【2025年】雪かきスコップのおすすめ13選【徹底解説】

【2025年】雪かきスコップのおすすめ13選【徹底解説】

「雪かきスコップ」は、除雪作業に欠かせないアイテムです。アルミやプラスチックなどさまざまな素材があるほか、電動タイプや収納に便利な折りたたみタイプなどがあり、何を選べばよいか迷う人も多いのではないでしょうか。本記事では雪かきスコップの選び方やおすすめ商品を紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

選ぶ前に押さえておきたい!雪かきスコップの種類と特徴

雪かきスコップといっても種類は豊富で、軽くて扱いやすいタイプやコンパクトなタイプ、大量の雪をかき出せるタイプなどがあります。

ここでは、6つの雪かきスコップの特徴を解説しているので、使用用途に合わせて選びましょう。

雪はね:軽くて扱いが簡単

手軽に使える雪かきスコップを探している人には、「雪はね」がぴったりです。軽いプラスチックのなかでも丈夫なポリエチレンやポリカーボネートを使った商品が多く、子供や高齢者も取り扱いやすいですよ。

降り積もったばかりの柔らかい雪をかいたり、軒先や車の上に積もった雪をはらったりするなど、軽度の雪かきに向いています

持ち手が木製のものなら素手で持っても冷たくないので、軍手をはめずにサッと使えるでしょう。

アイリスオーヤマ 雪かきコップ 1040
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
293

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,730(税込)

商品情報

先端部分にスチール製のブレードを装備したショベルは、踏み固められた圧雪や凍結した雪がある場所もスムーズに雪かきできます。水分が多い場所でも作業しやすいよう、水抜き穴が付いているのもポイントです。ブレード以外はポリプロピレンやポリ塩化ビニル製なので、全長約1.4mあるものの重さは約1kgと軽量ですよ。ショベルとハンドルは分解でき、省スペースに収納できます。

4/16現在の価格

¥2,730

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥2,730¥0
4/15(火)¥2,730¥0
4/14(月)¥2,730¥0
4/13(日)¥2,730¥0
4/12(土)¥2,730¥0
4/11(金)¥2,730¥0
4/10(木)¥2,730¥0
4/9(水)¥2,730¥0
もっとみる

スノースコップ:比較的コンパクトで車載にも

「スノースコップ」は、皿の部分はスコップのように大きいのに、持ち手が短く設計されているのが特徴です。

雪かきスコップのなかではコンパクトで省スペースに収納できます。車載用としてもおすすめで、雪道でタイヤがスタックした際にタイヤ周辺の雪をすばやく取り除くのに便利です。

広範囲の除雪には不向きですが、車や玄関周りなど狭い範囲の雪をかくのに適しています。

メルテック スノースコップ スノップ SNB-13
メルテック(meltec)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
123

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,530(税込)参考価格¥1,736
¥206OFF

商品情報

伸縮式ハンドルを採用しているので、雪かきしたい場所に合わせて最短725~915 mm まで長さを3段階調節できます。樹脂製のスコップ部分は先端をアルミニウム素材で強化しているので、圧雪や凍結雪にも対応可能です。本体は約700gと軽量で、取り回しやすいのもポイントですね。ハンドルを取り外せばコンパクトになる仕様で、車載用スコップとしてもおすすめします。

4/16現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,619
最安値¥1,530
平均比89

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥1,530¥0
4/15(火)¥1,530¥0
4/14(月)¥1,530¥0
4/13(日)¥1,530¥0
4/12(土)¥1,530¥0
4/11(金)¥1,530¥0
4/10(木)¥1,530¥0
4/9(水)¥1,530¥0
もっとみる

角スコップ:積もった雪をすくいやすい

「角スコップ」は先端が四角形になっているため、地面に積もった雪をすくいやすく、一度にたくさんの雪かきができます。また、積雪を四角く切り出して運べるので、スムーズに除雪作業ができるのも特徴です。

スチールやアルミなどの金属製のものが多く、カチカチに凍った積雪をかくのにも適しています。深い積雪のなかを掘り進む作業よりも、広範囲に積もった雪を効率よく取り除きたいときに活躍しますよ。

高儀 Mr.sunshine 木柄アルミショベル 角型
髙儀(Takagi)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
28

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥2,397(税込)参考価格¥3,470
¥1,073OFF

商品情報

軽くてサビにも強い角型アルミショベルは、掘ったりすくったりする作業のほか、地面をならしたりかき混ぜたりするのにも適しています。除雪はもちろん、畜産・養鶏の現場やガーデニングにもおすすめです。1本あればオールシーズン活躍しますね。長さ約710mmの柄と持ち手部分は白樺の木で作られているので、軍手をせずに持っても冷たさが伝わりにくいのもうれしいポイントです。

4/16現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,953
最安値¥2,397
平均比556

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥2,397¥0
4/15(火)¥2,397¥0
4/14(月)¥2,397¥0
4/13(日)¥2,397¥0
4/12(土)¥2,397¥0
4/11(金)¥2,397¥0
4/10(木)¥2,397¥0
4/9(水)¥2,397¥0
もっとみる

剣先スコップ:高く降り積もった雪でも掘り出せる

「剣先スコップ」は、先端が鋭角にとがっているので、積雪や地面にしっかり差して使えます。角スコップやスノースコップが刺さらないほど雪が凍結している場所や、高く積もった雪を掘り進めるときにおすすめです。

一般的なスコップに比べると一度にすくえる雪や土の量は少なめですが、雪だけでなく土を掘り起こすときにも使えるためオールシーズン重宝しますよ。

GARDENA 剣先スコップ ErgoLine 17012-20
GARDENA(ガルデナ)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
444

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥7,894(税込)

商品情報

世界で愛されるドイツ生まれのガーデニングブランド「GARDENA(ガルデナ)」の剣先スコップです。人間工学に基づいて設計された柄とハンドル部分はどんな体勢でも握りやすく、また足掛けも広めに作られているのでスムーズに作業できます。スコップ部分は耐久性の高いスチール製で、柄とハンドルはプラスチック製です。除雪作業はもちろん、園芸作業にも向いています。

4/16現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥7,895
最安値¥7,894
平均比1

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥7,894¥0
4/15(火)¥7,894¥0
4/14(月)¥7,894¥0
4/13(日)¥7,894¥0
4/12(土)¥7,894¥0
4/11(金)¥7,894¥0
4/10(木)¥7,894¥0
4/9(水)¥7,894¥0
もっとみる

スノープッシャー:雪を押し出しやすい

「スノープッシャー」は、柔らかい雪をブルドーザーのように押し出しせるアイテムです。積もった雪を一気に押してスムーズに雪を集められるので、積雪量が多い日の雪かきに適しています。舗装された道や駐車場など平坦な場所の除雪におすすめです。

雪を押すパワーがある一方で、重みへの耐性は低いため、スコップ部分に雪をのせたまま持ち上げると持ち手が曲がったり折れたりすることがあります。

雪を移動させたいときは、ほかの雪かきスコップを使うようにしてくださいね。スノープレッシャーはラッセルやスーラッセルとも呼ばれています。

アイリスオーヤマ スノープッシャー 570
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
372

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,880(税込)参考価格¥3,980
¥2,100OFF

商品情報

耐久性に優れたスチール製ブレードを搭載したスノープッシャーは、道路や駐車スペースなどに積もった雪を押しのけたいときに活躍します。凍った雪や圧雪も砕きやすいほか、足かけ部分に滑り止め用の突起が付いているのでスムーズに作業できますよ。ブレード以外はポリプロピレン製なので、軽くて扱いやすいのが魅力です。ハンドルとヘッド部分は分解可能で、狭い物置や玄関でも保管しやすいですよ。

4/16現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,930
最安値¥1,880
平均比1,050

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥1,880¥0
4/15(火)¥1,880¥0
4/14(月)¥1,880¥0
4/13(日)¥1,880¥0
4/12(土)¥1,880¥0
4/11(金)¥1,880¥0
4/10(木)¥1,880¥0
4/9(水)¥1,880¥0
もっとみる

スノーダンプ:一度に大量の雪をかき出せる

雪かきスコップのなかでも多くの雪を運ぶのに適しているのが「スノーダンプ」です。広い範囲を除雪したいときに役立つアイテムで、積雪量が多いエリアで活躍します。

積もった雪に突き刺してすくった雪をスコップ部分に乗せたまま、地面の上を滑らせて移動させられるのが特徴です。スコップを持ち上げる必要がないので、大量の雪をスムーズに運べますよ。

GARDENA 除雪スノーダンプ 3260-20
GARDENA(ガルデナ)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
1,580

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥12,800(税込)参考価格¥13,939
¥1,139OFF

商品情報

幅70cmのスノーダンプは一度に多くの雪を載せて持ち運べるので、広いエリアに降り積もった雪をスムーズに雪かきしたいときに重宝します。作業場所や身長に合わせて、ハンドルの長さを3段階調整が可能です。-40度までの耐寒性を備えた高品質プラスチック製のヘッド部分には、先端に頑丈な亜鉛メッキ鋼を装備しています。ハンドルは工具を使わずに取り外せる仕様です。

4/16現在の価格

平均価格¥12,800
最安値¥12,800

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥12,800¥0
4/15(火)¥12,800¥0
4/14(月)¥12,800¥0
4/13(日)¥12,800¥0
4/12(土)¥12,800¥0
4/11(金)¥12,800¥0
4/10(木)¥12,800¥0
4/9(水)¥12,800¥0
もっとみる

雪かきスコップの選び方

ネットショップや店頭で雪かきスコップを探すと、いろいろな種類の商品があるので何を選べばよいか迷ってしまいますよね。

ここでは、雪かきスコップを選ぶときにおさえておきたいポイントをご紹介します。

素材の特徴・耐久性で選ぶ

雪かきスコップに使われている素材には、頑丈なスチール製のほか、軽くて適度な耐久性があるアルミ製、軽くてリーズナブルなプラスチック製の3種類があります。

素材によって特徴が異なるので、積雪量や雪の硬さ、使用シーンに合わせて選びましょう。

スチール製:頑丈で硬い雪や凍った雪にも使える

スチール製の雪かきスコップは、氷のように硬くなった雪や踏み固められた雪などを除雪する際に適しています。耐久性に優れているので、てこの原理を使って硬い雪を持ち上げても変形しにくいのが魅力です。

スチール製は重量があり氷を割るパワーもありますが、重量があるためアルミ製やプラスチック製に比べると小さめに作られており、一度に運べる量が少なくなります。

キャプテンスタッグ 角型スチールフォールディングスコップ UA-4501
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
772

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,852(税込)参考価格¥2,500
¥648OFF

商品情報

クールなオールブラックカラーの角型スコップは、形を変えればクワとしても使える2WAY仕様です。本体は強度と耐久性に優れたハイカーボンスチール鋼で、アクリル樹脂塗装が施されています。使用時のサイズは150×110×全長550mmで、折りたたむと190×260×厚さ58mmとコンパクトになるので、車載用としてもおすすめです。携帯に便利なベルトループ付き収納バッグを付属しています。

4/16現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,363
最安値¥1,852
平均比511

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥1,852¥0
4/15(火)¥1,852¥0
4/14(月)¥1,852¥0
4/13(日)¥1,852¥0
4/12(土)¥1,852¥0
4/11(金)¥1,852¥0
4/10(木)¥1,852¥0
4/9(水)¥1,852¥0
もっとみる

アルミ製:軽量で程よい耐久性もある

アルミ製の雪かきスコップは軽くて取り回しやすいのが特徴です。また、プラスチック製に比べて丈夫で、金属のなかでは腐食しにくいのも魅力といえるでしょう。

ただし、スチール製に比べると耐久性は低いため、ガチガチに凍った積雪をはがそうとするとスコップ部分や持ち手が折れたり変形したりする可能性があります。

硬い積雪を除雪する際は、スチール製のスコップで硬い部分を割ってからアルミ製のスコップで除雪するのがおすすめです。

コンパル アルミ雪スコ 炭スコ型
コンパル(Compal)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
5

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,381(税込)
Amazon2,381詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

全長108cmの角型スコップは、ヘッド部分が幅29cmとやや大きめに設計されているので除雪作業を効率よく行えます。ヘッドは板厚2mmのアルミ合金製で、軽さと強さを備えているほか、サビに強いのも特徴です。木製のハンドル部分を含めると約1.35kgの重さがあるので、降り積もった雪にしっかり差し込めます。また、ガチガチに凍った雪も砕きやすいですよ。
Amazon2,381詳細

Amazon Prime対象商品

4/16現在の価格

¥2,381

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥2,381¥0
4/15(火)¥2,381¥0
4/14(月)¥2,381¥0
4/13(日)¥2,381¥0
4/12(土)¥2,381¥0
4/11(金)¥2,381¥0
4/10(木)¥2,381¥0
4/9(水)¥2,381¥0
もっとみる

プラスチック製:安くて軽い

プラスチック製の雪かきスコップは軽いのが特徴で、スノープッシャーやスノーダンプのような大きいタイプを選んでも扱いやすいのが魅力です。

金属製に比べると耐久性は劣るので、柔らかい雪や積もったばかりの雪に適しています。

硬めの雪を切り出したいときは、プラスチック製のスコップの先端に金属製のブレードを取り付けた商品を選んでみてくださいね。

コンパル カルスコ 635
コンパル(Compal)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
170

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥1,493(税込)参考価格¥2,101
¥608OFF

商品情報

全長970×幅280mmの角型スコップは、「カルスコ」というネーミングの通り、重さ640gと軽量なので女性や高齢者も扱いやすいのが魅力です。ポリエチレン製のヘッド部分は、先端部分に金属補強が施されており、路面に積もった雪をかくのにも適しています。ハンドルの素材にはステンレス鋼と鉄パイプを採用しているので、丈夫で折れにくいのも特徴です。

4/16現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,751
最安値¥1,493
平均比258

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥1,493¥0
4/15(火)¥1,493¥0
4/14(月)¥1,493¥0
4/13(日)¥1,493¥0
4/12(土)¥1,493¥0
4/11(金)¥1,493¥0
4/10(木)¥1,493¥0
4/9(水)¥1,493¥0
もっとみる

雪質に適したタイプで選ぶ

積もった雪の雪質はさまざまで、軽くて柔らかい雪や湿った雪、氷のように凍結してしまった雪などがあります。

雪質に合わない雪かきスコップを使うと、除雪作業がしづらかったり、雪かきスコップが壊れてしまったりするので、下記の説明を参考にして適切なスコップを選びましょう。

軽い雪(粉雪):プラスチック製で十分!雪はねやスノーダンプがおすすめ

降り始めたばかりの雪や軽い粉雪を除雪するのには、雪はねやスノーダンプが適しています。少量の雪には雪はね、広範囲を一度に除雪するならスノーダンプがおすすめです。

重さがない雪なので、軽くて取り回しやすいプラスチック製のもので十分対応できるでしょう。取り出しやすいので、思い立ったときにサッと使えるのも魅力ですね。

湿った雪(べた雪):金属製のスノープッシャーなどが便利

湿った雪やべた雪を除雪するときには、アルミやスチールなど金属製の雪かきスコップが適しています。プラスチック製に比べて耐久性が高いため、水分の多い湿った雪や踏み固められた硬い雪をかいても折れたり破損したりしにくいのが魅力です。

重い雪を押したり寄せ集めたりするのには、金属製のスノープッシャーが向いていますよ。

凍結した雪(硬い雪・圧雪):スチール製の剣先スコップなど

氷のようにガチガチに凍った雪を除雪する場合は、頑丈なスチール製の雪かきスコップがおすすめです。先端が鋭角に尖っている剣先スコップは、凍結した雪に突き刺しやすく、アイスクレーパーのような使い方ができますよ。

氷を割るのに適したアイスピッケル付きのスコップを選べば、凍結した雪や圧雪を砕きやすく、スムーズに除雪が行えるでしょう。

作業負荷にも関わる!重さをチェック

雪かきスコップを選ぶときは、使いやすい重さかも確認しましょう。軒先や車の屋根など高いところに積もった雪をかいたり、すくった雪を持ち運んだりするときに、重いスコップだと扱いづらく、肩・腕・腰に負担がかかってしまいます

また、軽いスコップはサッと取り出しやすいのも魅力です。車が雪でスタックしたときや急な降雪ですばやく除雪したいときに活躍します。

伸縮機能や折りたたみ式など機能性・収納性で選ぶ

雪かきスコップは種類によっては大きいものが多く、オフシーズンの収納スペースに困ってしまうこともありますよね。

折りたためるタイプや持ち手が伸縮するタイプの雪かきスコップを選べば、使わないときはコンパクトにできるので収納場所をとりません。

車載用としても向いているので、万が一の備えとしてもおすすめしますよ。

雪かきスコップのおすすめ商品

ここからは、数ある雪かきスコップのなかから、おすすめの商品を3つ厳選してご紹介します。

凹凸のある場所でも使いやすいタイプや、車載にもおすすめのコンパクトなタイプ、使いやすい雪かきスコップのセットなどをピックアップしているので、用途に合わせて選んでみてくださいね。

GARDENA 除雪スノーショベル KST 40
GARDENA(ガルデナ)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
1,580

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,856(税込)参考価格¥3,420
¥564OFF

商品情報

幅40cmのワイドなスノーショベルは、広範囲での雪かき作業に向いています。ショベル部分はブレードも含めすべて高品質なプラスチック製です。柔軟性に優れたプラスチックなので、雪かき作業時の音を低減できます。タイルや天然石などを敷き詰めた場所での作業にもおすすめです。本商品は別売りのGARDENA(ガルデナ)製ハンドルと組み合わせることでスノーショベルとして使えます。

4/16現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,018
最安値¥2,856
平均比162

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥2,856¥0
4/15(火)¥2,856-¥160
4/14(月)¥3,016¥0
4/13(日)¥3,016¥0
4/12(土)¥3,016¥0
4/11(金)¥3,016¥0
4/10(木)¥3,016¥0
4/9(水)¥3,016¥0
もっとみる
コンパル 除雪スコップ 車載&ハウスくん
コンパル(Compal)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
167

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,426(税込)参考価格¥1,572
¥146OFF

商品情報

全長83cmのコンパクトな角型スコップは、トランクに出し入れしやすいサイズ感なので車載用としておすすめです。車や駐車場周辺の雪かきはもちろん、スリップやスタックなどのトラブルにも対応できます。また、短くて小回りがきくので女性も取り回しやすく、急に降ってきた雪をどけるための緊急用としても重宝するでしょう。幅27cmのスコップ部分は耐衝撃性に優れたポリカーボネート製です。

4/16現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,116
最安値¥1,426
平均比690

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥1,426¥0
4/15(火)¥1,426¥0
4/14(月)¥1,426¥0
4/13(日)¥1,426¥0
4/12(土)¥1,426¥0
4/11(金)¥1,426¥0
4/10(木)¥1,426¥0
4/9(水)¥1,426¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 雪かきセット SPS-101
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
422

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,980(税込)
Amazon3,980詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

固くなった雪や広範囲に降り積もった雪に対応できる角型スコップとプッシャーのセットです。スコップは凍った雪を砕きやすいよう、先端に頑丈なメタルブレードを装備しています。幅57cmのワイドなプッシャーは、一度に大量の雪を押し出せるのが特徴です。先端部分には圧雪やひび割れに強いポリカーボネートブレードを採用しています。どちらもスコップとハンドルを分解できるので、物置や車のトランクなどの狭いスペースでも収納可能です。
Amazon3,980詳細

Amazon Prime対象商品

4/16現在の価格

¥3,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥3,980¥0
4/15(火)¥3,980¥0
4/14(月)¥3,980¥0
4/13(日)¥3,980¥0
4/12(土)¥3,980¥0
4/11(金)¥3,980¥0
4/10(木)¥3,980¥0
4/9(水)¥3,980¥0
もっとみる

大雪・豪雪地帯には電動の雪かきスコップ・除雪機もおすすめ

ここでは、雪がたくさん降るエリアや大雪が降り積もったときなどに重宝する、電動の雪かきスコップや除雪機をご紹介します。

非電動の雪かきスコップに比べるとバッテリーを搭載している分だけ重さはありますが、雪をかいたり持ち運んだりする必要がないため、腕や腰への負担が少なめです。

BCOM ハイパワー電動スノーショベル スノーブレイク ESS-1200H
BCOM

Amazonカスタマーレビュー

3.4
31

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥14,800(税込)参考価格¥14,950
¥150OFF

商品情報

足腰に負担がかかる雪かき作業を楽に行える、電動式のスノーショベルです。積もった雪のなかに本体を押し込むだけで、雪を3~8m前方に飛ばしてくれます。家庭用のコンセントから給電するタイプなので、充電式に比べるとパワフルで、やや湿った雪にも対応可能です。1200Wのハイパワー仕様でありながら本体重量はわずか4.1kgと軽く、女性や高齢者も扱いやすいでしょう。

4/16現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥14,900
最安値¥14,800
平均比100

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/16(水)¥14,800¥0
4/15(火)¥14,800¥0
4/14(月)¥14,800¥0
4/13(日)¥14,800¥0
4/12(土)¥14,800¥0
4/11(金)¥14,800¥0
4/10(木)¥14,800¥0
4/9(水)¥14,800¥0
もっとみる
全13商品

おすすめ商品比較表

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 雪かきコップ 1040

メルテック(meltec)

メルテック スノースコップ スノップ SNB-13

髙儀(Takagi)

高儀 Mr.sunshine 木柄アルミショベル 角型

GARDENA(ガルデナ)

GARDENA 剣先スコップ ErgoLine 17012-20

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ スノープッシャー 570

GARDENA(ガルデナ)

GARDENA 除雪スノーダンプ 3260-20

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)

キャプテンスタッグ 角型スチールフォールディングスコップ UA-4501

コンパル(Compal)

コンパル アルミ雪スコ 炭スコ型

コンパル(Compal)

コンパル カルスコ 635

GARDENA(ガルデナ)

GARDENA 除雪スノーショベル KST 40

コンパル(Compal)

コンパル 除雪スコップ 車載&ハウスくん

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 雪かきセット SPS-101

BCOM

BCOM ハイパワー電動スノーショベル スノーブレイク ESS-1200H

Amazonカスタマーレビュー
4.3293
3.6123
4.128
4.5444
4.1372
4.61,580
4.2772
3.85
4.0170
4.61,580
3.8167
4.2422
3.431
最安値
タイムセール
¥12,800-8%
参考価格¥13,939
タイムセール
¥1,852-26%
参考価格¥2,500
タイムセール
¥2,856-16%
参考価格¥3,420
タイムセール
¥1,426-9%
参考価格¥1,572
¥14,800
購入リンク

雪かきスコップで雪かきをスムーズに!

雪かきスコップがあれば、毎日の除雪作業がぐんとスムーズになりますよね。雪かきスコップといっても種類は豊富で、車の屋根や軒先など高いところに積もった雪や、踏み固められてガチガチになった雪など、積雪量や雪の質に合わせて適切な雪かきスコップを選ぶ必要があります。本記事で紹介した雪かきスコップの選び方やおすすめ商品を参考にして、使いやすいタイプを選んでみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

木材に穴あけできる木工ドリルのおすすめ11選!100均・ダイソーにあるかも解説

アクリル板のおすすめ10選!種類や用途・100均にあるかを徹底解説

子ども向けの防音イヤーマフおすすめ14選!【ライブや映画などで重宝】

自動水やり機のおすすめ16選!畑や鉢植えに使える商品を種類別に解説

UVレジンのおすすめ17選!100均・ダイソーで買える透明のレジン液もご紹介

DIY・エクステリアのカテゴリー

その他の趣味・ホビーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ