パックご飯のおすすめ16選!高級なお米使用のタイプや玄米タイプなど人気商品を紹介

パックご飯のおすすめ16選!高級なお米使用のタイプや玄米タイプなど人気商品を紹介

「パックご飯」は、すぐにご飯を食べたいときの心強い味方です。最近は安いものから高級なお米を楽しめるものまで、さまざまなパックご飯が販売されています。今回は、そんなパックご飯のなかからおすすめの選び方についてを詳しく解説します。おいしい食べ方やアレンジ方法もあわせてご紹介しますので、ぜひご覧ください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

手軽においしいご飯を食べられる「パックご飯」

パックご飯は電子レンジや湯煎で温めるだけでおいしいご飯が食べられます

パックご飯はこの手軽さから、多くの世代の人から支持されていますね。普段食事を用意する時間をあまりかけられない方でも、パックご飯を使えばおいしい食事が簡単に楽しめます。

また、パックご飯は緊急時や災害時にもあると便利!そのためストックとして自宅に常備しておくと安心です。

パックご飯の選び方

現在ではたくさんの種類のパックご飯が販売されています。せっかくならおいしく、より便利にパックご飯を使いこなしたいですよね。

パックご飯を選ぶときは、以下の4つのポイントに注目しながら選んでみてくださいね。

  • ご飯の種類 
  • お米の銘柄 
  • 容量 
  • 賞味期限や保存方法

 次からはそれぞれの選び方のポイントと、それにあったおすすめのパックご飯についてを解説します。

ご飯の種類で選ぶ

パックご飯の種類はたくさんあります。白米だけではなく、玄米やもち麦ご飯、赤飯やおこわなど、じつにさまざまです。お米の銘柄などにこだわりがなければ、ご飯の種類で選ぶとよいでしょう。

普段のご飯用なら白米を、カレーにはもち米ご飯といったように、メニューにあわせて購入するのもおすすめ。

また、1つからでも購入が可能なので、普段食べないようなご飯でも、パックご飯なら試しやすいといった点もメリットですね。

定番の白米

パックご飯の中でも主流と言えるのが白米。商品数やお米の銘柄、容量などのバリエーションが多いので、白米の中でもこだわりのものが選びやすいといったメリットがあります。

そのまま食べるだけでなく、カレーにあわせたりチャーハンなどにアレンジして使うのもおすすめ! バリエーションが多く、常に備蓄しておくと便利ですよ。食べやすいものを購入しておきましょう。

サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ
ノーブランド品

Amazonカスタマーレビュー

4.7
29

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥4,180(税込)参考価格¥4,220
¥40OFF

商品情報

パックご飯の定番ともいえる商品です。新潟県産コシヒカリを、ガス直火で炊きあげる、昔ながらの製法で作られています。常温で約10か月管理でき、いつでも炊き立てのおいしさを味わえるパックご飯です。 電子レンジで約2分加熱、または熱湯で15分程度温めるだけで食べられる手軽さも魅力。おいしい白米を気軽に食べられます。

7/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,200
最安値¥4,180
平均比20

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥4,180¥0
7/3(木)¥4,180¥0
7/2(水)¥4,180¥0
7/1(火)¥4,180¥0
6/30(月)¥4,180¥0
6/10(火)¥4,180-¥40
5/30(金)¥4,220¥0
4/28(月)¥4,220¥0
もっとみる
越後製菓 越後のごはん
越後製菓

Amazonカスタマーレビュー

3.5
11

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

酸味料・保存料を一切使用していない越後のご飯パックです。独自の高圧処理によってお米の性質をそのままに炊き上げているのが特徴。これを電子レンジで再加熱することで炊き立てのおいしさを堪能できます。 こちらも電子レンジで約2分、または熱湯で15分ほど加熱するだけで、ふっくらとしたご飯が食べられます。ご飯の味だけでなく、香りもこだわりたい方におすすめです。m

7/4現在の価格

¥3,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥3,980¥0
7/3(木)¥3,980¥0
7/2(水)¥3,980¥0
7/1(火)¥3,980¥0
6/30(月)¥3,980¥0
6/21(土)¥3,980¥0
もっとみる

玄米

玄米はビタミンやミネラル、食物繊維が白米よりも多く含まれています。食べるには長い時間浸水させる必要があるなど、白米に比べて手間がかかりますよね。

しかし、パックご飯なら電子レンジや熱湯で温めるだけで、簡単に食べられるので、玄米を毎回炊くのは大変だと思っている方にもおすすめです。

味は素朴な味わいと、細い芯が残っているような硬い食感があり、白米とはまた違ったおいしさがあります。そのため、硬めのご飯が好きな方にもピッタリですよ。

金のいぶき 発芽玄米 パックごはん
パールライス

Amazonカスタマーレビュー

4.1
986

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,186(税込)
Amazon3,186詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

商品情報

玄米食用として開発された「金のいぶき」を手軽に食べられるパックご飯。金のいぶきは低アミロースかつ巨大胚芽の品種で、もちもちとした食感と胚芽のプチプチ感が楽しめます。お米本来の甘みも感じられる、個性的な玄米です。 ギャバやオリザノール、フェルラ酸などの栄養を豊富に含んでいます。玄米ですが、雑炊、炊き込みご飯などと普通の白米と同じようにアレンジできるのもうれしいポイントですね。
Amazon3,186詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

7/4現在の価格

¥3,186

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥3,186¥0
7/3(木)¥3,186¥0
7/2(水)¥3,186¥0
7/1(火)¥3,186¥0
6/30(月)¥3,186¥0
6/2(月)¥3,186¥0
もっとみる
神明 ファンケル発芽米ごはん
ファンケル(FANCL)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,401

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥4,613(税込)参考価格¥5,382
¥769OFF
Amazon5,382詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!4,613詳細

商品情報

発芽玄米を富山アルプスの天然水を用いて炊き上げてあります。クリーン蒸気を利用して水と玄米を短時間高温殺菌。玄米ですが比較的柔らかく、食べやすいパックご飯になっています。 量はお茶碗一杯程度で食べきりやすく、手軽に玄米を食べられます。玄米を食べてみたいけど、味や食べやすさが気になるという方にもおすすめです。
Amazon5,382詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!4,613詳細

7/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,998
最安値¥4,613
平均比385

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥4,613¥0
7/3(木)¥4,613¥0
7/2(水)¥4,613¥0
7/1(火)¥4,613¥0
6/30(月)¥4,613¥0
5/30(金)¥4,613¥0
4/28(月)¥4,613¥0
4/26(土)¥4,613¥0
もっとみる

もち麦ごはん

もち麦にも豊富に含まれている食物繊維には血糖値の上昇を抑える働きや、整腸作用があることでも知られています。

もち麦ご飯は白米よりも粘り気があり、粒が大きくふっくらしています。もち麦特有のプチプチとした食感も魅力です。比較的白米に近い味わいで食べやすく、カレーなどにあわせて食べるとおいしいですよ。

もち麦ご飯をお米から炊こうとすると、お米ともち麦を用意しなくてはなりません。しかし、パックご飯なら、この手間をかけずに手軽に食べられます。

普段は白米、たまにもち麦ご飯を食べたいといった方にももち麦ごはんのパックがおすすめです。

はくばく もち麦ごはん 無菌パック150g×6入り
はくばく

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,422

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,680(税込)

商品情報

1食ごとに約40分をかけて丁寧に釜炊きされたもち麦ご飯のパックを、レンジでチンするだけで食べられます。香り高い味わいで、うるち性の大麦に比べてプチプチとした食感が特徴。食物繊維も含んでいます。 このもち麦はお米に対してもち麦が30%配合されている割合なので、もちもちしていて比較的食べやすいですよ。食べにくいご飯は避けたい方に向いています。

7/4現在の価格

¥1,680

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥1,680¥0
7/3(木)¥1,680¥0
7/2(水)¥1,680¥0
7/1(火)¥1,680¥0
6/30(月)¥1,680¥0
6/26(木)¥1,680+¥878
6/25(水)¥802-¥878
6/24(火)¥1,680¥0
もっとみる
パールライス 全農 国産米・国産もち麦使用 もち麦ご飯 150g×24P
パールライス

Amazonカスタマーレビュー

4.1
101

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,726(税込)
Amazon4,726詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

1パック(150g)あたり約3.3gの食物繊維が摂取でき、健康を意識する方にもおすすめです。レトルト処理により殺菌されているため、添加物不使用で安心。直射日光・高温多湿を避けて常温保存が可能なので、非常食や備蓄用としても最適です。電子レンジで温めるだけで、いつでも炊きたてのようなもち麦ご飯が楽しめます。忙しい日の食事や、あと一品欲しい時など、様々なシーンで活躍。ヘルシーながらも満足感のある食事をサポートしてくれる便利なアイテムです。
Amazon4,726詳細

Amazon Prime対象商品

7/4現在の価格

¥4,726

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥4,726¥0
7/3(木)¥4,726¥0
7/2(水)¥4,726¥0
7/1(火)¥4,726¥0
6/30(月)¥4,726¥0
6/3(火)¥4,726¥0
もっとみる

赤飯・おこわ

ご飯の種類はたくさんありますが、昔から食べられているものに、赤飯やおこわがあります。ときどき懐かしいご飯である赤飯やおこわを食べたくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

一方で、赤飯やおこわはおいしいですが、自分でつくるとなるとかなり大変です。

そのため、パックご飯のバリエーションのひとつとしてよく販売されています。 ちなみに、赤飯やおこわのほかに、ドライカレーやチキンライス、チャーハンや釜めしなどのパックご飯が販売されていることも。珍しいものを見つけたら、挑戦してみるのもよいかもしれませんね。

たいまつ食品 餅屋が作った 赤飯
たいまつ食品

Amazonカスタマーレビュー

4.1
477

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,238(税込)参考価格¥1,376
¥138OFF
Amazon1,238詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

電子レンジで約2分温めるだけでおいしい赤飯が食べられるパックご飯です。小豆は北海道産、お米は新潟県産こがねもち米を100%使用しています。もっちりとおいしい、赤飯らしい味わいを楽しめるでしょう。 1食分なので、赤飯を食べたいけど炊くのは手間がかかってしまうといったときにも便利です。もちろん、お祝いの席に出すメニューとしても活用できます。
Amazon1,238詳細

Amazon Prime対象商品

7/4現在の価格

¥1,238

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥1,238¥0
7/3(木)¥1,238¥0
7/2(水)¥1,238¥0
7/1(火)¥1,238¥0
6/30(月)¥1,238¥0
6/27(金)¥1,238-¥138
6/26(木)¥1,376+¥80
6/25(水)¥1,296¥0
もっとみる
マルちゃん ふっくら とり釜めし 160g ×10個
マルちゃん

Amazonカスタマーレビュー

4.2
893

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥2,545(税込)参考価格¥2,808
¥263OFF
Amazon2,545詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!2,766詳細

商品情報

鶏肉とごぼうが入った釜めしを楽しめるパックご飯です。味の染みたご飯と、味の濃い鶏肉に、ゴボウがアクセントとして加えられており、風味豊かな味わいを楽しめます。電子レンジで約2分温めるだけで、本格的な釜めしを食べられるパックご飯です。 ご飯に味が付いていますが、にんじんなどの野菜や、卵を足してアレンジするのもおすすめですよ。
Amazon2,545詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!2,766詳細

7/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,656
最安値¥2,545
平均比111

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥2,545¥0
7/3(木)¥2,545¥0
7/2(水)¥2,545¥0
7/1(火)¥2,545¥0
6/30(月)¥2,545¥0
6/4(水)¥2,545-¥221
5/30(金)¥2,766¥0
もっとみる

お米の銘柄で選ぶ

お米は銘柄ごとに味が違うため、銘柄にこだわって選ぶのもおいしいパックご飯を選ぶ方法のひとつです。パックご飯で販売されている銘柄はたくさんありますが、なかでも以下の4つを採用しているメーカーが多い傾向にあります。

コシヒカリ

東北地方から鹿児島県まで幅広い地域で栽培されている銘柄ですが、中でも人気なのが新潟県産のコシヒカリ。パックご飯にもよく採用されており、炊いたときにツヤのある白さが出ます。粘りと弾力のある食感や香りのよさ、かすかな甘みを感じられる味わいが特徴です。 

by Amazon パックご飯 新潟県産こしひかり
by Amazon

Amazonカスタマーレビュー

4.0
8,536

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥3,560(税込)
Amazon3,560詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

商品情報


ブランド by Amazon
商品の個数 20
ユニット数 20 食
商品の重量 200 グラム
パッケージ情報 バッグ
Amazon3,560詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

7/4現在の価格

¥3,560

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥3,560¥0
7/3(木)¥3,560¥0
7/2(水)¥3,560¥0
7/1(火)¥3,560¥0
6/30(月)¥3,560¥0
6/22(日)¥3,560¥0
もっとみる

あきたこまち

秋田県を誇る人気銘柄のあきたこまちは、香りがよく、甘味や旨味、コクなどのバランスが取れた味わいが特徴。やわらかすぎず硬すぎない、ちょうどよい食べ応えを楽しめます。炊き立てはもちろんですが、冷めても美味しいことから、パックご飯にも採用されています。 

Happy Belly パックご飯 秋田県産 あきたこまち
by Amazon

Amazonカスタマーレビュー

4.2
5,553

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥3,440(税込)参考価格¥3,792
¥352OFF
Amazon3,440詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ブランド Happy Belly (ハッピーベリー)
商品の個数 24
ユニット数 24 食
商品の重量 180 グラム
パッケージ情報 パック
Amazon3,440詳細

Amazon Prime対象商品

7/4現在の価格

¥3,440

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥3,440¥0
7/3(木)¥3,440¥0
7/2(水)¥3,440¥0
7/1(火)¥3,440¥0
6/30(月)¥3,440¥0
6/22(日)¥3,440¥0
もっとみる

ななつぼし

北海道を代表する銘柄で、ほぼよい粘り気と甘さ、しつこさを感じさせない味わいを楽しめます。粒の形がしっかりしており、時間がたっても粘り気を保てるのも特徴のひとつです。腹持ちのよいお米や味の濃い料理とあわせたいときにもおすすめ。 

マルちゃん あったかごはん ななつぼし 3個パック
マルちゃん

Amazonカスタマーレビュー

4.2
9

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

北海道産「ななつぼし」を100%使用した、炊きたてのような美味しさが手軽に味わえるパックごはん。この商品のこだわりは、酸味料を一切使用しない無菌製法。これにより、お米本来の「味」と「香り」がしっかり活きています。さらに、加圧釜で個食炊飯する製法により、お米の中心までしっかり炊き上げられ、ふっくらと粒立ちが良く、つや、粘り、甘みのバランスが抜群の美味しいご飯に仕上がっています。

ゆめぴりか

「北海道が誇る最高級のお米」を目指して作られた銘柄。お米のでんぷん分子であるアミロースが低く、粘りが強くてもちもちとした食感を楽しめます。

甘味が強く冷めてもおいしいため、お弁当などにもよく活用されているお米です。 ななつぼしとゆめぴりかのように、産地が同じでも味わいが異なるものもあります。お米の味にこだわりたいなら、銘柄に注目して選んでくださいね。

精米したてのお米を低温管理することで、あきたこまちの味わいを最大限に楽しめるようになっています。やわらかな触感が特徴で、一口食べればお米本来の甘みと旨味を味わえるパックご飯です。 

ウーケ ふんわりごはん 北海道産ゆめぴりか (200g×3P)×8個
ウーケ

Amazonカスタマーレビュー

4.2
546

Amazonカスタマーレビュー

参考価格楽天市場
¥4,350(税込)

商品情報

北海道産のゆめぴりかを使ったパックご飯です。銘柄の特徴であるもちもちとした食感を楽しめるよう工夫されています。粘り気の強いご飯が好きな方におすすめ。炊きたてご飯とほぼ変わらない香りとおいしさを楽しめます。

7/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,352
最安値¥4,350
平均比2

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥4,350¥0
7/3(木)¥4,350¥0
7/2(水)¥4,350¥0
7/1(火)¥4,350¥0
6/30(月)¥4,350¥0
6/15(日)¥4,350¥0
5/30(金)¥4,350¥0
4/28(月)¥4,350¥0
もっとみる

食べ切れる容量をチェック

パックご飯の多くはフタがフィルムのため、そのままとっておくのは難しいです。 パックご飯の容量は100g・150g・200g・300gなどがあり、食べる量により選べます。

大手コンビニで販売されてるおにぎりの多くが約110g(具材含む)程度で、これを目安として選ぶのも一つの方法ですね。

パックご飯は備蓄にも使える便利な食品ですが、温めた後はあまり長持ちしません。余ってしまった場合は、できるだけ早めに食べましょう。

マルちゃん あったかごはん 200g×10個
マルちゃん

Amazonカスタマーレビュー

4.1
149

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥2,286(税込)参考価格¥2,530
¥244OFF

商品情報

約200gとお茶碗1.4杯分程度のご飯が入ったタイプで、レンジなら約2分、熱湯なら15分ほど温めるだけで食べられます。コシヒカリ、ひとめぼれ、まっしぐらの3銘柄を、4:3:3でブレンドしてあります。普段お茶碗一杯程度のご飯を食べているなら、これと同じくらいのサイズを購入するとよいですよ。

7/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,405
最安値¥2,286
平均比119

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥2,286¥0
7/3(木)¥2,286¥0
7/2(水)¥2,286¥0
7/1(火)¥2,286¥0
6/30(月)¥2,286¥0
6/27(金)¥2,286¥0
6/26(木)¥2,286¥0
6/25(水)¥2,286¥0
もっとみる
越後製菓 日本のごはん 120g×30個 炊きたての味
越後製菓

Amazonカスタマーレビュー

3.9
398

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥4,184(税込)参考価格¥4,300
¥116OFF
Amazon4,184詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!4,300詳細

商品情報

新潟県産コシヒカリを100%使用し、魚沼の湧水で炊き上げた、こだわりのパックごはん。酸味料や保存料、化学調味料は一切使っておらず、お米本来の自然な美味しさを安心して楽しめます。この商品の魅力は、お茶碗軽く1杯分の120gという、ちょうど良い食べきりサイズ。朝食やお弁当、少しだけご飯が欲しい時など、様々なシーンで無駄なく利用できます。電子レンジで約1分温めるだけで、まるで炊きたてのようなふっくらとしたご飯が手軽に味わえるのも嬉しいポイントです。
Amazon4,184詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!4,300詳細

7/4現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥4,242
最安値¥4,184
平均比58

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥4,184¥0
7/3(木)¥4,184-¥10
7/2(水)¥4,194-¥41
7/1(火)¥4,235+¥320
6/30(月)¥3,915+¥715
6/29(日)¥3,200¥0
6/3(火)¥3,200¥0
5/30(金)¥3,200¥0
もっとみる

備蓄用なら賞味期限や保存方法も確認しよう

パックご飯は常温で長期保存できることから、備蓄にも採用されている優秀なレトルト食品。スーパーなどで販売されているものでも、半年から1年以上程度もの賞味期限を保っているものも多く、災害時のストックとしても活用されています。

備蓄用や非常食用のものだと、1年以上賞味期限を保てるようなものも。賞味期限が切れたら食べ、新しいものを購入するローリングストックとしても優秀です。

なお、保管時は、包装やフィルムに穴が開いてしまうことがあります。穴が開かないよう、保管時はご注意ください。また、品質を保つために、日の当たらない涼しい場所で保管しましょう。

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) パックご飯 長期保存 (製造から) 5年 180g ×48個
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
699

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥9,170(税込)

商品情報

製造からなんと5年間も常温保存が可能な、非常食や備蓄に特化したパックごはん。国内産うるち米を100%使用し、独自の製法でふっくらと炊き上げています。酸味料不使用なので、お米本来の自然な甘みと香りが楽しめ、添加物を気にされる方にもおすすめ。1個あたり180gと食べきりサイズで、いざという時にも無駄なく食べられます。48個入りと大容量なので、ご家族分の備蓄や、自治体・企業の防災備蓄にも最適です。

7/4現在の価格

¥9,170

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥9,170¥0
7/3(木)¥9,170¥0
7/2(水)¥9,170¥0
7/1(火)¥9,170¥0
6/30(月)¥9,170¥0
6/24(火)¥9,170¥0
もっとみる
越後製菓 非常用.備蓄用 白飯 200g 36個入
越後製菓

Amazonカスタマーレビュー

4.5
205

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥8,700(税込)

商品情報

災害時や緊急時のための長期保存可能なパックごはん。ローリングストックにも適しており、いざという時の食料として安心して備蓄できます。独自の超高圧処理により、お米の性質を損なわずに中心まで水を浸透させている点も、美味しさの秘訣。200gという食べ応えのある量で、電子レンジで約2分、または熱湯で約15分温めるだけで、いつでも温かいごはんが食べられます。

7/4現在の価格

¥8,700

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
7/4(金)¥8,700¥0
7/3(木)¥8,700¥0
7/2(水)¥8,700¥0
7/1(火)¥8,700+¥200
6/30(月)¥8,500-¥80
6/29(日)¥8,580¥0
6/26(木)¥8,580+¥480
6/25(水)¥8,100¥0
もっとみる

パックご飯のおいしい食べ方

パックご飯はそのまま食べてもおいしいですが、よりおいしく食べるコツがあります。そのひとつが、加熱時間を守ること

パックご飯の加熱時間は、ご飯をおいしく食べるのに最適な時間を記載しています。短すぎても、長すぎてもおいしさを発揮できません。加熱時間は忠実に守りましょう。

また、加熱した後空気に触れるようしっかり混ぜて、余分な水分を飛ばすことも重要です。これにより、ご飯がベチャベチャになるのを防ぐ効果が期待できます。容器の臭い移りを防ぐために、きちんとお茶碗に盛るのも忘れないようにしましょう。

パックご飯をおいしく食べるコツは、どれもとても簡単です。ぜひ試してみてくださいね。

パックご飯のアレンジ

最後に、パックご飯を使ったアレンジレシピを紹介します。普段の白いご飯に飽きたら、以下のメニューに挑戦しましょう!

簡単 焼きカレードリア

耐熱容器があれば、ご飯や材料を足していくだけでできる簡単料理。レトルトカレーにご飯をかけるだけだと物足りないときにおすすめです。レトルト食品も、きちんとアレンジすれば立派なメインに変身するんですよ。

卵があれば今日はこれ!あったか天津飯

卵とかにかまがあるなら天津飯にしましょう。ふわふわ卵ととろとろのあんの、ふたつの異なる食感を楽しめます。パックご飯を使えば、おいしい天津飯が簡単にできますよ。

気になるAmazonでのランキングをチェック!

ここまではパックご飯の種類や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。さらにパックご飯を探したい方は、Amazonで売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。

全16商品

おすすめ商品比較表

ノーブランド品

サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ

越後製菓

越後製菓 越後のごはん

パールライス

金のいぶき 発芽玄米 パックごはん

ファンケル(FANCL)

神明 ファンケル発芽米ごはん

はくばく

はくばく もち麦ごはん 無菌パック150g×6入り

パールライス

パールライス 全農 国産米・国産もち麦使用 もち麦ご飯 150g×24P

たいまつ食品

たいまつ食品 餅屋が作った 赤飯

マルちゃん

マルちゃん ふっくら とり釜めし 160g ×10個

by Amazon

by Amazon パックご飯 新潟県産こしひかり

by Amazon

Happy Belly パックご飯 秋田県産 あきたこまち

マルちゃん

マルちゃん あったかごはん ななつぼし 3個パック

ウーケ

ウーケ ふんわりごはん 北海道産ゆめぴりか (200g×3P)×8個

マルちゃん

マルちゃん あったかごはん 200g×10個

越後製菓

越後製菓 日本のごはん 120g×30個 炊きたての味

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)

アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA) パックご飯 長期保存 (製造から) 5年 180g ×48個

越後製菓

越後製菓 非常用.備蓄用 白飯 200g 36個入

Amazonカスタマーレビュー
4.729
3.511
4.1986
4.31,401
4.31,422
4.1101
4.1477
4.2893
4.08,536
4.25,553
4.29
4.2546
4.1149
3.9398
4.2699
4.5205
最安値
タイムセール
¥1,238-10%
参考価格¥1,376
タイムセール
¥2,545-9%
参考価格¥2,808
タイムセール
¥3,440-9%
参考価格¥3,792

-

購入リンク

パックご飯は忙しい毎日の強い味方!

パックご飯は忙しい毎日の強い味方です。うまく使いこなせば、普段の食事に新しいバリエーションを加えることもできるでしょう。また、災害時の備えとしても優秀です。ぜひ、おいしいパックご飯を探してみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

うどんのカップ麺のおすすめ15選!生麺タイプから大盛りやミニサイズまで

カップ焼きそばのおすすめ18選!様々なメーカーの商品をご紹介!選び方やアレンジも

袋麺・インスタントラーメンのおすすめ18選!ご当地ものやスーパーで買える商品も

麻婆豆腐の素のおすすめ16選!甘口から本格辛口の商品まで紹介・選び方を徹底解説

高級レトルトカレーのおすすめ20選!ギフト向けの商品もご紹介

その他の食料品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ