無香料ヘアオイルのおすすめ11選【濡れ髪風スタイリングを実現】コスパのいい商品もご紹介
乾燥した髪に、うるおいやツヤを与えてくれるヘアオイル。ヘアケアにスタイリングにと大活躍ですが、独特の香りが苦手な方や、香りの無いほうがいいという方もいるのではないでしょうか。そこで、この記事では、おすすめの無香料ヘアオイルを集めました。ドラッグストアで買えるコスパの良い商品やメンズ向けアイテムなど、幅広くご紹介します。いま流行りの濡れ髪風アレンジを楽しんでくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ヘアオイルを使うメリット
ヘアスプレーやヘアミルクなど多種類のヘアケア製品がある中で、ヘアオイルは選択肢の一つです。どのような点が髪にとっておすすめなのでしょうか?髪そのものへの影響やスタイリング剤としての機能といった側面からメリットを見ていきます。
- 髪の保湿・保護
- ダメージケア
- スタイリング剤
髪の保湿・保護として
ヘアオイルには、髪の水分を閉じ込めて、油膜でコーティングする働きがあります。気温が下がる冬場やエアコンが効いた夏のオフィスで、髪がパサパサになってしまうというお悩みを抱えている方は少なくありません。そのようなとき、ヘアオイルは乾燥した髪にしっとりとしたうるおいを与えてくれる強い味方となるでしょう。また、日光や紫外線、ドライヤーの熱から髪を守るバリアのような役割も果たします。
ダメージケア用として
日常生活において、髪は知らぬ間にさまざまなダメージを受けているものです。摩擦、紫外線、ドライヤーやヘアアイロンの熱、カラーリングやパーマによる化学的なダメージなど、髪への負担は多岐にわたります。ヘアオイルは、こうしたダメージから髪を守り、内側から健やかな状態を保つようにサポートします。傷んだ髪を修復し、しなやかでツヤのある髪へと導いてくれる頼もしいサポーターです。
スタイリング剤として
スタイリング剤としても非常に優秀なヘアオイル。整ったスタイルをキープしながら、自然なツヤを与えてくれます。髪が乾燥して絡みやすい方や、広がりやうねりが気になる方におすすめです。また、ヘアオイルの活用により、濡れ髪風でまとまりのあるスタイルを実現できるでしょう。ただし、使いすぎるとベタベタになってしまうため、毛量に合わせた適度な量を出すように心がけてください。
無香料ヘアオイルの魅力とは?
無香料ヘアオイルの魅力は、何より使いやすさにあります。まず、香りに敏感な方や、他のフレグランスアイテムと香りを混ぜたくない方にとっては、無香料のヘアケア製品は嬉しいですよね。男女問わず誰でも使いやすく、家族全員で共有できるメリットもあります。
機能としては、髪の保湿や保護、ツヤ出しと、香りのあるヘアオイルと変わりはありません。無香料でシンプルな分、髪のケアだけに特化しており、使い勝手がいいと言えるでしょう。
無香料ヘアオイルのおすすめ11選
ここでは、コスパがよく、品質の高い無香料ヘアオイルを11種類ご紹介します。国内ブランドから海外ブランドまで、幅広く揃えました。ぜひ、自分に合った商品を見つけてくださいね。
大島椿 椿油100%
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,920件)
商品情報
大島椿 EXエッセンスオイル
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(172件)
商品情報
La Sana 海藻ヘアエッセンス
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(387件)
商品情報
L'Oreal Paris エルセーヴエクストラオーディナリーオイル ピュアセラム
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(7,420件)
商品情報
エイトザタラソ 2WAYハイドロポーションヘアオイル
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(4件)
商品情報
無印良品 モイスチャライジング ホホバオイル
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(5,199件)
商品情報
リップス ベーススタイリングオイル
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(3,048件)
商品情報
LUCIDO ヘアクリームオイル
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(321件)
商品情報
パックスナチュロン オイル
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(323件)
商品情報
もご プレミアムヘアオイル
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(31件)
商品情報
プリュムヘアケア プリュムヘアオイル
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(48件)
商品情報
無香料ヘアオイルの選び方
洗い流さないトリートメントとしても、しっとり感を演出するスタイリング剤としても、頼れる存在の無香料ヘアオイル。各メーカーやブランドから多種類の商品が出ているため、どれを購入したらいいのか迷ってしまいますよね。ここでは、選び方のポイントを2点お伝えします。
1.自分の髪にあったテクスチャーを選ぶ
無香料ヘアオイルを選ぶ際、最初にチェックしておきたいポイントがテクスチャーです。ヘアオイルには軽いものから重いものまで、さまざまなタイプがあり、髪質によって向き・不向きがあります。
軽いテクスチャーのオイルは細い髪やペタッとなりやすい髪に、重いテクスチャーのオイルは乾燥しやすい髪や広がりやすい髪に向いていると言えるでしょう。
洗い流さないトリートメントとして使用するのか、ヘアスタイリング剤として使用するのかによっても異なります。それぞれのオイルが持つ特性をよく理解しましょう。
2.ヘアオイルの素材は2種類!素材に注目
次に、素材にも注目してください。ヘアオイルの素材は大きく分けて「植物性オイル」と「合成オイル」の2種類があります。
植物性オイルは、椿油、ホホバオイル、アルガンオイルなどが代表的です。こういったオイルは天然由来の成分であり、保湿力をもたらすと言われています。また、植物性オイルは髪に浸透しやすく、内部からしっかりとうるおいを補給する傾向にあります。
一方、合成オイルは目的に沿って作られているため、表面にコーティングを施し、即効性のあるツヤやなめらかさを提供します。スタイリングを重視する場合に適していると言えるでしょう。
【Q&A】ヘアオイルに関するよくある質問
ヘアオイルを使用する際に、よく挙げられる疑問点をまとめました。次のポイントを参考にして、より効果的に活用しましょう。
ヘアオイルは毎日使ってもいい?
大前提として、ヘアオイルは毎日使用しても問題ありません。ただし、使用量には注意が必要です。髪の長さや質によって適量は異なり、一般的には1〜2滴で十分だと言われています。毎日の使用は髪にうるおいを与え、ツヤを保つのに役立つ一方で、頭皮に洗い残した油分が残り、トラブルの原因にもなります。こまめに頭皮クレンジングを心がけるのもいいでしょう。髪の状態に合わせて、使用頻度を変えてくださいね。
ヘアオイルのつけすぎは何故よくない?
ヘアオイルをつけすぎると、髪が重くなったり、ベタつきやすくなったりします。これは、オイルが均等に広がらず、特定の部分に集中してしまうためです。特に細い髪質の方や脂性肌の方は、オイルをつけすぎると髪がぺたんこになる傾向にあります。また、過剰なオイルが頭皮に付着すると、毛穴を詰まらせることもあります。製品説明に記載された適量を守り、髪全体に均一に行き渡るように注意しましょう。
ヘアオイルをつけるタイミングは?
洗い流さないトリートメントとして使う場合は、シャンプー後の濡れた髪に使用するのが一般的です。髪がまだ湿っているうちにオイルをつけることで、髪の内部に浸透しやすくなり、保湿力が高まると言われています。また、ドライヤーの前に使用すると、熱から髪を守るバリアが作られ、ダメージを軽減することが期待できます。日中のスタイリングや乾燥が気になるときには、少量を手に取って毛先中心になじませると、ツヤとしなやかさが持続します。
ヘアオイルとヘアミルクはどちらがいい?
ヘアオイルとヘアミルクは、それぞれ異なる特性があるため、目的を考えることが大切です。ヘアオイルは、髪にツヤとうるおいを与えるだけでなく、表面のコーティングにより外部ダメージから守ってくれます。
一方、ヘアミルクは、水分と油分をバランスよく含んでおり、軽いテクスチャーが特徴です。髪に自然なうるおいを与え、しっとりとした仕上がりを提供します。
髪がひどく乾燥しているとき、ダメージを受けたときはヘアオイル、軽い保湿を求めるときにはヘアミルクがおすすめです。
無香料ヘアミルクもチェックしよう!
ヘアオイルの油分がどうしても苦手、という場合はヘアミルクを検討してはいかがでしょうか。重すぎないテクスチャーのヘアミルクは、髪の毛が細くてベタつきやすい方や、軽い仕上がりを好む方にはぴったり。髪の状態や季節によってヘアオイルと使い分けるのもいいですね。
無香料ヘアミルクのおすすめ3選
ここでは、香りが気にならない無香料ヘアミルクの中でも、特におすすめの3つの商品を紹介します。
ORBIS エッセンスインヘアミルク
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(6,108件)
商品情報
大島椿 ヘアエッセンス
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(170件)
商品情報
Kaminii ヘアミルク
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(1,723件)
商品情報
おすすめ商品比較表
大島椿 椿油100% | 大島椿 EXエッセンスオイル | La Sana 海藻ヘアエッセンス | L'Oreal Paris エルセーヴエクストラオーディナリーオイル ピュアセラム | エイトザタラソ 2WAYハイドロポーションヘアオイル | 無印良品 モイスチャライジング ホホバオイル | リップス ベーススタイリングオイル(赤) 無香料 | LUCIDO ヘアクリームオイル | パックスナチュロン オイル | もご プレミアムヘアオイル | プリュムヘアケア プリュムヘアオイル | ORBIS エッセンスインヘアミルク | 大島椿 ヘアエッセンス | Kaminii ヘアミルク | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||
無香料のヘアオイルを使いこなそう
この記事では、無香料ヘアオイルの魅力とおすすめアイテム、またヘアミルクに関する情報も紹介しました。正しい使い方を身につけて、髪を健やかに守りましょう。自分にぴったりのアイテムで日々のヘアケアを楽しんでくださいね。