
【2025年】玄関踏み台のおすすめ11選【徹底解説】
玄関での上り下りをサポートしてくれる「玄関踏み台」。毎日何度も使う玄関だからこそ、ちょっとした段差も負担になりますよね。今回は、そんな悩みを解消する玄関踏み台の選び方とおすすめの商品をご紹介します。介護にも役立つアイテムで、シンプルなものから高級感のあるおしゃれなデザインのものまで種類豊富に集めました。手すり付きや滑り止め付きの商品もピックアップするので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
足の負担を軽減できる!玄関踏み台の魅力とは?
「玄関踏み台」とは、玄関に置くことで段差を緩和できるアイテムのこと。足を大きく上げる必要がなくなるためスムーズに上り下りができ、足腰にかかる負担を軽減できます。小さな子どもや高齢者、怪我をしている人にも役立つ便利なアイテムです。
手すりが付いたものならさらに安定した昇降をサポートしてくれますよ。踏み台の下に靴を収納できるものや、フック付きでバッグなどを掛けられるものなら、玄関の限られたスペースを有効活用できて便利です。
玄関踏み台の選び方
玄関踏み台はさまざまなメーカーから販売されているので、どれを選ぶか迷いますよね。選ぶ際は次の6つのポイントに着目しましょう。
- 幅と奥行
- 高さ
- 2段タイプ
- 機能
- デザイン
- 耐荷重
それぞれ詳しく解説します。
昇降しやすくするには幅・奥行「約45×30cm」以上を目安に選ぼう
玄関踏み台を選ぶ際は、ステップの幅と奥行を確認しましょう。幅45×奥行30cm以上あるものなら足をしっかりと乗せられるので、安定して昇降できます。幅や奥行が広めのものを選べば杖をつく余裕があり、より安定感が増しますよ。ただし、幅が広いとその分玄関のスペースを取ってしまうので、玄関に設置できる場所があるかどうかは事前に確認しておいてくださいね。
高さの目安は段差の「1/2程度」がおすすめ
踏み台の高さは、玄関の段差の2分の1程度を目安にして選ぶのがおすすめです。玄関の段差を事前に測り、それに合う高さの踏み台を選びましょう。高さの異なる踏み台を組み合わせて2段式にして使うのもよいですよ。高さが合うかどうか心配な方は、高さ調節できるものがぴったりです。脚にアジャスターが付いたものなら高さを調節できるので、踏み台を使う人の身長や身体の状態に合わせて快適に使えます。
段差が大きい玄関に踏み台を設置するなら2段タイプも検討しよう
玄関の段差が大きい場合は、踏み台を設置しても足腰に負担がかかってしまう場合があります。段差が大きな玄関に踏み台を設置するなら、ステップが2つある2段タイプのものを選ぶのもひとつの方法です。2段タイプなら足を小さく動かすだけでよいので、子どもや高齢者でも段差が大きい玄関をスムーズに昇降できますよ。
玄関踏み台の機能に注目して選ぶ
機能的な玄関踏み台を選びたいなら、機能性にも着目して選びましょう。滑り止め加工やアジャスター付き、手すり付きのものならさらに安定して上り下りができるので、子どもや高齢者でも快適に使えますよ。
転倒防止なら「滑り止め加工」がついたものを選ぼう
踏み台を上り下りする際の転倒を防止したいなら、「滑り止め加工」が施されたものを選びましょう。天板に溝が施されたものはデザイン性が高いだけでなく、足を乗せた際の滑り止めとしても活躍します。天板がすのこ状になっているものならさらに滑りにくく、足をしっかりと乗せられます。脚に滑り止め加工が施されているかもチェックしましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥4,165 | |
4/26(土) | ¥4,165 | |
4/25(金) | ¥4,165 | |
4/24(木) | ¥4,165 | |
4/23(水) | ¥4,165 | |
4/22(火) | ¥4,165 | |
4/21(月) | ¥4,780 | |
4/20(日) | ¥3,952 |
ガタつきを防ぐなら「アジャスター付き」に注目
玄関踏み台のなかには、脚にアジャスターが付いたものがあります。床の凹凸や傾斜に合わせて高さを微調節できるので、踏み台のガタつきを抑えてしっかりと設置することができますよ。床材の種類に左右されず使えるのもポイントで、場所を変えても安定して設置できます。ゴム製のアジャスターなら滑り止めにもなって安定感が増しますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥4,999 | |
4/26(土) | ¥4,999 | |
4/25(金) | ¥4,999 | |
4/24(木) | ¥4,999 | |
4/23(水) | ¥4,999 | |
4/22(火) | ¥4,999 | |
4/21(月) | ¥4,999 | |
4/20(日) | ¥4,999 |
高齢者の足腰の負担を減らすなら「手すり付き」がおすすめ
踏み台を上り下りする際に身体をしっかりと支えたいなら、踏み台のサイドに手すりが付いたものがおすすめです。手すりを持ちながら昇降することで、足腰にかかる負担をさらに軽減できます。両サイドに手すりが付いたものなら上り下りどちらも利き手で手すりを持つことができ、身体を支えながら昇降できますよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥6,480 | |
4/26(土) | ¥6,480 | |
4/25(金) | ¥6,480 | |
4/24(木) | ¥6,480 | |
4/23(水) | ¥6,480 | |
4/22(火) | ¥6,480 | |
4/21(月) | ¥6,480 | |
4/20(日) | ¥6,480 |
杖やバッグを掛けられる「フック付き」もおすすめ
玄関踏み台のなかには、手すりにフックが付いた商品があります。杖やバッグなどを一時的に掛けておくことで、両手を使って靴を履くことができて便利です。床に荷物を置くとかがんで取る必要があるので、そういった腰への負担も軽減できます。靴べらや杖などの収納場所が欲しい方にもおすすめのアイテムです。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥9,073 | |
4/26(土) | ¥9,073 | |
4/25(金) | ¥9,073 | |
4/24(木) | ¥9,073 | |
4/23(水) | ¥9,073 | |
4/22(火) | ¥9,073 | |
4/21(月) | ¥9,073 | |
4/20(日) | ¥9,073 |
高級感がある製品などインテリアにあうおしゃれなデザインにも注目
玄関踏み台は玄関に置いたままにして使う場合が多いので、インテリアに合うデザインかどうかもチェックしましょう。天然木を使用したものならあたたかみがあり、シンプルでさまざまな玄関になじんでくれます。
現代的でおしゃれなものを選びたいなら、木とスチールを組み合わせたものがおすすめです。スタイリッシュな印象があり、おしゃれなインテリアアイテムとしてマッチしてくれますよ。カラーも多様なので、玄関の雰囲気や他の家具との相性を考えて選びましょう。
家族みんなで使うなら耐荷重が高いものを!100kg以上がおすすめ
玄関踏み台を家族で使うなら、耐荷重が高いものを選びましょう。耐荷重の高いものは耐久性も優れており、家族みんなが足をのせてもしっかりと支えてくれます。耐荷重が100kg以上あるものならどっしりと安定感があり、成人男性でも使いやすいですよ。使う人や人数に合う耐荷重のものを選んでくださいね。
玄関踏み台のおすすめ7選
ここからは、おすすめの玄関踏み台を7つご紹介します。さまざまな色味やデザインのものをピックアップするので、インテリアに合わせて選んでくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥7,690 | |
4/26(土) | ¥7,690 | |
4/25(金) | ¥7,690 | |
4/24(木) | ¥7,690 | |
4/23(水) | ¥7,690 | |
4/22(火) | ¥7,690 | |
4/21(月) | ¥7,690 | |
4/20(日) | ¥6,921 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥4,290 | |
4/26(土) | ¥4,290 | |
4/25(金) | ¥4,290 | |
4/24(木) | ¥4,290 | |
4/23(水) | ¥4,290 | |
4/22(火) | ¥4,180 | |
4/21(月) | ¥4,180 | |
4/20(日) | ¥4,180 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥5,490 | |
4/26(土) | ¥5,490 | |
4/25(金) | ¥5,490 | |
4/24(木) | ¥5,490 | |
4/23(水) | ¥5,490 | |
4/22(火) | ¥5,490 | |
4/20(日) | ¥5,200 | |
4/17(木) | ¥5,200 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥10,680 | |
4/26(土) | ¥10,680 | |
4/25(金) | ¥10,680 | |
4/24(木) | ¥10,680 | |
4/23(水) | ¥10,680 | |
4/22(火) | ¥10,680 | |
4/21(月) | ¥10,680 | |
4/20(日) | ¥10,680 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥8,980 | |
4/26(土) | ¥8,980 | |
4/25(金) | ¥8,980 | |
4/24(木) | ¥8,980 | |
4/23(水) | ¥8,980 | |
4/22(火) | ¥8,980 | |
4/21(月) | ¥8,980 | |
4/20(日) | ¥8,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥8,000 | |
4/26(土) | ¥8,000 | |
4/25(金) | ¥8,000 | |
4/24(木) | ¥8,000 | |
4/23(水) | ¥8,000 | |
4/22(火) | ¥8,000 | |
4/21(月) | ¥8,000 | |
4/20(日) | ¥8,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/27現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/27(日) | ¥17,621 | |
4/26(土) | ¥17,621 | |
4/25(金) | ¥17,621 | |
4/24(木) | ¥17,621 | |
4/23(水) | ¥17,621 | |
4/22(火) | ¥17,621 | |
4/21(月) | ¥17,621 | |
4/20(日) | ¥17,621 |
おすすめ商品比較表
![]() 不二貿易(Fujiboeki) 不二貿易 玄関台 段差ステップ | ![]() 永井興産(Nagai Kosan) 永井興産 木製玄関踏み台60 アジャスター付き | ![]() リコメン堂 リコメン堂 手すり付き玄関台 | ![]() 萩原(Hagihara) 萩原 手すり付き玄関踏み台 両手すり | ![]() BELLE MAISON(ベルメゾン) ベルメゾン 玄関踏み台 | ![]() ottostyle.jp ottostyle.jp 玄関ステップ | ![]() エア・リゾーム エア・リゾーム 玄関踏み台 CARES | ![]() iimono117 iimono117 手すり付き踏み台 | ![]() 生活グッズラボ 生活グッズラボ 手すり付き2段踏み台 | ![]() クロシオ(Kuroshio) クロシオ 天然木玄関台90 | ![]() タック(Tac) Tac Vita 手すり付き玄関台 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
玄関踏み台で足腰の負担を減らそう
玄関踏み台の選び方とおすすめの商品をご紹介しました。踏み台を玄関に置くことで段差を減らせるので、子どもや高齢者も安定して昇り降りできますよ。ぜひこの記事を参考にして、玄関に踏み台を置いてみてくださいね。