【2025年】雨水タンクのおすすめ10選【徹底解説】

【2025年】雨水タンクのおすすめ10選【徹底解説】

雨水を溜めて洗車やガーデニングなどに使える家庭用の「雨水タンク」。水道水代わりに雨水を利用できるため節約につながり、災害時にも活躍すると注目されています。しかし、容量や機能性はさまざまで、どれを選ぶべきか迷いますよね。そこで今回は、雨水タンクの選び方やおすすめ商品をご紹介します。おしゃれなデザインや省スペースで設置できる商品も登場するので、ぜひチェックしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

雨水タンクとは?洗車やガーデニング・災害時にも役立つ

雨水タンクとは、その名のとおり雨水を貯めるタンクを意味します。

一般的な雨水タンクは、家の雨どいから流れ込んできた雨水を、設置した容器内に溜める仕組みです。電気が不要なので、コンセントがない場所でも使用できます。

貯めた雨水は、洗車や家庭菜園などに活用可能です。雨水を使用すれば、日々の水道代を節約できるだけでなく、災害で断水したときの生活用水としても役立ちます。

雨水タンクのデメリットはある?

雨水タンクを設置するメリットは多いものの、いくつか気になるデメリットも存在します。購入後に失敗しないためにも、事前に注意点を確認しておきましょう。

まず、雨水タンクを設置する場所の確保が必要な点がデメリットとして挙げられます。家庭用でもそれなりの大きさがあるため、場所を取るだけでなく、景観が悪くなってしまう場合もあります。

また、溜めた水は雨水なので、飲用水には使えず、洗車やガーデニングなどの限られた用途でしか使えません。

衛生管理を怠って長期間放置した場合、水が腐敗したり、コケやボウフラなどが発生してしまう可能性も。定期的にタンク内の水を抜いて清掃する必要があります

雨水タンクでボウフラを繁殖させない方法は?

雨水タンクでボウフラを繁殖させないためには、以下のような方法があります。

雨水タンクでボウフラを繁殖させない方法
  • 水をこまめに使い切る
  • 蚊の侵入経路を塞ぐ
  • 銅板を入れる

それぞれの詳しい内容についてチェックしていきましょう。

【水をこまめに使い切る】

蚊は水場に卵を産み、1週間ほどで幼虫(ボウフラ)に成長します。ボウフラの発生を防ぐためには、蚊が卵を孵化させる前に、水をこまめに使い切るようにしましょう

【蚊の侵入経路を塞ぐ】

蚊が雨水タンクで卵を産むのを防ぐためには、蚊の侵入口を塞ぐ対策をしなければなりません。集水器や接続部分に隙間がないか確認して、フタがしっかり閉まっているかチェックしましょう。

【銅板を入れる】

雨水タンクに銅を入れると、銅イオンが水中に溶け出して、ボウフラの成長を妨げると言われています。小さなタンクには10円玉を入れて対策し、大きめなタンクには銅板を活用するのがおすすめです。

雨水タンクを購入するときは自治体の補助金制度を確認!

多くの地方自治体では、雨水タンクの利用によって環境保全を図るため、雨水タンクの購入に補助金制度が設けられています。

各自治体によって、助成制度を利用できる条件や上限金額が異なるため、購入前に役所や公式サイトで確認しておくのがおすすめです。

雨水タンクの選び方

雨水タンクを購入する際には、容量やサイズ、集水器の有無などをチェックしておきましょう。ここからは、雨水タンクの選び方について解説します。

タンク容量をチェック

雨水タンクは容量の幅が100L~500Lと非常に広いのが特徴です。

水タンクの容量は、貯めた雨水を何に使用するかによって決定しましょう。たとえば、小規模な家庭菜園やプランターの水やりに使うなら、100Lより小さい容量でも問題ありません。

一方、広い畑への水やりや洗車など幅広く活用したいなら、100L以上の雨水タンクが好適です。500L前後の大容量モデルであれば、本格的な災害対策用にも活用できます。

ただし、容量が大きければその分場所を取るため、設置場所の規模に合った容量の雨水タンクを選ぶようにしましょう。

設置スペースに適したサイズ・形状で選ぶ

雨水タンクは製品によってサイズや形状が異なります。設置できるスペースを超えた製品を購入してしまうと、設置場所に困ってしまうため、事前に設置スペースに収まるか確認しておきましょう。

薄型の雨水タンクであれば狭いスペースにも設置しやすく、子どもが遊ぶ場所や洗濯物を干すときの動線なども確保できます。

ただし、スリムな設計の雨水タンクは傾くと転倒しやすいのがデメリット。日常的に風が強い地域や台風の影響を受けやすい地域は、安定しやすい形状のタンクに注目してみてください。

集水器・連結用ホースの有無をチェック

雨水タンクを選択する際は、集水器が付属するかどうかもチェックが必要です。

集水器とは、雨どいから雨水タンクに向けて水を取るためのパーツで、雨水タンクに雨水を貯める際に役立ちます。

一般的な雨水タンクには集水器がセットになっていますが、もし付属していない場合は別途購入する必要があります。

また、雨水タンクと集水器を連結するホースの有無も確認しておきましょう。

オーバーフロー対策がされているかを確認しよう

オーバーフローとは、容量以上の水が流れ込み、入れ物から水が溢れてしまう現象です。

雨水タンクに溜まった水を溢れさせたくないなら、オーバーフロー対策できるタンクをチェックしてみてください。

機種によってオーバーフロー対策の方法は異なりますが、主流なのはタンクが満水になると再度雨どいに戻すタイプです。

ほかにも、満水になると上部から自動排水するタイプもありますが、設置場所によっては水びだしになってしまうため、設置する環境を考慮して選ぶようにしましょう。

虫やゴミを除去するフィルターの有無をチェック

タンク内への虫やゴミの侵入を防ぐには、フィルターが内蔵されたモデルがおすすめです。

フィルターは、雨水と一緒に流れ込んできた虫やゴミなどの不純物をキャッチする役割を果たします。

不純物が混入してしまうと、タンク内の水が腐ってしまう可能性もあるので注意が必要です。

フィルターが備わったモデルであれば、不純物を取り除いて水が腐るのを予防でき、雨水タンク内の水をきれいな状態に保てます。

ドレン口は底面や下部についているタイプがおすすめ

雨水を溜めていくにつれて、タンク底に泥やゴミが沈澱するので、定期的なメンテナンスが必要です。

できるだけ手や腕に負担をかけずにメンテナンスしたいなら、「ドレン口」が底面や下部についているタイプから選びましょう。

ドレン口とは、水抜きをするために設置された配管・溝などのことです。

底面や下部にドレン口を備えたモデルであれば、タンクを大きく傾けなくても、キャップを開けるだけで簡単に水抜きできます。

デザインにも注目!エクステリアになじむおしゃれなタイプも

サイズが大きく目立ちやすい雨水タンクでも、庭や建物の雰囲気に合うデザインから選ぶと、違和感なく設置できます。

雨水タンクはデザインが多彩で、シンプルなモデルからデザイン性の高いタイプまで、バリエーションが豊富です。

素材のラインナップも幅広く、ベーシックなプラスチック製だけでなく、高級感のある木材・陶器製などエクステリアとしても楽しめる製品も販売されています。

目に付きやすい場所に雨水タンクを設置する場合は、おしゃれな見た目にもこだわって選んでみるのもよいでしょう。

雨水タンクのおすすめ10選

ここからは、おすすめの雨水タンク10選をご紹介します。容量や形状、機能性などに着目して、使用用途に合ったモデルを見つけてみてください。

丸一 雨水貯留タンク まる
Maru trap

Amazonカスタマーレビュー

4.5
100

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥29,500(税込)参考価格¥32,800
¥3,300OFF

商品情報

スタイリッシュでコンパクトなタンク内に約140Lの雨水を貯水できます。左右に給水口があるため、雨どいとの接続がどちら側からでも可能。タンク設置に足場が必要なく、取り付けが簡単なのもうれしいポイントです。

4/13現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥31,700
最安値¥29,500
平均比2,200

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/13(日)¥29,500¥0
4/12(土)¥29,500¥0
4/11(金)¥29,500¥0
4/10(木)¥29,500¥0
4/9(水)¥29,500¥0
4/8(火)¥29,500¥0
4/7(月)¥29,500¥0
4/6(日)¥29,500¥0
もっとみる
コダマ樹脂工業 ホームダム RWT-110
コダマ樹脂工業

Amazonカスタマーレビュー

4.5
52

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥10,510(税込)参考価格¥13,990
¥3,480OFF

商品情報

小型タイプで置き場所に困らない雨水タンクです。オーバーフローは必要なく、タンクが一杯になると雨どいから排水します。軽量で持ち手もついた設計で持ち運びも簡単。ドレン口がついているため、メンテナンスしやすい点も魅力です。

4/13現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,034
最安値¥10,510
平均比1,524

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/13(日)¥10,510¥0
4/12(土)¥10,510+¥10
4/11(金)¥10,500¥0
4/10(木)¥10,500¥0
4/9(水)¥10,500¥0
4/8(火)¥10,500¥0
4/7(月)¥10,500-¥1,100
4/6(日)¥11,600¥0
もっとみる
コダマ樹脂工業 ホームダム RWT-250
コダマ樹脂工業

Amazonカスタマーレビュー

4.2
50

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥36,450(税込)参考価格¥36,720
¥270OFF

商品情報

専用部品が本体に付属されていて、取りつけが簡単にできる雨水タンクです。左右にドレン口が設けられており、本体の手入れが簡単にできるのも魅力。専用架台や転倒防止用の金具もついているため、安定感を求める方にもおすすめです。

4/13現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥36,600
最安値¥36,450
平均比150

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/13(日)¥36,450¥0
4/12(土)¥36,450¥0
4/11(金)¥36,450¥0
4/10(木)¥36,450¥0
4/9(水)¥36,450¥0
4/8(火)¥36,450¥0
4/7(月)¥36,450¥0
4/6(日)¥36,450¥0
もっとみる
ハーコスター スペースセイバー
ハーコスター

Amazonカスタマーレビュー

4.3
17

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ガーデニングの本場イギリス製のおしゃれな雨水タンクです。スリムな設計で、庭だけでなく玄関先の設置にも向いています。専用スタンドが付属しており、水汲みが簡単。タンク上部の天板が全開するため、掃除しやすいのも便利なポイントです。

4/13現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥24,342
最安値¥23,980
平均比362

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/13(日)¥23,980¥0
4/12(土)¥23,980¥0
4/11(金)¥23,980¥0
4/10(木)¥23,980¥0
4/9(水)¥23,980¥0
4/8(火)¥23,980¥0
4/7(月)¥23,980¥0
4/6(日)¥23,980¥0
もっとみる
パナソニック レインセラー150
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
8

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥61,370(税込)参考価格¥69,800
¥8,430OFF

商品情報

奥行がスリムなすっきり設計のレインセラーです。取り出し可能なフィルターが不純物をろ過して、水のきれいさをキープします。本体には光の透過を防ぐ素材を採用しているため、藻の発生を抑制できるのも注目ポイントです。

4/13現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥65,057
最安値¥61,370
平均比3,687

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/13(日)¥61,370¥0
4/12(土)¥61,370¥0
4/11(金)¥61,370¥0
4/10(木)¥61,370¥0
4/9(水)¥61,370¥0
4/8(火)¥61,370+¥7,960
4/7(月)¥53,410¥0
4/6(日)¥53,410¥0
もっとみる
タキロン 雨音くんミニ 80L
タキロン

Amazonカスタマーレビュー

4.2
3

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

設置場所に困らない小型サイズの雨水タンクです。専用の集水器によって雨水がしっかり溜まる構造が特徴。タンク下部に排水用ドレン口があるので、溜まったゴミが一気に排出されてメンテナンスも簡単です。

4/13現在の価格

¥16,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/13(日)¥16,280¥0
4/12(土)¥16,280¥0
4/11(金)¥16,280¥0
4/10(木)¥16,280¥0
4/9(水)¥16,280¥0
4/8(火)¥16,280¥0
4/7(月)¥16,280¥0
4/6(日)¥16,280¥0
もっとみる
タキロン 雨音くん 200L
タキロン

Amazonカスタマーレビュー

4.0
2

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥82,100(税込)参考価格¥98,000
¥15,900OFF

商品情報

軽量かつ丈夫なポリエチレン素材を採用した雨水タンクです。既存の雨どいに取り付けるだけで、簡単に設置が可能。満水時には雨水が自動的に雨どい側へ流れる設計で、オーバーフローも防止できます。

4/13現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥92,300
最安値¥82,100
平均比10,200

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/13(日)¥82,100¥0
4/12(土)¥82,100¥0
4/11(金)¥82,100¥0
4/10(木)¥82,100¥0
4/9(水)¥82,100¥0
4/8(火)¥82,100¥0
4/7(月)¥82,100¥0
4/6(日)¥82,100¥0
もっとみる
パナソニック 雨ためま専科110
パナソニック(Panasonic)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
1

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

どんな住宅スタイルにも馴染みやすいモダンなデザインの雨水タンクです。奥行スリムなミニサイズで設置場所を選びません。集水器には落ち葉や虫などが入りにくいフィルターがついており、不純物がタンク内に入るのを防ぎます。

4/13現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥37,160
最安値¥36,740
平均比420

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/13(日)¥36,740¥0
4/12(土)¥36,740¥0
4/11(金)¥36,740¥0
4/10(木)¥36,740¥0
4/9(水)¥36,740¥0
4/8(火)¥36,740+¥4,670
4/7(月)¥32,070+¥80
4/6(日)¥31,990¥0
もっとみる
日盛興産 レインジャーニー
ノーブランド品
参考価格Amazon
¥19,800(税込)

商品情報

外観にすっきり馴染む角型デザインの雨水タンクです。タンク下部にはドレン口がついており、中に溜まったゴミや汚れを一気に排出できます。雨水が足りないと思ったらどんどん容量を増やせる連結タイプです。

4/13現在の価格

¥19,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/13(日)¥19,800¥0
4/12(土)¥19,800¥0
4/11(金)¥19,800¥0
4/10(木)¥19,800¥0
4/9(水)¥19,800¥0
4/8(火)¥19,800¥0
4/7(月)¥19,800¥0
4/6(日)¥19,800¥0
もっとみる
タキロン アメマルシェ 120L
タキロン
最安値楽天市場
¥49,660(税込)参考価格¥57,200
¥7,540OFF

商品情報

架台一体型のスマートでスタイリッシュなデザインの雨水タンクです。蛇口が側面にあるため、設置場所を選びません。ドレン口付きなので、清掃が容易なのもうれしいポイント。必要な部品が一式セットになっているので、すぐに雨水を溜められます。

4/13現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥54,687
最安値¥49,660
平均比5,027

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/13(日)¥49,660¥0
4/12(土)¥49,660¥0
4/11(金)¥49,660¥0
4/10(木)¥49,660¥0
4/9(水)¥49,660¥0
4/8(火)¥49,660¥0
4/7(月)¥49,660¥0
4/6(日)¥49,660¥0
もっとみる
全10商品

おすすめ商品比較表

Maru trap

丸一 雨水貯留タンク まる

コダマ樹脂工業

コダマ樹脂工業 ホームダム RWT-110

コダマ樹脂工業

コダマ樹脂工業 ホームダム RWT-250

ハーコスター

ハーコスター スペースセイバー

パナソニック(Panasonic)

パナソニック レインセラー150

タキロン

タキロン 雨音くんミニ 80L

タキロン

タキロン 雨音くん 200L

パナソニック(Panasonic)

パナソニック 雨ためま専科110

ノーブランド品

日盛興産 レインジャーニー

タキロン

タキロン アメマルシェ 120L

Amazonカスタマーレビュー
4.5100
4.552
4.250
4.317
4.48
4.23
4.02
4.01
-
-
最安値
¥29,500
¥10,510
¥36,450
¥23,980
¥61,370
¥16,280
¥82,100
¥36,740
¥19,800
¥49,660
購入リンク

雨水タンクを洗車やガーデニングの節水に役立てよう

雨水タンクは、溜めた雨水を洗車やガーデニングなどに使えるエコなアイテムです。災害時の生活用水としても活用できるため。需要が高まっています。節水と災害への備えを両立させたい方は、ぜひ本記事を参考にして、設置場所に合ったモデルを見つけてみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

木材に穴あけできる木工ドリルのおすすめ11選!100均・ダイソーにあるかも解説

アクリル板のおすすめ10選!種類や用途・100均にあるかを徹底解説

子ども向けの防音イヤーマフおすすめ14選!【ライブや映画などで重宝】

培養土のおすすめ8選!野菜や花用の商品をご紹介・用途に合った選び方を徹底解説

植木鉢の転倒防止グッズ11選!100均の商品や非常時の転倒防止アイデアも紹介

DIY・エクステリアのカテゴリー

その他の趣味・ホビーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ