
【2025年】ロフトはしごのおすすめ10選【徹底解説】
「ロフトはしご」は、自宅で快適に過ごすためにプラスしたいおすすめアイテムです。しかし、どんなタイプがあるのか、どれを選べば良いのか分からない方も多いでしょう。そこで今回は、LIXILやパナソニックなどのおすすめのロフトはしごをご紹介するとともに、選び方のポイントについてもまとめてみました。おしゃれな木製や収納式・垂直と幅広く掲載しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
ロフトはしごの選び方
ロフトはしごを購入する際は、以下の選び方を押さえておきましょう。購入するポイントが理解できていれば、使い勝手の良いロフトはしごをゲットしやすいはずです。
- タラップ式や収納式などの種類で選ぶ
- ロフトの高さに合わせて適した長さのものを選ぶ
- 固定方法から選ぶ
- 手すりの有無や角度など、細かな仕様から選ぶ
出しっぱなしのタラップ式?使う時だけ設置する収納式?種類で選ぶ
ロフトはしごは、基本的にタラップ式と収納式の2パターンに分かれます。そのため、まずはどのタイプが自宅にふさわしいのかをチェックしておきましょう。
ここからは、タラップ式と収納式の概要を詳しく解説します。
ロフトに行く頻度が高いならタラップ式が◎狭い部屋には壁付けもおすすめ
頻繁にロフトに行くのであれば、常に備え付けておけるタラップ式のロフトはしごがおすすめです。安定感があり、さまざまな角度に対応できる製品も多いので便利でしょう。
ただし、タラップ式のロフトはしごはどうしてもスペースを陣取ってしまいがちです。そのため、部屋が狭いのであれば、壁付けタイプがおすすめですよ。
垂直で収納しておけるため、狭い部屋でもスペースを必要としないことから手軽にロフトはしごを活用できます。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥57,200 | |
8/15(金) | ¥57,200 | |
8/14(木) | ¥57,200 | |
8/13(水) | ¥57,200 | |
8/12(火) | ¥57,200 | |
8/11(月) | ¥57,200 | |
8/10(日) | ¥57,200 | |
8/9(土) | ¥57,200 |
ロフトに行く頻度が低いなら収納式が◎簡単に設置したいなら折りたたみも
ロフトを物置として活用しているなど、使う頻度がそこまで多くないのであれば収納式がおすすめです。使っていない時はコンパクトにしておけるため、狭い部屋でもスペースを取りません。
伸縮式と折りたたみ式に分かれるので、どちらが使いやすいかを確認してから購入しましょう。
基本的に伸縮式の方がコンパクトなため、部屋の大きさが狭い場合や、物が多いご自宅に適しています。
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥128,630 | |
8/15(金) | ¥128,630 | |
8/14(木) | ¥128,630 | |
8/13(水) | ¥128,630 | |
8/12(火) | ¥128,630 | |
8/11(月) | ¥128,630 | |
8/10(日) | ¥128,630 | |
8/9(土) | ¥128,630 |
ロフトの高さに合わせてはしごの長さを決める
ロフトはしごは、ロフトの高さに合わせて長さを決めましょう。
ロフト専用に作られているはしごは、どの程度の高さに対応しているのかが記載されています。そのため、事前にロフトの高さを測っておくと、スムーズにロフトはしごを選べるでしょう。
ただし、ロフトはしごは角度をつけて設置するタイプもあるので、その場合は高さの確認に注意が必要です。たとえば、垂直でかける際の長さと、角度70度で設置した際の長さは異なるからです。
どのように設置するのかを考慮したうえで、適切なはしごの長さを決めてみてください。
はしごの固定方法にも注目
ロフトはしごは、どのようにして固定するのか着目しましょう。固定方法としては、フックに引っ掛ける方法とロフトの縁に引っ掛ける方法の2つに分かれます。
金具を壁付けできる環境であれば、フックの安定感も高くおすすめです。一方、賃貸などで金具を壁に埋め込められないのであれば、ロフト自体に引っ掛けるタイプを選びましょう。
転倒防止ベルトがついていれば、はしごを使うのが怖いと感じる方でも、落ち着いてロフトに登れます。また、脚キャップ付きであればガタガタしにくいので、揺れが怖いと感じる方はぜひ検討してみてください。
ロフトの高さが怖いなら細かい仕様にも注目
ロフトの高さが怖いと感じる方におすすめなのが、細かい仕様です。特に、固定方法的にはしごがぐらつきやすい場合は、以下の仕様を兼ね備えているロフトはしごを選んでみてください。
手すりがあると落下のリスクも軽減できる
落下のリスクが怖いのであれば、手すり付きのロフトはしごがおすすめです。手すりがついていれば腕で支えながら使用できるため、スムーズにロフトの昇り降りができるでしょう。
ただし、手すりがあると重くなったり、幅を取ったりしがちなため注意しましょう。そのため、上の方だけ手すりがついているタイプをセレクトするなど、工夫してみてください。
はしごの角度にも注目!のぼりやすいのは傾斜70度程度が目安
ロフトはしごは、はしご自体の角度にも注目しましょう。のぼりやすさを重視したいのであれば、角度は70度程度がおすすめです。
垂直すぎると怖いと感じやすく、反対に傾斜が緩やかだとはしごだけでスペースを取ってしまいます。角度が70度程度であればバランスが良く、一般的に販売されているロフトはしごの基本となっているので使いやすいでしょう。
設置する際は、70度程度の角度に対応できるスペースがあるかを確認してから、商品選びを行ってみてください。
踏板の奥行が90mm以上あると安定感◎滑り止めがあるとより便利
安定感を高めたい場合は、踏み板の奥行きが90mm以上あるものを選ぶのがおすすめです。安定感が高まるので、踏み外しのリスクや落下の危険性を回避しやすいでしょう。
また、幅が短いと踏み込むスペースが狭く足が痛くなりがちなので、90mm程度あると体にも配慮できますよ。滑り止めがついていると、より安定感が増すので、ぜひこだわって選んでみてくださいね。
ロフトはしごのおすすめ8選
ここからは、実際にロフトはしごのおすすめ商品を見ていきましょう。軽量性の高いものや、短いタイプなどいろいろな製品を集めてみました。
おすすめの中から、自身に合ったものを選んでみてくださいね。
商品情報
8/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥29,612 | |
8/15(金) | ¥29,612 | |
8/14(木) | ¥29,612 | |
8/13(水) | ¥29,612 | |
8/12(火) | ¥29,612 | |
8/11(月) | ¥29,612 | |
8/10(日) | ¥29,612 | |
8/9(土) | ¥29,612 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥55,000 | |
8/15(金) | ¥55,000 | |
8/14(木) | ¥55,000 | |
8/13(水) | ¥55,000 | |
8/12(火) | ¥55,000 | |
8/11(月) | ¥55,000 | |
8/10(日) | ¥55,000 | |
8/9(土) | ¥55,000 |
商品情報
8/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥41,862 | |
8/15(金) | ¥41,862 | |
8/14(木) | ¥41,862 | |
8/13(水) | ¥41,862 | |
8/12(火) | ¥41,862 | |
8/11(月) | ¥41,862 | |
8/10(日) | ¥41,862 | |
8/9(土) | ¥41,862 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
8/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥58,800 | |
8/15(金) | ¥58,800 | |
8/14(木) | ¥58,800 | |
8/13(水) | ¥58,800 | |
8/12(火) | ¥58,800 | |
8/11(月) | ¥58,800 | |
8/10(日) | ¥58,800 | |
8/9(土) | ¥58,800 |
商品情報
8/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥46,033 | |
8/15(金) | ¥46,033 | |
8/14(木) | ¥46,033 | |
8/13(水) | ¥46,033 | |
8/12(火) | ¥46,033 | |
8/11(月) | ¥46,033 | |
8/10(日) | ¥46,033 | |
8/9(土) | ¥46,033 |
商品情報
8/16現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥40,425 | |
8/15(金) | ¥40,425 | |
8/14(木) | ¥40,425 | |
8/13(水) | ¥40,425 | |
8/12(火) | ¥40,425 | |
8/11(月) | ¥40,425 | |
8/10(日) | ¥40,425 | |
8/9(土) | ¥40,425 |
商品情報
8/16現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
8/16(土) | ¥69,849 | |
8/15(金) | ¥69,849 | |
8/14(木) | ¥69,849 | |
8/13(水) | ¥69,849 | |
8/12(火) | ¥69,849 | |
8/11(月) | ¥69,849 | |
8/10(日) | ¥69,849 | |
8/9(土) | ¥69,849 |
商品情報
おすすめ商品比較表
![]() 北欧の森 北欧の森 セーフティーラダー 木製ロフトはしご | ![]() 特殊梯子製作所 伸縮ロフトはしご BRHSWH8 | ![]() アルインコ ロフトエース LFT-26E | ![]() 北欧の森 北欧の森 デザインステップ 木製ロフト階段 片側手すり仕様 | ![]() LIXIL ロフトはしご | ![]() パナソニック(Panasonic) パナソニック ロフトはしご CWLB292 | ![]() ピカ(PiCa) PiCa 室内はしご LRS-26 | ![]() ヒノキ・ワークス ロフト・二段ベッド用ハシゴ | ![]() 長谷川工業(Hasegawa) 長谷川工業 ロフト昇降用はしご LML1.0-36 | ![]() 北欧の森 北欧の森 カスタムラダー垂直仕様 木製ロフトはしご | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | - | - | - | - | - | - | ||||
- | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
ロフトはしごを利用するのがおすすめ
ロフトフロアや2段ベッドがあるなら、ロフトはしごを利用するのがおすすめです。まずは高さや部屋のスペースから、どんなサイズや角度のロフトはしごが良いかをチェックしてみましょう。そのうえで、安定性やデザイン性にこだわり、ご自身が使いやすい製品を探してみてくださいね。