DIYにおすすめの木材12選!通販品・100均特集!木材の種類など選び方も解説
ホームセンターや100均などで気軽に購入できるDIY向けの「木材」。無垢材や集成材、針葉樹など、用途に合わせた種類が豊富にあります。また、サイズや形状も多岐にわたるため、初めての方は選び方に迷うことがあるかもしれません。そこで今回は、DIY用の木材を選ぶポイントとおすすめの木材をご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
DIY用の木材は通販でも買える?
DIYを始める際、必要な木材を手に入れるのが最初のステップです。多くの人は実店舗での購入を考えますが、生活圏内に適切な店舗がない場合や種類やサイズが限られていることがデメリットとなることがあります。そのため、DIY愛好者にとって通販は非常に便利です。
通販では、無垢材や集成材など豊富な種類の木材が手に入り、サイズの選択肢も広がります。さらに、自宅まで配送してもらえて、大型の木材でも手間をかけずに入手できます。特に地方に住んでいる場合や近隣に専門店がない場合、通販を利用することで、手軽に必要な木材を入手でき、DIYの幅が広がりますよ。
その他にも通販では木材のカットや加工サービスを提供している場合もあります。自分で正確に木材をカットするのが難しいと感じる方にとって、非常に便利なサービスです。通販サイトによっては、木材のカットや面取りなどの加工を注文時に依頼でき、届いたらすぐにDIYに取り掛かかれますよ。
通販での木材購入は、手間が省けるだけでなく、品質も安定しているため、初心者から上級者まで幅広く利用されていますよ。
DIY用木材を選ぶポイント
DIY用木材を選ぶポイントは以下のとおりです。
- 1.木材の種類で選ぶ
- 2.木材の形状で選ぶ
- 3.木材の加工の種類で選ぶ
- 4.DIY初心者ならサイズ選びも大切
- 5.屋外用には耐水性のある種類を選ぼう
それぞれの特徴を解説しますね。
1.木材の種類で選ぶ
DIYの成功は、適切な木材選びにかかっています。木材は大きく分けて広葉樹と針葉樹の2種類があり、それぞれに特徴と用途があります。選ぶ木材によって、仕上がりの質感や耐久性が大きく異なるため、目的に応じた選択が重要です。
以下に、広葉樹と針葉樹の代表的な種類とその特徴をご紹介しますね。
広葉樹:重さがあり強度が強いのが特徴
広葉樹は重くて強度が高く、耐久性に優れており、家具やフローリングなどの頑丈さが求められるDIYに適しています。代表的な広葉樹はウォルナット、ケヤキ、オーク、マホガニーなどがあります。
ウォルナットは美しい木目と濃い色合いが魅力で、家具や装飾品に使われることが多いです。ケヤキは強靭で耐久性があり、テーブルや床材になります。オークは硬くて丈夫で特に床材に好評です。マホガニーは高級感があり上質な家具に多用されますよ。
針葉樹:柔らかく加工しやすいのが特徴
針葉樹は広葉樹に比べて軽く、加工が容易なため、DIY初心者にも扱いやすい木材です。柔らかさが特徴で、インテリアや小物作りに適していますよ。代表的な針葉樹にはパイン、スギ、ヒノキ、モミがあります。
スギは日本で古くから建材として使用され、独特の香りが魅力です。ヒノキは耐水性が高く、風呂桶や内装材に向いています。モミは軽量で加工しやすく、DIY初心者にも好評の木材です。
2.木材の形状で選ぶ
DIYでは、木材の形状も重要なポイントです。用途に応じて適切な形状を選ぶことで、作業効率や仕上がりが大きく向上します。以下に、代表的な木材の形状をまとめました。
- 角材:四角い断面を持つ木材
- 板材:幅広の平らな木材
- 丸棒:断面が円形の木材
- 羽目板:板の両端に凹凸加工のある木材
上記の木材は、DIYをするうえで基本的な知識のため覚えておきましょう。
ちなみに、角材はフレームや支柱など、構造の要となる部分に向いており、板材は棚板やテーブル天板など、広い面積が必要な部分に適しています。丸棒は、手すりなどに使え見た目を重視するインテリアにGood!羽目板は天井の板張りに向いていますよ。
選ぶ形状によって完成品の印象が異なるため、用途に合わせて形状を選ぶと良いでしょう。
3.木材の加工の種類で選ぶ
木材は、そのままの状態で使用するだけでなく、加工方法によっても用途や仕上がりが大きく異なります。ここでは、「無垢材」「集成材」「合板」についてそれぞれの特徴を解説しますね。
無垢材
無垢材は、一本の木から切り出された木材で、自然な風合いと木の温もりを感じられるのが特徴です。しかし、無垢材は湿度や温度の影響を受けやすく、特に湿気が多い環境では「反り」や「割れ」が生じることがあります。湿気を吸収して膨張し、乾燥すると収縮するため、これが反りや割れの原因になります。無垢材の特徴を理解したうえで、環境に合わせた保管やメンテナンスを心がけましょう。
無垢材は、家具や床材など、長く使いたい製品に適しており、経年変化を楽しめますよ。また、木材そのものの香りや質感が楽しめる点も魅力といえるでしょう。
集成材
集成材は、複数の木片を接着剤で圧着して作られた木材で、無垢材に比べて強度が均一で反りや割れが少ないのが特徴です。無垢材と比べて価格が安く、予算を抑えながら木材の質感を楽しみたい場合に適しています。また、加工がしやすい点もメリットで、DIY初心者にも扱いやすい素材です。耐久性に優れており、建築材や家具、棚など、安定性が求められる用途に広く使われていますよ。
また、異なる木材を組み合わせることで、デザイン性やコストパフォーマンスも向上するため、予算やデザインに合わせて使うと良いでしょう。
合板
合板は、薄い木材を何層にも重ねて接着した板材で、軽量で加工がしやすく、コストパフォーマンスに優れています。特に、構造材や家具の裏板、壁材として使用されることが多く、DIYでも幅広く活用されています。
合板は、層ごとに繊維の方向が異なるので、反りやねじれに強く、安定した強度を持つことが特徴です。また、薄さや大きさを自由に選べて、用途が多岐にわたります。
合板には用途に応じてさまざまな種類が存在します。たとえば、建築用に使用される「構造用合板」、コンクリートを流すための枠に使用される「コンクリート型枠用合板」、特定の用途として決まりがなく一般的な「普通合板」などがあります。選ぶ際には、用途に応じた適切な種類を選ぶことが重要です。
4.DIY初心者ならサイズ選びも大切
DIY初心者が最初に直面するのが、木材のサイズ選びです。適切なサイズの木材を選ぶことは、作業の効率と仕上がりを左右します。まっすぐカットするのは難しく、特に初めてのDIYでは正確な寸法を出すのが課題となります。
そのため、まず簡単な設計図を作成し、必要なサイズを明確にしてから木材を購入することが重要です。また、カットサービスを提供している店舗や通販サイトを利用すると、初心者でもスムーズに作業を進められます。
計画的なサイズ選びで、失敗のリスクを最小限に抑えましょう。
5.屋外用には耐水性のある種類を選ぼう
屋外で使用する場合、木材の耐水性が木材選びの重要な要素となります。耐水性の低い木材を選ぶと、雨や湿気によって劣化が進み、耐久性が損なわれる恐れがあります。そのため、屋外用の木材には耐水性の高い種類を選ぶようにしましょう。
たとえば、ヒノキやスギは耐水性が高く、屋外での使用に適しています。また、木材に防腐処理や防水加工を施すことで、さらに耐久性を向上させることが可能です。
事前にしっかりと設計図を作成し、適切な木材を選ぶことで、長く使える丈夫な作品を作り上げられますよ。
DIYにおすすめの木材12選!
ここからは、DIYにおすすめの木材12選をご紹介します。用途・目的・コスパなどご自身の作成物に合ったものを見つけてみてくださいね。
板材
ここからは、DIYにおすすめの板材を5つご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(243件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(37件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(122件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(64件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(24件)
商品情報
化粧板
ここからは、DIYにおすすめの化粧板を3つご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2,423件)
商品情報
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(112件)
商品情報
角材・角棒
ここからは、DIYにおすすめの角材・角棒を4つご紹介します。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(21件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(12件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(21件)
商品情報
【100均】ダイソーのDIY用の木材をご紹介
ダイソーでは、手軽に手に入るDIY用の木材が豊富に揃っています。今回は、ダイソーネットストアで「工作材料」と検索した際に取り扱われている商品を2つご紹介します。
工作材料 板材400x9x90mm B-3
中国産の桐を使った板材です。小物の棚や装飾パネルなどのDIYにぴったりです。加工しやすく、ナチュラルな木の風合いを生かした作品作りに向いていますよ。
工作材料(丸棒、450mm×30mm、Cー6)
取っ手や飾り棚などの製作に適しています。カットしやすく、ペイントも可能なため、カスタマイズ性が高い商品です。
※商品は価格変動、販売終了、在庫切れとなる場合があります。詳しくは公式サイトでご確認ください。
おすすめ商品比較表
ウッドワン ウッドワン 棚板 ニュージーパイン無垢材 | ジューテック(Jutec) Jutec アカシア集成材 棚板 | 清水材木店 清水材木店 ゴム集成材 | 永卓木材 永卓木材 バルサ材 | WOODPRO(ウッドプロ) WOODPRO 国産杉 無塗装 棚板 板材 | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ カラー化粧棚板 LBC-960 | DIY木材センター オーダー カラー化粧棚板 | アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) アイリスオーヤマ カラー化粧棚板 LBC-930N | kicoriya kicoriya 国産ヒノキ 角材 | nill Nill 檜(ひのき)角材 | スターワン スターワン 木材 杉 垂木 | ノーブランド品 ウッディヨネダ ひのき 角材 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
- | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
あなたのアイデアを形にできる木材選びを!
DIY用の木材は、あなたのアイデアを形にするための重要な素材です。家具やインテリア、小物など、何を作りたいかによって木材を選ぶことが成功の鍵です。ぜひ、本記事を参考に、自分にぴったりな木材を選んで、素敵なDIY作品を作り上げてみてくださいね。