
ヘアブラシのおすすめ12選!天然素材・木製の商品をご紹介
「ヘアブラシ」でブラッシングすれば、指通りが良くなり髪がまとまりやすくなります。天然木を使用したものから持ち運びやすいものまで豊富な種類があるので、本記事ではヘアブラシの選び方とおすすめの商品をご紹介。
ヘアブラシの効果やメリットについても解説するので、ぜひ最後まで読んで参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ヘアブラシの魅力
ドライヤーやヘアアイロンを使用すると、熱で髪が痛み、キューティクルが剥がれて髪がパサついているように見えてしまう場合があります。
ヘアブラシでブラッシングすると、キューティクルを守りながらも、ツヤの感じられる髪に仕上げられるのが魅力。また、髪に付いたホコリやフケなども取り除けるので、日常的にブラッシングすることで髪を清潔に保てます。
なかには、ブラシ部分のピン先が丸くなっていて、ブラッシングをしながら頭皮をやさしく刺激してマッサージできるものもありますよ。
ヘアブラシの選び方
ヘアブラシにはさまざまな種類があるので、ここからはヘアブラシの選び方を以下の4つのポイントに注目して解説します。
- 材質
- 形状
- 価格
- 携帯、お手入れのしやすさ
それぞれ詳しくチェックしていきましょう。
1.材質で選ぶ
ヘアブラシを選ぶ際は、まずブラシ部分の材質に着目しましょう。ここでは、「豚毛」「猪毛」「ナイロン製」「竹製・木製」の4種類の材質についての特徴を詳しく解説します。材質によって硬さや使い勝手などが異なるので、それぞれの特徴をチェックして自分の髪質にマッチするものを選んでみてくださいね。
豚毛
豚毛はやわらかくしなやかで、頭皮への刺激が優しいのが特徴です。強い刺激が気になる方や、細くやわらかい髪質の方にぴったりで、よりまとまりのある髪に仕上がるでしょう。ブラシの毛が密着していて濡れた髪に使うと摩擦で傷めてしまうため、乾いた髪に使うようにしてください。
猪毛
猪毛は硬くてハリがあり、太くて硬い髪や量が多くボリュームのある髪もしっかりとほぐして梳かせます。頭皮に当たった際に程よい刺激があり、ブラッシングと同時に頭皮のマッサージができるのも魅力です。
ナイロン製
ブローやスタイリング時に使いたいなら、ナイロン製のヘアブラシがおすすめです。豚毛や猪毛などの獣毛は水に弱いうえに、目が細かいので濡れた髪に使うと傷む原因になってしまいます。
ナイロンブラシであれば、水に強いため濡れた髪にも使え、ダメージを抑えながら絡まりをほぐせますよ。水で丸洗いできて、お手入れが簡単なのもうれしいですね。
竹製・木製
竹製や木製のヘアブラシは温もりが感じられ、手になじみやすく握りやすいものが多いのが特徴です。見た目もおしゃれで、生活感が少なくインテリアにもマッチしやすいでしょう。静電気が起こりにくいため、髪に優しくブラッシングできます。ピンの先端が丸くなっているものなら頭皮マッサージすることも可能です。
2.ヘアブラシの形状・タイプで選ぶ
ヘアブラシにはさまざまな形状のものがあり使い方が異なるので、用途に合ったタイプを選ぶことが大切です。ここでは7つのタイプについて詳しく解説します。
デンマンブラシ
デンマンブラシは、イギリスのデンマン社が販売しているブラシに由来しており、半円の形状になっているのが特徴です。
程よい重みで髪をブローしやすくなっており、長い髪をストレートにブローしたい場合や、ボリュームアップさせたい場合に向いています。いくつかのサイズ展開があるので、自分の髪の長さによってサイズを選ぶようにしましょう。
アーチブラシ
ブラシ部分がなだらかなアーチ状になっており、頭皮に沿いやすくブラッシングや頭皮マッサージがしやすいのがアーチブラシの魅力です。
半分に折りたためるものも多く、ポケットやポーチなどに入れて持ち歩きやすいので、出張先や旅行先などで使いたい方にもぴったり。リーズナブルな価格のものが多く、ドラッグストアやコンビニなどでも手軽に購入できます。
スケルトンブラシ
スケルトンブラシはピン部分の間隔が広く、手ぐしのような感覚でブラッシングができます。髪がまとまりすぎないので、自然な髪型にスタイリングしたいときに適しています。
濡れた髪にも使いやすく、ブロー時にも重宝します。ブラシ部分にすき間が空いていて風通しがよく、ブロー中でもスピーディに髪を乾かせるでしょう。
パドルブラシ
パドルブラシとは、ブラシのクッション部分に空気穴が空いているブラシのことを指します。クッション性が高いので頭皮を傷つけにくく、優しい刺激で頭皮ケアできるのが魅力。
髪が長い方はヘッドブラシが大きいスクエア型、髪が短い方やお子様が使うなら比較的コンパクトな楕円型がおすすめです。
たまご型ブラシ
たまごのような形状で、持ち手部分がないのがたまご型ブラシです。握りやすい形状で手になじみ、力が分散されることで髪にかかる負担を軽減できます。
専用のカバーやケースなどが付いているものもあり、出張先や旅行先にも持ち運びやすいでしょう。
ロールブラシ
ブラシ部分が円柱状になっており、360度にぐるりとブラシが付いています。ドライヤーと合わせて使いやすく、しっかりと髪をキャッチできるのでカールやストレートなどのスタイリングがしやすいのが特徴。
髪が短い方は直径が短いもの、長い方は直径が大きいものを選ぶと使いやすいですよ。
電動ブラシ
電動ブラシとは、細かい振動を発生させて髪の絡まりをほぐすヘアブラシのことです。過度な摩擦を抑えて髪に負担をかけすぎず優しくブラッシングできるので、髪が絡まりやすい方や切れやすい方にぴったりです。
静電気防止加工が施されたものやイオン機能を搭載したものもあり、ヘアケアに力を入れたい方や、予算に余裕のある方はチェックしておくといいでしょう。
3.価格で選ぶ
ヘアブラシはプチプラから高級ブランドまでさまざまな種類があり、幅広い価格帯の商品があります。髪の絡まりをほどいてサラサラにするだけならプチプラ、髪や頭皮のケアにまでこだわりたいなら高級ブランド、というふうに選んでみるといいでしょう。
ケアにこだわるなら高級ブランド
ヘアケアや頭皮ケアにこだわりたいなら高級ブランドのヘアブラシがおすすめです。ブラシ部分に猪毛や豚毛などの天然毛を使用しているものや、ヘッドに天然木を使用しているものなど素材にこだわっているものが多いのが魅力。専用の化粧箱に入っているものもあり、プレゼントにもぴったりです。
使い分けや携帯するならプチプラ
髪の絡まりをほぐして梳かしたり、携帯用に選びたいならプチプラのヘアブラシをチョイスしましょう。コンパクトに折りたためるものもあり、ポケットやポーチなどに入れて手軽に持ち歩けます。
ドラッグストアやコンビニでも販売されており、リーズナブルな価格で手軽に購入できるのがうれしいですね。
4.携帯・お手入れのしやすさで選ぶ
ヘアブラシを旅行先や出張先などで使いたいなら、コンパクトなものが使いやすいでしょう。半分に折りたためるものなら携帯しやすく、どこでも手軽に使えますよ。
ヘアブラシを頻繁に使用するとブラシ部分に髪やホコリなどが溜まりやすくなり、清潔に保つために「お手入れのしやすさ」が重要なポイントになってきます。お手入れのしやすさで選ぶなら、水洗いできるナイロン製や、汚れが取り除きやすい目の粗いブラシを選ぶのがベストです。
獣毛や目が細かいブラシは汚れが絡まって取りづらいため、掃除用のクリーナーが付属しているものを選ぶと楽ですよ。
ヘアブラシのおすすめ12選
ヘアブラシの選び方について解説しましたが、実際にどのような商品があるのか気になりますよね。ここからは、おすすめのヘアブラシをご紹介します。ぜひ参考にして選んでみてくださいね。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥1,938 | |
8/18(月) | ¥1,938 | |
8/17(日) | ¥1,938 | |
8/16(土) | ¥1,938 | |
8/15(金) | ¥1,938 | |
8/14(木) | ¥1,938 | |
8/13(水) | ¥1,938 | |
8/12(火) | ¥2,480 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥637 | |
8/18(月) | ¥637 | |
8/17(日) | ¥637 | |
8/16(土) | ¥637 | |
8/15(金) | ¥637 | |
8/14(木) | ¥637 | |
8/13(水) | ¥637 | |
8/12(火) | ¥637 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥2,400 | |
8/18(月) | ¥2,400 | |
8/17(日) | ¥2,400 | |
8/16(土) | ¥2,400 | |
8/15(金) | ¥2,400 | |
8/14(木) | ¥2,400 | |
8/13(水) | ¥2,400 | |
8/12(火) | ¥2,400 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥890 | |
8/18(月) | ¥890 | |
8/17(日) | ¥890 | |
8/16(土) | ¥890 | |
8/15(金) | ¥890 | |
8/14(木) | ¥890 | |
8/13(水) | ¥890 | |
8/12(火) | ¥890 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥3,800 | |
8/18(月) | ¥3,800 | |
8/17(日) | ¥3,800 | |
8/16(土) | ¥3,800 | |
8/15(金) | ¥3,800 | |
8/14(木) | ¥3,800 | |
8/13(水) | ¥3,800 | |
8/12(火) | ¥3,800 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥1,820 | |
8/18(月) | ¥1,820 | |
8/17(日) | ¥1,820 | |
8/16(土) | ¥1,820 | |
8/15(金) | ¥1,820 | |
8/14(木) | ¥1,820 | |
8/13(水) | ¥1,820 | |
8/12(火) | ¥1,820 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥1,000 | |
8/18(月) | ¥1,000 | |
8/17(日) | ¥1,000 | |
8/16(土) | ¥1,000 | |
8/15(金) | ¥1,000 | |
8/14(木) | ¥1,000 | |
8/13(水) | ¥1,000 | |
8/12(火) | ¥1,000 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥1,485 | |
8/18(月) | ¥1,485 | |
8/17(日) | ¥1,485 | |
8/16(土) | ¥1,485 | |
8/15(金) | ¥1,485 | |
8/14(木) | ¥1,485 | |
8/13(水) | ¥1,485 | |
8/12(火) | ¥1,485 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥2,970 | |
8/18(月) | ¥2,970 | |
8/17(日) | ¥2,970 | |
8/16(土) | ¥2,970 | |
8/15(金) | ¥2,970 | |
8/14(木) | ¥2,970 | |
8/13(水) | ¥2,970 | |
8/12(火) | ¥2,970 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥457 | |
8/18(月) | ¥457 | |
8/17(日) | ¥457 | |
8/16(土) | ¥457 | |
8/15(金) | ¥457 | |
8/14(木) | ¥457 | |
8/13(水) | ¥457 | |
8/12(火) | ¥457 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥1,879 | |
8/18(月) | ¥1,879 | |
8/17(日) | ¥1,820 | |
8/16(土) | ¥1,820 | |
8/15(金) | ¥1,879 | |
8/14(木) | ¥1,879 | |
8/13(水) | ¥1,879 | |
8/12(火) | ¥1,879 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/19現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/19(火) | ¥991 | |
8/18(月) | ¥991 | |
8/17(日) | ¥991 | |
8/16(土) | ¥991 | |
8/15(金) | ¥991 | |
8/14(木) | ¥991 | |
8/13(水) | ¥991 | |
8/12(火) | ¥991 |
おすすめ商品比較表
![]() ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック) ALLNA ORGANIC ヘアブラシ | ![]() 池本刷子工業 池本刷子工業 マイナスイオン スタイリングブラシL | ![]() Kyogoku Kyogoku 美髪パドルブラシ | ![]() 無印良品 無印良品 ブナ材ヘアブラシ | ![]() リファ(ReFa) ReFa AILE BRUSH | ![]() Wet Brush WetBrush プロ フレックスドライ ヘアブラシ ミレニアルオンブレ | ![]() ベス工業 ベス 静電気防止ヘアブラシ | ![]() Wet Brush Wet Brush スピードドライ ヘアブラシ | ![]() リファ(ReFa) ReFa HEART BRUSH | ![]() UUPAS UUPAS ヘアケアブラシ L SEN-705 | ![]() アヴェダ(AVEDA) AVEDA パドルブラシ | ![]() KAI 貝印 姫椿のパドルブラシ | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||
ヘアブラシでまとまりのある髪に仕上げよう
ヘアブラシの選び方とおすすめの商品をご紹介しました。ヘアブラシでブラッシングをすると、まとまりのある髪に仕上がります。ぜひこの記事を参考にして、自分好みのヘアブラシを選んでみてくださいね。ドライヤーと合わせて使いやすく、しっかりと髪をキャッチできるのでカールやストレートなどのスタイリングがしやすいのが特徴。