【2025年】薪割り機のおすすめ7選【徹底解説】

【2025年】薪割り機のおすすめ7選【徹底解説】

「薪割り機」は、丸太を1本ずつ斧で割るよりも効率的に、大量の薪を割れるのが魅力です。薪を割る作業を楽にしたい人は、薪割り機の購入を検討しましょう。この記事では、薪割り機の選び方を詳しくご紹介します。手動式や電動式、エンジン式など種類の違いをチェックしたうえで、おすすめの薪割り機の中から購入する商品を選んでみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

作業効率が大幅アップ!薪割り機の魅力

薪割りは斧で1本ずつ割るとなるとかなり体力が必要で、時間がかかります。たくさんの薪を一気に割りたいなら、薪割り機の購入を検討してみてはいかがでしょうか。薪割り機を使えば斧で薪を割るときのような強い力は必要なく、作業効率が大きく向上するのが魅力です。

薪ストーブを使用している人や、キャンプやバーベキューといったアウトドアでの焚き火を楽しみたい人は、購入するのがおすすめですよ。薪割り機にはいくつかの種類があるので、それぞれの特徴やメリットをチェックしてみましょう。

【薪割り機の基本】3つの種類をチェック

薪割り機は手動式、電動式、エンジン式の3種類があります。それぞれ薪割り機の扱いやすさや静音性、本体のサイズ、価格などが異なるので、特徴を理解したうえで購入するのがおすすめです。自分が薪割り機を選ぶ際に特に重視したいポイントを踏まえて、3種類の中から一番使いやすいものを選んでみてくださいね。

手動式薪割り機:静音でコンパクト!キャンプや自宅用にも

手動式薪割り機は、足や手でレバーを操作して刃を薪に押し当てることで割るタイプです。自分で薪を割る操作をする必要がありますが、燃料や電気代をかけずに手軽に使用できるのが魅力。斧で薪を割るよりは強い力が必要なく、コンセントがなくても使えるので屋外でのキャンプでも活躍してくれますよ。

また、薪を割るときの操作音が静かで、周囲の環境を気にしながら薪を割りたい人にもぴったりです。自宅の庭でも使いやすく、サイズもコンパクトなので収納性もよいですよ。

ツールズアイランド 手動薪割り機 TD2005
ツールズアイランド(Toolsisland)

Amazonカスタマーレビュー

3.6
123

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

薪割りの効率を手軽にアップさせたい人におすすめの手動式薪割り機です。10tの破砕力を持ち、斧で薪割りするよりも軽い力で薪を割れるのがメリット。10インチの大型タイヤが付いており、でこぼこした道でも移動させやすいのもポイントです。杉やカシ、クヌギ、桜などさまざまな木材のカットに対応しています。

4/27現在の価格

平均価格¥27,360
最安値¥27,360

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥27,360¥0
4/26(土)¥27,360¥0
4/25(金)¥27,360¥0
4/24(木)¥27,360¥0
4/23(水)¥27,360¥0
4/22(火)¥27,360¥0
4/21(月)¥27,360+¥1,860
4/20(日)¥25,500¥0
もっとみる

電動薪割り機:パワフルで初心者も使いやすい

電動薪割り機はコンセントにつないで動かすタイプで、丸太をセットしてレバーを引っ張るだけで簡単に薪を割ることができます。電力によるパワフルさが魅力で、手動式よりも体力的に楽に薪を割れるのがポイントです。

電動式には電圧が100Vと200Vの商品があります。より力強く、薪割りの効率をアップさせたい人は、200Vの商品を選ぶようにしましょう。エンジン式よりは安い価格で購入できますが、近くにコンセントのある場所でしか使えない点には注意してくださいね。

シンセイ 油圧式電動薪割機 LS4T-52
シンセイ(Shinsei)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
60

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥43,384(税込)参考価格¥48,840
¥5,456OFF

商品情報

100Vの電力でスピーディーに薪を割れる油圧式電動薪割り機です。サイズは比較的コンパクトで、大きなタイヤが付いているため持ち運びしやすく、焚き火をする際に屋外に持っていきたいときにも便利ですよ。エンジン式よりも稼働音が小さめなのもうれしいポイントですね。たくさんの薪を短時間で割りたい人におすすめです。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥46,468
最安値¥43,384
平均比3,084

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥43,384¥0
4/26(土)¥43,384¥0
4/25(金)¥43,384¥0
4/24(木)¥43,384¥0
4/23(水)¥43,384¥0
4/22(火)¥43,384¥0
4/21(月)¥43,384¥0
4/20(日)¥43,384¥0
もっとみる

エンジン式薪割り機:電源不要でハイパワー!業務用にも対応

電動式は近くにコンセントがあるところでしか使用できませんが、エンジン式なら場所を選ばずに使えるのがメリットです。薪割り機に燃料をセットすれば、スイッチを押すだけで短時間で大量の薪を割れます。たくさんの薪を効率よく割りたい人にぴったりでしょう。

薪割り1回分のスピードを示すサイクルタイムも要チェック。サイクルタイムが短いほど、作業の効率性が上がります。操作音が大きめな点と、定期的なメンテナンスが必要な点は留意したうえで購入してください。

Kaitou 油圧エンジン式薪割り機
Kaitou

Amazonカスタマーレビュー

4.1
13

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥131,500(税込)

商品情報

家庭用の薪割り機としてはかなり強力な18tの粉砕力を持っています。電動薪割り機は5〜6tほどの粉砕力であることが一般的なので、エンジン式薪割り機のハイパワーを実感できるでしょう。1分で最大4〜5本の薪が割れて、大量の薪を割りたい場合に活躍してくれます。ガソリンを入れておけば、場所を選ばず使用できるのも魅力です。

4/27現在の価格

¥131,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥131,500¥0
4/26(土)¥131,500¥0
4/25(金)¥131,500¥0
4/24(木)¥131,500¥0
4/23(水)¥131,500¥0
4/22(火)¥131,500+¥6,575
4/21(月)¥124,925¥0
4/20(日)¥124,925¥0
もっとみる

薪割り機の選び方

ここからは、薪割り機を選ぶときにチェックしておきたいポイントをご紹介します。粉砕力や薪のセット方法、その他便利な機能性などを確認して、購入後快適に使用できる薪割り機を見つけてみてくださいね。

何トンの薪割り機が必要?破砕力(パワー)で選ぶ

薪割り機は、薪を割るときのパワーを「破砕力」で示します。破砕力が大きいほど太い薪を割りやすく、大量に薪割りをしやすいのが魅力です。どれくらいの太さや量の薪を割りたいのかに合わせて、必要な破砕力をチェックしてみましょう。

6~6.5t以下:家庭用・細めの薪向け

直径300mmくらいまでの細めの薪を割る用途として、家庭用の薪割りの購入を検討している人は、破砕力が6~6.5t程度の商品を選ぶのがおすすめです。太めの薪や硬めの木材を割るにはパワーが弱めですが、家庭用で使うのにはちょうどよいですよ。

本体のサイズは比較的コンパクトで、持ち運びや収納がしやすいのもメリット。商品の種類も多いので、扱いやすさや薪割りの種類などを比較して自分に合ったものを見つけやすいでしょう。

7~12t:直径40cm程度の太めの木に対応

直径400mmくらいの太めの木材にも対応できるパワーを持つ薪割り機を探しているなら、破砕力が7~12t程度の薪割り機を選びましょう。ナラやケヤキは比較的硬い木材なので、破砕力が7t以上あるとスムーズに割りやすいですよ。

木材によっては、枝分かれしていたり、コブがあったりして割りにくいものもあります。7t以上の破砕力があれば、こういった木材にも対応しやすいのがメリット。家庭用でパワーを重視したいなら、破砕力のスペックは要チェックです。

20t以上:大量に薪割り可能!業務用クラス

破砕力が20t以上あるモデルは、業務用としても使えるパワフルさを持っています。大量の薪を効率的に割る目的で薪割り機を購入する場合は、思い切って破砕力が20t以上あるものを購入するのがおすすめです。硬い木の種類や太めの丸太にも対応できるため、融通が利きやすいのがポイント。

ただし、業務用としても使われるレベルであることから本体サイズは大きめで、持ち運びの面では不便に感じるかもしれません。設置場所の確保も必要なので、あらかじめ使用場所を検討したうえで購入するようにしてくださいね。

縦型 or 横型 or 斜め型?薪のセット方法で選ぶ

割りたい丸太を設置する向きは、商品によって縦型、横型、斜め型の3種類あります。それぞれのセット方法によって特徴やメリットが異なるので、比較したうえで扱いやすいものをチョイスしてみてください。

横型タイプ:安定感があり作業しやすい

家庭用薪割り機は、横型タイプが一般的です。縦型タイプよりも丸太を安定して設置しやすく、作業しやすいのがメリット。細めの木材を置いて使用するくらいであれば、丸太を持ち上げるときの足腰の負担もそこまでかからないでしょう。太めの木材を大量に割る場合には、横型タイプだと設置に少し苦労するかもしれません

横型タイプは、座ったまま作業しやすいのもうれしいポイント。長時間作業するときでも疲れにくいですよ。

縦型タイプ:省スペースで使いやすい

丸太を縦向きに設置する縦型タイプは、本体が上に伸びているため省スペース化を図れるのが魅力です。そこまで広い設置場所を用意できないときや、車に積んで持ち運びたいときなどに便利ですよ。省スペースとはいっても、本体サイズは大きめであることも多いので、スペックをチェックしたうえで用途に合ったものを選んでみてくださいね。

また、横型タイプのように丸太を持ち上げて設置する必要がないため、比較的体に負担をかけにくく、楽に作業しやすいでしょう。

斜め型タイプ:縦と横の両方使える

薪割り機によっては、丸太を縦にも横にも設置可能な斜め型タイプもあります。丸太の太さや使用場所に合わせて使いやすい方法を選べるので、使い勝手のよさで選ぶなら斜め型が一番おすすめです。

斜め型タイプは業務用薪割り機に搭載されていることが多く、家庭用ではあまり対応機種が見つからないかもしれません。業務用なら家庭用に比べて本体サイズが大きく重量も重くなるケースが多いため、事前に確認したうえで購入するようにしましょう。

薪割り機の機能性・安全性で選ぶ

薪割り機を初めて使用する人は、薪割り機に搭載されている機能や安全性をよく確認したうえで購入する商品を選ぶのがおすすめです。機能性に優れているほど使い勝手がよくなり、薪割りに慣れていなくても扱いやすくなるので、以下3つの機能の魅力をチェックしてみましょう。

4分割(十字切り)アタッチメント

なるべく効率よくたくさんの薪を割りたい人は、薪割り機に4分割アタッチメントが付属している商品を購入してみましょう。1回に木材を4分割できるため、一般的な薪割り機よりも大量の薪を短時間で割れるのが魅力です。大きくて太い木材に対応できる薪割り機としてぴったりですよ。

アタッチメントがある分、重量が重くなります。薪割り機に車輪がついていて移動しやすいものなら、軽い力で持ち運びやすくなりますよ。

落下防止フレーム搭載

薪割り中の木材のぐらつきを抑え、安定した状態で薪割りをしたいなら、落下防止フレームを搭載した商品がおすすめです。でこぼこが目立つ木材の場合、薪を割っているときに丸太が転がって落下するリスクがあり、危険性が高まります。

落下防止フレームが付いていれば、丸太をしっかりと押さえながらカットしやすくなりますよ。薪割り機を初めて使う人は、必ずチェックしておきたいポイントです。

誤作動防止フットペダル

誤作動防止フットペダルが付いている商品は、フットペダルを踏まないと薪割り機が稼働しないようになっています。薪割り機を使い慣れていない人は、フットペダルがあると使いやすいですよ。

また、フットペダルで稼働を操作できると両手が空くので、丸太を手で押さえながら割れるのもポイント。扱いやすさがグッとアップするでしょう。

薪割り機のおすすめ4選

ここからは、おすすめの薪割り機を4選ご紹介します。薪割り機を選ぶときのポイントとしてこれまで解説してきた、種類や破砕力、機能性などをチェックしたうえで、自分が使いやすいと感じるものを見つけてみてくださいね。

シンセイ株式会社 SS 油圧式電動薪割り機 NWS7T
シンセイ(Shinsei)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
60

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥71,165(税込)

商品情報

日本製の薪割り機を探している人は、シンセイの薪割り機の購入を検討してみましょう。片手操作のワンタッチ式で薪を割れるので操作性に優れており、初めて薪割り機を使う人でも扱いやすいですよ。100Vの電圧で薪を割るタイプで、力がかかりません。手動式よりも作業効率がアップするのがおすすめのポイントです。

4/27現在の価格

¥71,165

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥71,165¥0
4/26(土)¥71,165¥0
4/25(金)¥71,165¥0
4/24(木)¥71,165¥0
4/23(水)¥71,165¥0
4/22(火)¥71,165¥0
4/21(月)¥71,165¥0
4/20(日)¥71,165¥0
もっとみる
プラウ 薪割り機 PH-GLS12

商品情報

12tのパワフルな破砕力を持ち、サイクルタイムは9秒と短時間で大量の薪を割れるのが魅力です。YAMAHAのエンジンを搭載しており、日本製にこだわってメーカー選びをしたい人にも向いているでしょう。レバーの前後操作だけで簡単に使えて、割った薪が前方に飛び出さないように設計されているため、扱いやすさの面でもおすすめです。

4/27現在の価格

¥219,800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥219,800¥0
4/26(土)¥219,800¥0
4/25(金)¥219,800¥0
4/24(木)¥219,800¥0
4/23(水)¥219,800¥0
4/22(火)¥219,800¥0
4/21(月)¥219,800¥0
4/20(日)¥219,800¥0
もっとみる
KIKAIYA 電動薪割り機 LSE-6
KIKAIYA

Amazonカスタマーレビュー

4.0
27

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥40,769(税込)参考価格¥41,610
¥841OFF

商品情報

こちらの電動薪割りはエンジンを使わないため排気ガスが排出されず、稼働音も比較的小さめです。破砕力は6tで、専用の4分割カッターを使用すれば薪を一度に4つに割れるのでさらに作業効率が向上しますよ。後方に補助車輪が付いており、薪割り機の前方を持ち上げて楽に移動させやすいのもうれしいポイントですね。

4/27現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥41,050
最安値¥40,769
平均比281

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥40,769¥0
4/26(土)¥40,769¥0
4/25(金)¥40,769¥0
4/24(木)¥40,769¥0
4/23(水)¥40,769¥0
4/22(火)¥40,769¥0
4/21(月)¥40,769¥0
4/20(日)¥40,769¥0
もっとみる
YouTen 薪割り機
YouTen(ユーテン)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
3

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ハイスピードモードに設定すると、約7秒で薪を割れます。スピーディーに効率よく作業できるため、大量の薪割りを一気に済ませたい人にもおすすめです。斜めになった土台に薪を乗せて破砕するタイプは、薪が安定しやすく扱いやすいのもポイント。薪落下保護フレームもあり、作業中の薪の飛び出しも防げますよ。

4/27現在の価格

¥158,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/27(日)¥158,000¥0
4/26(土)¥158,000¥0
4/25(金)¥158,000¥0
4/24(木)¥158,000¥0
4/23(水)¥158,000¥0
4/22(火)¥158,000+¥36,400
4/20(日)¥121,600¥0
4/16(水)¥121,600¥0
もっとみる
全7商品

おすすめ商品比較表

ツールズアイランド(Toolsisland)

ツールズアイランド 手動薪割り機 TD2005

シンセイ(Shinsei)

シンセイ 油圧式電動薪割機 LS4T-52

Kaitou

Kaitou 油圧エンジン式薪割り機

シンセイ(Shinsei)

シンセイ株式会社 SS 油圧式電動薪割り機 NWS7T

プラウ 薪割り機 PH-GLS12

KIKAIYA

KIKAIYA 電動薪割り機 LSE-6

YouTen(ユーテン)

YouTen 薪割り機

Amazonカスタマーレビュー
3.6123
4.060
4.113
4.060
-
4.027
4.43
最安値
¥27,360
¥43,384
¥131,500
¥71,165
¥219,800
¥40,769
¥158,000
購入リンク

薪割り機があれば薪割りの作業効率が大きく向上する!

薪割り機を選ぶときのポイントと、おすすめの商品をご紹介しました。薪割り機は手動式、電動式、エンジン式の3種類あり、それぞれ使いやすさや破砕力、機能性などに大きな違いがあります。使用したい場所やどれくらいの薪を割りたいのかなど、自分の希望に合わせてぴったりなタイプを選んでみるのがおすすめですよ。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

木材に穴あけできる木工ドリルのおすすめ11選!100均・ダイソーにあるかも解説

アクリル板のおすすめ10選!種類や用途・100均にあるかを徹底解説

子ども向けの防音イヤーマフおすすめ14選!【ライブや映画などで重宝】

培養土のおすすめ8選!野菜や花用の商品をご紹介・用途に合った選び方を徹底解説

植木鉢の転倒防止グッズ11選!100均の商品や非常時の転倒防止アイデアも紹介

DIY・エクステリアのカテゴリー

その他の趣味・ホビーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ