
カシミヤストールのおすすめ8選!お手入れ方法や巻き方も解説
上品な風合いが魅力的なカシミヤストール。暖かさや肌触りの良さに定評があり、ジョンストンズなどの有名ブランドを始め通販サイトでも多数販売されているアイテムです。今回は、そんなカシミヤストールの選び方やおすすめの商品をご紹介します。気になる洗濯の方法や抜け毛対策、おしゃれな巻き方についても解説するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
カシミヤストールの魅力とは?
カシミヤストールの魅力は、柔らかくなめらかな肌触りと暖かい着心地です。カシミヤはインドに生息するカシミヤヤギのうぶ毛を材料としており、繊維がとてもきめ細やか。保湿性も良好で、チクチクとした刺激を感じにくい素材とされています。 貴重な素材のためカシミヤストールの価格はやや高価です。また毛玉が発生しやすいデメリットもありますが、しっかりとお手入れをすることで長く使用できますよ。高級感のある質感や光沢はカシミヤストールならではの魅力です。上品なアイテムなので、贈り物としても喜ばれるでしょう。
カシミヤストールの選び方|5つのポイント
カシミヤストールをどのような基準で探せばよいか迷う方も多いでしょう。ここではカシミヤストールを選ぶときのポイントを5つに分けてお伝えします。使い心地も見た目も気に入るものから、手に取りやすい価格帯のカシミヤストールを見つけてくださいね。
1.素材をチェック!カシミヤの混用率は?
肌触り◎「カシミヤ100%」
カシミヤストールを選ぶ際は、まずは素材の種類とカシミヤの混用率を確認しましょう。カシミヤのみを100%使用したストールもあれば、ウールやシルクなどほかの素材とカシミヤを混ぜた製品も存在します。 どの程度ほかの素材と混ぜているかを表す「混用率」は、肌触りや価格を左右する重要なポイントです。「混用率」の違いによる特徴を紹介するので、手に取りやすいものを探してみてくださいね。
コスパ重視なら「カシミヤ×ウール混紡」
肌触りの良さにこだわるなら、カシミヤを100%使用しているストールを選びましょう。他の素材を混ぜたストールと比較すると、肌触りのなめらかさが格段に違います。 カシミヤ100%のストールの価格は、安価なものでも10,000円前後。質にこだわる場合は12,000円以上の製品がおすすめとされています。ウールやシルクとあわせた「混紡」よりも高価ですが、上質なものを長く大切に使いたい方にはぴったりです。 なかでもカシミヤの発祥地・インドで人気の「パシュミナ」を素材としたものは、特に繊維が細かく肌触りの良いものを選べます。敏感肌の方や、肌への刺激が気になる方は、ぜひ「パシュミナ」100%のストールも候補に入れてみてください。
夏場にも◎「カシミヤ×シルク混紡」
コスパの良さを重視したい方には、カシミヤとウール(羊毛)の混紡生地がおすすめです。商品により価格はさまざまですが、安価なものなら3,000円台で購入できますよ。ウールと混ぜた生地なら十分暖かく、丈夫さが増す点もメリットです。 ただしウールは繊維が太いため、チクチクした肌触りが気になる可能性も。またストール自体に厚みや重さが出るので、混用率と価格のバランスを見て探すことが重要です。
2.用途に合わせてサイズを選ぶ
夏場も快適に使えるストールをお探しの方は、カシミヤとシルクの混紡生地に注目しましょう。シルクは吸湿性が高く、さらさらとした肌触りが魅力です。シルクが混ざることで、毛玉が発生しにくくなるのもメリット。 カシミヤ100%と比較すると暖かさは劣るものの、夏場の肌寒いときにストールを身につけたい方にはぴったりです。上品な質感と光沢があり、ファッション性の高い1着を選べるでしょう。 ただしシルクはウールほど丈夫な素材ではないため、摩擦による傷や夏の紫外線による変色には注意が必要です。
カシミヤストールのサイズは大きく分けると3種類。一般的な扱いやすいサイズと、大判サイズ、マフラータイプの3つです。暖かくしたい部分や好みの巻き方に合わせて選びましょう。 一般的には幅40×長さ160〜180cmほどのサイズが主流です。サッと肩にかけて羽織りやすく、コンパクトに折りたためるので携帯用にも便利な大きさです。 さらに大きなストールが欲しいなら、70×200cmほどの大判サイズに注目しましょう。上半身を覆ってカーディガン代わりにでき、膝掛けとしても使えます。長さがあるため巻き方をアレンジしやすく、ボリュームのある首元を演出できますよ。 ストールを首周りのみに巻いてシンプルに防寒したい場合は、30×170cmほどのマフラータイプもおすすめです。ボリューム控えめなので、スーツやジャケットにさりげなくストールを巻きたいときも役立つでしょう。
3.シーンに合わせて重さをチェック
カシミヤストールは、身につけやすい重さの確認も大切です。暖かさを重視すると、重さや厚みは増すのが一般的。網目に隙間のあるものや軽すぎるものは避け、重さ300g前後のふっくらとしたストールを探しましょう。身につけたときの重さが気になる場合は、サイズをコンパクトにするのもひとつの手です。 軽い着用感や持ち運びやすさにこだわるなら、春夏も使いやすい薄手の製品を探すのもよいでしょう。特にシルクとの混紡生地には軽量なものが多いので、素材もチェックしながら自分に合う1着を見つけてくださいね。
4.コーディネートに合わせて色や柄を選ぶ
幅広いコーディネートに◎「ダークカラー」
カシミヤストールは、豊富な色・柄から選ぶのも楽しみのひとつです。気回しやすい色や差し色として使えるものなど、どのようにコーディネートに取り入れたいかをイメージして探してみましょう。きっとお気に入りのデザインが見つかりますよ。
パッと華やか◎「ビビッドカラー」
幅広いコーディネートに馴染むものがほしいなら、ブラック・グレー・ブラウンなどのダークカラーをチョイスしましょう。普段のファッションだけでなく、オフィスコーデや冠婚葬祭など、どのようなシーンでも着用できます。 なかでも色選びに困ったときはグレーがおすすめです。グレーのストールはさまざまな色と合わせやすく、とても万能。特にライトグレーは顔色を明るく優しい雰囲気に見せてくれますよ。
コーディネートのアクセントに!「柄付き」
顔周りを明るくしてくれるカシミヤストールがほしい方は、レッド・グリーン・ピンクなどのビビッドな色にチャレンジしましょう。一見派手に見えるストールでも、ダークカラーの冬物コートと合わせれば華やかな差し色になります。 すでにベーシックな色のカシミヤストールを持っている方は、2着目にビビッドカラーを選んでみるのもおすすめです。
5.予算内で選ぼう
無地の服を着る機会が多い方には、柄デザインもおすすめです。カシミヤストールには、チェック柄や花柄なども販売されており、コーディネートのアクセントになりますよ。 特にチェック柄は年齢・性別を問わず使いやすく、プレゼントにもぴったり。カジュアルなイメージの強いチェック柄も、カシミヤ素材なら上品な風合いです。柄アイテムに抵抗のある方は、ベーシックな色のものから挑戦してみると良いでしょう。
カシミヤストールを購入する際はあらかじめ予算を決めておきましょう。デパートに並ぶ高級ブランド品は50,000円以上するものが多く、なかには100,000円を超える商品も存在します。上質なものにこだわるならおすすめですが、できるだけコストを抑えたい方は通販サイトでの購入も検討しましょう。 通販サイトの場合は、15,000〜30,000円くらいの商品がベター。安価すぎるものは粗悪品の恐れがあるため避けたほうが無難です。品質が心配な場合は返品可能なショップで購入しておくと安心ですよ。
カシミアストールのおすすめ6選
通販サイトで購入できるおすすめのカシミヤストール6点をご紹介します。カシミヤ100%の商品でも、通販サイトなら比較的お手頃な価格で購入できますよ。カラーやデザインが豊富なものばかりなので、コーディネートに合わせやすいものや気分が上がるストールを探してみてくださいね。
macocca(マコッカ) ストール 大判 カシミヤ 100% ストール 無地
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/17(水) | ¥15,980 | |
9/16(火) | ¥15,980 | |
9/15(月) | ¥15,980 | |
9/14(日) | ¥15,980 | |
9/13(土) | ¥15,980 | |
9/12(金) | ¥15,980 | |
9/11(木) | ¥15,980 | |
9/10(水) | ¥15,980 |
macocca(マコッカ) 手洗いできる 大判カシミヤブレンドウールストール
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/17(水) | ¥7,980 | |
9/16(火) | ¥7,980 | |
9/15(月) | ¥7,980 | |
9/14(日) | ¥7,980 | |
9/13(土) | ¥7,980 | |
9/12(金) | ¥7,980 | |
9/11(木) | ¥7,980 | |
9/10(水) | ¥7,980 |
Cashmee カシミヤ 100% タータンチェック ウェーブ マフラー
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/17(水) | ¥14,080 | |
9/16(火) | ¥14,080 | |
9/15(月) | ¥14,080 | |
9/14(日) | ¥14,080 | |
9/13(土) | ¥14,080 | |
9/12(金) | ¥14,080 | |
9/11(木) | ¥14,080 | |
9/10(水) | ¥14,080 |
Cashmee カシミヤ 100% 2フェイス・ストライプ シングル リバーシブル マフラー
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/17(水) | ¥13,640 | |
9/16(火) | ¥13,640 | |
9/15(月) | ¥13,640 | |
9/14(日) | ¥13,640 | |
9/13(土) | ¥13,640 | |
9/12(金) | ¥13,640 | |
9/11(木) | ¥13,640 | |
9/10(水) | ¥13,640 |
Hayashiguchi(ハヤシグチ) ベビー カシミヤ カシミア 100% 大判ストール
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
Hayashiguchi(ハヤシグチ) 厚手カシミヤ100%ストール
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/17(水) | ¥17,500 | |
9/16(火) | ¥17,500 | |
9/15(月) | ¥17,500 | |
9/14(日) | ¥17,500 | |
9/13(土) | ¥17,500 | |
9/12(金) | ¥17,500 | |
9/11(木) | ¥17,500 | |
9/10(水) | ¥13,200 |
有名ブランドのカシミヤストール2選
続いて有名ブランドJOHNSTONS(ジョンストンズ)の上質なカシミヤストール2点をご紹介します。スコットランドで最も古い生地メーカーのJOHNSTONS。生産の全行程を自社で行っており、美しい発色と上品な風合いのストールが魅力的です。特に定番のタータンチェック柄は、コーディネートのアクセントにおすすめですよ。ハイブランドのカシミヤストールを大切に使い続けたい方はぜひチェックしてみてくださいね。
JOHNSTONS(ジョンストンズ) カシミヤストール WA56
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/17(水) | ¥60,230 | |
9/16(火) | ¥60,230 | |
9/15(月) | ¥60,230 | |
9/14(日) | ¥60,230 | |
9/13(土) | ¥60,230 | |
9/12(金) | ¥60,230 | |
9/11(木) | ¥60,230 | |
9/10(水) | ¥67,598 |
JOHNSTONS(ジョンストンズ) カシミヤストール WA56
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
9/17現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
9/17(水) | ¥53,788 | |
9/16(火) | ¥53,788 | |
9/15(月) | ¥53,788 | |
9/14(日) | ¥53,788 | |
9/13(土) | ¥53,788 | |
9/12(金) | ¥53,788 | |
9/11(木) | ¥53,788 | |
9/10(水) | ¥60,105 |
カシミヤストールのおすすめの巻き方は?
カシミヤストールは巻き方で見た目の印象を変えられる点も魅力です。シンプルに身につけたい方は、首周りを一周させるエディター巻きや、一周させた後に前を結ぶフロントノットなどがおすすめ。結ぶ位置を横にズラしてみるのもおしゃれですよ。 大判サイズの場合は長さがあるため、さらに巻き方のバリエーションが豊富です。肩にかけたストールの先端を結んで輪っかを作ってかぶるスヌード巻きや、前方を三角形にして垂らすアフガン巻きなど個性的な巻き方も試してみましょう。パッと華やかな印象を作れますよ。
【お手入れ方法】洗い方と抜け毛対策を解説
お気に入りのカシミヤストールを長く使い続けるために、お手入れの方法も把握しておきましょう。洗い方と抜け毛対策の2つに分けてお手入れ法をご紹介します。
洗い方は?洗濯機で洗ってもOK?
カシミヤストールは、洗濯表示を確認してから適切な方法で洗いましょう。手洗いできる製品もありますが、基本的にはドライクリーニングが推奨されています。カシミヤは繊細な素材のため、洗濯機でのお手入れは避けましょう。毛玉が発生したり縮んだりする原因となります。 手洗い可能なものは、おしゃれ着洗い用の洗剤で汚れを落としてください。お湯を使うとカシミヤが縮む恐れがあるため常温の水を使いましょう。やさしく押し洗いをして、2〜3回きれいな水ですすぎます。 生地が傷まないように、短時間で手早く洗うことが重要です。やさしくタオルドライしてから部屋干しし、しっかりと乾かしましょう。
抜け毛対策はできる?
カシミヤストールを着用していると、抜け毛がコートなどに付着して目立つことがあります。気になる場合は洋服ブラシでやさしくブラッシングをして抜け毛やホコリを除去し、コート類への付着を防ぎましょう。 ブラシは合成繊維ではなく、馬毛など天然繊維で作られたものやカシミヤ専用の品がおすすめです。カシミヤストールを日頃からブラッシングしてお手入れすることで、キメが整って美しい風合いを保てますよ。あわせてコートのお手入れもできるブラシだと特に便利です。
おすすめ商品比較表
![]() macocca(マコッカ) [マコッカ] ストール 大判 カシミヤ 100% ストール 無地 | ![]() macocca(マコッカ) [macocca] マコッカ 手洗いできる 大判カシミヤブレンドウールストール | ![]() Cashmee Cashmee カシミヤ 100% タータンチェック ウェーブ マフラー | ![]() Cashmee Cashmee カシミヤ 100% 2フェイス・ストライプ シングル リバーシブル マフラー | ![]() Hayashiguchi(ハヤシグチ) [ハヤシグチ] ベビー カシミヤ カシミア 100% 大判ストール (CS0088) | ![]() Hayashiguchi(ハヤシグチ) [ハヤシグチ] 厚手カシミヤ100%ストール(CS0055) | ![]() JOHNSTONS(ジョンストンズ) ジョンストンズ カシミヤストール WA56 | ![]() JOHNSTONS(ジョンストンズ) ジョンストンズ カシミヤストール WA56(無地) | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||
- | ||||||||
購入リンク | ||||||||
高品質なカシミヤストールでワンランク上のおしゃれを楽しもう!
今回はカシミヤストールの選び方に加えて、お手入れの方法やおすすめの巻き方などをご紹介しました。高級品のイメージが強いカシミヤストールですが、手が届きやすい価格の商品も販売されています。ぜひ自分にぴったりのものを選んで、ファッションに取り入れてみてくださいね。