ヘアトニックのおすすめ15選!頭皮や髪をさっぱりケア!柳屋などの品を厳選

ヘアトニックのおすすめ15選!頭皮や髪をさっぱりケア!柳屋などの品を厳選

頭皮のお手入れにおすすめの「ヘアトニック」。WELEDAやマンダム、柳屋などさまざまなメーカーから販売されているほか、頭皮をさっぱりさせるクールタイプや、かゆみ・フケを軽減するタイプ、香り付きのタイプなど種類も豊富です。本記事ではヘアトニックの選び方だけでなく、おすすめ商品や使い方まで紹介しているので、ぜひご覧くださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ヘアトニックとは?頭皮をさっぱりさせたい人におすすめ!

ヘアトニックとは、頭皮に使用する化粧品のことです。一般的なヘアトニックはアルコールを使用しているものが多く、ムレやベタつきを軽減し、さっぱりとした使用感が得られます

香り成分を配合しているヘアトニックもあるので、頭皮のニオイが気になる人は選んでみてはいかがでしょうか。

また、商品によっては頭皮ケアに有用な成分を配合しているものもあり、かゆみやフケなどの予防ができるものもありますよ。

ヘアトニックは、すこやかな頭皮を保ちたい人におすすめのアイテムです。

ヘアトニックと育毛剤・ヘアリキッドとの違いは?

ヘアトニックは、頭皮を清潔に整えるアイテムです。頭皮のベタつきやニオイなどの悩みにアプローチできます。

頭皮に直接塗布するという点で、育毛剤やヘアリキッドと混同されることもありますが、その役割はまったく異なります。

育毛剤は、すこやかな頭髪を育むための頭皮の環境をサポートする成分を配合しているのが特徴で、医薬部外品のものも少なくありません。抜け毛や薄毛を予防する働きが期待できるとされています。

ヘアリキッドは、髪のスタイリング剤の一種です。頭皮ではなく髪につけて、ツヤやまとまりをもたせたり、寝癖を直したりできます。

ヘアトニックと育毛剤、ヘアリキッドは容器も類似していることが多いので、購入の際は間違えないよう注意しましょう。

ヘアトニックの選び方

ネットショップや店頭でヘアトニックを探すと、いろいろな種類の商品が販売されているので、何を選べばよいか迷ってしまうことも多いでしょう。

ここでは、ヘアトニックを選ぶ際にチェックしておくべきポイントをご紹介します。

さっぱり感を重視するなら「アルコール類」を多く含むヘアトニック

ヘアトニックを塗布したときにスーッとした清涼感を感じたいなら、アルコール(エタノール)の配合量が多めのものを選ぶとよいでしょう。成分表示を確認して、水よりも前にアルコール(エタノール)が記載されているヘアトニックは、さっぱり感がより高い商品といえます。

また、メントールが配合されているものも爽快感が高いので、頭皮がベタつきやすい夏場や入浴後におすすめです。頭皮がさっぱりするだけでなく、気持ちもリフレッシュできるでしょう。

ただし、敏感肌の人や頭皮に傷やできものなどのトラブルがあるときは使用を控えてくださいね。

柳屋本店 ヘアトニック 微香性シトラス
柳屋本店

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,775

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥612(税込)参考価格¥790
¥178OFF

商品情報

フレグランス系シトラスの爽やかな香りを楽しめるヘアトニックです。香りが強すぎない微香性なので、オフィスシーンでも使いやすいでしょう。すっきりとした心地よさを実現する清涼剤メントールに加え、清涼感持続成分のクールエージェントも配合しています。洗髪後やスタイリング前に塗布して、軽く揉むだけで頭皮や頭髪をすこやかに保てますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥675
最安値¥612
平均比63

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥612¥0
4/1(火)¥612¥0
3/31(月)¥612¥0
3/2(日)¥612¥0
2/27(木)¥612¥0
1/29(水)¥612¥0
1/14(火)¥612¥0
1/10(金)¥612¥0
もっとみる

頭皮の乾燥が気になるなら「保湿成分配合」のヘアトニック

頭皮は全身のなかでも皮脂分泌量の多い場所ですが、秋冬シーズンは乾燥しやすくなります。また、紫外線を浴びたり、シャンプーや整髪料の成分が地肌に合っていなかったりすることも頭皮が乾燥する原因です。

乾燥した頭皮はバリア機能が低下している状態なので、外部刺激を受けやすくなり、フケやかゆみ、吹き出物を引き起こすこともあります。だからこそ、乾燥が気になるときは保湿成分を配合したヘアトニックで、頭皮を整えるケアをするのがおすすめです。

ヘアトニックに配合されている保湿成分としては、セラミド、グリセリン、ヒアルロン酸などがありますよ。

柳屋本店 ローション ヘアトニック 柑橘
柳屋本店

Amazonカスタマーレビュー

4.2
675

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥816(税込)参考価格¥1,078
¥262OFF

商品情報

発売以来多くの人に愛され続ける薬用ヘアトニックです。保湿成分の天然柑橘エキスが硬くなった頭皮にうるおいを与え、すこやかな状態へと導きます。爽やかな柑橘系の香りを楽しみながら、すっきりとした清涼感を体感できますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥947
最安値¥816
平均比131

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥816¥0
4/1(火)¥816¥0
3/31(月)¥816¥0
2/27(木)¥816¥0
1/29(水)¥816¥0
1/14(火)¥816¥0
1/10(金)¥816¥0
もっとみる

フケやかゆみなど頭皮ケアをしたいなら「抗菌・抗炎症成分配合」のヘアトニック

フケやかゆみがひどい場合は、頭皮が炎症を起こしている可能性が考えられます。ちょっとした炎症であっても、紫外線や蓄積した皮脂汚れ、美容院でのヘアカラーなどが刺激になり、さらに悪化することがあります。

ヘアトニックのなかには抗菌・抗炎症成分を配合したものもあるので、炎症によるフケ・かゆみが気になる人は使ってみてはいかがでしょうか。

アウスレーゼ ヘアトニックNA
アウスレーゼ(AUSLESE)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
414

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,555(税込)参考価格¥2,200
¥645OFF

商品情報

男性に向けて開発された、資生堂ブランドの洗練されたヘアトニックです。医薬部外品で、フケやかゆみが気になる方にもおすすめ。爽やかなフローラルシトラスの香りをほのかに楽しめる微香性です。さっぱりとした清涼感が長続きするので、リフレッシュしたいときにもよいですよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,878
最安値¥1,555
平均比323

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,555¥0
4/1(火)¥1,555¥0
3/31(月)¥1,555¥0
2/27(木)¥1,555¥0
1/29(水)¥1,555¥0
1/14(火)¥1,555¥0
1/10(金)¥1,555¥0
もっとみる

敏感肌なら成分が少ない「シンプル処方」のヘアトニック

敏感肌の人や頭皮がデリケートな状態になっているときには、なるべく刺激の少ない成分配合のヘアトニックを選びましょう。

アルコール配合のものを避けるのはもちろんですが、香料や着色料などの添加物も肌の刺激となる可能性があります。何を選べばよいか迷ったときは、「低刺激」「敏感肌向け」などの表記のあるもので検討してみてくださいね。

なお、添加物といっても、酸化防止剤や防腐剤は品質を保つのに必要な成分です。添加物を一切使いたくない場合は、酸化を防止する働きのある植物由来成分としてローズマリーエキスやレモン果実エキスなどが配合されているヘアトニックを選ぶとよいでしょう。

Daleaf クロレラリラックスヘアートニック
daleaf

Amazonカスタマーレビュー

4.2
91

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

整肌成分のクロレラエキスを配合したヘアトニックです。頭皮の乾燥や髪のハリ・コシなど、気になる点にアプローチします。肌がデリケートな人も使いやすい処方です。すこやかな頭皮に導くヘアトニックとして、ドイツダーマテストと韓国ヴィーガン認証を取得しています。

香りあり・無香料は好みで選ぶ

ヘアトニックは香り付きの商品が多いので、自分の好みに合う香りを選びましょう。たとえば、オレンジやレモンを思わせる柑橘系の香りは爽やかさが魅力で、汗をかきやすい季節やお風呂上がりなどさっぱりしたいときにおすすめです。

清涼感のある香りはリフレッシュしたいときに、フローラル系の香りはやさしく華やかな雰囲気をまといたいときに向いています。

また、加齢にともなう不快なニオイには、カキタンニンを配合したヘアトニックがぴったりです。

ヘアトニックの香りは強めのものが多いですが、香りが苦手な人や、シャンプーや香水の香りを生かしたいときには無香料タイプを選んでくださいね。

ヘアトニックのおすすめ11選

ここからは、数あるヘアトニックのなかからおすすめの11商品を厳選してご紹介します。

清涼感のあるタイプや保湿成分の入っているタイプ、薬用タイプ、オーガニック成分を配合したタイプなど、幅広いヘアトニックをピックアップしています。購入を検討している人はぜひ参考にしてみてくださいね。

WELEDA オーガニック ヘアトニック
WELEDA(ヴェレダ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
778

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥2,200(税込)参考価格¥2,970
¥770OFF

商品情報

1921年にスイスで誕生したオーガニックコスメブランドWELEDA(ヴェレダ)のヘアトニックは、100%天然由来成分を使用しているのが特徴です。頭皮を保湿することで、頭皮と髪を健やかな状態へと導きます。頭皮に揉み込むと爽快ですよ。合成保存料や合成着色料、合成香料、鉱物油、遺伝子組み換え植物、シリコーン、マイクロプラスチック、サルフェートは一切使用していません。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,714
最安値¥2,200
平均比514

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,200¥0
4/1(火)¥2,200¥0
3/31(月)¥2,200¥0
2/27(木)¥2,200¥0
2/26(水)¥2,200¥0
1/29(水)¥2,200¥0
1/13(月)¥2,200-¥770
1/10(金)¥2,970¥0
もっとみる
柳屋本店 薬用ヘアトニック フケ・カユミ用
柳屋本店

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,929

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥608(税込)

商品情報

中年男性のための薬用トニックは、フケ・かゆみの原因菌にアプローチする殺菌成分オクトロピックを配合しています。清涼剤のメントール入りですが、髪に香りが残らない無香料タイプなので、香水やコロンなどの香りを妨げませんよ。

4/2現在の価格

¥608

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥608¥0
4/1(火)¥608¥0
3/31(月)¥608¥0
2/27(木)¥608¥0
1/29(水)¥608¥0
1/10(金)¥608¥0
もっとみる
4711 ポーチュガル ヘアトニック
4711 ポーチュガル

Amazonカスタマーレビュー

4.3
189

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

世界的にも有名なオーデコロンブランド「4711」のヘアトニックは、地中海に降り注ぐ日差しと風をイメージした爽やかな香りが魅力です。スイートオレンジやレモンを思わせるやさしいトップノートから、スパイシーな香りへと移り変わり、ラストはムスクやモスの大人っぽい香りへと変化します。爽快感のある使用感で頭皮をリフレッシュさせてくれますよ。
柳屋本店 ヘアトニック 大
柳屋本店

Amazonカスタマーレビュー

4.2
753

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,009(税込)参考価格¥1,210
¥201OFF

商品情報

3種類の薬効成分を配合した薬用育毛ヘアトニックは、1952年の誕生以来愛され続けるロングセラーアイテムです。スキッとした清涼感で頭皮をひきしめ、清潔な状態に保ちます。また、生薬系の保湿成分が頭皮にうるおいを与え、すこやかな頭皮へと導いてくれますよ。本商品は360mlの大容量サイズなので、毎日のお手入れで惜しみなくたっぷり使えますね。

4/2現在の価格

¥1,009

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,009¥0
4/1(火)¥1,009¥0
3/31(月)¥1,009+¥18
3/30(日)¥991¥0
2/27(木)¥991¥0
2/22(土)¥991¥0
もっとみる
JPコロニア ヘアトニックEX
JPコロニア(ジェーピーコロニア)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
451

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,955(税込)

商品情報

洗髪後や暑い季節に使うとさっぱり感を堪能できるヘアトニックです。保湿成分としてアロエエキスや毛髪保護成分にパンテールなどを配合しているのもポイントです。地中海を彷彿とさせるオレンジやシトラスなどの柑橘系の香りを楽しみながら、頭皮ケアをしてみてはいかがでしょうか。

4/2現在の価格

¥1,955

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,955¥0
4/1(火)¥1,955¥0
3/31(月)¥1,955¥0
3/21(金)¥1,955¥0
もっとみる
ルシード ヘアトニック
LUCIDO(ルシード)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
6

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥818(税込)参考価格¥2,449
¥1,631OFF

商品情報

香りを気にせずに使える無香料のヘアトニックは、オフィスで使いやすいのはもちろん、香水をつけたい休日にもぴったりです。頭皮に塗布するとスーッとした清涼感を堪能できます。また、うるおいを与えることで、フケやかゆみを引き起こす原因となる頭皮の乾燥をやわらげられるのもポイントです。時間があるときは指の腹を使って揉み込み、頭皮全体に行き渡らせてくださいね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,467
最安値¥818
平均比649

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥818¥0
4/1(火)¥818¥0
3/31(月)¥818¥0
3/27(木)¥818¥0
3/26(水)¥818¥0
3/25(火)¥818¥0
3/24(月)¥818¥0
3/23(日)¥818¥0
もっとみる
アウスレーゼ ヘアトニックブラック
アウスレーゼ(AUSLESE)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
91

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,018(税込)参考価格¥2,750
¥732OFF

商品情報

フケやかゆみなど、中年男性の悩みにアプローチする薬用のヘアトニックです。保湿成分にサンショウエキスも入っているので、頭皮の乾燥をやわらげられますよ。心地よいフローラルシトラスの香りで、頭皮にスッキリ感を与えるエタノールやメントール入りです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,323
最安値¥2,018
平均比305

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,018¥0
4/1(火)¥2,018¥0
3/31(月)¥2,018¥0
3/15(土)¥2,018-¥183
3/2(日)¥2,201-¥549
2/27(木)¥2,750¥0
1/29(水)¥2,750¥0
1/14(火)¥2,750¥0
もっとみる
柿のさち スカルプトニック
柿のさち

Amazonカスタマーレビュー

4.2
656

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥1,760(税込)

商品情報

多くの中年男性が悩む頭のニオイやベタつきにアプローチします。天然成分を使用しており、頭皮をすこやかな状態に整え、髪にハリ・コシを与えます。ダイレクトノズルを採用し、ヘアトニックを頭皮に行き渡らせることが可能。高密着ジェル処方で液だれしにくく、ピンポイントで塗布できますよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,834
最安値¥1,760
平均比74

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,760¥0
4/1(火)¥1,760+¥255
3/31(月)¥1,505¥0
3/24(月)¥1,505-¥255
3/23(日)¥1,760¥0
2/27(木)¥1,760¥0
1/29(水)¥1,760¥0
1/14(火)¥1,760¥0
もっとみる
ちふれ ヘアトニック
ちふれ

Amazonカスタマーレビュー

4.0
152

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥550(税込)

商品情報

清涼成分としてエタノールとメントール、トウガラシエキスを配合したヘアトニックは、すっきりとした使い心地で頭皮と髪に清涼感を与えます。毎日のお手入れに使うことで、地肌と髪をすこやかな状態へと導いてくれるので、気になるフケやかゆみ対策としてもおすすめです。着色料や界面活性剤、グリセリン、パラベン、防腐剤、シリコン、鉱物油を使っていないのもうれしいポイントですね。

4/2現在の価格

¥550

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥550¥0
4/1(火)¥550¥0
3/31(月)¥550¥0
2/27(木)¥550¥0
1/29(水)¥550¥0
1/14(火)¥550¥0
1/13(月)¥550¥0
1/10(金)¥550¥0
もっとみる
AULEX クーリッシュ ヘアトニック
オーレックス(AULEX)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
50

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,245(税込)参考価格¥1,800
¥555OFF

商品情報

25歳からのスカルプケアをコンセプトに作られたヘアトニック。自然由来の成分のほか、保湿成分にスーパーヒアルロン酸を配合しているのが特徴です。塗布しやすいスプレータイプで、地肌から2~3cm離して2秒ほどスプレーし、指の腹を使ってよく揉みましょう。スーッとした爽快感のある使い心地も魅力ですよ。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,523
最安値¥1,245
平均比278

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,245¥0
4/1(火)¥1,245¥0
3/31(月)¥1,245¥0
2/27(木)¥1,245¥0
1/29(水)¥1,245¥0
1/13(月)¥1,245¥0
1/10(金)¥1,245¥0
もっとみる
リマナチュラル オーガニック ヘアトニック
LIMANATURAL(リマナチュラル)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
3

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥4,515(税込)参考価格¥5,940
¥1,425OFF

商品情報

有機栽培された国産の黄金生姜エキスや国産の椿油といった保湿成分をたっぷり配合しています。頭皮にうるおいを与えて乾燥を防ぎ、フケやかゆみを軽減できるのも魅力です。使用しながらローズジンジャーの香りが楽しめます。低アルコール処方を実現しているのもポイントですね。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,465
最安値¥4,515
平均比950

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,515¥0
4/1(火)¥4,515+¥56
3/31(月)¥4,459-¥110
3/30(日)¥4,569+¥166
3/29(土)¥4,403-¥15
3/28(金)¥4,418-¥21
3/27(木)¥4,439-¥5
3/26(水)¥4,444¥0
もっとみる

ヘアトニックに関するよくある質問

ヘアトニックを使い慣れていない人にとっては、いつどんな方法で使えばよいか分かりづらいですよね。ここからは、ヘアトニックを使うタイミングや正しい使い方、使う順番などについて詳しく解説していきます。

ヘアトニックのことをよく知って、頭皮のために上手に活用していきましょう。

ヘアトニックを使うタイミングは?

頭皮をすっきりさせたいときに使うヘアトニックですが、どんなときに使うのがよいのでしょうか。

ヘアトニックを使用するベストなタイミングは、シャンプーで頭皮を清潔にした後です。入浴後は頭皮の血行がよくなっており、ヘアトニックの成分が行き渡りやすい状態です。塗布する際に髪が濡れているとヘアトニックの成分も流れ落ちてしまうので、ドライヤーでしっかり髪を乾かしてから使いましょう。また、朝起きたときや、リフレッシュしたいときに使用するのもおすすめですよ。

頭皮に皮脂やスタイリング剤などが残っていると、ヘアトニックの成分が機能しにくくなります。なるべく頭皮がきれいな状態のときに使ってくださいね。

ヘアトニックの正しい使い方は?

ここでは、初めてヘアトニックを使う方のために、基本の使い方をご紹介します。

<ヘアトニックの使い方>
  • ① 髪をかき分けて頭皮を露出させ、ヘアトニックを塗布する。
  • ② 塗布した部分の頭皮を指の腹で軽く押し、円をかくように揉みながらなじませる。
  • ③ ドライヤーをかけて乾かす。

ヘアトニックにはローションタイプとスプレータイプがありますが、いずれの場合でも商品パッケージに記載されている使用量や1日あたりの使用回数を守りましょう。必要以上に付け過ぎると毛穴に詰まり、不快なニオイや吹き出物の原因になってしまうので注意してくださいね。

ヘアトニックを使用するとさっぱり感が得られますが、頭皮の常在菌はゼロになるわけではありません。濡れたままにしておくと雑菌が繁殖し、ニオイやかゆみなどの頭皮トラブルが発生してしまうので、必ずドライヤーをかけるようにしましょう。

ヘアトニックと整髪料どっちから使うべき?

朝にヘアトニックを使用する場合、ヘアワックスやヘアジェルなどの整髪料とどちらを先に使えばよいのでしょうか。

正解は、「先にヘアトニックを使う」です。ヘアトニックは頭皮に塗布してから成分をもみこむようにマッサージする必要があります。髪型をセットしたあとだと十分にもみこめないでしょう。

また、整髪料を使った上からヘアトニックを塗布すると、成分がしっかり届きにくくなってしまいます。整髪料のキープ力を軽減させてしまう可能性もあるので、必ず先にヘアトニックを使ってくださいね。

寝ている間に寝具のほこりが髪や頭皮に付着しているので、ヘアトニックを塗布する前にブラッシングすることをおすすめします。とくに頭皮の皮脂が気になる人は、シャワーで軽くすすいで乾燥させてからヘアトニックをつけるとよいですよ。

ヘアトニックは男性だけでなく女性も使える?

ヘアトニックというと男性が使用するイメージが強いですが、最近は女性向けのヘアトニックも多数販売されています。

そもそもヘアトニックは、頭皮の乾燥をやわらげたり、フケ・かゆみを軽減したりするなど、頭皮の悩みにアプローチするアイテムです。年齢や性別を問わず、すこやかな頭皮を保つのに役立てられますよ。

とはいえ、男性用のヘアトニックは皮脂分泌量の多い男性向けに開発されており、香りも男性に好まれる香りのものが多い傾向があります。そのため、女性が使う場合は女性用に開発されたヘアトニックを選びましょう。香りやボトルも華やかなものが多く、使うたびによい気分に浸れますよ。

全15商品

おすすめ商品比較表

柳屋本店

柳屋本店 ヘアトニック 微香性シトラス

柳屋本店

柳屋本店 ローション ヘアトニック 柑橘

アウスレーゼ(AUSLESE)

アウスレーゼ ヘアトニックNA

daleaf

Daleaf クロレラリラックスヘアートニック

WELEDA(ヴェレダ)

WELEDA オーガニック ヘアトニック

柳屋本店

柳屋本店 薬用ヘアトニック フケ・カユミ用

4711 ポーチュガル

4711 ポーチュガル ヘアトニック

柳屋本店

柳屋本店 ヘアトニック 大

JPコロニア(ジェーピーコロニア)

JPコロニア ヘアトニックEX

LUCIDO(ルシード)

ルシード ヘアトニック

アウスレーゼ(AUSLESE)

アウスレーゼ ヘアトニックブラック

柿のさち

柿のさち スカルプトニック

ちふれ

ちふれ ヘアトニック

オーレックス(AULEX)

AULEX クーリッシュ ヘアトニック

LIMANATURAL(リマナチュラル)

リマナチュラル オーガニック ヘアトニック

Amazonカスタマーレビュー
4.21,775
4.2675
4.1414
4.291
4.2778
4.21,929
4.3189
4.2753
4.3451
4.46
4.091
4.2656
4.0152
4.250
4.03
最安値
タイムセール
¥1,555-29%
参考価格¥2,200

-

-

タイムセール
¥1,009-17%
参考価格¥1,210
タイムセール
¥2,018-27%
参考価格¥2,750
購入リンク

ヘアトニックで頭皮ケアを始めよう!

すこやかで美しい髪を保つためには、頭皮をきちんとお手入れすることが大事です。香りや配合成分などが異なる多彩なヘアトニックが販売されているので、目的や悩みに合うものを選びましょう。本記事で紹介したヘアトニックの選び方やおすすめ商品、正しい使い方を参考にして、いきいきとした頭皮をめざしましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

LIPPS(リップス)ワックスのおすすめ10選!髪質・髪型に合わせた選び方、組み合わせもご紹介

【美容師に聞いた】センターパートにおすすめのワックスとスタイリング方法も解説!

カラー後シャンプーのおすすめ18選!カラーリングの色落ちを防ぐ人気アイテムもご紹介

パーマヘア向けシャンプーのおすすめ人気ランキング!長持ちさせるケア方法もご紹介【美容師監修】

【美容師監修】濡れ髪ならこれ!メンズワックスのおすすめ&人気ランキング

ヘアケア・ヘアスタイリングのカテゴリー

その他のビューティーカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ