¥7,490 | |
| 11/9(日) | ¥7,490 | |
| 11/8(土) | ¥7,490 | |
| 11/7(金) | ¥8,990 | |
| 11/6(木) | ¥8,990 | |
| 11/5(水) | ¥8,990 | |
| 11/4(火) | ¥7,490 | |
| 11/3(月) | ¥7,490 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
11/10現在の価格
価格変動(日別)
| 日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
|---|---|---|
| 11/10(月) | ¥25,300 | |
| 11/9(日) | ¥25,300 | |
| 11/8(土) | ¥25,300 | |
| 11/7(金) | ¥25,300 | |
| 11/6(木) | ¥25,300 | |
| 11/5(水) | ¥25,300 | |
| 11/4(火) | ¥21,505 | |
| 11/3(月) | ¥21,505 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
11/10現在の価格
価格変動(日別)
| 日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
|---|---|---|
| 11/10(月) | ¥9,330 | |
| 11/9(日) | ¥9,330 | |
| 11/8(土) | ¥9,330 | |
| 11/7(金) | ¥10,980 | |
| 11/6(木) | ¥10,980 | |
| 11/5(水) | ¥10,980 | |
| 11/4(火) | ¥9,330 | |
| 11/3(月) | ¥9,330 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
11/10現在の価格
価格変動(日別)
| 日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
|---|---|---|
| 11/10(月) | ¥5,780 | |
| 11/9(日) | ¥5,780 | |
| 11/8(土) | ¥5,780 | |
| 11/7(金) | ¥6,580 | |
| 11/6(木) | ¥6,580 | |
| 11/5(水) | ¥6,580 | |
| 11/4(火) | ¥5,780 | |
| 11/3(月) | ¥5,780 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
11/10現在の価格
価格変動(日別)
| 日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
|---|---|---|
| 11/10(月) | ¥6,980 | |
| 11/9(日) | ¥6,980 | |
| 11/8(土) | ¥6,980 | |
| 11/7(金) | ¥6,980 | |
| 11/6(木) | ¥6,980 | |
| 11/5(水) | ¥6,980 | |
| 11/4(火) | ¥6,980 | |
| 11/3(月) | ¥6,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
11/10現在の価格
価格変動(日別)
| 日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
|---|---|---|
| 11/10(月) | ¥14,980 | |
| 11/9(日) | ¥14,980 | |
| 11/8(土) | ¥14,980 | |
| 11/7(金) | ¥14,980 | |
| 11/6(木) | ¥14,980 | |
| 11/5(水) | ¥14,980 | |
| 11/4(火) | ¥14,980 | |
| 11/3(月) | ¥13,482 |
スーツケースの選び方~応用編~
自分にとって使いやすいスーツケースを選ぶときは、下記の4ポイントにも着目して選んでみましょう。
- 鍵や防犯性能
- キャスターの数
- 便利な機能
- 有名ブランド・メーカー
ここでは、それぞれのポイントについて詳しく紹介していますよ。
鍵の種類や防犯性能で選ぶ
スーツケースに装備されている鍵には、「ダイヤルロック」と「シリンダーロック」、「TSAロック」の3種類があります。
鍵の種類によって装着方法や開閉方法などが異なるので、自分が使いやすいものを選ぶことが大事です。
また、大切な荷物を守るためにも、頑丈で壊されにくいものを選ぶ必要がありますよ。
3つの鍵それぞれの特徴を以下で詳しく紹介しているので、参考にしてくださいね。
ダイヤルロック
ダイヤルロックは、数字が記載されたダイヤルを回して3桁または4桁の暗証番号を合わせ、施錠・解錠するタイプです。多くの場合、自分で暗証番号を設定できます。
鍵を持ち歩く必要がないので、鍵の紛失が心配な人におすすめです。
ただし、ダイヤルロックは数字を合わせれば誰でも解錠可能なので、暗証番号を誰にも知られないようにし、施錠の際もしっかりダイヤルを回して数字をバラバラにしておきましょう。
また、暗証番号はなるべく忘れにくい数字の組み合わせで設定しておくことをおすすめします。
シリンダーロック
シリンダーロックとは、鍵穴にキーを差し込むタイプの鍵で、ほかの鍵タイプに比べると時間をかけずにサッと施錠・解錠できるのが魅力です。
鍵を失くすと開閉できなくなるので、旅先で紛失しないよう注意しましょう。万が一のときのために、購入時についてくる予備の鍵を別のバッグや財布に入れるなどして備えておくとよいのではないでしょうか。
TSAロック
TSAロックは、TSロックとも呼ばれている特殊なロック機能です。アメリカに渡航する可能性があるなら、TSAロックもしくはTSロックを装備したスーツケースを購入することをおすすめします。
その理由は、アメリカの空港では荷物の中身を検査するために、職員によってスーツケースが開けられることがあるからです。TSAロックやTSロックを装備していないスーツケースは、鍵を壊して無理矢理こじ開けられる可能性がありますよ。
ちなみに、アメリカの空港職員はTSAロックやTSロックを解錠できる特殊なツールを持っているので、スーツケースを壊される心配はありません。
キャスターの数で選ぶ
どんなに素敵なデザインのスーツケースであっても、スムーズに移動させられないとストレスが溜まりますよね。
スーツケースの走行性を左右するのがキャスターの数で、2輪タイプと4輪タイプがあります。
2輪タイプはスーツケースを斜めに傾けて引っ張る必要があるのに対し、4輪タイプは斜めにしても立たせた状態でもスムーズに移動させられるのが特徴です。
2輪タイプに比べると4輪タイプは人混みでも取り回しやすく、女性や高齢者も扱いやすいでしょう。
また、路面からの衝撃を軽減する静音キャスターや、安定感のある走行ができるダブルやスター、坂道や乗り物内で転がるのを防げるストッパー付きキャスターなどもありますよ。
スーツケースの機能性で選ぶ
より使いやすいスーツケースを選びたいなら、機能性にもこだわって選びましょう。
ここでは、あると便利なエキスパンダブル機能とフロントオープンタイプについて詳しくご紹介しているので、気になる人はチェックしてみてくださいね。
容量を増やせる!エキスパンダブル機能(拡張機能)
エキスパンダブル機能とは、簡単にいうと拡張機能のことで、スーツケースの内部に奥行きを広げるためのファスナーが搭載されているのが特徴です。
このファスナーを開くと容量がアップするので、旅行先で増えた荷物やお土産などを入れられます。
なお、エキスパンダブル機能を使うとスーツケースのサイズが大きくなるため、機内持ち込みする場合は規定サイズを超えないよう注意しましょう。
荷物が取り出しやすい!フロントオープンタイプ
普通のスーツケースの場合、一度入れた荷物を出すためには床にスーツケースを広げる必要があります。駅や空港でスーツケースを広げるのは恥ずかしいものですよね。
そんなときに便利なのがフロントオープンタイプです。スーツケースを立たせたままで開閉できるので、パソコンや充電器、仕事の資料、化粧ポーチなど、使用頻度の高いものを入れるのに向いています。
ただし、フロントオープンがあることで、メインコンパートメントがやや狭くなるのはデメリットといえるでしょう。
有名ブランド・メーカーで選ぶ
スーツケース選びに迷ったときは、有名なブランドやメーカーの特徴を参考にするのもおすすめです。
たとえば、世界的にも名高い「リモワ」や「サムソナイト」のスーツケースは、頑丈なボディと優れた機能、高級感のあるデザインで多くの人に選ばれています。
サムソナイト傘下の「アメリカンツーリスター」はカラフルなデザイン、「イノベーター」は北欧ブランドらしいおしゃれなデザインが魅力です。
また、日本の老舗スーツケースメーカー「エース」は、品質の高いブランド「プロテカ」や、女性からの評価が高いポップなカラーリングが特徴的なブランド「ハントマイン」などを展開していますよ。
おすすめ商品比較表
![]() New Trip New Trip スーツケース Sサイズ | ![]() ClioClio ClioClio スーツケース TSAローク搭載 | ![]() New Trip New Trip スーツケース 機内持ち込み Sサイズ | ![]() EXCITECH Biz EXCITECH Biz スーツケース Sサイズ | ![]() ACE エース スーツケース クレスタ 06318 | ![]() Ashard Ashard キャリーケース TSAロック搭載 | ![]() SUPBOX SUPBOX スーツケース 機内持ち込み | ![]() サインキングダム サインキングダム スーツケース | ![]() Griffinland(グリフィンランド) Griffinland スーツケース DL-2823 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| Amazonカスタマーレビュー | |||||||||
| 購入リンク | |||||||||
機能的でおしゃれなスーツケースを見つけよう!
快適な旅行や出張に欠かせないスーツケース。さまざまなブランド・メーカーから多彩な商品が販売されているからこそ、デザインだけでなく、サイズや耐久性、防犯性などにもこだわって、用途に合うものを選びたいものです。本記事で紹介したスーツケースの選び方やおすすめ商品を参考にして、使い勝手のよいスーツケースを探してみてくださいね。








