【2025年】庭砂利のおすすめ11選【徹底解説】

【2025年】庭砂利のおすすめ11選【徹底解説】

「庭砂利」は、敷き詰めるだけでおしゃれな庭を作れるアイテムです。ガーデニングを楽しめるだけでなく、防草や防犯対策にもなりますよ。今回は、庭砂利のおすすめ商品をご紹介します。失敗しない選び方や敷き方、メリット・デメリットについても解説するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

庭砂利のメリットはおしゃれさ以外にも泥はねや水たまりの防止に役立つ◎

庭砂利は、庭に敷き詰めるだけでおしゃれな雰囲気を演出できるのが魅力。豊富な種類があり、モダンテイストやかっこいい庭など好みに合わせて選べます。また、水はけがよくなるため、雨が降っても水たまりや泥はねを防げるのもうれしいポイント。雑草が生い茂るのを防げるうえに、歩く際に音がすることで防犯対策にもなります。

庭砂利は後悔する?デメリットと対策も

庭砂利を敷き詰めることで、歩きづらく感じる場合があるのはデメリットと言えます。特にヒールや歩行杖、ベビーカーの車輪などは砂利と絡まりやすく、転倒してしまう恐れがあるため注意しましょう。人が歩く場所に庭砂利を敷く場合は、躓かないように小さめのサイズを選ぶのがポイント。また、地面の凹凸を平らにして均一に敷き詰めることでも転倒のリスクを減らせるので、丁寧に下準備をするのも重要です。

後悔しない庭砂利の選び方

庭砂利を選ぶ際は、次の3つのポイントに着目しましょう。

  • 1.種類
  • 2.色
  • 3.サイズ

それぞれ詳しく解説します。

庭砂利は主に3種類!おしゃれさ重視なら「化粧砂利」がおすすめ

庭砂利には、主に化粧砂利・玉砂利・防犯砂利の3種類があります。砂利のなかでも色や模様が入った砂利のことを「化粧砂利」と言い、デザイン性の高さが魅力。外観のおしゃれさ重視で選ぶなら化粧砂利がおすすめです。

川辺や海岸から採取される「玉砂利」は、丸みを帯びたなめらかな形状が特徴「防犯砂利」は踏むと大きな音がなるので、防犯対策に使えます。

岩石を人工的に小さく砕いた「砕石(さいせき)」は角張った形状をしており、石同士が噛み合いやすく地面をしっかりとかためられますよ。

庭の雰囲気に合わせて色を選ぶ!悩んだら「白色」を検討

庭砂利はカラーバリエーションが豊富で、色によって庭の雰囲気がガラッと変わります。選ぶ際は、作りたい庭の雰囲気に合わせて色を選びましょう。色選びで迷ったら、どんなテイストにもマッチしやすい白色を選ぶのがおすすめです。

和・洋・モダン様々な雰囲気の庭に合いやすい白色

白色の庭砂利はさまざまな雰囲気の庭に合いやすく、和風や洋風、モダンなど幅広いテイストの庭づくりに活躍します。太陽光を反射するため明るく見せる働きもあり、庭がパッと明るい雰囲気になりますよ。白一色だと眩しく感じる場合は、他の色と組み合わせて使うのもおすすめ。白色の庭砂利をアクセントとして使うのもよいでしょう。

ガーデンステージ 白玉石
ガーデンステージ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
47

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

天然の大理石を使用しており、雪のような真っ白な色味が特徴です。薬剤不使用で周辺環境にも優しく、アプローチや花壇周りに使うのにも適しています。固い石質で車の重量にも耐えるので、人や車が上を通る場所にも使えますよ。さまざまなテイストの庭になじんでくれます。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,414
最安値¥2,380
平均比34

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥2,380¥0
4/3(木)¥2,380¥0
4/2(水)¥2,380¥0
4/1(火)¥2,380¥0
3/31(月)¥2,380¥0
2/27(木)¥2,380¥0
2/26(水)¥2,380¥0
2/22(土)¥2,380¥0
もっとみる

ドライガーデンなど南国系の庭に似合うイエロー系

イエロー系は植物や花などの鮮やかな色味と相性がよく、サボテンや多肉植物などと合わせてドライガーデンにしたり、アジアンテイストな雰囲気を出したりしたいときにぴったりです。植物や花壇の周り、タイル張りの周辺などにワンポイントで使うのもおすすめですよ。爽やかな色味で明るい雰囲気を演出してくれます。

NITTO SEKKO 化粧砂利 シトラスロック
NITTO SEKKO

Amazonカスタマーレビュー

4.2
64

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥3,290(税込)参考価格¥3,390
¥100OFF

商品情報

柑橘系のフルーツのような爽やかな色味で、ロックガーデンやドライガーデンにもぴったり。水に濡れると濃い黄色になり、ツヤが出て雰囲気の変化を楽しめますよ。ゴツゴツとした砕石のような質感があり、約3cmと扱いやすいサイズでさまざまな場所に使えます。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,357
最安値¥3,290
平均比67

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥3,290¥0
4/3(木)¥3,290¥0
4/2(水)¥3,290¥0
4/1(火)¥3,290¥0
3/31(月)¥3,290¥0
2/27(木)¥3,290¥0
2/26(水)¥3,290¥0
2/22(土)¥3,290¥0
もっとみる

ナチュラルな洋風の庭に似合うブラウン・ピンク系

イングリッシュガーデンのようなナチュラルな洋風の庭を作りたいなら、ブラウン・ピンク系の色味がおすすめです。レンガや木材などと相性のよい色味で、お花や植物にもなじみます。淡いブラウンやピンクならやさしく甘い雰囲気を演出し、濃い色味なら植物の鮮やかな色とのコントラストがきれいなガーデンに仕上がりますよ。

TAIKOH 天然石砂利 美仙ピンク
TAIKOH

Amazonカスタマーレビュー

3.9
21

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,350(税込)

商品情報

天然の淡いピンク色がかわいらしく、庭に敷き詰めるだけで洋風のおしゃれな雰囲気を演出できます。水分を含んだツヤのある質感が特徴で、水に濡れると色味が濃くなり雰囲気の変化を楽しめますよ。1kgから1000kgまで展開しており、必要な量に合わせて選べます。

4/4現在の価格

¥2,350

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥2,350¥0
4/3(木)¥2,350¥0
4/2(水)¥2,350¥0
4/1(火)¥2,350+¥141
3/31(月)¥2,209¥0
3/28(金)¥2,209-¥141
3/27(木)¥2,350¥0
2/28(金)¥2,350¥0
もっとみる

和の庭に似合うグレー・黒系

和風の庭園ならグレーや黒などのモノトーンな庭砂利がおすすめです。シックで高級感があり、かっこいい雰囲気を演出できます。庭に敷き詰めると上品な雰囲気になり、ワンポイントとして使用するだけでも和の印象を出せますよ。グレーの庭砂利は汎用性が高く、和風以外にもさまざまなテイストの庭になじむので、迷ったらグレーを検討するのもよいでしょう。

東海砂利 天竜川流域産 砂利
東海砂利株式会社

Amazonカスタマーレビュー

4.3
79

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

静岡県の一級河川である天竜川の流域で採取された天然の砂利で、庭砂利としてはもちろんアクアリウムや水槽の底砂利としても使えますよ。水に濡れると黒に近い色味になり、シックで高級感のある雰囲気を演出します。小ぶりなサイズで人が歩く場所に使うのにもおすすめです。

4/4現在の価格

¥2,990

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥2,990¥0
4/3(木)¥2,990¥0
4/2(水)¥2,990¥0
4/1(火)¥2,990¥0
3/31(月)¥2,990¥0
2/27(木)¥2,990¥0
2/21(金)¥2,990¥0
もっとみる

敷く場所に合ったサイズを選ぶ!2~4cmの中サイズは汎用性が高い

庭砂利を選ぶ際は、敷く場所に合ったサイズをチョイスしましょう。2~4cmの中サイズは汎用性が高く、さまざまな用途で使いやすいですよ。色味のバリエーションも豊富なので好みの雰囲気に合わせて選べます。

2cm以下の小さいサイズは人が歩く場所に敷くのにぴったり。ザクザクとした音が鳴るので防犯対策にもなります。4cm以上の大サイズは存在感があり、アクセントとして使うのがおすすめ。ロックガーデンの主役としても使えます。

子どもやペットが歩く場所は玉砂利や角のないものがおすすめ

子どもやペットがいる場合は、玉砂利や丸みを帯びた形状の庭砂利を選びましょう。子どもが転んだ際に怪我をするリスクを抑えられるうえに、ペットの足裏を傷つける心配も減らせますよ。また子どもやペットが遊ぶ場所には庭砂利を敷かないのもひとつの方法です。一部だけに庭砂利を敷いてガーデニングを楽しむのもよいですよ。

庭砂利のおすすめ7選

ここからは、おすすめの庭砂利を7つご紹介します。庭の雰囲気や好みに合わせて選んでみてくださいね。

東海砂利 アンバークォーツ
東海砂利株式会社

Amazonカスタマーレビュー

4.9
33

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

オレンジ色やベージュ色、茶色の透明感のある色味がおしゃれで、雨などで石が濡れるとツヤが出てべっこうのような濃い色味に変わります。コロコロとした小粒なサイズ感で、鉢やプランターなどの化粧砂利としてもおすすめ。角張った形状で石同士が噛み合い、地面を平らに保てます。

4/4現在の価格

¥3,480

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥3,480¥0
4/3(木)¥3,480¥0
4/2(水)¥3,480¥0
4/1(火)¥3,480¥0
3/31(月)¥3,480¥0
2/27(木)¥3,480¥0
2/26(水)¥3,480¥0
2/22(土)¥3,480¥0
もっとみる
東海砂利 ナチュラルマーブライト ピンク
東海砂利株式会社

Amazonカスタマーレビュー

4.8
21

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

石灰岩がマグマによって再結晶してできた天然の大理石を使用しており、自然なピンク色でかわいらしい印象を与えます。水に濡れると濃いピンク色になり、お庭のアクセントになりますよ。角がなく丸みを帯びているため怪我をしにくく、割れにくいので長く使えます。

4/4現在の価格

¥3,280

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥3,280¥0
4/3(木)¥3,280¥0
4/2(水)¥3,280¥0
4/1(火)¥3,280¥0
3/31(月)¥3,280¥0
2/27(木)¥3,280¥0
2/26(水)¥3,280¥0
2/22(土)¥3,280¥0
もっとみる
TAIKOH 伊勢砂利
TAIKOH

Amazonカスタマーレビュー

4.2
118

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,500(税込)

商品情報

三重県菰野町産の天然石を使用しており、白や茶色などさまざまな色を含んだ独特の色味が特徴です。水に濡れると色が濃くなり、異なる雰囲気の変化を楽しめますよ。3~4cm前後と汎用性が高く、植物や花などの鮮やかな色味と好相性なので、花壇に敷き詰めるのもおすすめです。

4/4現在の価格

¥1,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥1,500¥0
4/3(木)¥1,500¥0
4/2(水)¥1,500¥0
4/1(火)¥1,500+¥90
3/31(月)¥1,410¥0
3/28(金)¥1,410-¥90
3/27(木)¥1,500¥0
3/4(火)¥1,500¥0
もっとみる
東海砂利 青砕石
東海砂利株式会社

Amazonカスタマーレビュー

4.3
4

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

約3~5cmのごろっとした大粒サイズで存在感があり、重厚感があるのが魅力。シックで落ち着きのある青緑色で和洋問わずなじみ、庭やベランダなどで使うのに適しています。園芸用の砂利としても使えるほか、防犯対策としての敷き砂利としても使えますよ。

4/4現在の価格

¥2,780

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥2,780¥0
4/3(木)¥2,780¥0
4/2(水)¥2,780¥0
4/1(火)¥2,780¥0
3/31(月)¥2,780¥0
2/27(木)¥2,780¥0
2/26(水)¥2,780¥0
2/22(土)¥2,780¥0
もっとみる
STクラフト 川玉砂利 10~20mm
STクラフト

Amazonカスタマーレビュー

4.0
64

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,898(税込)

商品情報

兵庫県の山間を流れる川から採取した天然石100%で、水の流れによってできた自然な丸みが魅力です。濡れるとツヤが出て砂利本来の濃い色味になり、雨の日も楽しくなりますよ。ジャリジャリとした音が出るため防犯対策としても使え、防草にもつながります。

4/4現在の価格

平均価格¥2,898
最安値¥2,898

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥2,898¥0
4/3(木)¥2,898¥0
4/2(水)¥2,898¥0
4/1(火)¥2,898+¥145
3/31(月)¥2,753¥0
3/21(金)¥2,753-¥145
2/27(木)¥2,898¥0
もっとみる
アイリスオーヤマ 防犯防草のジャリ
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
1,281

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥2,981(税込)参考価格¥3,255
¥274OFF

商品情報

踏むとジャリジャリとした大きな音が鳴る、防犯対策にぴったりの砂利です。高温で溶解したリサイクルガラスを発砲させた軽石状の砂利で、焼成加工をしているので無菌・無臭なのもポイント。防草対策だけでなく、土を保温することで冷害対策になりますよ。

4/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,118
最安値¥2,981
平均比137

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥2,981¥0
4/3(木)¥2,981¥0
4/2(水)¥2,981¥0
4/1(火)¥2,981¥0
3/31(月)¥2,981¥0
3/30(日)¥2,981¥0
3/29(土)¥2,981¥0
3/28(金)¥2,981¥0
もっとみる
TAIKOH 高級黒玉砂利
TAIKOH

Amazonカスタマーレビュー

3.8
17

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,500(税込)

商品情報

ツヤがありシックな黒色が美しい天然石。高級感を演出したい日本庭園の使用にぴったりです。角がなく丸みを帯びた形状が特徴で、和の印象を出したい場所にワンポイントで使うのもおすすめですよ。3分・5分・8分の3サイズがあり、使用場所に合わせて選べます。

4/4現在の価格

¥1,500

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/4(金)¥1,500¥0
4/3(木)¥1,500¥0
4/2(水)¥1,500¥0
4/1(火)¥1,500+¥90
3/31(月)¥1,410¥0
3/28(金)¥1,410-¥90
3/27(木)¥1,500¥0
3/4(火)¥1,500¥0
もっとみる

庭砂利の敷き方とポイント【敷く量は?防草シートは必要?】

庭砂利を敷く際は、まず敷きたい場所の面積に合わせた量の庭砂利を用意する必要があります。3~5cmの厚さに敷くときれいに仕上がるので、商品に記載されている使用量の目安をチェックして準備しましょう。

次に、庭砂利を敷く場所の雑草を取り除きます。草の量が多い場合は、事前に除草剤を撒いておくとよいでしょう。雑草を取り除いたら、地面の凸凹がなくなるように均一にならします。広さがある場合は、トンボやレーキなどの道具を使いましょう。

地面を平らにしたら雑草が生えてこないように防草シートを敷き、庭砂利を敷いて完了です。

全11商品

おすすめ商品比較表

ガーデンステージ

ガーデンステージ 白玉石

NITTO SEKKO

NITTO SEKKO 化粧砂利 シトラスロック

TAIKOH

TAIKOH 天然石砂利 美仙ピンク

東海砂利株式会社

東海砂利 天竜川流域産 砂利

東海砂利株式会社

東海砂利 アンバークォーツ

東海砂利株式会社

東海砂利 ナチュラルマーブライト ピンク

TAIKOH

TAIKOH 伊勢砂利

東海砂利株式会社

東海砂利 青砕石

STクラフト

STクラフト 川玉砂利 10~20mm

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ 防犯防草のジャリ

TAIKOH

TAIKOH 高級黒玉砂利

Amazonカスタマーレビュー
4.247
4.264
3.921
4.379
4.933
4.821
4.2118
4.34
4.064
3.91,281
3.817
最安値
購入リンク

庭砂利でおしゃれな庭づくりを楽しもう

庭砂利の選び方とおすすめの商品をご紹介しました。庭砂利は敷き詰めるだけで庭の雰囲気をガラッと変えられるだけでなく、防草や防犯対策にもつながります。ぜひこの記事を参考にして、好みの雰囲気に合う庭砂利を選んでくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】家庭用除雪機のおすすめ9選【徹底解説】

木材に穴あけできる木工ドリルのおすすめ11選!100均・ダイソーにあるかも解説

アクリル板のおすすめ10選!種類や用途・100均にあるかを徹底解説

【2025年】防草シートのおすすめ10選【徹底解説】

UVレジンのおすすめ17選!100均・ダイソーで買える透明のレジン液もご紹介

DIY・エクステリアのカテゴリー

その他の趣味・ホビーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ