【2025年】スプレー塗料のおすすめ8選【徹底解説】

【2025年】スプレー塗料のおすすめ8選【徹底解説】

こちらの記事では、「スプレー塗料のおすすめ」を8つ紹介します。スプレー塗料はDIYや車の補修、木材や金属の塗装まで幅広く使える便利なアイテムです。でも種類が多く、選び方や塗り方に悩むこともありますよね。この記事ではラッカーやウレタン、水性など用途に応じた選び方のポイントを解説。乾燥時間や仕上がりにも注目しながら、自分に合った一本を見つけましょう。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

スプレー塗料とは?

スプレー塗料は、刷毛やローラーを使わずに塗料を直接噴きつけて塗装できるアイテムです。DIYや車、木材、金属などの塗装に幅広く使われており、初心者でも手軽に扱えるのが魅力。水性、ウレタン、ラッカーなど種類も豊富で、目的や仕上がりに応じて選べますよ。

スプレー塗料のメリット・デメリット

スプレー塗料のメリットは、ハケの跡が残らず、均一でキレイに仕上がることです。複雑な形状や凹凸のある素材にも塗りやすく、塗料を薄める必要もないのでそのまま使える手軽さが魅力。ハケなどの道具も不要で、作業効率が良いのもポイントです。

ただし、デメリットもあります。噴霧によって周囲に飛び散りやすいため、塗装しない部分の養生が必要です。広い面積を塗る場合は缶の本数が多くなり、コストが高くなる可能性も。さらに、素材に合わない塗料を使うと定着しづらくムラになることもあるため、用途に合った選び方が重要です。

スプレー塗料の選び方

ここでは、スプレー塗料を選ぶ際にチェックしたいポイントを詳しく解説します。ラッカーやウレタン、水性、油性などそれぞれ特徴が異なるため、用途や仕上がりの好みに合わせて選びましょう。

塗料の種類を選ぶ

スプレー塗料にはラッカーやウレタン、水性などがあり、素材や用途に合わせて選ぶことが大切です。ひとつひとつ特徴を見ていきます。

ラッカー:乾燥時間が短く作業効率が良い

ラッカースプレーは、乾燥時間が短く、テンポよく作業を進めたい人にぴったりな塗料です。塗装後10~30分ほどで乾くので、短時間で仕上げたいDIYや補修作業に向いています。発色がよく色の種類も豊富なので、好みの色を見つけやすいのもポイント。扱いやすく、はじめてスプレー塗料を使う方にもおすすめできます。

ウレタン:耐候性が高く車の塗装に向く

ウレタンスプレーは耐久性に優れており、屋外で使用するものの塗装に適しています。車やバイクはもちろん、住宅の外壁にも使われることも。熱にも強く、電気器具などにも対応可能です。

光沢のあるしっかりとした塗膜ができるので、仕上がりがきれいなのも魅力。乾燥には2~4時間ほどかかりますが、その分、丈夫な仕上がりが期待できます。ウレタンスプレーには1液型と2液型があり、2液型の方がより高い耐久性を発揮するとされています。

油性:木材やガラスなどいろいろなものに塗れる

油性スプレー塗料は、乾燥後に耐水性が生まれるため、屋外で使用するアイテムの塗装にも適しています。木材やガラス、金属、プラスチックなど、さまざまな素材に使用できるのが大きな特長です。耐候性や耐久性にも優れており、家具や自転車、屋外の鉄部などにもおすすめ。乾燥には1時間以上かかりますが、しっかりとした仕上がりになります。

ただし、発泡スチロールなど一部の素材には使えないことがあるため、事前に使用可能か確認しておきましょう。

水性:においが少なく室内でも使いやすい

水性スプレー塗料は、水を希釈剤として使っているため、扱いやすくにおいも控えめ。屋内での作業にも使いやすいタイプです。乾く前であれば水で簡単に落とせるので、ミスしてもやり直しがしやすいのもポイント。乾燥後は水に強くなるため、屋外で使用するアイテムにも使えます。ただし、素材によっては定着しづらいこともあるため、用途に合わせた使い分けが大切です。初めてスプレー塗料を使う方にもおすすめの種類ですよ。

下地(プライマー):塗装の仕上がりを良くする

スプレー塗装をきれいに仕上げたいなら、下地(プライマー)の使用がおすすめです。塗装面との密着性を高め、塗料の剥がれやムラを防ぎます。表面の小さな凹凸も整えられるので、上塗りの仕上がりがなめらかになりますよ。また、金属に使えばサビの発生を抑える働きも。下地にはいくつか色のバリエーションがあり、上に塗る色との相性も仕上がりに影響するため、選ぶ際には注意してみてください。

つやのある・なしをチェック

仕上がりの印象を左右するのが「つや感」。用途や好みに合わせて、つや出しタイプかつや消しタイプかを選ぶことが大切です。では、詳しく見ていきましょう。

つや出しタイプ:表面に光沢を与える

つや出しタイプのスプレー塗料は、表面に光沢を与えてツルツルとした仕上がりになるのが特長です。見た目の美しさを重視したいときにおすすめ。汚れがつきにくく、お手入れもしやすくなります。塗装の際は一度に厚く塗らず、薄く重ね塗りすることで、よりなめらかに仕上がりますよ。

つや消しタイプ:マットな仕上がり

つや消しタイプは、落ち着いた雰囲気に仕上げたいときにおすすめです。表面に光沢が出ないため、マットな質感になり、同じ色でも印象がガラッと変わります。家具やインテリアに使えば、空間がぐっと引き締まった印象に。製品によってはカラーバリエーションの一つとして展開されています。

「標準塗り面積」をチェック

スプレー塗料を選ぶときは、塗り面積の目安を確認しておくことが大切です。塗料が足りなくなると途中で作業を止めることになり、ムラや塗り残しの原因にもなります。商品のHPなどに「標準塗り面積」が記載されていることが多いため、使用する面積に応じて必要な本数を事前にチェックしておきましょう。重ね塗りを前提に、少し余裕を持って準備するとスムーズですよ。

スプレー塗料のおすすめ8選

ここからは、DIYや補修などに使いやすいスプレー塗料を厳選して8商品ご紹介します。用途や素材に合った1本を見つけてみてください。

アサヒペン アスペンラッカースプレー
アサヒペン(Asahipen)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
2,275

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥494(税込)参考価格¥842
¥348OFF

商品情報

アサヒペンのアクリルラッカースプレーは、日光や雨に強く、美しいツヤを実現する屋内外対応の塗料です。ノントルエン・ノンキシレンで、フロンや鉛化合物も不使用。使用後はガス抜きキャップで簡単に処分できます。420mlで2回塗りの場合、0.8~1.5㎡を塗装可能。家具や自転車、機械器具の塗装におすすめです。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥644
最安値¥494
平均比150

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥494¥0
4/3(木)¥494¥0
4/2(水)¥494¥0
4/1(火)¥494¥0
3/31(月)¥494¥0
3/30(日)¥494¥0
3/28(金)¥494¥0
3/27(木)¥494¥0
もっとみる
アサヒペン 油性高耐久鉄部用スプレー
アサヒペン(Asahipen)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
3,500

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥870(税込)参考価格¥1,073
¥203OFF

商品情報

アサヒペンの油性高耐久鉄部用スプレーは、サビの上から直接塗れる便利なスプレータイプの塗料です。密着性に優れ、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも対応。シリコンアクリル樹脂を使っており、屋外での使用にも向いています。エアゾール仕様でシャッターやフェンスの細かな部分にも塗りやすく、作業後はガス抜きキャップで処分も簡単。鉄部のメンテナンスにぴったりです。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥968
最安値¥870
平均比98

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥870¥0
4/3(木)¥870¥0
4/2(水)¥870¥0
4/1(火)¥870¥0
3/31(月)¥870¥0
3/25(火)¥870¥0
3/12(水)¥870¥0
もっとみる
染めQテクノロジィ プライマー ミッチャクロン マルチ 420ml
染めQテクノロジィ(Somay-Q Technology)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
7,527

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,700(税込)参考価格¥2,409
¥709OFF

商品情報

こちらは、金属から樹脂、ガラスまで幅広い素材に使えるマルチプライマーです。プラスチックやガラス、ステンレス、焼付塗装面にも下処理なしでしっかり密着。有害な重金属は使っておらず、特殊な樹脂の働きで薬品や水、サビに強い塗装面に仕上がります。上塗りとの相性がいいのもポイントです。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,863
最安値¥1,700
平均比163

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥1,700¥0
4/3(木)¥1,700¥0
4/2(水)¥1,700¥0
4/1(火)¥1,700¥0
3/31(月)¥1,700¥0
3/6(木)¥1,700¥0
2/27(木)¥1,700¥0
2/26(水)¥1,700¥0
もっとみる
ロックペイント エアーロック プラサフスプレー 062-1940-6K
ロックペイント

Amazonカスタマーレビュー

4.4
288

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥858(税込)

商品情報

油性ラッカー系の下地塗料で、乾きが早いのが特長です。夏は20~30分、冬は30~40分で乾くため、作業の時短にも。鉄面のサビを防ぎながら、上塗り塗料の密着性を高め表面のムラをなめらかに整えます。自動車や金属製品、電気器具の下地処理におすすめです。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥948
最安値¥858
平均比90

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥858¥0
4/3(木)¥858¥0
4/2(水)¥858¥0
4/1(火)¥858¥0
3/31(月)¥858¥0
3/14(金)¥858¥0
3/12(水)¥858¥0
もっとみる
カンペハピオ 油性シリコンラッカースプレー
カンペハピオ(Kanpe Hapio)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
931

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥620(税込)参考価格¥978
¥358OFF

商品情報

カンペハピオの油性シリコンラッカースプレーは、アクリルシリコン樹脂を使用した耐久性の高いスプレー塗料です。紫外線や酸性雨、塩害、排気ガスに強く、塗装面をしっかり保ちます。細かな霧状で吹きつけられるためムラになりにくく、きれいな仕上がりに。家具やシャッター、自転車、DIY作品にも幅広く使えます。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥770
最安値¥620
平均比150

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥620¥0
4/3(木)¥620¥0
4/2(水)¥620¥0
4/1(火)¥620+¥10
3/31(月)¥610¥0
3/26(水)¥610¥0
3/21(金)¥610¥0
3/20(木)¥610¥0
もっとみる
サンデーペイント 水性ラッカースプレーMAX
サンデーペイント

Amazonカスタマーレビュー

4.1
156

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥888(税込)参考価格¥998
¥110OFF

商品情報

サンデーペイントの水性ラッカースプレーMAXは、鉄や木、コンクリート、プラスチックなど多様な素材に使え、発泡スチロールにも対応しています。指触約8分、半硬化20分と乾燥が早く、作業もスムーズ。硬く汚れにくい塗膜で美しさが続きます。曲げに強く、密着性にも優れており、屋内外で活躍。においが少なく、室内作業にも使いやすいタイプです。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥962
最安値¥888
平均比74

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥888¥0
4/3(木)¥888¥0
4/2(水)¥888¥0
4/1(火)¥888¥0
3/31(月)¥888¥0
3/14(金)¥888¥0
3/5(水)¥888¥0
もっとみる
イサム塗料 エアーウレタン 2液型アクリルウレタン樹脂塗料
イサム塗料

Amazonカスタマーレビュー

4.3
128

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,055(税込)参考価格¥2,209
¥154OFF

商品情報

イサム塗料のアクリルウレタン樹脂塗料は、2液型タイプで強度を求める塗装におすすめです。乾燥が早く、完全に硬化した後は溶剤への耐性も高まります。焼付け塗装に迫るほどのしっかりとした塗膜と、鮮やかなツヤのある美しい仕上がりが特長。自動車やバイク、プラスチック、木工製品など幅広い対象に使えます。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,122
最安値¥2,055
平均比67

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥2,055¥0
4/3(木)¥2,055¥0
4/2(水)¥2,055¥0
4/1(火)¥2,055¥0
3/31(月)¥2,055¥0
3/18(火)¥2,055-¥56
3/17(月)¥2,111¥0
3/12(水)¥2,111¥0
もっとみる
アトムハウスペイント 油性蛍光スプレー
アトムハウスペイント

Amazonカスタマーレビュー

3.8
26

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥936(税込)参考価格¥1,397
¥461OFF

商品情報

アトムハウスペイントの油性蛍光スプレーは、鮮やかな発色が魅力の蛍光塗料です。細かい霧状にスプレーされるのでムラになりにくく、軽やかな押し心地のボタンで扱いやすい設計。速乾タイプで作業もスムーズです。鉄や木、コンクリートに加え、アクリルやABSなどのプラスチックにも使えます。文化祭や装飾イベントなど、明るく目立たせたいシーンにぴったりな一本です。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,018
最安値¥936
平均比82

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥936¥0
4/3(木)¥936¥0
4/2(水)¥936¥0
4/1(火)¥936¥0
3/31(月)¥936¥0
3/12(水)¥936¥0
3/5(水)¥936¥0
もっとみる

スプレー塗料の塗り方・注意点

スプレー塗料をきれいに仕上げるには、準備と手順、そして扱い方のポイントを押さえることが大切です。塗装しない部分はマスキングテープや新聞紙で養生し、塗る面は綺麗に拭き取ったりサンドペーパーで磨いたりして汚れや油分を落としましょう。

また、使用前には缶をよく振り、スプレーはつきにくい部分から塗り始めてください。1回で仕上げず、薄く重ねて塗るのがコツですよ。臭いが強いものもあるため、マスクを着用し換気もしっかりと行ってください。火気の近くでは絶対に使用しないよう注意しましょう。

全8商品

おすすめ商品比較表

アサヒペン(Asahipen)

アサヒペン アスペンラッカースプレー

アサヒペン(Asahipen)

アサヒペン 油性高耐久鉄部用スプレー

染めQテクノロジィ(Somay-Q Technology)

染めQテクノロジィ プライマー ミッチャクロン マルチ 420ml

ロックペイント

ロックペイント エアーロック プラサフスプレー 062-1940-6K

カンペハピオ(Kanpe Hapio)

カンペハピオ 油性シリコンラッカースプレー

サンデーペイント

サンデーペイント 水性ラッカースプレーMAX

イサム塗料

イサム塗料 エアーウレタン 2液型アクリルウレタン樹脂塗料

アトムハウスペイント

アトムハウスペイント 油性蛍光スプレー

Amazonカスタマーレビュー
4.22,275
4.23,500
4.47,527
4.4288
4.3931
4.1156
4.3128
3.826
最安値
タイムセール
¥1,700-29%
参考価格¥2,409
タイムセール
¥2,055-7%
参考価格¥2,209
タイムセール
¥936-33%
参考価格¥1,397
購入リンク

用途に合う塗料を選んできれいに仕上げよう

ここまでスプレー塗料のおすすめや選び方のポイントを紹介しました。素材や用途に合った種類を選び、正しい手順で使えば、満足のいく仕上がりが目指せますよ。仕上がりのつや感や塗料の種類もチェックしながら、DIYや補修に役立ててみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】家庭用除雪機のおすすめ9選【徹底解説】

木材に穴あけできる木工ドリルのおすすめ11選!100均・ダイソーにあるかも解説

アクリル板のおすすめ10選!種類や用途・100均にあるかを徹底解説

【2025年】防草シートのおすすめ10選【徹底解説】

UVレジンのおすすめ17選!100均・ダイソーで買える透明のレジン液もご紹介

DIY・エクステリアのカテゴリー

その他の趣味・ホビーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ