PS5対応キーボードおすすめ9選!認識しない場合の対処法も解説

PS5対応キーボードおすすめ9選!認識しない場合の対処法も解説

PS5のゲームをより快適にプレイしたい方に便利なキーボード。特にFPSをやるならキーボード&マウススタイルがおすすめです。この記事では、おすすめのPS5対応キーボード9選をご紹介します。キーボードを使うメリットや選び方、うまく認識しない場合の対処法についても詳しく解説するので、ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

PS5ゲームはキーボードでプレイできる?

PS5本体はキーボード入力に対応しており、一般的なUSB接続の有線キーボードであれば問題なく使えます。ただし無線キーボードについては、すべての互換性が保証されているわけではないため、PS5対応と明記された製品を選択しましょう。

実際のゲームプレイにおいては、ゲームソフトがキーボード操作をサポートしている場合のみ、キーボードでのプレイが可能です。チャット入力などの基本的な文字入力機能は、ほとんどのゲームで利用できますが、ゲームの操作自体をキーボードで行えるかどうかは、ゲームソフトの仕様を確認しましょう。

キーボードを使うメリットは?

PS5はキーボードとマウスを使うと、FPSゲームにおいて大きなメリットがあります。オンラインゲーム中のコミュニケーションにおいて、キーボードを使用することで素早くテキストメッセージを入力でき、他のプレイヤーとのスムーズな交流が可能です。

またマウスを使うと、コントローラーのスティックと比べてはるかにターゲットへの素早い照準合わせが実現できます。ただし、全てのPS5ゲームがキーボード&マウスに対応しているわけではないため、使用前に対応タイトルの確認が必要です。

PS5対応キーボードの選び方

PS5対応キーボードの選び方4つを解説します。

PS5対応キーボードの選び方
  • 接続方式で選ぶ
  • スイッチの種類で選ぶ
  • メカニカルキーボードの軸で選ぶ
  • マウスとのセット商品もおすすめ

順番に見ていきましょう。

1.接続方式で選ぶ

PS5対応キーボードの接続方式は、有線タイプと無線タイプの2つです。それぞれの特徴やおすすめのキーボードを紹介するので、接続方式選びの参考にしてくださいね。

有線タイプ

PS5対応の有線キーボードは、USBケーブルで本体に直接接続するため入力の遅延を最小限に抑えられます。またバッテリー切れの心配がなく、一般的に無線タイプより低価格で入手できるためコストパフォーマンスに優れています。

ただし、ケーブルの長さに制約があるため、PS5本体から離れた場所でのプレイには不向きです。  

Logicool G ゲーミングキーボード G413TKLSE
Logicool G(ロジクール G)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
435

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥10,000(税込)参考価格¥11,000
¥1,000OFF

商品情報

G413 TKL SEは、ゲーマー向けに設計されたメカニカルゲーミングキーボードです。タクタイルスイッチによる優れた操作感と6キーロールオーバー機能で正確な入力を可能にします。アルミニウム合金製の頑丈なボディにより耐久性も高く、テンキーレスタイプでコンパクトな設計です。白色バックライトで集中力の維持も期待できますよ。

4/1現在の価格

¥10,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥10,000¥0
3/31(月)¥10,000¥0
3/30(日)¥10,000¥0
3/16(日)¥10,000¥0
2/27(木)¥10,000¥0
2/26(水)¥10,000¥0
もっとみる

無線タイプ

PS5対応の無線キーボードは、主にBluetooth接続とUSBレシーバーを使用する2.4GHz接続の2種類があります。Bluetooth接続は設定が簡単で、コントローラーと同様にケーブルを気にせず離れた場所でも操作可能です。ただし、バッテリー切れには十分注意しましょう。

なお、接続設定はPS5の周辺機器メニューから簡単に行えます。  

バッファロー ウルトラスリム ワイヤレスキーボード BSKBB315WH
バッファロー

Amazonカスタマーレビュー

3.7
900

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

BSKBB315は、Bluetooth 3.0対応のワイヤレスキーボードです。最大10mまでの通信が可能で、パソコンやスマートフォンなど3台までのデバイスを切り替えて使用できます。パンタグラフ構造による軽快なタッチと、キーが独立したアイソレーション設計により快適な入力を実現。アルカリ乾電池で約2~3年の長時間使用が可能な省エネ設計も魅力です。

4/1現在の価格

¥2,380

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,380¥0
3/31(月)¥2,380¥0
3/4(火)¥2,380¥0
もっとみる

2.スイッチの種類で選ぶ

PS5対応キーボードのスイッチは、主にメカニカル式、パンタグラフ式、メンブレン式の3種類です。メカニカル式は各キーが独立しており、耐久性が高くタイピング感も選べるため、長時間のゲームプレイに適しています。一方、パンタグラフ式は薄型で軽量なため携帯性に優れ、入力する際の音が静かです。

メンブレン式は比較的コスパは良いですが、耐久性はやや劣ります。ゲーミング用途ではメカニカル式が最も定評があり、特に赤軸は軽いキータッチで反応が早く、PS5での操作に適しているのでおすすめです。 

3.メカニカルキーボードの軸で選ぶ

メカニカルキーボードの軸は、青軸・赤軸・茶軸の3種類です。それぞれの特徴を詳しく解説するので、参考にして自分に合ったキーボードを見つけましょう。

青軸

メカニカルキーボードの青軸は、強いタイピング感と明確なクリック音が特徴で、キー入力の正確さとリズム感を重視するゲーマーに適しています。特にFPSなどの激しい操作が必要なゲームで威力を発揮し、入力のフィードバックを明確に感じられるでしょう。

ただしタイピング音が大きいため、ボイスチャットを使用する際は注意が必要です。  

赤軸

メカニカルキーボードの赤軸は、軽いキータッチと静音性に優れており、少ない力でタイピングができるため長時間のゲームプレイでも疲れにくいです。またクリック感が控えめでタイピング音が静かなので、深夜のプレイや配信時にも周囲を気にすることなく使用できます。

FPSなどの素早い入力が必要なゲームでも快適に操作可能です。

茶軸

メカニカルキーボードの茶軸は、赤軸と青軸の中間的な特性があり、適度なタイピング感とフィードバックを提供しながら、青軸ほどの大きな音を出しません。特にゲーム配信やボイスチャットを行う際の静音性を重視する場面に適しており、タクタイルな感触によって正確な入力が可能です。

初心者にも扱いやすく、ゲームプレイと文字入力の両方でバランスの取れたパフォーマンスを発揮できます。  

4.マウスとのセット商品もおすすめ

PS5対応のキーボードを選ぶなら、マウスとのセット商品もおすすめです。マウスとセットで購入すると動作環境が良くなるだけでなく、個別購入よりも価格が抑えられます

快適なゲーム環境とコストパフォーマンスを両立したい方は、マウスとのセット購入を検討しましょう。

BUFFALO 有線キーボード&有線IRLEDマウスセット BSKBU105BK
バッファロー

Amazonカスタマーレビュー

4.2
133

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,944(税込)参考価格¥2,758
¥814OFF

商品情報

バッファローのUSB接続有線キーボードと有線IRLEDマウスのセットは、WindowsやPS5に対応し、使いやすさを重視したデザインが特徴です。キーボードはメンブレン式で静音性が高く、角度調整スタンドも備えています。マウスは光学式センサーを採用し、シンプルで扱いやすい設計。コスパ重視で基本的な機能を求めるユーザーに適しています。

4/1現在の価格

¥1,944

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥1,944¥0
3/31(月)¥1,944¥0
3/28(金)¥1,944-¥4
3/27(木)¥1,948¥0
3/25(火)¥1,948-¥4
3/24(月)¥1,952¥0
3/23(日)¥1,952-¥2
3/22(土)¥1,954¥0
もっとみる

PS5対応キーボードのおすすめ6選

PS5対応キーボードのおすすめ6選をご紹介します。これまでに解説した選び方を参考にして、自分に適したキーボードを選びましょう。

エレコム ゲーミングキーボード TK-G02UMBK
エレコム(ELECOM)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
121

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,409(税込)参考価格¥7,580
¥4,171OFF

商品情報

エレコムのTK-G02UMBKは、ゲーミング初心者でも使いやすいように設計されたメンブレン式のゲーミングキーボードです。RGB LEDバックライトを搭載し、ソフトウェアのインストール不要で光り方をカスタマイズできます。19mmのキーピッチと着脱式リストレストで快適な入力が可能。ゲーム中の誤操作を防ぐWindows Lock機能や、16キー同時押し対応のエリアキーロールオーバーなど、ゲーミングに必要な機能を備えています。

4/1現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,580
最安値¥3,409
平均比171

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥3,409¥0
3/31(月)¥3,409¥0
3/28(金)¥3,409+¥129
3/27(木)¥3,280-¥129
3/26(水)¥3,409¥0
3/25(火)¥3,409¥0
3/6(木)¥3,409¥0
2/27(木)¥3,409¥0
もっとみる
Razer Ornata V3 X
Razer(レイザー)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
103

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

Razer Ornata V3 Xは、仕事とゲーミングの両方に適した薄型ゲーミングキーボードです。静音メンブレンスイッチを採用し、快適なタイピング感と静音性を実現。付属のリストレストで長時間の使用をサポートします。さらに、Razer Snap Tap機能により素早い入力が可能で、耐滴性も備えた実用的な設計です。

4/1現在の価格

¥6,600

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥6,600¥0
3/31(月)¥6,600¥0
3/21(金)¥6,600¥0
2/27(木)¥6,600¥0
2/21(金)¥6,600¥0
もっとみる
HyperX Alloy Core RGB HX-KB5ME2-JP
ハイパーエックス(HyperX)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,103

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

HyperX Alloy Core RGB HX-KB5ME2-JPは、コストパフォーマンスに優れたゲーミングキーボードです。メンブレン式の静音設計で快適なタイピング感を実現し、6種類のRGBライティング効果と5ゾーンのカラーカスタマイズに対応。120mlの液体耐性を備え、専用メディアキーや100%アンチゴースト機能も搭載した実用的なキーボードです。

4/1現在の価格

平均価格¥4,990
最安値¥4,990

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥4,990¥0
3/31(月)¥4,990¥0
3/23(日)¥4,990¥0
3/22(土)¥4,990¥0
3/21(金)¥4,990¥0
3/4(火)¥4,990¥0
もっとみる
Logicool 有線 キーボード 耐水 K120
Logicool(ロジクール)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
3,403

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ロジクールのK120は、丈夫さと使いやすさを重視した有線USBキーボードです。テンキーパッド付きのフルサイズデザインで、プラグ&プレイ対応のため、接続するだけですぐに使えます。22年以上の設計経験を活かし、快適性とエルゴノミクスに優れた製品です。

4/1現在の価格

¥2,200

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,200¥0
3/31(月)¥2,200¥0
2/27(木)¥2,200¥0
1/29(水)¥2,200¥0
1/1(水)¥2,200¥0
12/28(土)¥2,200¥0
11/26(火)¥2,200¥0
もっとみる
CHONCHOW ゲーミングキーボード 403J
CHONCHOW

Amazonカスタマーレビュー

3.6
152

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

19キー防衝突機能と日本語配列を備え、ゲーム中の複数キー操作でも快適にプレイ可能です。高感度チップによるクリアな打鍵感で、FPSやRPGなど様々なジャンルのゲームにおすすめですよ。耐久性に優れた高品質ABS素材を使用し、防水・防塵機能を兼ね備えており、事故的な水こぼしにも対応可能。人間工学に基づいたデザインで長時間の使用も快適に行えるでしょう。

4/1現在の価格

¥2,199

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,199¥0
3/31(月)¥2,199¥0
3/14(金)¥2,199¥0
もっとみる
CHONCHOW ゲーミングキーボード G113
CHONCHOW

Amazonカスタマーレビュー

3.9
233

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

CHONCHOWのG113は、ワイヤレスと有線の両方に対応した高機能なゲーミングキーボードです。2.4GHzワイヤレステクノロジーにより、10メートルまでの安定した接続が可能で、充電しながらの使用もできます。2000mAhの大容量バッテリーと省電力設計により、長時間の連続使用が可能です。人間工学に基づいたデザインで、長時間の使用でも疲れにくく、快適な操作感を実現しています。

4/1現在の価格

¥2,949

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/1(火)¥2,949¥0
3/31(月)¥2,949¥0
2/27(木)¥2,949¥0
1/29(水)¥2,949¥0
1/1(水)¥2,949¥0
12/28(土)¥2,949¥0
11/26(火)¥2,949¥0
もっとみる

PS5がキーボードを認識しない場合の対処法

PS5がキーボードを認識しない場合、まず別のUSBポートに接続し直すことから始めましょう。それでも改善しない場合は、PS5本体を再起動するか、キーボードを一度ペアリング解除して再接続を試みてください。

また、キーボード自体の不具合かを確認するため、PCなど別の機器での動作確認も有効です。そもそもキーボードがPS5に対応していない可能性もあるため、対応機種も確認しましょう。

全9商品

おすすめ商品比較表

Logicool G(ロジクール G)

Logicool G ゲーミングキーボード G413TKLSE

バッファロー

バッファロー ウルトラスリム ワイヤレスキーボード BSKBB315WH

バッファロー

BUFFALO 有線キーボード&有線IRLEDマウスセット BSKBU105BK

エレコム(ELECOM)

エレコム ゲーミングキーボード TK-G02UMBK

Razer(レイザー)

Razer Ornata V3 X

ハイパーエックス(HyperX)

HyperX Alloy Core RGB HX-KB5ME2-JP

Logicool(ロジクール)

Logicool 有線 キーボード 耐水 K120

CHONCHOW

CHONCHOW ゲーミングキーボード 403J

CHONCHOW

CHONCHOW ゲーミングキーボード G113

Amazonカスタマーレビュー
4.4435
3.7900
4.2133
4.2121
4.0103
4.41,103
4.23,403
3.6152
3.9233
最安値
タイムセール
¥10,000-9%
参考価格¥11,000
タイムセール
¥1,944-30%
参考価格¥2,758
タイムセール
¥3,409-55%
参考価格¥7,580
購入リンク

自分に合ったPS5対応キーボードを選んで快適なゲーム環境を

PS5のゲームをより快適にプレイするなら、自分に合ったキーボード選びが重要です。この記事を参考にして、ぜひ理想のキーボードを見つけてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【2025年】PSPの名作ゲームおすすめ27選!RPGやアクションなど様々なジャンルをご紹介

PS4シミュレーションゲームおすすめ20選!戦略系から街づくり系まで

PS5対応マウスおすすめ8選!有線・ワイヤレスタイプなど一挙ご紹介

PS4のアクションゲームおすすめ18選!高難易度3Dゲームから爽快2Dゲームまで

PS4用マウスのおすすめ13選!有線・無線やサイドボタンがあるタイプも紹介

その他のゲーム・周辺機器カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ