
スタイリングにも使えるヘアミルクおすすめ11選!メンズ向けアイテムや使い方も解説
「スタイリング用のヘアミルク」は、ヘアケアだけでなく、ヘアセットにも使える優れものです。朝と夜で、いくつものアイテムを使い分けるのが面倒という方も多いでしょう。そこで本記事では、おすすめのヘアミルクをご紹介します。ツヤ感を長時間キープするオルビスや、メンズのパーマヘアにも好適なオーシャントリコの商品も登場。選び方や使い方もあわせてチェックしてみてください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ヘアミルクとは?朝のスタイリングにも使える?特徴を解説
ヘアミルクとは、髪にうるおいとツヤを与えてまとまりやすくするアイテムのことです。毎日のドライヤーや紫外線、エアコンの風などでダメージを受けた髪の保湿ケアに適しています。大きく分けて、お風呂上がりの濡れた髪につけるタイプと、濡れた髪にも乾いた髪にも使える2WAYタイプがあります。
乾いた髪にも使えるものを選べば、洗髪後だけでなく、忙しい朝のスタイリングにも使いやすいでしょう。水分が多いのでヘアオイルのような毛束感は出ないものの、ふんわりとナチュラルな印象に仕上がるのが魅力です。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,595 | |
4/1(火) | ¥1,595 | |
3/31(月) | ¥1,050 | |
3/28(金) | ¥1,050 | |
3/27(木) | ¥1,595 | |
3/4(火) | ¥1,595 |
ヘアオイルとは何が違う?
ヘアオイルとの主な違いは、水分・油分量、それに伴う仕上がりにあります。ヘアミルクは主原料が水分で、やや軽めの仕上がりが特徴。髪の内部へ浸透しやすいため、乾燥やカラー、パーマなどの外部刺激で傷んだ髪をしっかりケアできます。
一方、ヘアオイルの主原料は油分で、しっとりとした重めの仕上がりが特徴です。油分を多く含んでいるため、特にツヤや束感をしっかり出したいときに活躍します。上手に使い分けられるとよいでしょう。
スタイリングにも使えるヘアミルクの選び方
スタイリング用のヘアミルクは、髪質に合ったタイプと、好みの香りを選ぶことがポイントです。髪質に適さないタイプを選んでしまうと、うまくまとまらなかったり、逆にボリューム感が失われてしまったりします。香りを含め、自分に合ったものを使えば、理想の仕上がりを感じつつ、楽しくケアできるでしょう。
髪質に合わせて選ぶ
同じヘアミルクでも、水分が多い「サラサラタイプ」と、油分が多い「しっとりタイプ」の2種類があります。それぞれの特徴を後述するので、髪の状態や悩みに合わせて、ぴったりのタイプを選んでみてください。
細い髪・乾燥した髪には「サラサラタイプ」でツヤ感のある髪に
髪が細い、もしくは柔らかい方には、水分量が多いサラサラタイプがおすすめです。このタイプは、ゆるめのテクスチャーが特徴。水分量が多いことで髪にしっかりなじみやすく、柔らかさと自然なツヤを与えてくれます。また、手にまとわりつきにくく乾かしやすいので、ドライヤーを使いながらのスタイリングもスムーズです。
くせ毛・太い髪には「しっとりタイプ」でまとまりやすく
髪が太め・硬めの方には、油分が多いしっとりタイプが好適です。手に取ったときのもったりとした質感が特徴で、髪にツヤを与えながら、うるおいをしっかりキープしてくれます。ごわつく髪を、まとまりのある状態に整えたい場合にもぴったり。サラサラタイプと併用し、毛先にだけしっとり感をプラスする方法もおすすめです。
好みの香りで選ぶ
香りの好みを基準に選ぶのも一つの手です。毎日のヘアケアは、時に面倒に感じることもあるでしょう。ですが、好きな香りのものを選べば、その時間がもっと楽しくなるはず。
例えば、甘いフローラル系の香りは女性らしさをプラスしたい時に、また爽やかな柑橘系はすがすがしい朝にマッチします。好きな香りを探してみてください。
スタイリングにも使えるヘアミルク10選
ここからは、おすすめのヘアミルクをご紹介します。オルビスやジョンマスターオーガニックなど、ヘアケア用品を多数手がける大手ブランドの商品も登場。寝る前のお手入れに加え、朝のスタイリング用としてぜひ検討してみましょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,100 | |
4/1(火) | ¥1,100 | |
3/31(月) | ¥1,100 | |
3/19(水) | ¥1,100 | |
2/27(木) | ¥1,320 | |
1/29(水) | ¥1,320 | |
1/2(木) | ¥1,320 | |
12/28(土) | ¥1,320 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,620 | |
4/1(火) | ¥4,620 | |
3/31(月) | ¥4,620 | |
3/5(水) | ¥4,620 | |
2/27(木) | ¥4,620 | |
1/29(水) | ¥4,620 | |
1/2(木) | ¥4,620 | |
12/28(土) | ¥4,620 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,750 | |
4/1(火) | ¥2,750 | |
3/31(月) | ¥2,750 | |
2/27(木) | ¥2,750 | |
1/29(水) | ¥2,750 | |
1/2(木) | ¥2,750 | |
12/28(土) | ¥2,750 | |
11/26(火) | ¥2,750 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,870 | |
4/1(火) | ¥1,870 | |
3/31(月) | ¥1,683 | |
3/28(金) | ¥1,683 | |
3/27(木) | ¥1,870 | |
3/4(火) | ¥1,870 | |
2/27(木) | ¥1,870 | |
1/29(水) | ¥1,870 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,200 | |
4/1(火) | ¥2,200 | |
3/31(月) | ¥1,980 | |
3/30(日) | ¥1,980 | |
3/29(土) | ¥1,691 | |
3/19(水) | ¥1,691 |
メンズにもおすすめのヘアミルクも!
ヘアミルクにはメンズ向けの商品もあります。カラーやパーマで髪が傷みやすい男性には、ダメージを補修しつつ、保湿も同時に叶えてくれるタイプがおすすめです。そもそもヘアミルクは、メンズにもおすすめのアイテム。ワックスやジェルよりもベタつきにくく、軽やかでさらっとした仕上がりになります。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,515 | |
4/1(火) | ¥1,515 | |
3/31(月) | ¥1,650 | |
3/4(火) | ¥1,650 | |
2/27(木) | ¥1,650 | |
1/29(水) | ¥1,650 | |
1/2(木) | ¥1,650 | |
12/28(土) | ¥1,650 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,980 | |
4/1(火) | ¥1,980 | |
3/31(月) | ¥1,530 | |
3/28(金) | ¥1,530 | |
3/27(木) | ¥1,980 | |
3/26(水) | ¥1,900 | |
3/25(火) | ¥1,900 | |
3/24(月) | ¥1,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,550 | |
4/1(火) | ¥1,550 | |
3/31(月) | ¥1,420 | |
3/24(月) | ¥1,420 | |
3/23(日) | ¥1,736 | |
3/17(月) | ¥1,736 | |
2/27(木) | ¥1,736 | |
2/18(火) | ¥1,736 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,280 | |
4/1(火) | ¥2,280 | |
3/31(月) | ¥1,936 | |
3/28(金) | ¥1,936 | |
3/27(木) | ¥2,280 | |
3/4(火) | ¥2,280 | |
2/27(木) | ¥2,420 | |
1/29(水) | ¥2,420 |
スタイリング剤としてのヘアミルクの使い方
最後に、スタイリング剤としてのヘアミルクの使い方をご紹介します。
- 濡れた髪になじませ、ドライヤーでしっかり乾かす
- 乾いた髪に再び適量とり、やさしく揉みこむ
ドライヤーを使うときは、ドライヤー前にヘアミルクを一度なじませておくのがポイントです。その後に髪を完全に乾かし、毛先を中心にやさしく揉みこみましょう。根元に近い部分に多くつけすぎると、重さで髪が潰れてしまうため、特にトップ部分には注意が必要です。
おすすめ商品比較表
![]() MOROCCAN BEAUTY モロッカンビューティ ディープモイスト ハイブリッド ヘアミルク | ![]() オルビス(ORBIS) ORBIS エッセンスインヘアミルク | ![]() ジョンマスターオーガニック(john masters organics) john masters organics R&AヘアミルクN | ![]() promille Promille プロミルミルク | ![]() ISSHI ISSHI イッシ ザ ヘアミルク シルキーモイスト | ![]() John's Blend(ジョンズブレンド) John's Blend ホワイトムスク ヘアミルク | ![]() Nile NILE ヘアミルク 洗い流さないトリートメント | ![]() OCEAN TRICO(オーシャントリコ) オーシャントリコ アンサーミルク | ![]() NALOW NALOW ヘアミルク | ![]() BOTANIST(ボタニスト) BOTANIST(ボタニスト) ボタニカルヘアミルク | ![]() LIPPS(リップス) LIPPS ヘアミルク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
- | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
ヘアミルクを朝のスタイリングに活用しよう
ヘアケア・スタイリングの両方を叶えてくれるヘアミルク。水分多めのみずみずしい質感で、乾燥やパーマ、カラーによるダメージが気になる髪を軽やかにセットできます。特にサラサラタイプなら、ワックスやジェルのべたつきが苦手なメンズにもぴったり。使い方をマスターして取り入れてみましょう。