この記事で紹介されている商品
パックご飯のおすすめ14選!玄米タイプなど人気のアイテムをご紹介

パックご飯のおすすめ14選!玄米タイプなど人気のアイテムをご紹介

「パックご飯」は、すぐにご飯を食べたいときの心強い味方です。最近は安いものから高級なお米を楽しめるものまで、さまざまなパックご飯が販売されています。今回は、そんなパックご飯のなかからおすすめの選び方についてを詳しく解説します。おいしい食べ方やアレンジ方法もあわせてご紹介しますので、ぜひご覧ください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

手軽においしいご飯を食べられる「パックご飯」

パックご飯は電子レンジや湯煎で温めるだけでおいしいご飯が食べられます。パックご飯はこの手軽さから、多くの世代の人から支持されていますよね。普段食事を用意する時間をあまりかけられない方でも、パックご飯を使えばおいしい食事が簡単に楽しめます。 また、パックご飯は緊急時や災害時にもあると便利!そのためストックとして自宅に常備しておくのもいいかもしれませんね。

パックご飯の選び方

現在ではたくさんの種類のパックご飯が販売されています。せっかくならおいしく、より便利にパックご飯を使いこなしたいですよね。パックご飯を選ぶときは、以下の4つのポイントに注目しながら選んでみてくださいね。

  • ご飯の種類 
  • お米の銘柄 
  • 容量 
  • 賞味期限や保存方法

 次からはそれぞれの選び方のポイントと、それにあったおすすめのパックご飯についてを解説します。

ご飯の種類で選ぶ

パックご飯の種類はたくさんあります。白米だけではなく、玄米やもち麦ご飯、赤飯やおこわなど、じつにさまざまです。お米の銘柄などにこだわりがなければ、ご飯の種類で選ぶとよいでしょう。 普段のご飯用なら白米を、カレーにはもち米ご飯といったように、メニューにあわせて購入するのもおすすめ。また、1つからでも購入が可能なので、普段食べないようなご飯でも、パックご飯なら試しやすいといった点もメリットですね。

定番の白米

パックご飯の中でも主流と言えるのが白米。商品数やお米の銘柄、容量などのバリエーションが多いので、白米の中でもこだわりのものが選びやすいといったメリットがあります。そのまま食べるだけでなく、カレーにあわせたりチャーハンなどにアレンジして使うのもおすすめ! バリエーションが多く、常に備蓄しておくと便利ですよ。食べやすいものを購入しておきましょう。

パックご飯の定番ともいえる商品です。新潟県産コシヒカリを、ガス直火で炊きあげる、昔ながらの製法で作られています。常温で約10か月管理でき、いつでも炊き立てのおいしさを味わえるパックご飯です。 電子レンジで約2分加熱、または熱湯で15分程度温めるだけで食べられる手軽さも魅力。おいしい白米を気軽に食べられます。

酸味料・保存料を一切使用していない越後のご飯パックです。独自の高圧処理によってお米の性質をそのままに炊き上げているのが特徴。これを電子レンジで再加熱することで炊き立てのおいしさを堪能できます。 こちらも電子レンジで約2分、または熱湯で15分ほど加熱するだけで、ふっくらとしたご飯が食べられます。ご飯の味だけでなく、香りもこだわりたい方におすすめです。

玄米

玄米はビタミンやミネラル、食物繊維が白米よりも多く含まれています。食べるには長い時間浸水させる必要があるなど、白米に比べて手間がかかりますよね。 しかし、パックご飯なら電子レンジや熱湯で温めるだけで、簡単に食べられるので、玄米を毎回炊くのは大変だと思っている方にもおすすめです。 味は素朴な味わいと、細い芯が残っているような硬い食感があり、白米とはまた違ったおいしさがあります。そのため、硬めのご飯が好きな方にもピッタリですよ。

金のいぶき 発芽玄米 パックごはん

商品情報


ブランド 全農パールライス
ユニット数 12 食
商品の重量 2.34 キログラム
パッケージ情報 箱(バックインボックス)
商品パッケージ数 12

玄米食用として開発された「金のいぶき」を手軽に食べられるパックご飯。金のいぶきは低アミロースかつ巨大胚芽の品種で、もちもちとした食感と胚芽のプチプチ感が楽しめます。お米本来の甘みも感じられる、個性的な玄米です。 ギャバやオリザノール、フェルラ酸などの栄養を豊富に含んでいます。玄米ですが、雑炊、炊き込みご飯などと普通の白米と同じようにアレンジできるのもうれしいポイントですね。

神明 ファンケル発芽米ごはん

商品情報

ブランド 神明
商品の個数 24
ユニット数 24 食
商品の重量 160 グラム
パッケージ情報 バッグ

発芽玄米を富山アルプスの天然水を用いて炊き上げてあります。クリーン蒸気を利用して水と玄米を短時間高温殺菌しています。生産者とのコミュニケーションを大切にし、より美味しいお米を追求するために努力して作られているのが特徴。玄米ですが比較的柔らかく、食べやすいパックご飯になっています。 量はお茶碗一杯程度で食べきりやすく、手軽に玄米を食べられます。玄米を食べてみたいけど、味や食べやすさが気になるという方にもおすすめです。

もち麦ごはん

もち麦にも豊富に含まれている食物繊維には血糖値の上昇を抑える働きや、整腸作用があることでも知られています。 もち麦ご飯は白米よりも粘り気があり、粒が大きくふっくらしています。もち麦特有のプチプチとした食感も魅力です。比較的白米に近い味わいで食べやすく、カレーなどにあわせて食べるとおいしいですよ。

もち麦ご飯をお米から炊こうとすると、お米ともち麦を用意しなくてはなりません。しかし、パックご飯なら、この手間をかけずに手軽に食べられます。普段は白米、たまにもち麦ご飯を食べたいといった方にももち麦ごはんのパックがおすすめです。

アイリスオーヤマ パック ごはん うるち米

商品情報

風味 もち麦
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
商品の重量 150 グラム
食事タイプ プラントベース
ユニット数 24 食
商品の個数 1
パッケージ重量 4.43 キログラム
種類 うるち米

国内産のお米を厳選し、パックご飯に適したもののみを使用して作られています。また、1パックごと釜で丁寧に炊かれており、電子レンジで温めるだけで本格的な玄米を味わうことができますよ。 調理方法もとてもシンプル。電子レンジで約1分半温めるだけと、短時間で食べられるので、忙しいときのご飯用としても優秀です。

はくばく もち麦ごはん 無菌パック150g×6入り

商品情報

ブランド はくばく
商品の個数 1
ユニット数 6 食
商品の重量 1 キログラム
商品パッケージ数 1

1食ごとに約40分をかけて丁寧に釜炊きされたもち麦ご飯のパックを、レンジでチンするだけで食べられます。香り高い味わいで、うるち性の大麦に比べてプチプチとした食感が特徴。食物繊維も含んでいます。 このもち麦はお米に対してもち麦が30%配合されている割合なので、もちもちしていて比較的食べやすいですよ。食べにくいご飯は避けたい方に向いています。

赤飯・おこわ

ご飯の種類はたくさんありますが、昔から食べられているものに、赤飯やおこわがあります。ときどき懐かしいご飯である赤飯やおこわを食べたくなる方もいらっしゃるのではないでしょうか。 一方で、赤飯やおこわはおいしいですが、自分でつくるとなるとかなり大変です。

そのため、パックご飯のバリエーションのひとつとしてよく販売されています。 ちなみに、赤飯やおこわのほかに、ドライカレーやチキンライス、チャーハンや釜めしなどのパックご飯が販売されていることも。珍しいものを見つけたら、挑戦してみるのもよいかもしれませんね。

たいまつ食品 餅屋が作った 赤飯

商品情報

風味 白飯
ブランド たいまつ食品
ユニット数 6 食
パッケージ重量 1.16 キログラム
種類 うるち米

電子レンジで約2分温めるだけでおいしい赤飯が食べられるパックご飯です。小豆は北海道産、お米は新潟県産こがねもち米を100%使用しています。もっちりとおいしい、赤飯らしい味わいを楽しめるでしょう。 1食分なので、赤飯を食べたいけど炊くのは手間がかかってしまうといったときにも便利です。もちろん、お祝いの席に出すメニューとしても活用できます。

マルちゃん ふっくら とり釜めし 160g ×10個

商品情報

ブランド マルちゃん
商品の個数 10
風味 ごぼう, とり釜めし風, チキン
サイズ 160グラム (x 10)
個数 10

鶏肉とごぼうが入った釜めしを楽しめるパックご飯です。味の染みたご飯と、味の濃い鶏肉に、ゴボウがアクセントとして加えられており、風味豊かな味わいを楽しめます。電子レンジで約2分温めるだけで、本格的な釜めしを食べられるパックご飯です。 ご飯に味が付いていますが、にんじんなどの野菜や、卵を足してアレンジするのもおすすめですよ。

お米の銘柄で選ぶ

お米は銘柄ごとに味が違うため、銘柄にこだわって選ぶのもおいしいパックご飯を選ぶ方法のひとつです。パックご飯で販売されている銘柄はたくさんありますが、なかでも以下の4つを採用しているメーカーが多い傾向にあります。

コシヒカリ

東北地方から鹿児島県まで幅広い地域で栽培されている銘柄ですが、中でも人気なのが新潟県産のコシヒカリ。パックご飯にもよく採用されており、炊いたときにツヤのある白さが出ます。粘りと弾力のある食感や香りのよさ、かすかな甘みを感じられる味わいが特徴です。 

あきたこまち

秋田県を誇る人気銘柄のあきたこまちは、香りがよく、甘味や旨味、コクなどのバランスが取れた味わいが特徴。やわらかすぎず硬すぎない、ちょうどよい食べ応えを楽しめます。炊き立てはもちろんですが、冷めても美味しいことから、パックご飯にも採用されています。 

ななつぼし

北海道を代表する銘柄で、ほぼよい粘り気と甘さ、しつこさを感じさせない味わいを楽しめます。粒の形がしっかりしており、時間がたっても粘り気を保てるのも特徴のひとつです。腹持ちのよいお米や味の濃い料理とあわせたいときにもおすすめ。 

ゆめぴりか

「北海道が誇る最高級のお米」を目指して作られた銘柄です。お米のでんぷん分子であるアミロースが低く、粘りが強くてもちもちとした食感を楽しめます。甘味が強く冷めてもおいしいため、お弁当などにもよく活用されているお米です。 ななつぼしとゆめぴりかのように、産地が同じでも味わいが異なるものもあります。お米の味にこだわりたいなら、銘柄に注目して選んでくださいね。

Happy Belly パックご飯 秋田県産 あきたこまち

商品情報

ブランド Happy Belly (ハッピーベリー)
商品の個数 24
ユニット数 24 食
商品の重量 180 グラム
パッケージ情報 パック

精米したてのお米を低温管理することで、あきたこまちの味わいを最大限に楽しめるようになっています。やわらかな触感が特徴で、一口食べればお米本来の甘みと旨味を味わえるパックご飯です。 香りにもこだわっており、お米と水のみで作ることでパックご飯でありながら、炊きたてご飯と同じ香りを堪能できます。

ウーケ ふんわりごはん 北海道産ゆめぴりか (200g×3P)×8個

商品情報

ブランド ウーケ
パッケージ情報 パック
風味 白飯
商品の重量 5.5 キログラム
サイズ 200グラム (x 24)

北海道産のゆめぴりかを使ったパックご飯です。銘柄の特徴であるもちもちとした食感を楽しめるよう工夫されています。粘り気の強いご飯が好きな方におすすめ。炊きたてご飯とほぼ変わらない香りとおいしさを楽しめます。

by Amazon パックご飯 新潟県産こしひかり

商品情報


ブランド by Amazon
商品の個数 20
ユニット数 20 食
商品の重量 200 グラム
パッケージ情報 バッグ

特別栽培したコシヒカリと水だけで作られたパックご飯。特別栽培米とは、農林水産省が定めたガイドラインに従って作られた、人と環境にやさしいお米です。丁寧に育てられたお米を、電子レンジで2分温めるだけで、おいしく食べられます。

食べ切れる容量をチェック

パックご飯は、それぞれ容量が異なります。パックご飯の多くはフタがフィルムのため、そのままとっておくのは難しいです。 パックご飯の容量は100g・150g・200g・300gなどがあり、食べる量により選べます。

大手コンビニで販売されてるおにぎりの多くが約110g(具材含む)程度で、これを目安として選ぶのも一つの方法ですね。 パックご飯は備蓄にも使える便利な食品ですが、温めた後はあまり長持ちしません。余ってしまった場合は、できるだけ早めに食べましょう。

約200gとお茶碗1.4杯分程度のご飯が入ったタイプで、レンジなら約2分、熱湯なら15分ほど温めるだけで食べられます。コシヒカリ:ひとめぼれ:まっしぐらの3銘柄を、4:3:3でブレンドしてあります。普段お茶碗一杯程度のご飯を食べているなら、これと同じくらいのサイズを購入するとよいですよ。

越後製菓 日本のごはん 120g×30個 炊きたての味

商品情報

風味 炊きたての味
ブランド 越後製菓
商品の重量 120 グラム
ユニット数 30 食
商品の個数 30
パッケージ重量 4.08 キログラム
種類 日本のごはん
料理 日本

コンビニのおにぎり約1個分とされている120g程度のパックご飯です。個包装タイプなので、管理や持ち運びも簡単です。普段食べるのはもちろん、お弁当のご飯として持っていくのもおすすめ。

備蓄用なら賞味期限や保存方法も確認しよう

パックご飯は常温で長期保存できることから、備蓄にも採用されている優秀なレトルト食品です。スーパーなどで販売されているものでも、半年から1年以上程度もの賞味期限を保っているものも多く、災害時のストックとしても活用されています。 備蓄用や非常食用のものだと、1年以上賞味期限を保てるようなものも。賞味期限が切れたら食べ、新しいものを購入するローリングストックとしても優秀です。

なお、保管時は、包装やフィルムに穴が開いてしまうことがあります。穴が開かないよう、保管時はご注意ください。また、品質を保つために、日の当たらない涼しい場所で保管しましょう。

越後製菓 備蓄用・保存用米飯 200g 6食

商品情報

ブランド 越後製菓
ユニット数 6 食
商品の重量 1.35 キログラム
パッケージ情報 パック
商品パッケージ数 1

災害備蓄用のパックご飯で、アルミ包装袋に200gのパックご飯が6個入っています。最大で約5年間の賞味期限となっており、長く保管できるのもうれしいポイント。災害時でもご飯を食べたいと考えている方におすすめです。

パックご飯のおいしい食べ方

パックご飯はそのまま食べてもおいしいですが、よりおいしく食べるコツがあります。そのひとつが、加熱時間を守ること。パックご飯の加熱時間は、ご飯をおいしく食べるのに最適な時間を記載しています。短すぎても、長すぎてもおいしさを発揮できません。加熱時間は忠実に守りましょう。

また、加熱した後空気に触れるようしっかり混ぜて、余分な水分を飛ばすことも重要です。これにより、ご飯がベチャベチャになるのを防ぐ効果が期待できます。容器の臭い移りを防ぐために、きちんとお茶碗に盛るのも忘れないようにしましょう。パックご飯をおいしく食べるコツは、どれもとても簡単です。ぜひ試してみてくださいね。

レシピ紹介

最後に、パックご飯を使ったアレンジレシピを紹介します。普段の白いご飯に飽きたら、以下のメニューに挑戦しましょう!

簡単 焼きカレードリア

耐熱容器があれば、ご飯や材料を足していくだけでできる簡単料理。レトルトカレーにご飯をかけるだけだと物足りないときにおすすめです。レトルト食品も、きちんとアレンジすれば立派なメインに変身するんですよ。

卵があれば今日はこれ!あったか天津飯

卵とかにかまがあるなら天津飯にしましょう。ふわふわ卵ととろとろのあんの、ふたつの異なる食感を楽しめます。パックご飯を使えば、おいしい天津飯が簡単にできますよ。

気になるAmazonでのランキングをチェック!

ここまではパックご飯の種類や選び方、おすすめ商品をご紹介しました。さらにパックご飯を探したい方は、Amazonで売れ筋商品をチェックしてみてくださいね。

全14商品

おすすめ商品比較表

サトウのごはん 新潟県産コシヒカリ

越後製菓 越後のごはん

金のいぶき 発芽玄米 パックごはん

神明 ファンケル発芽米ごはん

アイリスオーヤマ パック ごはん うるち米

はくばく もち麦ごはん 無菌パック150g×6入り

たいまつ食品 餅屋が作った 赤飯

マルちゃん ふっくら とり釜めし 160g ×10個

Happy Belly パックご飯 秋田県産 あきたこまち

ウーケ ふんわりごはん 北海道産ゆめぴりか (200g×3P)×8個

by Amazon パックご飯 新潟県産こしひかり

マルちゃん あったかごはん 200g×10個

越後製菓 日本のごはん 120g×30個 炊きたての味

越後製菓 備蓄用・保存用米飯 200g 6食

Amazonカスタマーレビュー
4.56,016
3.921
4.2952
4.31,383
4.3664
4.31,306
4.1381
4.1679
4.34,976
4.2522
4.28,705
4.1118
4.0337
4.3278
最安値
タイムセール
¥2,963-27%
参考価格¥4,082
タイムセール
¥2,683-21%
参考価格¥3,400
タイムセール
¥1,919-9%
参考価格¥2,117
購入リンク

パックご飯は忙しい毎日の強い味方!

パックご飯は忙しい毎日の強い味方です。うまく使いこなせば、普段の食事に新しいバリエーションを加えることもできるでしょう。また、災害時の備えとしても優秀です。ぜひ、おいしいパックご飯を探してみてくださいね。

こちらもチェック!
おすすめのレトルトおでん12選!ダシがしみた大根やこんにゃくも魅力

だしの染みたおいしい「おでん」は寒い季節の食卓にぴったりの料理ですよね。大根や昆布、こんにゃくなどのさまざまな具材が入っているレトルトおでんは電子レンジや湯煎で簡単に調理できるため、食事の用意をする時間がないときに大活躍してくれますよ。本記事では、そんなレトルトおでんの選び方とおすすめ品をご紹介します。

こちらもチェック!
「災害時の備えは大丈夫?」いざという時に役立つ防災アイテム厳選8つ!【Amazon日替わりセール】

防災グッズを揃えておくことは、災害時に安全を確保するために欠かせないことです。そこで、本日のAmazonタイムセールの対象商品から災害時に役立つアイテムを8つご紹介します。すでに準備されている方も備蓄品のメンテナンスとしてご活用ください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の食料品カテゴリー

新着記事

カテゴリー