コーナークランプのおすすめ11選!種類の選び方やSK11などメーカーの品もご紹介
木工作業やDIYなどで役立つ便利な工具「コーナークランプ」。木材同士を正確に直角に固定する際に重宝し、小型や軽量タイプなど、さまざまなサイズや形状の商品が販売されています。本記事では、コーナークランプの選び方について解説します。シンワやSK11といったメーカーのおすすめ商品もご紹介するので、ぜひご覧ください。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
DIYにあると便利!コーナークランプとは?
コーナークランプとは木工やDIYで使用する固定器具で、2枚の木材を正確に直角に固定するための道具です。木材を直角に固定して作業をする際、2人以上で作業するのであれば押さえてもらうことも可能ですが、1人でDIYをする機会が多い方もいるでしょう。その場合、棚や木枠を作る際に木材がズレて全体が歪んでしまうことも考えられます。
そこで活躍するのがコーナークランプです。固定したい木材を挟むだけで簡単に使用できるため、DIY初心者にもおすすめの便利なアイテムです。
コーナークランプの選び方
コーナークランプには初心者向けからプロ仕様のものまで複数の種類があります。素材やサイズも異なりますので、用途や目的に合ったものを選ぶことが大切です。
1.用途に合わせて種類を選ぶ
ここでは、4つのコーナークランプの特徴や適した用途について解説します。作るものの種類に合わせて適したものを選んでみてくださいね。
シングルハンドタイプ:小規模な作業や小物のDIYに
シングルハンドタイプは、その名の通りハンドルが1つのタイプで、コーナークランプの定番商品です。2枚の板を1つのクランプで同時に挟み込むため、効率的な作業が可能です。
ただし、挟み込む力は比較的弱いため、小型の作品の固定や製作に適しています。
ダブルハンドルタイプ:しっかり固定できる!大型のDIYに
ダブルハンドルタイプは2つのコーナークランプに2つのハンドルが付いており、それぞれ異なる方向から材料を挟み込んで固定します。
シングルハンドルタイプと比べてより強力で安定した固定が可能なため、大きな材料の加工にも適しています。また、幅広の板材を固定する際は、片側だけでなく両側を固定することで、より安定した作業が可能です。
スプリングタイプ:すばやく作業したい方に
スプリングタイプは、ネジではなくバネの力で固定するコーナークランプです。片手で簡単に挟めるため、作業効率を重視する方におすすめです。
また、コンパクトな商品も多いため、限られたスペースでの作業にも適しています。
L字直角定規タイプ:角度をしっかり測って固定したいときに
L字直角定規タイプは、正確な角度の測定と固定に適したコーナークランプです。L字の直角定規をCクランプと組み合わせて使用するため、厚手の材料にも対応できます。
また、定規部分に目盛りが付いているものもあり、木材の固定だけでなく、日常的な測定道具としても活用できます。
2.作るものや使う材料に合ったサイズを選ぶ
コーナークランプを選ぶ際は、製作する作品や使用する材料に適したサイズを選ぶことが重要です。商品によって挟める材料の厚さが異なるため、作品のサイズに対応した商品を選びましょう。
また、板材を使用する場合は、板幅より大きめのサイズを選ぶと作業がしやすくなります。商品によっては薄板専用のものもあるため、購入前に仕様を確認することをお勧めします。
さらに、異なる厚みの材料を固定する場合は、それらに対応可能な商品かどうかも確認しておいてくださいね。
3.コーナークランプの素材に注目して選ぶ
コーナークランプの素材は、合金製と合成樹脂・プラスチック製の2種類に分けられます。ここでは、それぞれの特徴について解説します。
合金製:耐久力重視におすすめ
コーナークランプには、アルミニウム合金などの金属製の商品が多くあります。合金製の商品は耐久性に優れており、大きな木材を固定するのにも適しています。
また、種類によっては耐久性だけでなく軽量性を備えている商品も。錆止め加工などがされているものであれば、長期間繰り返し使用することもできるでしょう。
合成樹脂・プラスチック:木工などに使う方におすすめ
コーナークランプの中には、合成樹脂やプラスチックで作られているものもあります。合成樹脂やプラスチック素材を使用した商品は軽量性にも優れており、合金製に比べて販売価格が安く設定されているものも多いです。
そのため、まずは試しに使ってみたいという方や軽くて扱いやすいものを選びたいという方にも適しているでしょう。
コーナークランプのおすすめ11選
ここからは、コーナークランプのおすすめ商品をご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
価格推移
おすすめ商品比較表
髙儀(Takagi) 高儀 GISUKE アルミコーナー クランプ | NESHEXST ネセクト コーナークランプ ベーシック 893-01 | Housolution Housolution コーナークランプ | SK11(エスケー11) SK11 コーナークランプ SKC-1 | FTtool FTtool 小型 コーナークランプ ZGJ-175 | SK11(エスケー11) SK11 コーナークランプ SKC-3 | ウルフクラフト(WOLFCRAFT) ウルフクラフト コーナークランプ2個セット 3051000 | UNITED 三共コーポレーション trad アルミコーナークランプ TRD-75CC | FTtool FTtool コーナークランプ L形直角定規 HRGJ125 | シンワ測定(Shinwa Sokutei) シンワ測定 コーナークランプ ミニ 4個入 75342 | stax tools stax tools クーパー イージーコーナークランプ stax-730 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||
購入リンク | |||||||||||
自分に合ったコーナークランプを選ぼう!
DIYに活用できるコーナークランプは、初心者向けの小型・軽量タイプから、精密な作業に適した本格的なものまで、幅広い商品が販売されています。安定性に優れたダブルハンドルタイプや、素早い固定が可能なスプリングタイプなど、さまざまな種類がありますよ。本記事でご紹介した内容をぜひ参考にしていただき、ぴったりの商品を選んでくださいね。