【プロ監修】クレンジングオイルのおすすめ14選!人気アイテムを厳選して紹介【2025年】

【プロ監修】クレンジングオイルのおすすめ14選!人気アイテムを厳選して紹介【2025年】

毎日のスキンケアに欠かせないクレンジング。その中でも「クレンジングオイル」は、メイクや皮脂汚れをしっかり落としながら、肌への負担を抑えられるクレンジング剤として多くの支持を集めています。しかし、成分や使用感、洗い上がりの違いから、自分の肌質や目的に合った製品を選ぶのは簡単ではありません。

そこで本記事では、ヘアメーキャップアーティストのミキさんにご協力いただき、クレンジングオイルの種類や選び方について詳しく解説しています

さらに、編集部が厳選したおすすめのクレンジングオイルもご紹介!クレンジングオイル選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ
  • コスメ・化粧品

大手化粧品会社でのサロンワークや製品開発を経て独立。広告・アパレル撮影、TV出演者のヘアメイク、ファッションショーなど多岐にわたり活動。トレンドと個性をバランス良く取り入れ、ナチュラルながらも意志を感じさせる大人の女性の魅力を引き出すメイクを得意とする。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

クレンジングオイルはどんな人におすすめ?

毛穴の奥の汚れまでしっかり浮かせて洗い流せるクレンジングオイルは、普通肌〜脂性肌の方にとって使いやすいアイテムです。さっとメイクを落とせるので、忙しい毎日でも簡単にクレンジングが完了しますよ。

クレンジングオイルがおすすめな人
  • 濃いメイクやウォータープルーフ製品を素早く落としたい人
  • 皮脂や毛穴汚れが気になる脂性肌の人
  • 時短でスキンケアを済ませたい人

クレンジングオイルは油分を含むため、皮脂やメイクといった脂溶性の汚れをしっかり落とすのが得意です。しかし、クレンジングオイルに含まれる成分が過剰に残ると肌荒れを引き起こす可能性があるため、しっかりと洗い流すことが大切です。

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

洗浄力が高いため、普通肌や脂性肌の人には特に使いやすい傾向があります。

クレンジングオイルの種類と違い

クレンジングオイルは主成分によって大きく3種類に分けられます。

 特徴
炭化水素油系・洗浄力が高く、濃いメイクもすっきり落とせる
・やや乾燥しやすい
エステル油系・洗浄力と肌へのやさしさのバランスがよい
・使い心地も軽やかで初心者向き
油脂系・肌なじみがよい
・保湿力に優れる
・乾燥肌や敏感肌の人も使いやすい

クレンジングオイルを選ぶ際には、肌質に合ったものを選びましょう

たとえば、乾燥肌や敏感肌の場合はオイルが重く感じられることがあるので、軽いテクスチャで保湿成分が豊富な製品を選ぶとよいでしょう。逆に、油分が多い肌やメイクが濃い場合は、しっかりとしたテクスチャのオイルがおすすめです。

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

自分の肌質や目的、メイクの濃さに合わせて選ぶことが大切です。

クレンジングオイルの選び方~基本編~

ここからは、クレンジングオイルの基本的な選び方を解説していきます。

お風呂場で使える!濡れた手OKの製品かで選ぶ

 最近は「濡れた手OK」と明記されたクレンジングオイルが増えており、お風呂場でもそのまま使える便利さが魅力です。水に強い処方で、少し濡れた状態でもメイクとなじみやすく設計されています。

濡れた手OKのクレンジングオイルがおすすめの人
  • 時短でケアしたい人
  • お風呂でまとめてスキンケアしたい人

使用前に手や顔の水気を軽く切ると、より効果的にメイクを落とせますよ。

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

お風呂場でも使えるクレンジングオイルなら、湯船につかりながらのメイク落としもできて手軽です!

しっかりマスカラも落としたい!洗浄力の高さで選ぶ

ウォータープルーフのマスカラや濃いアイメイクをすっきり落としたいなら、洗浄力の高いクレンジングオイルがおすすめです。

以下の特徴をふまえてクレンジングオイルを選べば、油性のマスカラもしっかり浮かせてオフできるでしょう。摩擦を避けてやさしくなじませるのがポイントです。

洗浄力の高いクレンジングオイルの特徴
  • エステル油や炭化水素油が配合されたタイプ
  • 「マスカラも落とせる」「ウォータープルーフ対応」と明記された製品

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

頑固な油性メイクは、オイルクレンジングでやさしくオフしましょう。

クレンジングオイルのおすすめ14選

ここからは、成分や使いやすさにもこだわった「おすすめのクレンジングオイル」を厳選してご紹介します。ぜひ、ぴったりの1本を探してみてくださいね。

ファンケル マイルドクレンジングオイル
ファンケル(FANCL)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
6,103

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

とろけるようなテクスチャーが特徴のクレンジングオイルです。こすらずにするんとメイクを落とせるため、デリケートな肌の方も使いやすいでしょう。ウォータープルーフメイクや毛穴の汚れまでしっかり吸着。洗い上がりはうるおいを守り、つっぱりにくく、しっとりとした素肌へ導きます。

8/26現在の価格

¥1,870

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,870¥0
8/25(月)¥1,870¥0
8/24(日)¥1,870¥0
8/23(土)¥1,870¥0
8/22(金)¥1,870¥0
8/21(木)¥1,870¥0
8/20(水)¥1,870¥0
8/19(火)¥1,870¥0
もっとみる
無印良品 マイルドオイルクレンジング
MUJI

Amazonカスタマーレビュー

4.3
6,153

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

オリーブオイルを主成分とした、マイルドクレンジングオイルです。メイク汚れはもちろん、毛穴の黒ずみや角栓も穏やかに落とします。うるおい成分配合で洗い上がりはしっとりとなめらか。無香料・無着色・無鉱物油・アルコールフリーと、肌への刺激を抑えた処方です。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,620
最安値¥1,190
平均比430

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,190¥0
8/25(月)¥1,190¥0
8/24(日)¥1,190¥0
8/23(土)¥1,190¥0
8/22(金)¥1,190¥0
8/21(木)¥1,190¥0
8/20(水)¥1,190¥0
8/19(火)¥1,190¥0
もっとみる
shu uemura アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn
shu uemura(シュウ ウエムラ)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
324

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥4,147(税込)参考価格¥6,270
¥2,123OFF

商品情報

「ナノミセルテクノロジー」でメイクや毛穴の汚れなどをオフしてくれるクレンジングオイルです。肌に溶け込むようになじみ、洗い上がりはしっとりとなめらかで、上質な肌へと導きます。整肌成分が配合されているのもうれしいポイント。至福のクレンジングタイムを求める方におすすめです。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,563
最安値¥4,147
平均比1,416

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥4,147¥0
8/25(月)¥4,147¥0
8/24(日)¥4,147¥0
8/23(土)¥4,147¥0
8/22(金)¥4,147¥0
8/21(木)¥4,147¥0
8/20(水)¥4,147¥0
8/19(火)¥4,147¥0
もっとみる
カウブランド 無添加 メイク落としオイル
カウブランド 無添加

Amazonカスタマーレビュー

4.2
2,732

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥624(税込)参考価格¥699
¥75OFF

商品情報

着色料・香料・パラベンなどの防腐剤・品質安定剤・鉱物油・アルコールが無添加のクレンジングオイルです。メイク汚れをしっかり落としながらも、大事なうるおいを守ります。ぬれた手や顔でも使えるため、お風呂場でも手軽にオフできるのもうれしいポイントです。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥662
最安値¥624
平均比38

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥624¥0
8/25(月)¥624¥0
8/24(日)¥624¥0
8/23(土)¥624¥0
8/22(金)¥624¥0
8/21(木)¥624¥0
8/20(水)¥624¥0
8/19(火)¥624¥0
もっとみる
キュレル オイルメイク落とし
キュレル

Amazonカスタマーレビュー

4.3
296

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,628(税込)参考価格¥1,650
¥22OFF

商品情報

乾燥性敏感肌のために開発された、クレンジングオイルです。肌の必須成分であるセラミドを守りながら、落ちにくいメイクもしっかり落とします。摩擦による負担を軽減するなめらかなテクスチャーで、肌への刺激を抑えます。洗い上がりはつっぱらず、しっとりとしたうるおいが続きます。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,643
最安値¥1,628
平均比15

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,628¥0
8/25(月)¥1,628¥0
8/24(日)¥1,628¥0
8/23(土)¥1,628¥0
8/22(金)¥1,628¥0
8/21(木)¥1,628¥0
8/20(水)¥1,628¥0
8/19(火)¥1,628¥0
もっとみる
アテニア スキンクリア クレンズ オイル
Attenir

Amazonカスタマーレビュー

4.5
9,191

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,980(税込)

商品情報

8種類の植物オイルを配合したクレンジングオイルです。毛穴汚れや古い角質汚れを落とし、肌のうるおいを守ります。とろみのある弾力オイルがウォータープルーフマスカラもするんとオフし、摩擦による肌への負担を軽減できるのも魅力。柑橘系アロマの香りです。

8/26現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,980¥0
8/25(月)¥1,980¥0
8/24(日)¥1,980¥0
8/23(土)¥1,980¥0
8/22(金)¥1,980¥0
8/21(木)¥1,980¥0
8/20(水)¥1,980¥0
8/19(火)¥1,980¥0
もっとみる
NILE クレンジングオイル
Nile

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,162

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,980(税込)

商品情報

洗い上がりのベタつきを抑えたクレンジングオイルです。皮脂汚れや毛穴の詰まりをしっかり落とし、すっきりとした清潔な肌へと導きます。W洗顔が不要なタイプで手軽に使えて、忙しいときのメイク落としにおすすめです。マツエクしていても使用OKで、爽やかなシトラスハーブの香りが特徴です。

8/26現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,980¥0
8/25(月)¥1,980¥0
8/24(日)¥1,980¥0
8/23(土)¥1,980¥0
8/22(金)¥1,980¥0
8/21(木)¥1,980¥0
8/20(水)¥1,980¥0
8/19(火)¥1,980¥0
もっとみる
ma:nyo ピュアクレンジングオイル
ma:nyo

Amazonカスタマーレビュー

4.2
7,866

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,530(税込)

商品情報

自然由来成分を99.9%配合したクレンジングオイルです。14種類の植物性オイルが、メイク汚れや毛穴の黒ずみを優しく落とします。肌の油分バランスを整え、洗い上がりはしっとりなめらか。敏感肌の方や、ナチュラルな成分にこだわりたい方も使いやすいでしょう。軽やかなテクスチャーが特徴です。

8/26現在の価格

平均価格¥2,530
最安値¥2,530

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥2,530¥0
8/25(月)¥2,530¥0
8/24(日)¥2,530¥0
8/23(土)¥2,530¥0
8/22(金)¥2,530¥0
8/21(木)¥2,530¥0
8/20(水)¥2,530+¥230
8/19(火)¥2,300¥0
もっとみる
ファンケル マイルドクレンジングオイル ブラック&スムース
ファンケル(FANCL)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
6,104

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥3,179(税込)

商品情報

毛穴の黒ずみや角栓悩みに特化したクレンジングオイルです。炭と吸着泥を配合し、毛穴の奥の汚れをしっかり吸着・除去。こすらずにメイクと一緒に、気になる毛穴汚れもつるんと落とします。肌のうるおいを守りながら、ざらつきのないなめらかな肌へと導きます。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,460
最安値¥3,179
平均比281

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥3,179¥0
8/25(月)¥3,179¥0
8/24(日)¥3,179¥0
8/23(土)¥3,179¥0
8/22(金)¥3,179¥0
8/21(木)¥3,179¥0
8/20(水)¥3,179¥0
8/19(火)¥3,179¥0
もっとみる
ニベア クレンジングオイル ビューティースキン
ニベア

Amazonカスタマーレビュー

4.2
485

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥1,142(税込)

商品情報

美容オイル成分配合で、メイクを落としながらうるおいケアもできるクレンジングオイルです。なめらかな使い心地で、落ちにくいメイクもすっきり落とします。洗い上がりはしっとりなめらかで、乾燥によるつっぱり感が気になりません。普段使いにぴったりの、手頃な価格も魅力です。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,665
最安値¥1,142
平均比523

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,142¥0
8/25(月)¥1,142¥0
8/24(日)¥1,142¥0
8/23(土)¥1,142¥0
8/22(金)¥1,142¥0
8/21(木)¥1,142¥0
8/20(水)¥1,142¥0
8/19(火)¥1,142¥0
もっとみる
オルナ オーガニック クレンジングオイル
ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,340

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,664(税込)参考価格¥2,200
¥536OFF

商品情報

オーガニック認証成分&美容保湿成分を配合した、クレンジングオイルです。メイク汚れはもちろん、毛穴の汚れや角質もオフ。洗い上がりはしっとりもちもちとした肌に導きます。自然派志向の方におすすめです。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,022
最安値¥1,664
平均比358

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,664¥0
8/25(月)¥1,664¥0
8/24(日)¥1,664¥0
8/23(土)¥1,664¥0
8/22(金)¥1,664¥0
8/21(木)¥1,664¥0
8/20(水)¥1,664¥0
8/19(火)¥1,664¥0
もっとみる
菊正宗 Rice Made+ マイルドクレンジングオイル
菊正宗

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,213

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥1,331(税込)参考価格¥1,331

商品情報

米由来成分配合で、しっとりとした洗い上がりが特徴のクレンジングオイルです。保湿成分配合なので、メイク汚れや毛穴の黒ずみをしっかり落としながら、うるおいを与えます。大容量でコスパが良いのも魅力。心地よいクレンジングタイムを演出します。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,441
最安値¥1,331
平均比110

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥1,331¥0
8/25(月)¥1,331¥0
8/24(日)¥1,331¥0
8/23(土)¥1,331+¥12
8/22(金)¥1,319-¥12
8/21(木)¥1,331¥0
8/20(水)¥1,331¥0
8/19(火)¥1,331¥0
もっとみる
SENKA オールクリアオイル
Shiseido

Amazonカスタマーレビュー

3.7
242

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥598(税込)参考価格¥1,298
¥700OFF

商品情報

落ちにくいウォータープルーフメイクも、毛穴の汚れも、するんと落とす洗浄力が魅力のクレンジングオイルです。肌に必要なうるおいを守りながら、すっきりとした洗い上がりを実現。マツエクOKで濡れた手でも使えるため、お風呂場でも手軽に使用できます。さっとメイクを落としたい方におすすめです。

8/26現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥995
最安値¥598
平均比397

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥598¥0
8/25(月)¥598¥0
8/24(日)¥598¥0
8/23(土)¥598¥0
8/22(金)¥598¥0
8/21(木)¥598¥0
8/20(水)¥598¥0
8/19(火)¥598¥0
もっとみる
THREE バランシング クレンジング オイル N
THREE(スリー)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
52

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

天然由来成分を使用した、精油の香りが心地よいクレンジングオイルです。メイク汚れや毛穴の汚れを優しく落とします。マッサージするように馴染ませることで、いきいきとした肌へと導きます。精油の香りで、上質なクレンジングタイムを求める方におすすめです。

8/26現在の価格

¥4,840

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
8/26(火)¥4,840¥0
8/25(月)¥4,840¥0
8/24(日)¥4,840¥0
8/23(土)¥4,840¥0
8/22(金)¥4,840¥0
8/21(木)¥4,840¥0
8/20(水)¥4,840¥0
8/19(火)¥4,840¥0
もっとみる

クレンジングオイルの選び方~応用編~

ここまで、クレンジングオイルの基本的な選び方とおすすめ商品を見てきました。ここからは応用編として、さらにチェックしたい項目について解説します。ぜひ参考にしてくださいね。

毛穴ケアにおすすめのクレンジングオイルもチェック!

クレンジングオイルは、毛穴の奥に入り込み、皮脂や角栓を浮かせて落とす力に優れているため、黒ずみや毛穴詰まりが気になる方におすすめです。

毛穴ケアにおすすめのタイプ
  • 炭や泥などの吸着成分:汚れをしっかり引き寄せる
  • 酵素:角質を分解してざらつきをケアできるが、人によって刺激を感じる可能性があるので注意
  • オリーブオイルなどの植物性オイル:肌なじみが良く、うるおいを守りながら毛穴汚れをすっきり落とせる

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

お風呂場で使えるものだと毛穴も開いて効果アップ!

保湿や低刺激など成分で選ぶ

クレンジングオイルを使って「乾燥しやすい」「つっぱる」と感じやすい人は、保湿成分入りで低刺激設計の製品が理想的です。

  • セラミド・ヒアルロン酸などの保湿成分が配合
  • 「敏感肌用」「アレルギーテスト済み」の表記
  • アルコール・香料・着色料フリー

さらに、オリーブ油やホホバ油など植物由来のオイルは肌になじみやすく、摩擦や負担を抑えてやさしくメイクを落とせます。肌へのやさしさを重視する方にぴったりです。

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

落とすだけでなく低刺激や保湿成分に優れた製品が豊富!

中価格帯の高機能オイルを探すのも手

中価格帯(1,000〜3,000円台)には、高機能なクレンジングオイルが豊富です洗浄力・保湿力・低刺激・毛穴ケア・時短機能などをバランスよく備えている. 濡れた手OKやダブル洗顔不要のものも多い. オリーブ油・スクワラン・アルガンオイルなどの保湿成分が配合されたタイプもある

  • 洗浄力・保湿力・低刺激・毛穴ケア・時短機能などをバランスよく備えている
  • 濡れた手OKやダブル洗顔不要のものも多い
  • オリーブ油・スクワラン・アルガンオイルなどの保湿成分が配合されたタイプもある

中価格帯のクレンジングオイルは日常使いにぴったり。コスパを重視しつつ肌のケアをしたい方におすすめです。

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

100%植物オイルを使用しているクレンジングオイルは、価格が1,000円以上になってきます。

高価格帯のご褒美オイルにも注目!

高価格帯のクレンジングオイルの多くは、洗浄力と保湿力を両立し、リッチな使用感が魅力。乾燥・ごわつき・ハリ不足など年齢肌の悩みにアプローチするタイプもありますよ。

  • エイジングケアや美白サポートなどの多機能処方
  • 希少な植物オイルや独自の美容成分を贅沢に配合している
  • 香りやテクスチャにも高級感がある

高価格帯のクレンジングオイルは、日々のクレンジングを肌と心のご褒美時間にしたい方におすすめです。

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

古い角質をケアするものも。香りにこだわったものも多いですよ。

乾燥肌や敏感肌でも使えるクレンジングオイルはある?

クレンジングオイルの選び方で最も重要なのは、肌質に合った製品を選ぶことです。

乾燥肌には保湿成分が豊富なタイプ、脂性肌にはさっぱりとしたテクスチャーのタイプが適しているでしょう。また、敏感肌の場合は香料やアルコールが入っておらず、刺激が少ない製品を選ぶことが大切です。

乾燥肌・敏感肌の人におすすめのクレンジングオイル
  • セラミドやヒアルロン酸、植物由来オイルなど保湿成分配合のもの
  • 無添加・低刺激処方(無香料・無着色・アルコールフリーなど)
  • しっとり感が持続しやすい油脂系オイル
  • 「アレルギーテスト済み」などの表記もチェック

肌に合うか不安な場合は、パッチテストを行いましょう。

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

乾燥肌・敏感肌の方は「保湿成分」「低刺激」「油脂系オイル」「無添加」に注目して選びましょう!

クレンジングオイルは価格帯でどう違う?成分や洗い上がりは?

クレンジングオイルは価格帯によって、成分や洗い上がりに大きな違いがあります。目的や肌質に合わせて選びましょう

 特徴
1,000円以下のプチプラ洗浄力重視でコスパがよい
商品によっては乾燥しやすいことも
1,000~3,000円台の中価格帯植物オイルや保湿成分が増える
肌へのやさしさと価格のバランスの良さが魅力
3,000円以上の高価格帯美容成分や香りの質が高い
エイジングケア※ができるものも(※年齢に応じたケア)

クレンジングオイルは毎日使うアイテムだからこそ、コスパも見逃せないポイントです。300mL以上の大容量タイプや詰め替え対応タイプは、コストを抑えてたっぷり使えるのがメリット。ただし、使用期限や保管方法に気をつけてくださいね。

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

プレミアムな美容成分や希少オイル、エイジングケア※成分を贅沢に配合した1万円越えのものも。(※年齢に応じたケア)

マツエク対応クレンジングオイルの特徴

マツエク(まつげエクステ)をしている方は、クレンジングオイルの成分に注意が必要です。

一般的に「マツエクOK」や「グルーに影響しない」と記載された製品は、シアノアクリレート系の接着剤に影響を与えにくい処方です。オイルタイプでも対応製品は増えているため、購入前にパッケージや公式情報を確認しましょう。

マツエクをしている人におすすめのクレンジングオイル
  • 「マツエクOK」や「グルーに影響しない」と記載されている
  • 植物由来オイルや水溶性成分が主成分のものがおすすめ
マツエクをしている人に適さないクレンジングオイル
  • 石油系オイルや界面活性剤はグルーを溶かす恐れがある

なかには、マツエクに影響を与えずにウォータープルーフメイクも落とせるほどの洗浄力を備えたものもあります。成分と表記を確認し、自分のメイクに合うものを選びましょう。

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

石油系オイル・界面活性剤が主成分でないか確認しましょう!

クレンジングオイルの魅力!他のタイプとの違い

クレンジング剤は、メイクを落とすための基本的なスキンケアアイテムですが、そのテクスチャや洗浄力、肌への負担などがタイプによって異なります。

 メリットデメリット
オイル洗浄力が高く、濃いメイクや毛穴汚れもオフできる乾燥やベタつき、ヌルつきが気になる場合がある

ミルク乳液のようにみずみずしく、伸びがよい
洗い上がりがしっとりしやすい
濃いメイクは落ちにくい場合がある
摩擦が起きやすいことがある
バームしっかりメイクを落とせる
洗い上がりがしっとりする
洗い流しに時間がかかる場合がある
製品によっては価格が高め
クリーム保湿成分や油分が豊富な製品が多い濃いメイクは落ちにくい場合がある
洗い残しがあるとベタつきやすい
ジェルみずみずしいテクスチャで肌に伸ばしやすい濃いメイクは落ちにくい場合がある
乾燥や摩擦が起きやすいことがある

バームやクリームは保湿力重視の人、ミルクやジェルは敏感肌向きです。乾燥しやすいタイプを使う場合は、保湿成分配合のものやアフターケアを重視すると快適に使えるでしょう。肌質や目的に応じて、合ったものを選んでくださいね。

ヘアメーキャップアーティスト

ミキ

濃いめのメイクやウォータープルーフ製品のオフには、クレンジングオイルがよいですね。

全14商品

おすすめ商品比較表

ファンケル(FANCL)

ファンケル マイルドクレンジングオイル

MUJI

無印良品 マイルドオイルクレンジング

shu uemura(シュウ ウエムラ)

shu uemura アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイルn

カウブランド 無添加

カウブランド 無添加 メイク落としオイル

キュレル

キュレル オイルメイク落とし

Attenir

アテニア スキンクリア クレンズ オイル

Nile

NILE クレンジングオイル

ma:nyo

ma:nyo ピュアクレンジングオイル

ファンケル(FANCL)

ファンケル マイルドクレンジングオイル ブラック&スムース

ニベア

ニベア クレンジングオイル ビューティースキン

ALLNA ORGANIC (オルナオーガニック)

オルナ オーガニック クレンジングオイル

菊正宗

菊正宗 Rice Made+ マイルドクレンジングオイル

Shiseido

SENKA オールクリアオイル

THREE(スリー)

THREE バランシング クレンジング オイル N

Amazonカスタマーレビュー
4.56,103
4.36,153
4.5324
4.22,732
4.3296
4.59,191
4.31,162
4.27,866
4.56,104
4.2485
4.21,340
4.41,213
3.7242
4.052
最安値
タイムセール
¥1,664-24%
参考価格¥2,200
購入リンク

自分に合ったクレンジングオイルで毎日のスキンケアを快適に

クレンジングオイルはメイクを落とすだけでなく、毛穴ケアや乾燥対策など肌悩みに合わせた選び方が重要です。肌質や悩みに合ったアイテムを選ぶことで、スキンケアの土台がぐっと整いますよ。ぜひ本記事でご紹介した選び方やおすすめ商品を参考にして、ぴったりの1本を探してみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

オイルフリークレンジングのおすすめ15選!人気アイテムをご紹介

【専門家監修】脂性肌向けクレンジングのおすすめ16選!毛穴やニキビが気になる肌にも

水クレンジングのおすすめ16選!ビオデルマやビフェスタなどメーカーの品をご紹介

泡クレンジングのおすすめ9選!W洗顔不要でスキンケアを時短できるアイテム多数

クレンジングにおすすめのホホバオイル12選!やり方やデメリット・選び方など基本も解説

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ