【2025年】電動カンナのおすすめ9選【徹底解説】

【2025年】電動カンナのおすすめ9選【徹底解説】

DIYや日曜大工で木材に凸凹があるのが気になることがありますよね。「電動カンナ」があればすぐに表面を滑らかに整えることができて便利です。この記事では、電動カンナの選び方のコツや使い方をご紹介します。また、初心者向けの替刃式の商品やマキタやハイコーキのモデルを含めたおすすめ商品もご紹介するので、最後まで読んでくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

電動カンナとは?初心者も使いやすいアイテム

電動カンナは、電気の力で刃を回転させ、木材の表面の凸凹を滑らかに削る工具です。

手動のカンナに比べて短時間で広範囲を均一に削れるため、工具を使い慣れていない人でもDIYや木工作業の効率を大幅に向上させられます。手動のカンナは上手に使えるようになるまで練習が必要ですが、電動カンナは初心者でも簡単な調整で使用できるのが魅力です。

電動カンナの選び方

電動カンナを選ぶときには、切削幅や電源方式をチェックするようにしましょう。また、集塵袋や集塵機を取り付けられるものを選ぶと、清掃の手間を減らしながら清潔に作業ができるのでおすすめです。

切削幅をチェック

電動カンナの「切削幅」とは、カンナがどれだけの幅の木材を削ることができるかの指標です。最大切削幅が広いほど、一度に削れる面が広くなります。初心者の方は、なるべく広い切削幅のものを選ぶと削り直しを減らせるので使いやすいでしょう。

82mm:安さを重視する人向け

82mmの切削幅は標準的なサイズで、一般的なDIYや日曜大工であれば広くカバーできます。切削幅が広くなるほど電動カンナの価格が高くなるので、予算を抑えたい方にもおすすめです。

木材の幅が電動カンナの刃幅より広い場合には、平行ガイドを使うときれいに仕上げることができます。平行ガイドに慣れるまでは木材に段差ができてしまうこともあるので、練習してから使うとよいでしょう。

110mm:使いやすさを重視する人向け

使いやすい電動カンナを求めている方には、110mm程度の切削幅のモデルがおすすめです。一度に広い幅の木材を削ることができるので、効率的にキレイに作業ができます。電動カンナの購入前にすでに用途が決まっているのなら、どのようなサイズの木材に使うのか調べておくとよいでしょう。

切削幅が広い電動カンナは使いやすいので初心者の方におすすめであるものの、高価である点に注意してください。

電源方式で選ぶ

電動カンナの電源方式にはACコード式と充電式があります。どちらもメリットとデメリットがあるので、利用シーンに応じて選ぶのがよいでしょう。

ACコード式:長時間の作業が可能

ACコード式の電動カンナは接続すれば使えるのが魅力です。長時間作業をし続ける場合にも、バッテリーの残量を気にしなくても済みますよ。

ただし、電源の近くでしか使えないので、時に不便に感じることもあります。また、コードを設置するためのスペースが必要なので、狭い作業場では使いにくいです。

充電式:屋内から屋外まで幅広く活躍

充電式の電動カンナはコンセント不要なので、電源がない場所で作業をしたい方に向いています。持ち運べるコンパクトなサイズなので、遠隔地での作業にもぴったりです。

定期的にバッテリーの充電が必要なので、長時間の作業に向いていない点に注意が必要です。また、ACコード式と比べると高価な傾向にあります。

刃は替刃式が主流!研磨式は上級者向け

電動カンナの刃には替刃式と研磨式の2種類があります。現在販売されている電動カンナは替刃式タイプが主流です。替刃式タイプは刃が摩耗してもすぐに取り換えられるのが魅力です。初心者の方でも簡単にセットできるため、効率的に作業ができますよ。替刃を入手しやすいかどうかを事前に確認しておくとよいでしょう。

一方、研磨式タイプは、繰り返し1つの刃を使い続けられるので替刃のコストを抑えられるのが魅力です。ただし、刃を研ぐための技術が必要なので、上級者向けとなります。

集塵袋・集塵機が取り付けられるかどうかをチェック

電動カンナを使うと、細かい木屑がたくさん排出されます。集塵袋や集塵機が取り付けられるモデルを選ぶと、清掃の手間をかなり減らすことができて便利です。また、木屑が熱源に飛んで引火する事故を防ぐこともできますよ。

集塵袋や集塵機が最初からセットになっている電動カンナもありますが、別売りの場合もあります。別売りの場合は、電動カンナに接続できる集塵袋・集塵機を選ぶようにしましょう。

電動カンナのおすすめ9選

電動カンナのおすすめ9選をご紹介します。自分が使用する環境にコード式か充電式どちらが合うかを考えながら選ぶのがよいですね。また、初心者の方は替刃式のものを選ぶと刃の取り換えも簡単に済ませられますよ。

マキタ 電気カンナ KP0800ASP
Makita(マキタ)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
84

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥18,899(税込)

商品情報

替刃式のマキタの電動カンナで、持ち手のグリップが握りやすくて操作性に優れています。1回の切削で深く削ることができ、最大切削深さは2.5mmです。また、別売りのダストバッグや集塵機を接続できるので、作業後の清掃を簡単にできますよ。ベース後部にはフットがあり、カンナ刃の接触で部材が傷つくのを防止してくれるのも魅力です。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥18,933
最安値¥18,899
平均比34

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥18,899¥0
6/30(月)¥18,899¥0
5/30(金)¥18,899¥0
4/30(水)¥18,899¥0
4/28(月)¥18,899¥0
4/4(金)¥18,899¥0
もっとみる
ハイコーキ 18V コードレスかんな P18DSL
HiKOKI(ハイコーキ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
73

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥20,991(税込)参考価格¥22,913
¥1,922OFF

商品情報

高速モーター搭載で刃物回転数16000min-1の電動カンナです。最大2mmの切削深さで作業ができ、トリガを離すと自動的にブレーキがかかります。電池残量表示機能が搭載されており、作業中に充電のタイミングを検討できるのも魅力です。また、ソフトグリップが滑りにくく握りやすいので、操作性にも優れていますよ。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥22,328
最安値¥20,991
平均比1,337

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥20,991¥0
6/30(月)¥20,991¥0
6/29(日)¥20,991¥0
6/28(土)¥20,991¥0
6/25(水)¥20,991¥0
6/24(火)¥20,991¥0
6/21(土)¥20,991-¥2,673
6/11(水)¥23,664¥0
もっとみる
高儀 EARTH MAN 替刃式電気かんな PLA-110A
髙儀(Takagi)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
1,383

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥6,526(税込)

商品情報

研磨不要の替刃式の電動カンナで、両刃タイプなので向きを入れ替えれば2度使用できます。切りクズ排出口が左右切り替えできるため、作業環境や利き手に合わせて調節可能です。カンナ刃と加工物の接触防止のフットを使えば、加工物を傷つけずに作業ができます。平面削りや相じゃくり、面取り加工におすすめです。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥7,257
最安値¥6,526
平均比731

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥6,526¥0
6/30(月)¥6,526¥0
6/13(金)¥6,526-¥1,462
5/30(金)¥7,988¥0
4/28(月)¥7,988¥0
4/2(水)¥7,988¥0
3/28(金)¥7,988¥0
もっとみる
京セラ カンナ ML-83S
KYOCERA

Amazonカスタマーレビュー

4.0
330

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

82mm替刃式の電動カンナで、刃は両面使用できます。ブレーキ付きなので初心者の方にもおすすめです。0.1mmきざみで切削深さを調節でき、最大切削深さは1mmです。別売りの京セラ社の集塵機ホースであれば、電動カンナに直接接続できます。また、前定盤の三角溝を利用すれば、一定深さの面取り加工も可能です。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥11,510
最安値¥10,600
平均比910

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥10,600¥0
6/30(月)¥10,600+¥420
6/29(日)¥10,180¥0
6/28(土)¥10,180-¥154
6/27(金)¥10,334-¥146
6/26(木)¥10,480-¥10
6/25(水)¥10,490¥0
6/23(月)¥10,490¥0
もっとみる
マキタ 110mm 電気カンナ 1911B
Makita(マキタ)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
75

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥23,981(税込)

商品情報

最大切削深さ2mm、最大切削幅110mmのマキタ社の電動カンナです。別売りですがダストバックや集塵機の接続もできます。全長355mmと小型ながらも3寸5分をひと削りできるのが魅力です。研磨式タイプの刃が採用されており、刃を自分で研ぎながら長く使いたい方に向いています。また、コード式なので電源が確保された場所で長時間作業を続ける場合におすすめです。

7/1現在の価格

¥23,981

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥23,981¥0
6/30(月)¥23,981¥0
5/30(金)¥23,981¥0
5/29(木)¥23,981¥0
もっとみる
マキタ 電気カンナ M194
Makita(マキタ)

Amazonカスタマーレビュー

3.7
65

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥16,500(税込)参考価格¥17,720
¥1,220OFF

商品情報

研磨不要で取り換えるだけで使用できる替刃式の電動カンナです。最大切削幅は82mm、最大切削深さは2.5mmで、パワフルに作業作業できます。握りやすく押しやすいグリップで、操作性にも優れているのが魅力です。また、ベース後部のフットを上げれば、部材が刃に触れるのを防げます。V溝入りのフロントベースがあるため、面取り作業も得意ですよ。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥17,325
最安値¥16,500
平均比825

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥16,500¥0
6/30(月)¥16,500¥0
6/29(日)¥16,500-¥1,140
6/28(土)¥17,640¥0
6/26(木)¥17,640-¥80
6/25(水)¥17,720¥0
6/6(金)¥17,720-¥430
5/30(金)¥18,150¥0
もっとみる
ボッシュ Professional 18V コードレスかんな GHO18V-LIH
ボッシュ(BOSCH)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
21

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

バッテリーがない状態での重さが1.5kgと軽量なコードレスモデルの電動カンナです。最大切削幅は82mm、回転数は14000min-1です。集塵用のクリーナーとの接続も簡単なので、掃除の手間を省くことができます。また、1.6mmまでの連続可変深さ調整機能が搭載されており、連続作業を迅速に続けることができるのも魅力です。

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥34,748
最安値¥33,855
平均比893

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥33,855¥0
6/30(月)¥33,855¥0
6/16(月)¥33,855-¥1,785
5/30(金)¥35,640¥0
4/28(月)¥35,640¥0
4/2(水)¥35,640¥0
3/28(金)¥35,640¥0
もっとみる
トライトン 680W 2in1 電気カンナ
トライトン(Triton)

Amazonカスタマーレビュー

3.8
16

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥17,227(税込)
Amazon17,227詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

商品情報

17段階の深さ調整ができる電動カンナです。ほかにもロック解除ボタンやフロントハンドル、通電表示ネオンライトなど快適に作業できる機能が充実しています。最大切削幅は82mm、最大切削深さは3mm、重量は約3.9㎏です。硬木や軟木材に使用でき、軽量から中量レベルのカンナ加工に適しています。
Amazon17,227詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

7/1現在の価格

¥17,227

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥17,227¥0
6/30(月)¥17,227¥0
6/16(月)¥17,227¥0
もっとみる
マキタ 充電式カンナ 40Vmax KP001GZ
Makita(マキタ)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
15

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥32,601(税込)

商品情報

最大切削幅82mm、最大切削深さ4mmのマキタの電動カンナです。コードレスタイプの商品で、1回の充電で約95m分の作業ができます。IP56相当の防塵・防水機能が本体にもバッテリーにも搭載されているので、外作業にもおすすめです。また、充電式工具のスイッチで集塵機を無線連動させることもできます。(バッテリー、充電器、集じん機、ワイヤレスユニットは別売りです)

7/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥32,694
最安値¥32,601
平均比93

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/1(火)¥32,601¥0
6/30(月)¥32,601¥0
5/30(金)¥32,601¥0
4/28(月)¥32,601¥0
4/2(水)¥32,601¥0
3/28(金)¥32,601¥0
もっとみる

電動カンナの使い方

電動カンナを使用する前に、刃の状態を確認したあとに、切削深さを調整します。集塵袋や集塵機を接続できるモデルならば、この段階で取り付けましょう。

木材を削るときには、電動カンナのハンドルを片手で握り、もう片方の手でノブを持ちます。前へ押しながら、すくいあげるように木材を削るようにします。このとき、カンナを動かすときのスピードは一定になるように注意してください。

作業を終えるときには、まずは、電源を切っていることを確認しましょう。電動カンナに付着した木屑をふき取って作業終了です。

全9商品

おすすめ商品比較表

Makita(マキタ)

マキタ 電気カンナ KP0800ASP

HiKOKI(ハイコーキ)

ハイコーキ 18V コードレスかんな P18DSL

髙儀(Takagi)

高儀 EARTH MAN 替刃式電気かんな PLA-110A

KYOCERA

京セラ カンナ ML-83S

Makita(マキタ)

マキタ 110mm 電気カンナ 1911B

Makita(マキタ)

マキタ 電気カンナ M194

ボッシュ(BOSCH)

ボッシュ Professional 18V コードレスかんな GHO18V-LIH

トライトン(Triton)

トライトン 680W 2in1 電気カンナ

Makita(マキタ)

マキタ 充電式カンナ 40Vmax KP001GZ

Amazonカスタマーレビュー
4.084
4.273
3.91,383
4.0330
3.975
3.765
4.221
3.816
4.015
最安値
¥18,899
タイムセール
¥20,991-8%
参考価格¥22,913
¥10,600
¥23,981
タイムセール
¥16,500-7%
参考価格¥17,720
¥33,855
¥17,227
¥32,601
購入リンク

電動カンナは初心者のDIYにもぴったり

木材の表面をきれいに整える電動カンナは、職人以外にも日曜大工やDIYにも便利なアイテムです。木の表面の凸凹を滑らかにすれば、見た目のクオリティも上がりますよ。モデルによって切削幅や電源、刃の交換方法などの性能が異なります。本記事を参考にして、自分の使いやすいものを選んでくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】工具箱のおすすめ20選【徹底解説】

【2025年】電工ペンチのおすすめ11選【徹底解説】

【2025年】タッカーのおすすめ16選【徹底解説】

【2025年】パンタグラフジャッキのおすすめ12選【徹底解説】

フロアジャッキのおすすめ13選!アストロプロダクツやエマーソンの商品も紹介

DIY・エクステリアのカテゴリー

その他の趣味・ホビーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ