【専門家監修】混合肌向けクレンジングのおすすめ21選!選び方と人気商品をご紹介

【専門家監修】混合肌向けクレンジングのおすすめ21選!選び方と人気商品をご紹介

混合肌の方は、乾燥とベタつきを同時にケアできるクレンジングを選ぶのが難しいですよね。ミルクタイプ、バームタイプ、ジェルタイプなど種類が豊富で「どれが自分に合うのかわからない」と迷う方も多いはず。

そこで今回は、スキンケアスペシャリストの福光さん監修のもと、混合肌向けクレンジングの選び方をわかりやすく解説します。さらに、ドラッグストアで手に入るプチプラ商品などの人気アイテムを厳選してご紹介。使い方やおすすめポイントも解説しているので、自分にぴったりのクレンジングを見つけて、健やかな肌を手に入れましょう!

※監修者には「選び方」について解説してもらっており、商品選定には関わっていただいておりません。

監修者

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子
  • コスメ・化粧品

札幌市生まれ。美容や健康、食に関する執筆や監修、セミナー講師などをしている。読売新聞、日本経済新聞などメディア取材実績多数。著書に『体もうれしい果実酒・野菜酒・薬用酒200』(秀和システム)、『今年からは手作り派 やさしい梅しごと』(食べもの通信社)、『心も体もよろこぶ 養生酒大全100』(自由国民社)がある。世界5か国で翻訳版出版。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

混合肌とは?

混合肌とは、皮脂の量が多く、水分量が少ない状態の肌のこと。額から鼻にかけてのTゾーンは皮脂でベタつくのに、頬からあごにかけてのUゾーンは乾燥しやすいのが特徴です。

自分の肌タイプを見分けるには、洗顔後に何も付けない状態でしばらく様子を見てみましょう。乾燥肌の方は顔全体が乾燥し、突っ張ってきます。脂性肌の方は、皮脂によって少しずつベタつきが出てきます。

目元や頬など部分的に乾燥して突っ張る感じがあるものの、Tゾーンに皮脂が浮いてベタつくようなら混合肌といえるでしょう。

混合肌の原因は?

混合肌の原因は、花粉や紫外線、ホコリなどの外部刺激や生活習慣の乱れ、ストレスなどによる乾燥と考えられています。

肌が乾燥すると肌のバリア機能が低下するため、刺激から肌を守ろうと皮脂の分泌が盛んになります。その結果、皮脂が出やすいTゾーンはベタつくのに乾燥している混合肌になってしまうのです。

混合肌向けクレンジングの選び方

ここからは、混合肌向けのクレンジングの選び方を解説します。混合肌向けのクレンジングを選ぶときは、クレンジングの種類や成分をチェックしてみてくださいね。

クレンジングのタイプで選ぶ

クレンジングにはいくつかのタイプがあり、それぞれ特徴が異なります。それぞれの特徴は次のとおりです。

タイプ特徴
ミルクなめらかなテクスチャーで、洗浄力がマイルド。
しっとりとした洗いあがり。
クリームクリーム状で、厚みのあるテクスチャー。
しっとりとした洗いあがり。
ジェルジェル状で液だれが少なく、穏やかな使い心地。
すっきり&しっとりとした洗いあがり。
オイルメイクや皮脂となじみやすい。さっぱりとした洗いあがり。
人によっては乾燥してしまうことがある。
リキッド水のようなテクスチャーで、すっきりとした洗いあがり。
メイクなじみもよく濃いめのメイクも落としやすい。
バーム肌に乗せると体温で溶ける固形のクレンジング剤。
しっとりとした洗いあがり。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

混合肌の方には、ミルクやバーム、ジェル、オイル、泡(フォーム)タイプのクレジングが特におすすめです。重すぎない、さっぱりとした使用感のものを選びましょう。

混合肌さんの肌に合った成分に注目

混合肌の方がクレンジングを選ぶときは、「ニキビ」「皮脂によるベタつきやテカリ」など自分の肌の気になることに合った成分が配合されているかチェックしましょう。

お肌の困りごとおすすめの成分
ニキビグリチルリチン酸2K、グリチルレチン酸ステアリル、アラントイン、サリチル酸、クレイ、炭
ベタつき・テカリナイアシンアミド

ニキビが気になる方は、ニキビのもと(コメド)を作りにくい「ノンコメドジェニックテスト済みgf」かどうかも併せてチェックしておくと良いですよ。
※すべての方にニキビのもと(コメド)ができないわけではありません。

毛穴の詰まりや黒ずみが気になっている場合は、ベントナイトや炭といった吸着成分が配合されているクレンジング剤を選ぶのが良いでしょう。

保湿成分が配合されているものを選ぼう

混合肌は、Tゾーンは油っぽく、頬や目元は乾燥しやすい特徴があるので、肌のバランスが取れた保湿が大切です。皮脂によるベタつきを抑えるために、保湿成分を配合したクレンジングを選びましょう。クレンジングに配合されることの多い保湿成分には次のようなものがあります。

おすすめの保湿成分
  • ヒアルロン酸:肌内部に潤いを長時間保ち、ハリを与える
  • セラミド:水分を抱え込んで保持する
  • グリセリン:空気中の水分を引き寄せる

クレンジングは、洗い流すことが前提で作られているため、保湿成分を配合する必要はないといわれています。しかし、洗いあがりの突っ張り感を和らげたり、みずみずしいテクスチャーを作り出したりするため、ヒアルロン酸やセラミドなどの保湿成分が配合されていることがあります。

混合肌の方がクレンジングを選ぶときは、これらの保湿成分が配合されているものを選ぶと、洗いあがりの突っ張り感が気になりにくいでしょう。

混合肌向けクレンジングのおすすめ21選

ここからは、混合肌向けのおすすめクレンジングをご紹介します。ドラッグストアなどでも購入できるプチプラアイテムから、リッチな使い心地のデパコスまで幅広くピックアップしたので、商品選びの参考にしてみてくださいね。

混合肌の方の使用に特におすすめの「ミルク」「バーム」「ジェル」「オイル」「泡」タイプのクレンジングをそれぞれ紹介します。

ミルク|混合肌向けクレンジングのおすすめ4選

ミルクタイプのクレンジングは、マイルドな洗浄力で、必要な油分を洗い流しすぎないのが特徴です。乾燥しがちなUゾーン、皮脂の分泌が盛んなTゾーンの両方にアプローチでき、混合肌の方の使用に適しています。

COVERMARK トリートメント クレンジング ミルクL 400g
COVERMARK(カバーマーク)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
809

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥5,500(税込)参考価格¥5,780
¥280OFF

商品情報

クレンジング力と保湿力を兼ね備えたミルクタイプのクレンジングです。美容液成分を89%配合した、しっとりとした洗いあがりが特徴。軽く肌になじませるだけで、落としにくいファンデーションもするっと落とせます。オレンジやアトラスシーダーなどの9種のエッセンシャルオイルをブレンドした香りも心地よく使えるポイントです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥5,687
最安値¥5,500
平均比187

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥5,500¥0
4/1(火)¥5,500¥0
3/31(月)¥5,500¥0
3/18(火)¥5,500¥0
3/17(月)¥5,500¥0
2/27(木)¥5,500¥0
1/29(水)¥5,500¥0
1/22(水)¥5,500¥0
もっとみる
カウブランド 無添加 メイク落としミルク
カウブランド 無添加

Amazonカスタマーレビュー

4.3
3,232

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥622(税込)参考価格¥1,045
¥423OFF

商品情報

穏やかな処方にこだわったミルクタイプのクレンジングです。保湿成分としてセラミド・ヒアルロン酸・アミノ酸を配合しており、乾燥しやすい肌もしっとりと洗いあげます。濡れた手や顔でも使えるので、入浴中のクレンジングにも適しています。皮膚科医によるアレルギーテストと敏感肌の方によるパッチテストもクリアしています。(すべての方にアレルギー・皮ふ刺激が起こらないということではありません)

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥748
最安値¥622
平均比126

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥622¥0
4/1(火)¥622¥0
3/31(月)¥622¥0
2/27(木)¥622¥0
1/29(水)¥622¥0
1/7(火)¥622-¥80
1/2(木)¥702¥0
12/28(土)¥702¥0
もっとみる
キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし
キュレル

Amazonカスタマーレビュー

4.2
431

Amazonカスタマーレビュー

1本で保湿まで済ませる!
最安値楽天市場
¥1,258(税込)参考価格¥1,650
¥392OFF
1本で保湿まで済ませる!

商品情報

乳液成分だけでできた保湿もできる拭き取りクレンジングです。セラミドケアオイルが肌に行き渡り、保湿しながらメイクを落とします。ウォータープルーフタイプのマスカラや、濃い口紅を使わないナチュラルメイクの方におすすめですよ。有効成分の消炎剤としてグリチルリチン酸ジカリウムを配合しており、肌が荒れやすい方にも適しています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,520
最安値¥1,258
平均比262

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,258¥0
4/1(火)¥1,258¥0
3/31(月)¥1,258¥0
3/10(月)¥1,258-¥392
2/27(木)¥1,650¥0
1/29(水)¥1,650¥0
1/2(木)¥1,650¥0
12/28(土)¥1,650¥0
もっとみる
racosie クレンジングミルク
Racosie

Amazonカスタマーレビュー

4.8
38

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,620(税込)
Amazon4,620詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

ふき取りと洗い流しの両方に使用可能な2WAYタイプのクレンジングミルクです。やわらかなテクスチャーのミルクが、メイク汚れだけでなく不要な角質も取り除きますよ。保湿成分として配合されたセイヨウナシエキスやハーベストカプセル、セラミドカプセルがうるおいを与えながら汚れをオフします。ブルガリアローズの香りをベースにしたフローラルウッディノートも要チェックです。
Amazon4,620詳細

Amazon Prime対象商品

4/2現在の価格

¥4,620

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,620¥0
4/1(火)¥4,620+¥693
3/31(月)¥3,927¥0
3/28(金)¥3,927-¥693
3/27(木)¥4,620¥0
3/4(火)¥4,620¥0
もっとみる

バーム|混合肌向けクレンジングのおすすめ5選

固形のバームを肌に乗せると、体温でオイル状に変わるのが特徴のクレンジングです。保湿成分配合のものが多いので、乾燥を防ぎながらメイクや皮脂汚れを落とすことができますよ。洗浄力が高めのものが多いので、濃いメイクもしっかり落とせます。

LULULUN クレンジング トーニングバーム CLEAR BLACK
LULULUN(ルルルン)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
350

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,420(税込)

商品情報

毛穴の黒ずみが気になる方のためのクレンジングバームです。皮膚コンディショニング成分として、炭と2種類の酵素を配合しています。毛穴の目立ちを抑えるために、整肌成分のアゼライン酸やイソフラボン(ダイズ種子エキス)などを配合しています。使い続けることで、なめらかな肌へと整えてくれますよ。メイクや皮脂へのなじみもよく、W洗顔不要なのもうれしいポイントです。

4/2現在の価格

¥2,420

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,420¥0
4/1(火)¥2,420¥0
3/31(月)¥2,420¥0
3/4(火)¥2,420¥0
2/27(木)¥2,420¥0
1/31(金)¥2,420¥0
1/29(水)¥2,420¥0
1/2(木)¥2,420¥0
もっとみる
DUO ザ クレンジングバーム クリア

商品情報

とろけるようなテクスチャで肌への摩擦を抑えることができるクレンジングバームです。メイクになじみやすく、ウォータープルーフメイクもしっかりと落とせます。肌のうるおいを守りながら、毛穴の汚れにアプローチします。W洗顔不要で、まつエクにも対応しています。
ザ 薬用クレンジングバーム バリア
デュオ
最安値楽天市場
¥2,508(税込)参考価格¥3,960
¥1,452OFF

商品情報

有効成分のグリチルレチン酸ステアリルを配合したクレンジングバームです。スキンモイスチャーマグネット処方で、クレンジング後もうるおいが持続しやすいのが特徴。W洗顔不要なので、肌への摩擦を軽減したい方やスキンケアを時短したい方にもおすすめですよ。まつエクにも対応しています。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,234
最安値¥2,508
平均比726

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,508¥0
4/1(火)¥2,508¥0
3/31(月)¥2,508+¥251
3/30(日)¥2,257¥0
3/29(土)¥2,257-¥251
3/28(金)¥2,508¥0
3/27(木)¥2,508¥0
もっとみる
新日本製薬 PERFECT ONE FOCUS スムースクレンジングバーム
パーフェクトワンフォーカス

Amazonカスタマーレビュー

4.3
3,724

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥2,673(税込)参考価格¥2,970
¥297OFF

商品情報

天然由来洗浄素材のソープナッツエキスパウダーや皮膚コンディショニング成分のパパインを配合したクレンジングバームです。メイク落としから洗顔、毛穴ケア、角質ケア、保湿、マッサージまで、これ1つで済ませられますよ。複合型コラーゲンEXや紫根エキスなど28種類の保湿成分も配合しており、使うたびにしっとりとした肌に導いてくれます。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,871
最安値¥2,673
平均比198

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,673¥0
4/1(火)¥2,673+¥297
3/31(月)¥2,376¥0
3/29(土)¥2,376¥0
3/28(金)¥2,376-¥594
3/27(木)¥2,970+¥297
3/26(水)¥2,673¥0
3/25(火)¥2,673¥0
もっとみる
ニキピタ NIKIPITA ACポアバームクレンジング 混合肌用
ニキピタ

Amazonカスタマーレビュー

4.6
3

Amazonカスタマーレビュー

最安値Yahoo!
¥1,248(税込)参考価格¥1,650
¥402OFF

商品情報

毛穴に詰まった角栓にアプローチする、毛穴の黒ずみが気になる方のためのクレンジングバームです。皮脂を吸着する炭パウダーのほか、肌をなめらかな状態に整えるハトムギ発酵液を配合しています。ヒアルロン酸やコラーゲン、プラセンタなどの保湿成分も配合されており、汚れをすっきり落としつつもしっとりとした洗いあがりです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,516
最安値¥1,248
平均比268

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,248¥0
4/1(火)¥1,248+¥249
3/31(月)¥999¥0
3/28(金)¥999-¥249
3/27(木)¥1,248¥0
3/12(水)¥1,248¥0
3/4(火)¥1,248¥0
2/27(木)¥1,248¥0
もっとみる

ジェル|混合肌向けクレンジングのおすすめ4選

ジェルタイプのクレンジングは、みずみずしい軽やかなテクスチャで、さっぱりとした使い心地が魅力です。厚みのあるジェルがクッションとなり肌をこすらずにすむので、摩擦を抑えられますよ。

無印良品 マイルドジェルクレンジング
無印良品

Amazonカスタマーレビュー

4.3
1,492

Amazonカスタマーレビュー

コスパ抜群で大容量!重めのテクスチャーで肌への負担を防ぐ
参考価格Amazon
¥750(税込)
コスパ抜群で大容量!重めのテクスチャーで肌への負担を防ぐ

商品情報

うるおい成分として「リピジュア(ポリクオタニウム-51)」やアンズ果汁、モモ葉エキス、ヒアルロン酸Naを配合したクレンジングジェルです。みずみずしいテクスチャーがメイクになじみやすく、すっきりとした洗い上がりです。濡れた肌にも使えますが、よりしっかりメイクを落としたいときは乾いた肌に使いましょう。合成香料、着色料、鉱物油、アルコールは使用していません。肌の成分に近い弱酸性なのもうれしいポイントです。

4/2現在の価格

¥750

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥750¥0
4/1(火)¥750¥0
3/31(月)¥750¥0
2/27(木)¥750¥0
1/29(水)¥750¥0
1/2(木)¥750¥0
12/28(土)¥750¥0
11/26(火)¥750¥0
もっとみる
ランクアップ マナラ ホットクレンジングゲル
MANARA

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,211

Amazonカスタマーレビュー

最安値楽天市場
¥2,530(税込)

商品情報

美容液のような濃密なテクスチャが特徴のクレンジングジェルです。肌に乗せるとじんわり温かくなる温感タイプで、マッサージしているような使用感が魅力。ハリ・つや成分のナイアシンアミドや、うるおい成分のセラミド、ヒアルロン酸などを配合しています。1日の終わりにじっくりスキンケアをしたい方におすすめのアイテムです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥3,355
最安値¥2,530
平均比825

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,530¥0
4/1(火)¥2,530¥0
3/31(月)¥2,530¥0
3/24(月)¥2,530¥0
3/23(日)¥2,530¥0
2/27(木)¥2,530¥0
2/3(月)¥2,530¥0
1/29(水)¥2,530¥0
もっとみる
CLAYGE クリアクレンジング
CLAYGE(クレージュ)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
378

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥1,414(税込)参考価格¥1,540
¥126OFF

商品情報

毛穴汚れが気になる方のためのクレンジングです。肌なじみの良いジェルがメイクや毛穴汚れを浮かせて吸着し、すっきりオフします。濡れた手でも使えて、W洗顔不要なのも使い勝手が良いポイント。保湿成分として3種のセラミドのほか、ヒアルロン酸やビタミンC誘導体も配合しており、しっとりとした洗いあがりです。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,477
最安値¥1,414
平均比63

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,414¥0
4/1(火)¥1,414-¥126
3/31(月)¥1,540¥0
3/4(火)¥1,540¥0
2/27(木)¥1,540¥0
1/31(金)¥1,540¥0
もっとみる
岡インターナショナル Duplair クレンジングジェル
デュプレール

Amazonカスタマーレビュー

4.4
67

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,760(税込)

商品情報

うるおい成分としてセラミドとコラーゲンを配合したクレンジングジェルです。ダブル洗顔不要で、濡れた肌にも使えます。たっぷり400ml入っているので、毎日惜しみなく使えるのがうれしいですね。柑橘系の香りを楽しみながらクレンジングができますよ。

4/2現在の価格

¥1,760

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,760¥0
4/1(火)¥1,760¥0
3/31(月)¥1,760¥0
2/27(木)¥1,760¥0
1/31(金)¥1,760¥0
1/29(水)¥1,760¥0
1/23(木)¥1,760¥0
もっとみる

オイル|混合肌向けクレンジングのおすすめ6選

オイルタイプのクレンジングは、メイクが溶けやすく、皮脂をしっかり落とします。濃いメイクを落としたい場合や、皮脂汚れを落としたい場合の使用に適していますよ。

肌質によっては乾燥する場合があります。混合肌の方は、Uゾーンが特に乾燥しやすいため、クレンジング後は十分に保湿をしましょう

FANCL ファンケル マイルドクレンジング 60ml
ファンケル(FANCL)

Amazonカスタマーレビュー

3.4
9

Amazonカスタマーレビュー

最安値Amazon
¥980(税込)参考価格¥1,078
¥98OFF

商品情報

美容液のようなテクスチャーのクレンジングオイルです。肌なじみの良いオイルがメイクとよくなじみます。乾燥による小ジワを目立たなくする効能評価試験済みです。ファンケル独自の角栓除去成分「熟成ホップエキス」が頑固な角栓をやわらかくするため、1度洗い流すだけでざらつきのないなめらかな肌へ。オイルなのにすすぎ落ちが良く、ベタつきが残らないのも魅力です。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,046
最安値¥980
平均比66

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥980¥0
4/1(火)¥980¥0
3/31(月)¥980¥0
2/27(木)¥980¥0
1/31(金)¥980¥0
1/29(水)¥980¥0
1/23(木)¥980¥0
もっとみる
ma:nyo ピュアクレンジングオイルディープクリーン
ma:nyo

Amazonカスタマーレビュー

4.2
7,116

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,300(税込)

商品情報

韓国のコスメブランド「魔女工場」のクレンジングオイルです。ゴシゴシこすらなくても、濃いポイントメイクまですっきり落としてくれますよ。さっぱりとした洗いあがりでW洗顔不要なのもうれしいですね。ニキビが気になる方にも使いやすいノンコメドジェニック処方です。すべての方にニキビのもとができないというわけではありません。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥2,377
最安値¥2,300
平均比77

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥2,300¥0
4/1(火)¥2,300+¥125
3/31(月)¥2,175¥0
3/28(金)¥2,175-¥125
3/27(木)¥2,300¥0
3/12(水)¥2,300¥0
3/4(火)¥2,300-¥230
2/27(木)¥2,530¥0
もっとみる
Attenir スキンクリア クレンズ オイル
Attenir

Amazonカスタマーレビュー

4.5
8,694

Amazonカスタマーレビュー

とろっとしたオイルで摩擦を防ぐ
参考価格Amazon
¥1,980(税込)
とろっとしたオイルで摩擦を防ぐ

商品情報

レモングラスやベルガモットなどシトラスのさわやかな香りが特徴のクレンジングオイルです。角質ケアだけでなく、エイジングケア(※)も見据えた8種類の植物オイルも配合されていますよ。濡れた手でも使え、W洗顔不要なので、忙しい方にぴったりです。
※年齢に応じたケア

4/2現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,980¥0
4/1(火)¥1,980¥0
3/31(月)¥1,980¥0
2/27(木)¥1,980¥0
1/29(水)¥1,980¥0
1/2(木)¥1,980¥0
12/28(土)¥1,980¥0
もっとみる
ONE BY KOSE ポアクリア オイル
ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)

Amazonカスタマーレビュー

4.0
955

Amazonカスタマーレビュー

皮脂や角質をすっきり絡め取る
参考価格Amazon
¥1,980(税込)
皮脂や角質をすっきり絡め取る

商品情報

角栓の詰まりや毛穴の黒ずみが気になる方にぴったりのクレンジングオイルです。角栓を溶かす洗浄成分を微細化配合することで、W洗顔しなくても角栓やざらつきをすっきり取り除いてくれますよ。3種類の植物由来の美容成分配合で、洗いあがりはしっとりなめらか。ノンコメドジェニックテスト済み(※)です。(※すべての方にニキビのもとができないわけではありません)

4/2現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,980¥0
4/1(火)¥1,980¥0
3/31(月)¥1,980¥0
2/27(木)¥1,980¥0
1/29(水)¥1,980¥0
1/2(木)¥1,980¥0
12/28(土)¥1,980¥0
11/26(火)¥1,980¥0
もっとみる
クレージュ ポアクレイオイル

商品情報

クレイと炭と酵素を配合したクレンジングオイルです。合成着色料やシリコン、アルコール、パラベンは使用していません。濡れた手でも使用できるので、入浴中のクレンジングにも適しています。W洗顔不要なので肌への負担を軽減したい方にもおすすめです。柑橘系のシトラスハーブの香りを楽しめます。
KINS クレンジングオイル
KINS

Amazonカスタマーレビュー

4.3
755

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥4,378(税込)

商品情報

メイク落としと洗顔が1本でできる、W洗顔不要のクレンジングオイルです。天然由来オイルに発酵成分を加え、肌にうるおいを残しながら不要な角質や汚れにアプローチします。409種類の多様な成分が含まれているのも注目したいポイント。6種類の精油をブレンドしたフレッシュな香りを楽しみながらクレンジングができます。

4/2現在の価格

平均価格¥4,378
最安値¥4,378

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥4,378¥0
4/1(火)¥4,378+¥963
3/31(月)¥3,415¥0
3/26(水)¥3,415-¥963
3/25(火)¥4,378¥0
3/14(金)¥4,378¥0
2/27(木)¥4,378¥0
1/31(金)¥4,378¥0
もっとみる

泡(フォーム)|混合肌向けクレンジングのおすすめ2選

泡タイプのクレンジングは、泡で肌を包み込むように洗浄できるため、摩擦を軽減できるのが特徴です。洗浄力はマイルドなものが多いので、濃いメイクは落としきれない場合があります。メイクや肌の状態に合わせて使用してみてください。

ビオレ 泡クリームメイク落とし
Bioré

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,458

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥877(税込)参考価格¥1,188
¥311OFF

商品情報

ポンプをプッシュするとふわふわの泡が出てくるクレンジングです。W洗顔不要なので、スキンケアを時短したい方にもおすすめ。肌にくるくるとなじませているうちにクリーム状に変化し、肌にぴたっと吸着します。オイルは使用していません。

4/2現在の価格

本日お買い得!

平均価格¥1,378
最安値¥877
平均比501

価格変動(日別)

日付最安価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥877¥0
4/1(火)¥877¥0
3/31(月)¥877¥0
2/27(木)¥877¥0
1/30(木)¥877¥0
1/29(水)¥877¥0
1/24(金)¥877¥0
もっとみる
ELIXIR REFLET バランシング バブル
エリクシール(ELIXIR)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
494

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,980(税込)

商品情報

ジェルが泡に変化して毛穴汚れにアプローチするクレンジングです。濡れた手にジェルを出し、顔全体にクルクルと広げていくうちに、泡に変化していきます。泡立ての手間を省いて、効率よくクレンジングができるのが魅力。まつエクにも対応しています。

4/2現在の価格

¥1,980

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
4/2(水)¥1,980¥0
4/1(火)¥1,980¥0
3/31(月)¥1,980¥0
3/29(土)¥1,980¥0
2/27(木)¥1,980¥0
1/29(水)¥1,980¥0
1/2(木)¥1,980¥0
12/28(土)¥1,980¥0
もっとみる

混合肌が避けるべきクレンジング

混合肌の方が肌トラブルを起こしやすいクレンジングの特徴をご紹介します。健やかな肌を保つために、次のようなクレンジングの使用は避けるようにしましょう。

【NG】洗浄力が強すぎるクレンジング

強い洗浄成分が配合されたクレンジングは、肌の皮脂を取りすぎてしまい、乾燥やかゆみ、赤みを引き起こす原因となることがあります。ラウリル硫酸ナトリウムやラウレス硫酸ナトリウムなどの石油系界面活性剤を含むクレンジングは避けるようにしましょう。

【NG】肌に刺激になる成分を含むクレンジング

混合肌の人は、肌の刺激になりやすい成分を含むクレンジングは避けましょう。アルコールや添加物は特に刺激を感じやすく、乾燥や炎症、肌荒れなどを引き起こす可能性があります。アルコール(エタノール)や合成香料、合成着色料、防腐剤のパラベンを含むクレンジングは避けてくださいね。

【NG】pHが高いクレンジング

pHは水溶液の性質を表す単位で、通常の肌はpH4.5~5.5の弱酸性です。クレンジングを選ぶ際も肌の成分と同じ弱酸性のものがよく合います。pHが高すぎると、肌に負担となり肌トラブルを起こしやすくなります。

pH9以上のアルカリ性のクレンジングや、pHが高い石けんベースのクレンジングは避けるようにしましょう。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

スクラブや粒子の入ったクレンジングは、毛穴の汚れや角質を取り除く効果がありますが、使い方によっては、混合肌に負担をかけてしまいます。 粒子の粗いスクラブは避け、無粒子タイプを選びましょう

混合肌向けクレンジングの使い方

混合肌の方がクレンジングを使う際のポイントをスキンケアスペシャリストの福光さんにお聞きしました。肌質に合ったクレンジングを適切な方法で使用するのが、健やかな肌を保つ近道です。ぜひ参考にしてください。

クレンジングの手順
  • 清潔な手に適量のクレンジングを出す
  • 顔全体に均等になじませまる
  • 皮脂が多いTゾーンをやさしくマッサージする
  • 乾燥しやすいUゾーンにやさしくなじませる
  • ぬるま湯で洗い流す

1回あたりに使用するクレンジングの量は、製品に記載された量を使いましょう。混合肌の場合、少なすぎると肌を傷めるので、肌を滑らせられる量を使うとよいでしょう。

はじめにクレンジングを顔全体に均等に塗布し、なじませます。皮脂が多いTゾーンはやさしくマッサージするように、乾燥しやすいUゾーンはやさしくクレンジングしましょう。

クレンジングは1分程度で、顔全体をさっと洗い流しましょう。時間が長すぎると、必要な皮脂まで取り除いてしまい、時間が短すぎても汚れが残りやすいです。

熱いお湯は肌に刺激を与えて乾燥を招き、冷たい水も肌に刺激を与える場合があります。クレンジングはぬるま湯で洗い流しましょう

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

クレンジングは1日1回が理想です。夜にメイクを落とすクレンジングは必要ですが、朝はクレンジングしない方が良いでしょう。 混合肌は皮脂を取りすぎると乾燥を招くこともあります。過剰にクレンジング剤を使わない方が肌の負担を減らせますよ

混合肌のスキンケアのポイント

クレンジング後のスキンケアも、健やかな肌を保つ大切なポイントです。ここでは、混合肌の方向けのスキンケアのポイントをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

クレンジング後は、乾燥しやすいUゾーンと皮脂が気になるTゾーンの両方に適切な保湿ケアをすることが大切ですよ。

化粧水

洗顔後1~2分以内に化粧水で肌を整えましょう。化粧水を手のひらの上で軽くのばしたら、両手で顔の内側から外側にむかって、顔全体にやさしく押さえるように化粧水をなじませます。

混合肌におすすめの化粧水成分
  • ヒアルロン酸・セラミド・グリセリン

美容液

化粧水後、必要に応じて美容液を使用します。美容液は少量を顔全体に広げて、特に乾燥が気になる部分に重ね塗りするのがおすすめです。

混合肌におすすめの美容液成分
  • ヒアルロン酸・ナイアシンアミド・ビタミンC誘導体

乳液

スキンケアの仕上げに必ず乳液を使いましょう。化粧水や美容液でしっとりとした状態のうちに、乳液で水分を閉じ込めるのがポイント。乳液は少量を顔全体に伸ばして、やさしくなじませます。

混合肌におすすめの乳液成分
  • ヒアルロン酸・セラミド・ナイアシンアミド

スキンケアスペシャリスト/著者

福光 佳奈子

乾燥がひどくなる前に、週に1~2回、シートマスクで集中保湿を行うのもおすすめです。 紫外線は混合肌に刺激となるため、季節問わず1年を通して日焼け止めを塗ることも大切ですよ。

混合肌向けのスキンケアアイテムは、以下の記事で詳しく紹介しています。洗顔料や化粧水、乳液、美容液などを厳選して紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

  1. 混合肌向けスキンケアのおすすめ20選!市販の化粧水・乳液・人気プチプラ商品もご紹介
全21商品

おすすめ商品比較表

COVERMARK(カバーマーク)

COVERMARK トリートメント クレンジング ミルクL 400g

カウブランド 無添加

カウブランド 無添加 メイク落としミルク

キュレル

キュレル 潤浸保湿 乳液ケアメイク落とし

Racosie

racosie クレンジングミルク

LULULUN(ルルルン)

LULULUN クレンジング トーニングバーム CLEAR BLACK

DUO ザ クレンジングバーム クリア

デュオ

ザ 薬用クレンジングバーム バリア

パーフェクトワンフォーカス

新日本製薬 PERFECT ONE FOCUS スムースクレンジングバーム

ニキピタ

ニキピタ NIKIPITA ACポアバームクレンジング 混合肌用

無印良品

無印良品 マイルドジェルクレンジング

MANARA

ランクアップ マナラ ホットクレンジングゲル

CLAYGE(クレージュ)

CLAYGE クリアクレンジング

デュプレール

岡インターナショナル Duplair クレンジングジェル

ファンケル(FANCL)

FANCL ファンケル マイルドクレンジング 60ml

ma:nyo

ma:nyo ピュアクレンジングオイルディープクリーン

Attenir

Attenir スキンクリア クレンズ オイル

ONE BY KOSE(ワンバイコーセー)

ONE BY KOSE ポアクリア オイル

クレージュ ポアクレイオイル

KINS

KINS クレンジングオイル

Bioré

ビオレ 泡クリームメイク落とし

エリクシール(ELIXIR)

ELIXIR REFLET バランシング バブル

Amazonカスタマーレビュー
4.4809
4.33,232
4.2431
4.838
4.4350
-
-
4.33,724
4.63
4.31,492
4.21,211
4.2378
4.467
3.49
4.27,116
4.58,694
4.0955
-
4.3755
4.21,458
4.3494
最安値
タイムセール
¥622-40%
参考価格¥1,045

-

タイムセール
¥1,414-8%
参考価格¥1,540

-

タイムセール
¥877-26%
参考価格¥1,188
購入リンク

乾燥もベタつきもケアできるクレンジングを選ぼう

頬や目元は乾燥しているのに額や鼻がベタつく混合肌は、肌の内部が乾燥している状態です。クレンジングを選ぶときは、肌にうるおいを残しながらメイクが落とせるものを選びましょう。

なかでもミルクやバーム、ジェル、オイルタイプの、洗浄力がマイルドでしっとりとした洗いあがりのクレンジングがおすすめですよ。自分に合ったクレンジングで、混合肌をケアしましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【洗顔不要商品も】メイク落としシートのおすすめ15選!人気商品の口コミもご紹介

泡クレンジングのおすすめ9選!W洗顔不要でスキンケアを時短できるアイテム多数

混合肌向けスキンケアのおすすめ20選!市販の化粧水・乳液・人気プチプラ商品もご紹介

マツエクに使えるクレンジングおすすめ13選!ビオレ・ファンケルなど市販品や選び方も

クレンジングクリームのおすすめ15選!ドラッグストア商品からデパコスまで

その他のコスメ・化粧品カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ