くせ毛さんにおすすめのヘアクリーム10選!ルシードエルや大島椿、ラックスも紹介

くせ毛さんにおすすめのヘアクリーム10選!ルシードエルや大島椿、ラックスも紹介

本記事では「くせ毛におすすめのヘアクリーム」について徹底解説します。スタイリングが難しく、気付いたらくせが戻ってしまう…と、くせ毛にお悩みの方も多いでしょう。そんなときに活躍するのがヘアクリームです。ヘアクリームは油分程よく含み、しっとりまとまる髪に仕上げてくれます。

ラックスやルシードエル、大島椿など、有名なブランドの商品もピックアップしているので、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ヘアクリームはくせ毛を活かしてスタイリングできる

保湿成分が豊富に含まれたヘアクリームは、髪の広がりを抑える作用があり、くせによる広がりを軽減しつつ、ふんわりまとまりのあるスタイルに仕上げられるのが特徴です。

また、ワックスやバームのようなスタイリング剤でしっかりキープするのとは異なり、くせ毛を活かしたナチュラルなスタイリングができます。くせの動きが目立ちにくく、長時間キープしやすいのも魅力です。

くせ毛は水分を含むと広がりやすい

くせ毛は髪の水分が少なく、湿気を吸収しやすいのが特徴です。そのため、湿度の高い日には多く水分を吸収してしまい、普段より髪が広がってしまいます。

また、くせ毛は1本の髪の中でもくせの出方が異なり、湿度の影響をあまり受けない箇所と湿度の影響が強く出る箇所に分かれるため、湿気が強い日はくせが普段よりもさらに強く出てしまう性質もあります。

そんな広がりやすいくせ毛さんの髪のボリュームを軽減するには、保湿力の高いヘアクリームがおすすめです。

ヘアクリームの役割とは

ここからは、ヘアクリームの役割や特徴をご紹介します。他のスタイリング剤との違いや役割を把握して、髪を適切にケアしましょう。

ドライヤーの熱から髪の表面を保護する

ヘアクリームの役割は、髪の表面を保護することです。

ドライヤーやヘアアイロンにより髪に熱が加わると、髪を構成するたんぱく質がくっつく、壊れるなどの熱変性を起こします。それにより、髪が乾燥・パサつくといったダメージを受けやすくなるのです。

ドライヤー前にヘアクリームを使用することで、髪表面を保護し、髪を熱から守ってくれるようになりますよ。

毛先を中心に髪全体のボリュームを抑える

ヘアクリームには保湿成分が含まれており、髪のボリュームを抑える役割もあります。毛先を中心に髪全体のボリュームを抑えると同時に、くせの広がりを軽減してくれますよ。

ただし、ワックスやバームといったスタイリング剤ほどキープ力は高くありません。ふんわりナチュラルな仕上がりを好む方や、くせ毛を活かしたスタイリングを求める方に向いています。

ヘアオイルやヘアミルクと何が違うの?

ヘアケアアイテムには、ヘアクリーム以外にも、ヘアミルクやヘアオイルがあります。これらの違いは油分と水分の割合です。

ヘアミルクは水分量が多いのが特徴です。軽めの仕上がりになるため、髪の毛が広がりやすいくせ毛さんにはあまり向きません。

一方、ヘアオイルは油分が多く、髪にツヤを与えてくれます。油分が主になるため、水分が不足しがちなくせ毛さんには保湿力が十分ではない場合も。

ヘアクリームは、水分と油分が程よいバランスタイプです。そのため、髪に水分を与えて保湿しながら、髪の広がりを抑えられます。

くせ毛さん向けのヘアクリームの選び方

くせ毛さん向けのヘアクリームを選ぶときのポイント
  • 髪の太さ
  • 髪型・仕上がりの印象
  • 保湿力
  • 香り

くせ毛さん向けのヘアクリームを選ぶときのポイントは、大きく4つです。

ここからは、この4つのポイントについて詳しく解説していくので、気になるポイントをチェックしてみてください。

髪の太さで選ぶ

ヘアクリームを選ぶときは、まず髪の太さに注目しましょう。髪の太さによって適切なヘアクリームが変わってくるためです。

例えば、髪が細い方が重めのヘアクリームを使用すると、ペタンとボリュームが減りすぎてしまうことも。髪が細い方は軽めのテクスチャのものを選ぶのがおすすめです。

一方、髪が太くて広がりやすい方は、しっとり重めのテクスチャのものを選ぶのがおすすめです。

髪型と仕上がりの印象で選ぶ

髪型や仕上がりの印象で選ぶのも一つです。

ふんわり軽いショートやボブには、重めのヘアクリームがおすすめ。くせを抑え、ボリュームダウンして、シンプルでおしゃれな印象に仕上げます。ミディアムやロングの方がストレートヘアを作りたい場合には、広がりを抑え、まとまりとツヤを与えるウェット感のあるクリームが適しています。

また、ウェーブヘアを作るのであれば、軽めのクリームを選びましょう。ふんわり感を出しボリュームを持たせつつ、軽やかなスタイルに仕上がりますよ。

髪のうねりやボリュームを抑えるなら保湿力の高いものが◎

髪のうねりやボリュームを抑えるのであれば、保湿力の高いヘアクリームを選びましょう。ジェル状のものや水分量の多い商品はうねりや広がりにつながるので注意してください。

また、椿オイルやアルガンオイルといった植物性オイルが配合されたものもおすすめ。植物性オイルは高保湿なうえ、油分が配合されており髪のツヤやまとまりにも作用します。

飽きずに使うには香りも大切

ヘアクリームは毎日使用するものなので、どのような香りが付いているのかも大切なポイントです。

飽きずに使い続けるには、自分好みの香りを選ぶと良いでしょう。また、香りが苦手な方はサボンやシトラスなどシンプルな香りのものがおすすめ。商品によっては、無香料のものもあるので、自分に合った香りを選ぶようにしてください。

くせ毛さんにおすすめのヘアクリーム10選

ここからは、くせ毛さん向けへアクリームのおすすめ商品をご紹介します。配合成分やテクスチャなどを確認しながら、自分に合った商品を見つけてみてください。

ルシードエル デザイニングチューブ ヘアクリーム(モイスト)
LUCIDO-L(ルシードエル)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
446

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥726(税込)参考価格¥726

商品情報

毛先まで艶やかなうるおいある髪を作る、ヒアルロン酸を配合した「ルシードエル」のヘアクリーム。ヒートプロテクト・UVカット処方で、熱や紫外線から髪を守ってくれるでしょう。爽やかなスタイリッシュグリーンの香り付き。しなやかなまとまり感が長続きしやすく、くせ毛の方におすすめです。

4/28現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,154
最安値¥726
平均比428

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/28(月)¥726¥0
4/27(日)¥726¥0
4/26(土)¥726¥0
4/25(金)¥726¥0
4/24(木)¥726¥0
4/23(水)¥726¥0
4/22(火)¥726¥0
4/21(月)¥726¥0
もっとみる
大島椿 ヘアクリーム しっとり
大島椿

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,005

Amazonカスタマーレビュー

保湿力の高い椿オイルで、髪をしっとりまとめて自然なツヤ感!
最安値楽天市場
¥616(税込)参考価格¥2,115
¥1,499OFF
保湿力の高い椿オイルで、髪をしっとりまとめて自然なツヤ感!

商品情報

無香料・無着色で、鉱物油を一切使用せずに椿油から作った「大島椿」のヘアクリームです。補修成分としてツバキセラミドが配合されています。また、保湿成分の椿油が髪一本一本の表面をコーティング。うるおいとツヤのある髪へと導いてくれるでしょう。髪の量が多い方や髪のボリュームを抑えたいくせ毛の方におすすめです。

4/28現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,524
最安値¥616
平均比908

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/28(月)¥616¥0
4/27(日)¥616¥0
4/26(土)¥616¥0
4/25(金)¥616¥0
4/24(木)¥616¥0
4/23(水)¥616¥0
4/22(火)¥616¥0
4/21(月)¥616¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
大島椿 ヘアクリーム しっとりこの商品のメリット・デメリットをみる
ラックス スーパーリッチシャイン モイスチャー とろとろ保湿ヘアクリーム
LUX(ラックス)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
756

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥878(税込)参考価格¥878

商品情報

リペア美容液と濃厚保湿成分を配合した「LUX」のヘアクリーム。高密着なとろとろのテクスチャが髪に馴染みやすく、くせ毛による広がりを抑えて、しっとりまとまりのある髪へと仕上げてくれるでしょう。乾いた髪、タオルドライ後の髪どちらにも使用可能です。

4/28現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥888
最安値¥878
平均比10

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/28(月)¥878¥0
4/27(日)¥878¥0
4/26(土)¥878¥0
4/25(金)¥878¥0
4/24(木)¥878¥0
4/23(水)¥878¥0
4/22(火)¥878¥0
4/21(月)¥878¥0
もっとみる
ミルボン ジェミールフラン クリーム
ミルボン(MILBON)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
163

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,369(税込)参考価格¥1,680
¥311OFF

商品情報

さっと髪をかきあげるたびに、自然な毛流れを作るヘアクリームです。保湿成分が配合されており、広がりやすい髪もまとまりやすく、程よい毛束感と心地よい指通りをプラス。使用時は上品なフルーティーカクテルの香りが広がり、スタイリングをより楽しく演出してくれますよ。

4/28現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,490
最安値¥1,369
平均比121

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/28(月)¥1,369¥0
4/27(日)¥1,369¥0
4/26(土)¥1,369¥0
4/25(金)¥1,369¥0
4/24(木)¥1,369¥0
4/23(水)¥1,369¥0
4/22(火)¥1,369¥0
4/21(月)¥1,369¥0
もっとみる
オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4
オブ・コスメティックス(Of cosmetics)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
263

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,300(税込)

商品情報

植物由来エステルをベースにした、髪・肌のことを考えたヘアクリームです。髪のパサつきを軽減して、うるおいとまとまりのある髪に仕上げます。さらに、ヒートアクティブコラーゲンを配合しており、ドライヤーやアイロンの熱から髪を保護してくれますよ。ブロー前のベースや、ブロー後の仕上げにおすすめです。華やかなローズブーケの香り付き。

4/28現在の価格

¥3,300

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/28(月)¥3,300¥0
4/27(日)¥3,300¥0
4/26(土)¥3,300¥0
4/25(金)¥3,300¥0
4/24(木)¥3,300¥0
4/23(水)¥3,300¥0
4/22(火)¥3,300¥0
4/21(月)¥3,300¥0
もっとみる
ジェノス ヘアクリーム 超しっとり
Genos

Amazonカスタマーレビュー

4.1
790

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥395(税込)参考価格¥440
¥45OFF

商品情報

酸化しにくく安定性のある天然毛髪保護成分「グレープシードオイル」を使用した、ダメージヘアのためのヘアクリームです。ゴワつく髪を1本1本コーティングし、水分を逃さず、うるおいを1日中キープします。しっとり感がありながら、ベタつきにくい使用感も魅力。タオルドライ後の髪、乾いた髪どちらにも使用可能です。パサつきが気になる方は多めにつけるのがおすすめです。

4/28現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥413
最安値¥395
平均比18

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/28(月)¥395¥0
4/27(日)¥395¥0
4/26(土)¥395¥0
4/25(金)¥395¥0
4/24(木)¥395¥0
4/23(水)¥395¥0
4/22(火)¥395¥0
4/21(月)¥395¥0
もっとみる
スリー ヘアケア&スタイリング クリーム
THREE(スリー)

Amazonカスタマーレビュー

4.6
32

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ナチュラル&オーガニック志向のコスメブランド「THREE」のヘアクリームです。天然由来成分を86%配合しており、髪をケアしながら広がりを抑えたい方におすすめ。ワックスのようなホールド力を持ち、髪の表情を自由にアレンジ可能です。のびが良くベタつきにくいテクスチャで、毛先やトップに動きを出しつつ、広がりを抑えてくれますよ。

4/28現在の価格

¥3,300

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/28(月)¥3,300¥0
4/27(日)¥3,300¥0
4/26(土)¥3,300¥0
4/25(金)¥3,300¥0
4/24(木)¥3,300¥0
4/23(水)¥3,300¥0
4/22(火)¥3,300¥0
4/21(月)¥3,300¥0
もっとみる
ウテナ メルフィニ ヘアクリーム しっとり
ウテナ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
250

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥628(税込)参考価格¥660
¥32OFF

商品情報

保湿成分であるアルガンオイルを配合しており、うるおいを感じながらしっとりまとまりのある髪に整えてくれるヘアクリーム。濃厚なのにベタつかない、扱いやすいテクスチャも特徴です。合成着色料とアルコールがフリーなのもポイント。半乾きの髪に使用するとより馴染みやすくなりますよ。

4/28現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥644
最安値¥628
平均比16

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/28(月)¥628¥0
4/27(日)¥628¥0
4/26(土)¥628¥0
4/25(金)¥628¥0
4/24(木)¥628¥0
4/23(水)¥628¥0
4/22(火)¥628¥0
4/21(月)¥628¥0
もっとみる
オーガニックヘアケア オーガニックアルガン オイルヘアクリーム
オーガニックヘアケア

Amazonカスタマーレビュー

4.0
457

Amazonカスタマーレビュー

保湿成分のアルガンオイルで、まとまりのあるしっとりツヤ髪に!
参考価格Amazon
¥1,430(税込)
保湿成分のアルガンオイルで、まとまりのあるしっとりツヤ髪に!

商品情報

モロッコ産の天然オーガニックアルガンオイルをはじめ、15種の美容オイルを配合したヘアクリームです。髪のダメージをケアしつつ、うるおいをしっかりキープ。しっとりまとまりのあるツヤ髪へ導きます。ヘアケアとしてはもちろん、乾いた髪をまとめるスタイリング剤としても使用可能。目的や髪の状態に合わせて使用してください。

4/28現在の価格

¥1,430

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/28(月)¥1,430¥0
4/27(日)¥1,430¥0
4/26(土)¥1,430¥0
4/25(金)¥1,430¥0
4/24(木)¥1,430¥0
4/23(水)¥1,430¥0
4/22(火)¥1,430¥0
4/21(月)¥1,430¥0
もっとみる
さらに詳しくチェック!
オーガニックヘアケア オーガニックアルガン オイルヘアクリームこの商品のメリット・デメリットをみる
モモリ しっとりまとまる ヘアクリーム
モモリ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
659

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥638(税込)参考価格¥770
¥132OFF

商品情報

桃由来成分を配合しており、ゴワつく髪もやさしくしっとりまとまる髪に仕上げます。テクスチャはベタつかず、サラッとした使用感で、手に残ったクリームはハンドクリームとして使用することも可能。ヒートプロテクト処方により、ドライヤーやアイロンの熱から髪を保護してくれます。ほんのり甘い桃の香りもポイントです。

4/28現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥661
最安値¥638
平均比23

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/28(月)¥638¥0
4/27(日)¥638¥0
4/26(土)¥638¥0
4/25(金)¥638¥0
4/24(木)¥638¥0
4/23(水)¥638¥0
4/22(火)¥638¥0
4/21(月)¥638¥0
もっとみる
全10商品

おすすめ商品比較表

LUCIDO-L(ルシードエル)

ルシードエル デザイニングチューブ ヘアクリーム(モイスト)

大島椿

大島椿 ヘアクリーム しっとり

LUX(ラックス)

ラックス スーパーリッチシャイン モイスチャー とろとろ保湿ヘアクリーム

ミルボン(MILBON)

ミルボン ジェミールフラン クリーム

オブ・コスメティックス(Of cosmetics)

オブ・コスメティックス ベースクリームオブヘア・4

Genos

ジェノス ヘアクリーム 超しっとり

THREE(スリー)

スリー ヘアケア&スタイリング クリーム

ウテナ

ウテナ メルフィニ ヘアクリーム しっとり

オーガニックヘアケア

オーガニックヘアケア オーガニックアルガン オイルヘアクリーム

モモリ

モモリ しっとりまとまる ヘアクリーム

Amazonカスタマーレビュー
4.4446
4.31,005
4.2756
4.1163
3.9263
4.1790
4.632
4.2250
4.0457
4.2659
最安値
タイムセール
¥638-17%
参考価格¥770
購入リンク

ヘアクリームで、広がるくせ毛をふんわりまとまりある髪へ。

今回は、頑固なくせ毛におすすめのヘアクリームをご紹介しました。適度な油分を含むヘアクリームは、くせ毛特有の髪の広がりを抑え、ふんわりまとまりのある髪に仕上げてくれます。本記事のヘアクリームの基本情報や選び方、おすすめ商品を参考に、自分に合ったヘアクリームを見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

LIPPS(リップス)ワックスのおすすめ10選!髪質・髪型に合わせた選び方、組み合わせもご紹介

【美容師に聞いた】センターパートにおすすめのワックスとスタイリング方法も解説!

カラー後シャンプーのおすすめ18選!カラーリングの色落ちを防ぐ人気アイテムもご紹介

【美容師監修】濡れ髪ならこれ!メンズワックスのおすすめ&人気ランキング

頭皮が臭い原因とは?頭皮ケアにおすすめの市販シャンプー9選!女性・男性・子ども別にご紹介

ヘアケア・ヘアスタイリングのカテゴリー

その他のビューティーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ