【2025年】ラタンチェアのおすすめ10選【徹底解説】

【2025年】ラタンチェアのおすすめ10選【徹底解説】

ナチュラルであたたかみのある風合いが魅力の「ラタンチェア」。近年は、北欧風や韓国インテリアに映えるデザインも増え、注目されています。ただ、種類が多く「どれを選べばいいの?」と迷ってしまう方も多いようです。本記事では、ラタンチェアの選び方を解説するとともに、剣持勇の名作チェアをはじめとしたおすすめアイテムもご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

ラタンチェアとは?特徴やメリットを解説

ラタンチェアとは、ヤシ科のツル植物「ラタン」を素材に使って作られた椅子のことです。ラタンは主に東南アジアに自生しており、アジアンテイストの独特な雰囲気を演出します。柔軟性があり加工しやすいため、チェアだけでなくソファなどの大型インテリアにも広く使われています。

軽量で持ち運びしやすく、扱いやすいのも大きな魅力。さらに、耐久性にも優れており、長く使い続けられます。経年変化により艶が増していくため、使い込むほどに味わいが深まるのもラタンチェアならではの楽しみです。

ラタンチェアの選び方

部屋にアクセントを加えてくれるラタンチェアですが、どんな選び方をするのが良いのでしょうか。以下にポイントを記載しているので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

インテリアに合わせたデザイン選び

ラタンチェアは、さまざまなデザインの商品が販売されています。自室のインテリアに合ったものを選ぶのがおすすめです。

北欧風にはナチュラルで洗練されたデザイン

北欧風のインテリアにラタンチェアをプラスするなら、ナチュラルで洗練されたデザインを選びましょう。北欧風は落ち着いたテイストが特徴なので、インパクトのあるラタンチェアだとちぐはぐなテイストになってしまいます。また、北欧風インテリアは木製のアイテムがよく使われるため、ラタンチェアも色味を合わせると統一感が出ますよ

韓国風にはシンプル&モダンなデザイン

くすみカラーやリネン素材を多用する韓国風インテリアには、シンプルかつモダンなラタンチェアがおすすめです。淡めの色味で、デザインが派手すぎないものをセレクトすると韓国風インテリアにマッチしてくれるでしょう。

和室・レトロにはアンティーク調のデザイン

和室やレトロな部屋に置きたい場合はアンティーク調のラタンチェアがおすすめです。色味が濃くてすでに経年変化を感じさせるような雰囲気のものや、丸みがあるものを選びましょう。また、座面や背もたれにクッションが備わっているラタンチェアもレトロテイストにマッチします。その際は花柄やゴブラン柄など、アンティーク調の柄を選んでみてくださいね。

モダンスタイルにはモノトーンデザイン

モダンなスタイルの部屋には、モノトーンタイプのラタンチェアがおすすめです。モノトーンだとすっきりとしたモダンスタイルにもマッチしやすく、ナチュラルなテイストを抑えることができます。ラタン素材特有の温かみはあるので、インテリアに抜け感をプラスできるでしょう。

用途別でタイプを選ぶ

ラタンチェアにはさまざまなタイプがあるため、用途に合わせて選びましょう。デザインはもちろん、使いやすさにこだわることでニーズにマッチしたラタンチェアに出会えるはずです。

立ち座りしやすい回転チェア

リビングや自室で日常的に使用するのであれば、回転チェアがおすすめです。くるくると回るので、向きを変えやすく立ち座りしやすいというメリットがあります。丈夫なのでゆったりと座りたい方に向いているでしょう。

山善 ラタン製 らくらく立ち上がり肘付き回転高座椅子
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
407

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

座面は32cmと低めで、360度回転するため、少ない動きで立ち座りがしやすい設計。さらに肘掛け付きなので、体を支えながら腰かけたり立ち上がったりしやすく、年配の方にも使いやすい仕様です。職人が一つひとつ手作業で仕上げており、耐久性が高く、細部まで丁寧に作られています。ラタン素材ながら重厚感のある佇まいで、和室やレトロなインテリアにも自然と溶け込んでくれそうなアイテムです。

10/31現在の価格

¥17,999

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
10/31(金)¥17,999¥0
10/30(木)¥17,999¥0
10/29(水)¥17,999¥0
10/28(火)¥17,999¥0
10/27(月)¥17,999¥0
10/26(日)¥17,999¥0
10/25(土)¥17,999¥0
10/24(金)¥17,999¥0
もっとみる

読書やリラックスタイムにはロッキングチェア

読書やくつろぎの時間を楽しみたいときには、ロッキングチェアがおすすめです。背中をしっかり預けられるようなゆったりとした形状になっており、体をやさしく包み込むような座り心地が魅力。また、心地よく揺れるのもロッキングチェアならではで、ついつい昼寝したくなるような感覚を楽しめますよ。

サンフラワーラタン ラタンロッキングチェア C100CB
LOOKIT

Amazonカスタマーレビュー

3.9
3

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥48,499(税込)参考価格¥53,457
¥4,958OFF

商品情報

ラタンの柔軟性を活かし、やわらかな曲線を描くデザインに仕上げた一品。ほどよい弾力があるため、体が沈み込みすぎず、長時間座っていても快適に過ごせます。落ち着いた色味とデザインで、さまざまなインテリアに自然と溶け込みやすいのも魅力です。

10/31現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥50,978
最安値¥48,499
平均比2,479

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
10/31(金)¥48,499¥0
10/30(木)¥48,499¥0
10/29(水)¥48,499¥0
10/28(火)¥48,499¥0
10/27(月)¥48,499¥0
10/26(日)¥48,499¥0
10/25(土)¥48,499¥0
10/24(金)¥48,499¥0
もっとみる

持ち運びしやすさを重視するならコンパクトなスツールチェア

コンパクトさや持ち運びやすさを重視したい方は、スツールチェアを選びましょう。背もたれがないのでスペースを取りにくく、気軽に部屋にプラスできるのが特徴です。スツールのサイズ感だと軽量で、好きな場所に置いて使いやすいでしょう。

東谷 ラタンスツール NRS-504
AZUMAYA
最安値Amazon
¥8,010(税込)参考価格¥9,610
¥1,600OFF

商品情報

高さ45cm、重さは1.5kgと軽量かつコンパクトなラタンチェアです。スツールなので来客時の椅子や、鏡台前などいろいろな場所で活用しやすいでしょう。ラタンらしさのある色味や雰囲気とデザインで、インテリアのアクセントになってくれるのも魅力。耐荷重は80kgなので、ゆとりを持って使えますね。

10/31現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥8,999
最安値¥8,010
平均比989

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
10/31(金)¥8,010¥0
10/30(木)¥8,010¥0
10/29(水)¥8,010¥0
10/28(火)¥8,010¥0
10/27(月)¥8,010¥0
10/26(日)¥8,010¥0
10/25(土)¥8,010¥0
10/24(金)¥8,010¥0
もっとみる

剣持勇デザインの名作ラタンチェアとは?

ラタンチェアの中でも認知度が高い剣持勇デザインの製品は、20世紀を代表するものとしてニューヨーク近代美術館に展示されました。日本の家具では初めてのことで、戦後のジャパニーズ・モダンデザインの礎を創ったとされています。

流れるような曲線の美しさと、ふっくらとしたシルエットが剣持勇デザインの特徴。流行に左右されないラタンチェアなので、長く使い続けられますよ。

株式会社ワイエムケー長岡 ラタン家具 アームレスチェアー C-3150
参考価格楽天市場
¥286,000(税込)

商品情報

柔らかな曲線で、体を包み込むようなラタンチェアです。淡い色味のラタンはどんなインテリアにも馴染みやすく、設置しやすいでしょう。職人が1つずつ手作りしているため、長く愛用したくなるような座り心地の良さも魅力のひとつ。クッション単体でも販売しているので、その日の気分で他の色に変えてみても良いですね。

10/31現在の価格

¥286,000

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
10/31(金)¥286,000¥0
10/30(木)¥286,000¥0
10/29(水)¥286,000¥0
10/28(火)¥286,000¥0
10/27(月)¥286,000¥0
10/26(日)¥286,000¥0
10/25(土)¥286,000¥0
10/24(金)¥286,000¥0
もっとみる

ラタンチェアおすすめ6選

ここからは、おすすめのラタンチェアをご紹介します。さまざまなデザインやタイプのラタンチェアを集めたので、部屋のインテリアや自身の好みに合わせてチェックしてみてくださいね。

東谷 L1 パーソナルチェア NRS-509
東谷(Azumaya-kk)

Amazonカスタマーレビュー

4.5
4

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥22,586(税込)参考価格¥25,316
¥2,730OFF

商品情報

ラタンに加えて天然木を組み合わせたつくりで、自然素材ならではのぬくもりが感じられる一脚。ゆるやかなカーブを描く背もたれは、背中を優しく支えてくれるため、ゆったりとくつろげるでしょう。座面には取り外し可能なクッションが付いており、季節や部屋の雰囲気に合わせてアレンジを楽しめるのも魅力です。

10/31現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥23,801
最安値¥22,586
平均比1,215

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
10/31(金)¥22,586¥0
10/30(木)¥22,586¥0
10/29(水)¥22,586¥0
10/28(火)¥22,586¥0
10/27(月)¥22,586¥0
10/26(日)¥22,586¥0
10/25(土)¥22,586¥0
10/24(金)¥22,586¥0
もっとみる
KAGLAB ラタンチェア C155MMX
kaglab

Amazonカスタマーレビュー

5.0
8

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥12,999(税込)参考価格¥13,649
¥650OFF

商品情報

ラタンを皮付きで編み込んでいるため、他のラタンチェアとは一風異なるアンティーク調のテイストを感じられます。シンプルなデザインでどんなインテリアにもマッチしやすく、洋室はもちろん和室にも馴染んでくれるでしょう。軽量であるにも関わらず耐久性にも優れているため、ゆったりと体を預けやすい点も魅力です。

10/31現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥13,324
最安値¥12,999
平均比325

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
10/31(金)¥12,999¥0
10/30(木)¥12,999¥0
10/29(水)¥12,999¥0
10/28(火)¥12,999¥0
10/27(月)¥12,999¥0
10/26(日)¥12,999¥0
10/25(土)¥12,999¥0
10/24(金)¥12,999¥0
もっとみる
山善 ラタン製 らくらく立ち上がり座椅子
山善(YAMAZEN)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
115

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥14,999(税込)

商品情報

シックなダークブラウンの色合いでモダンテイストやレトロテイストな部屋にも馴染みやすいラタンチェアです。背もたれの部分はカゴメ編みを採用しており、見た目の美しさに加え耐久性にも優れています。リモコンを入れるポケットも付属しているため、くつろぎの時間をより快適にサポートしてくれるのも嬉しいポイントです。

10/31現在の価格

平均価格¥14,999
最安値¥14,999

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
10/31(金)¥14,999¥0
10/30(木)¥14,999¥0
10/29(水)¥14,999¥0
10/28(火)¥14,999¥0
10/27(月)¥14,999¥0
10/26(日)¥14,999¥0
10/25(土)¥14,999¥0
10/24(金)¥14,999¥0
もっとみる
不二貿易 座椅子
不二貿易(Fujiboeki)

Amazonカスタマーレビュー

3.9
665

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥11,800(税込)参考価格¥14,148
¥2,348OFF

商品情報

360度回転するタイプのラタンチェアで、立ち座りや体の向きを変えたいときにもスムーズに使えます。背もたれはラタンを編み込んだデザインで、通気性が良く、湿気の多い季節や夏場でも快適に過ごせます。座面のクッションは取り外してお手入れできるため、清潔さを保ちながら長く使えるのも嬉しいポイントです。

10/31現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥12,683
最安値¥11,800
平均比883

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
10/31(金)¥11,800¥0
10/30(木)¥11,800¥0
10/29(水)¥11,800¥0
10/28(火)¥11,800¥0
10/27(月)¥11,800¥0
10/26(日)¥11,800+¥400
10/25(土)¥11,400-¥400
10/24(金)¥11,800¥0
もっとみる
サンフラワーラタン リクライニングチェア
サンフラワーラタン

Amazonカスタマーレビュー

4.2
6

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥26,319(税込)参考価格¥27,500
¥1,181OFF

商品情報

モダンなインテリアやスタイリッシュな空間にも自然に馴染む、落ち着いたカラーが魅力のラタンチェア。ラタン特有の柔軟性や弾力性を活かしたデザインで、心地よい座り心地が楽しめます。ほどよいつや感があり、ラタン素材ながら上品で高級感のある雰囲気を演出してくれるのもポイント。ナチュラルすぎる印象を避けたい方にもおすすめの一脚です。

10/31現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥26,762
最安値¥26,319
平均比443

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
10/31(金)¥26,319¥0
10/30(木)¥26,319¥0
10/29(水)¥26,319¥0
10/28(火)¥26,319¥0
10/27(月)¥26,319¥0
10/26(日)¥26,319¥0
10/25(土)¥26,319¥0
10/24(金)¥26,319¥0
もっとみる
MUTUKI ラタンチェア
M MUTUKI

Amazonカスタマーレビュー

4.0
26

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥15,282(税込)参考価格¥16,980
¥1,698OFF

商品情報

ラタンならではの軽やかさやナチュラルな雰囲気をさりげなく取り入れたい方におすすめの一脚。アイアンフレームを組み合わせることで、ラタンのぬくもりを残しながらもすっきりとした印象に仕上がっており、モダンなお部屋や洗練されたインテリアにも馴染みやすいでしょう。韓国風や北欧風にもマッチしてくれるので、「ラタンはちょっと主張が強いかも」と感じていた方にもぴったりです。

10/31現在の価格

¥15,282

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
10/31(金)¥15,282¥0
10/30(木)¥15,282¥0
10/29(水)¥15,282¥0
10/28(火)¥15,282¥0
10/27(月)¥15,282-¥1,698
10/26(日)¥16,980¥0
10/25(土)¥16,980¥0
10/24(金)¥16,980¥0
もっとみる

ラタンチェアのお手入れ・修理方法

ラタンチェアのお手入れは、柔らかな布で拭き上げるのが基本です。編み目にホコリが詰まっている場合は、掃除機やブラシを使って丁寧に取り除きましょう。乾燥が気になるときや長期間使用していなかった場合は、濡らして固く絞ったふきんで優しく拭くと、素材の風合いが整いやすくなります。

万が一ラタンチェアが破損してしまった場合は、専門の修理店に相談するのがおすすめです。職人の手によって丁寧に修復されることで、愛着のある一脚を長く使い続けられるでしょう。家具メーカーによっては保証が付いていることもあるため、事前に確認しておくと対応がスムーズですよ。

全10商品

おすすめ商品比較表

山善(YAMAZEN)

山善 ラタン製 らくらく立ち上がり肘付き回転高座椅子

LOOKIT

サンフラワーラタン ラタンロッキングチェア C100CB

AZUMAYA

東谷 ラタンスツール NRS-504

株式会社ワイエムケー長岡 ラタン家具 アームレスチェアー C-3150

東谷(Azumaya-kk)

東谷 L1 パーソナルチェア NRS-509

kaglab

KAGLAB ラタンチェア C155MMX

山善(YAMAZEN)

山善 ラタン製 らくらく立ち上がり座椅子

不二貿易(Fujiboeki)

不二貿易 座椅子

サンフラワーラタン

サンフラワーラタン リクライニングチェア

M MUTUKI

MUTUKI ラタンチェア

Amazonカスタマーレビュー
4.2407
3.93
-
-
4.54
5.08
4.0115
3.9665
4.26
4.026
最安値
¥17,999
¥48,499
¥286,000
¥22,586
¥12,999
¥14,999
¥11,800
¥26,319
タイムセール
¥15,282-10%
参考価格¥16,980
購入リンク

ラタンチェアを取り入れてお部屋をおしゃれに

ラタンチェアは、素材の風合いを楽しめるおしゃれなインテリアアイテムです。デザインやサイズも豊富にそろっているため、インテリアのテイストや自分の好みに合わせて選べます。軽量で扱いやすく、しっかりとしたつくりで長く使えるのも魅力です。お気に入りのチェアを末長く使いたい方は、ぜひラタンチェアを取り入れてみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

ファブリック素材ゲーミングチェア15選!レザーとどっちがよい?という疑問にも回答

【2025年】ハンモックチェアのおすすめ10選!選び方もご紹介

【2025年】折りたたみ椅子のおすすめ20選【徹底解説】

【2025年】ハイスツールのおすすめ15選【徹底解説】

【2025年】プフのおすすめ9選【徹底解説】

その他のインテリア・家具カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ