
【2025年】アルミ脚立のおすすめ10選【徹底解説】
本記事では「アルミ脚立」のおすすめ10選をご紹介します。アルミ脚立はさまざまなメーカーが製造・販売しており、コンパクトタイプや両開きタイプなどがあります。しかし種類が多すぎてどれを選べば良いか迷ってしまいますよね。アルミ脚立を選ぶときは、用途にあった高さや利用シーンを意識するのがおすすめです。ほかにもどのような点を意識するとよいか、選び方やおすすめ商品を解説していきます。軽くて安い商品を探している方は、参考にしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
アルミ脚立の特徴とメリット
アルミ脚立の特徴は、軽くて安いという点です。アルミはステンレスやスチールなどの金属と比べて軽いという特徴があります。また他の金属同様に耐久性に優れているため耐荷重も高く、さまざまなシーンで活躍してくれるでしょう。
さらにアルミはさまざまな金属の中でも加工のしやすさや軽さから生産コストが低く、他の金属と比べて安いです。そのため、耐荷重が高く持ち運びしやすい安い脚立を探している方は、アルミ脚立がおすすめですよ。
アルミ脚立を選ぶポイント
アルミ脚立を選ぶ際に意識したいポイントは、5つあります。
- 用途に合った高さで選ぶ
- 利用シーンに適した形状で選ぶ
- 軽量感やコンパクトさをチェック
- 耐荷重をチェック
- 注目のメーカーから選ぶ
それぞれのポイントについて解説していきます。
用途に合った高さで選ぶ
アルミ脚立を選ぶときは、どのようなシーンで使用するかイメージしましょう。たとえば室内で電球交換や掃除などに使う場合は、片足がかけられるような高さがおすすめです。
大きすぎてしまうと使用する際には便利ですが、サイズが大きくなるため持ち運びにも不便で収納スペースを圧迫してしまいます。屋外で使用する際には耐久性があり高さがある商品を、室内で使用する際には持ち運びしやすく使いやすい高さの商品を選びましょう。
利用シーンに適した形状で選ぶ
アルミ脚立はさまざまな形状があるため、利用シーンに合わせて形状を選びましょう。たとえばアルミ脚立は「2WAYタイプ」「両開きタイプ」「片側開きタイプ」などがあります。それぞれの特徴を解説していきます。
はしごとしても使える!2WAYタイプの脚立
2WAYタイプのアルミ脚立は、脚立としてだけでなくはしごとしても使うことが可能です。たとえば室内で使用する際には脚立、屋外で庭木の剪定や高所の作業を行うときははしごとして使うこともできます。
はしごと脚立どちらも用意する必要がないので、収納スペースを圧迫したくない方やコストを抑えたい方におすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/16(水) | ¥6,907 | |
4/15(火) | ¥6,907 | |
4/14(月) | ¥6,907 | |
4/13(日) | ¥6,907 | |
4/12(土) | ¥6,907 | |
4/11(金) | ¥6,907 | |
4/10(木) | ¥6,907 | |
4/9(水) | ¥6,907 |
左右のバランスが良い!両開きタイプの脚立
何度もはしごを利用する方や脚立から移動する機会が多い場合は、両開きタイプの商品がおすすめです。両開きタイプであれば左右のどちらからでも上り下りが可能で、作業前後の移動がスムーズに行えます。
また両開きタイプであれば、作業に集中したいときに左右のどちらにも足をかけ、安定した状態で作業に取り組むことも可能です。安定性や作業効率を求める場合は両開きがおすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/16(水) | ¥6,570 | |
4/15(火) | ¥6,570 | |
4/14(月) | ¥6,570 | |
4/13(日) | ¥6,570 | |
4/12(土) | ¥6,570 | |
4/11(金) | ¥6,570 | |
4/10(木) | ¥6,570 | |
4/9(水) | ¥6,570 |
ちょっとした室内作業にも!片側開きタイプの脚立
室内のちょっとした作業を行う際に使用したい場合は、片側開きタイプの商品を選びましょう。たとえば室内の電球を交換したい場合や、高い場所の掃除をしたい場合などは片側開きタイプが向いています。
また片側しか開かないため、壁際や狭い場所でも設置がしやすく省スペースで作業ができますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/16(水) | ¥10,999 | |
4/15(火) | ¥10,999 | |
4/14(月) | ¥10,999 | |
4/13(日) | ¥10,999 | |
4/12(土) | ¥10,999 | |
4/11(金) | ¥10,999 | |
4/10(木) | ¥10,999 | |
4/9(水) | ¥10,999 |
持ち運びや収納に便利?軽量感やコンパクトさをチェック
室内や屋外などさまざまな場所に移動させて使いたいときは、軽量感やコンパクトさを重視しましょう。サイズが大きいと安定性があり高い場所の作業に向いていますが、移動させるときに不便に感じやすいですよね。
移動頻度を考慮したい場合は、コンパクトかつ軽量な商品を選ぶと、使いやすいと感じられるでしょう。
また、収納スペースが限られている人は、収納スペースを計測したうえでそこに収まるコンパクトなサイズの商品を選ぶことをおすすめします。
耐荷重をチェック
安全性を意識したい場合は、アルミ脚立の耐荷重をチェックしましょう。耐荷重とはアルミ脚立が耐えられる重さを指します。
たとえば耐荷重が100kgの場合は、使用する人が80kgの場合に使用できるほか、作業時に20kgの道具を持っても耐えられます。家庭用で使用したい場合は100kg前後、業務用で使用したい場合は120kg以上を目安にしましょう。
転倒など事故リスクを防ぐために安全規格もチェック
転倒をはじめとした事故リスクを防ぎたい場合は、安全規格をチェックしましょう。安全規格とは、消費者の生命や身体、財産を守ることを目的として、製品を安全に使用できるように定められた基準のことです。
- JISマーク・・・日本産業規格(JIS)に適合していることを示すマークで、認証を受けた製品に付けられます。
- SGマーク・・・一般財団法人製品安全協会が定めた安全基準をクリアし、万が一事故が起きた際の賠償制度も備えた製品に付けられます。
- Aマーク・・・一般社団法人日本金属製品協会が認定する基準を満たした金属製家庭用品に付けられるマークです。
これらの認定マークが付いている製品は、一定の安全性や品質基準を満たしています。品質面で優れた商品を選びたいときは、認定マークが付いているか確認すると良いでしょう。
注目のメーカーから選ぶ
アルミ脚立を選ぶときは、メーカーから選ぶのもおすすめです。
ALINCO(アルインコ)
アルインコは大阪に本社を置く会社で、建築用仮設足場や軽量仮設機材などを取り扱っています。アルミ脚立だけでなく、さまざまな素材の脚立やはしごを取り扱っており、多くの現場で利用されています。
薄型で軽量設計にこだわった脚立や2WAYタイプのアルミ脚立などがあるため、種類が豊富なメーカーから選びたい方におすすめです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/16(水) | ¥7,875 | |
4/15(火) | ¥7,875 | |
4/14(月) | ¥7,875 | |
4/13(日) | ¥7,875 | |
4/12(土) | ¥7,875 | |
4/11(金) | ¥7,875 | |
4/10(木) | ¥7,875 | |
4/9(水) | ¥7,875 |
長谷川工業
長谷川工業は、約70年の歴史がある会社で、はしごや脚立のパイオニアとして注目を集めているメーカーです。持ち運びのしやすさや使いやすさにこだわった商品が多く、家庭用から業務用まで幅広く取り扱っています。
開き止めがついている商品が多いですが、移動時にバーを掴むとそのまま開き止めが解除される使い勝手に優れた脚立が豊富です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/16(水) | ¥13,655 | |
4/15(火) | ¥13,655 | |
4/14(月) | ¥13,655 | |
4/13(日) | ¥13,655 | |
4/12(土) | ¥13,655 | |
4/11(金) | ¥13,655 | |
4/10(木) | ¥13,655 | |
4/9(水) | ¥13,655 |
コーナン
大阪に本社を置くホームセンターチェーンで、全国各地に店舗展開しています。脚立だけでなく収納用品や金物なども取り扱っており、DIYをしたい方や業務用の道具を探している方におすすめです。
またコーナンオリジナル商品も多く、他のメーカーと比べて安い商品も多くありますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/16(水) | ¥3,780 | |
4/15(火) | ¥3,780 | |
4/14(月) | ¥3,780 | |
4/13(日) | ¥3,780 | |
4/12(土) | ¥3,780 | |
4/11(金) | ¥3,780 | |
4/10(木) | ¥3,780 | |
4/9(水) | ¥3,780 |
アルミ脚立のおすすめ
ここからは、アルミ脚立のおすすめ商品を4つご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/16(水) | ¥16,405 | |
4/15(火) | ¥16,405 | |
4/14(月) | ¥16,405 | |
4/13(日) | ¥16,405 | |
4/12(土) | ¥16,405 | |
4/11(金) | ¥16,405 | |
4/10(木) | ¥16,405 | |
4/9(水) | ¥16,405 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/16(水) | ¥6,644 | |
4/15(火) | ¥6,644 | |
4/14(月) | ¥6,644 | |
4/13(日) | ¥6,644 | |
4/12(土) | ¥6,644 | |
4/11(金) | ¥6,644 | |
4/10(木) | ¥6,644 | |
4/9(水) | ¥6,644 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/16(水) | ¥12,800 | |
4/15(火) | ¥12,800 | |
4/14(月) | ¥12,800 | |
4/13(日) | ¥12,800 | |
4/12(土) | ¥12,800 | |
4/11(金) | ¥12,800 | |
4/10(木) | ¥12,800 | |
4/9(水) | ¥12,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/16(水) | ¥5,730 | |
4/15(火) | ¥5,730 | |
4/14(月) | ¥5,730 | |
4/13(日) | ¥5,730 | |
4/12(土) | ¥5,730 | |
4/11(金) | ¥5,730 | |
4/10(木) | ¥5,730 | |
4/9(水) | ¥5,730 |
おすすめ商品比較表
![]() 長谷川工業(Hasegawa) 長谷川工業 はしご兼用脚立 RC-12 | ![]() RIKADE RIKADE 脚立3段 滑り止め付き | ![]() RIKADE RIKADE 折りたたみ脚立 | ![]() アルインコ(Alinco) アルインコ アルミ製軽量専用脚立 BS90FX | ![]() 長谷川工業(Hasegawa) 長谷川工業 専用脚立 脚軽 4段 RZB-12b | ![]() コーナンオリジナル コーナン オリジナル アルミ踏台 3段 RN10FD-03RN | ![]() 山善(YAMAZEN) 山善 脚立 5段 KBE-5 | ![]() ピカ(PiCa) ピカコーポレイション はしご兼用脚立 4段 K-120D | ![]() アルインコ(Alinco) アルインコ 幅広踏ざん はしご兼用脚立 PRS-W PRS180WA | ![]() OneStep(ワンステップ) ONE STEP 脚立 3段 折りたたみ アルミ はしご | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
持ち運ぶ機会が多い方はアルミ脚立がおすすめ!
アルミ脚立は耐久性に優れているほか、他の金属と比べて軽いため持ち運びのしやすさに優れています。また安い商品も多いので、コストを少しでも抑えたい方に向いているでしょう。アルミ脚立の購入を検討している方は、本記事でご紹介した選び方やおすすめ商品を参考にしてみてください。