この記事で紹介されている商品
マンドゥバッグのおすすめ7選!ハンドメイドに使える毛糸や作り方も詳しく解説

マンドゥバッグのおすすめ7選!ハンドメイドに使える毛糸や作り方も詳しく解説

「マンドゥバッグ」とは、韓国でトレンドとなっている、モコモコとしたバッグのこと。「チャンキーニット」という太い毛糸を使用し、編み込むことで完成するのが特徴です。本記事では、マンドゥバッグの選び方から作り方を、詳しく解説しています。ネットショップで買えるおすすめ商品も厳選しているので、参考にしてみてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

マンドゥバッグとは

マンドゥバッグとは、韓国で広く愛されているバッグのことです。「マンドゥ」は、韓国語で「餃子」を意味します。極太のチャンキーニットと呼ばれる毛糸を使って作られており、餃子のようにコロンとした丸い見た目をしているのが特徴です。

モコモコとした愛らしい見た目なので、秋冬のコーディネートにぴったりです。また、好きな色のチャンキーニットを用意すれば、自分で簡単にハンドメイドできますよ。道具がないため、裁縫初心者でも気軽に作れるのが魅力です。

マンドゥバッグの選び方

マンドゥバッグは種類・サイズ・カラーなどさまざまな商品があります。中に入れたいものや合わせたいコーディネートを考えて、自分にぴったりのバッグを選んでみてください。マンドゥバッグを購入するうえで、どのような点に注目すべきか詳しく解説します。

1.バッグの種類で選ぶ

マンドゥバッグは一般的に、ハンドバッグタイプや、ショルダータイプがほとんどです。編んで作るバッグなので、リュックやクラッチバッグのように、ファスナーや金具が必要となるものには向いていません。持ち手の長さによって、ハンドバッグかショルダーバッグに分かれます。

手ぶらで過ごせるバッグがほしい場合はショルダータイプ、ちょっとしたお出かけに使うならハンドバッグタイプを選ぶとよいでしょう。

2.サイズで選ぶ

必要なものを入れてお出かけに使うのか、近所のコンビニや買い物に行くときに使うのか、シーンに合ったサイズ選びも大切です。マンドゥバッグは性質上、小さめのサイズに設計されています。財布やスマホだけを入れるだけなら、ミニサイズのもので充分です。タオルや文庫本、ペットボトルなども合わせて入れるなら、なるべく大きなサイズを選びましょう。

チャンキーニットで作られているマンドゥバッグは、重い荷物を入れると伸びてしまう可能性があります。お出かけに使うときも、バッグに負担のかからない重さであるか確認するとよいでしょう。

3.カラーやデザインで選ぶ

マンドゥバッグをコーディネートのアクセントにしたいと考えている方も多いでしょう。チャンキーニットのカラーによって、個性的な印象を与えることも可能です。もともとが目立つデザインなので、ファッションによっては浮いてしまう可能性も。自信がない場合は、シンプルなカラーから始めてみるとよいでしょう。

1色の商品が多いですが、なかには2色以上のチャンキーニットを使っているものも販売されています。自分好みのものがなければ、手作りしてみるのもおすすめです。

マンドゥバッグのおすすめ7選

韓国でトレンドのマンドゥバッグ。わざわざ韓国まで行かなくても、ネットショップで気軽に購入ができます。そこで、Amazonや楽天市場で手に入る、おすすめのマンドゥバッグを厳選しました。お気に入りのアイテムがあるかどうか、チェックしてみてくださいね。

ジップコーポレーション マンドゥバッグ
ジップコーポレーション
参考価格Amazon
¥2,402(税込)
Amazon2,402詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

シンプルなハンドバッグタイプのマンドゥバッグです。手作業でひとつひとつ丁寧に編まれています。サイズは約縦23×横25×マチ5cmと、マンドゥバッグとしてはやや大きめです。スマートフォンや財布はもちろん、500mlのペットボトルや文庫本も入りますよ。シンプルなカラーなので、コーディネートに馴染みやすいのも魅力です。
Amazon2,402詳細

Amazon Prime対象商品

5/25現在の価格

¥2,402

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/25(日)¥2,402¥0
5/24(土)¥2,402¥0
5/23(金)¥2,402¥0
5/22(木)¥2,402-¥88
5/21(水)¥2,490¥0
5/20(火)¥2,490¥0
5/19(月)¥2,490¥0
5/18(日)¥2,490¥0
もっとみる
DeeRace マンドゥバッグ
DeeRace
参考価格Amazon
¥1,460(税込)

商品情報

落ち着いた色のチャンキーニットを使用した、クラシックな印象のある商品です。ホワイト・ブラック・ピンク・グレーの4色を展開しています。落ちついた色合いは、どんなファッションにもマッチしてくれます。サイズは、縦22×横18×マチ13cmとやや大きめです。マチが大きいため、使い勝手がよいのも嬉しいポイントですよ。初めてマンドゥバッグの購入を検討している方でも手に取りやすい、お手頃な価格も特徴です。

5/25現在の価格

¥1,460

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/25(日)¥1,460¥0
5/24(土)¥1,460¥0
5/23(金)¥1,460¥0
5/22(木)¥1,460+¥8
5/21(水)¥1,452¥0
5/20(火)¥1,452-¥8
5/19(月)¥1,460¥0
5/18(日)¥1,460¥0
もっとみる
COOCO Fluffy スウェット風チャンキーニットミニバッグ
COOCO(クーコ)
参考価格Amazon
¥800(税込)
Amazon800詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

コーディネートのアクセントになる、おしゃれなカラーが魅力です。上品なパープル・鮮やかなグリーン・シックなブラック・可憐なピンクの4色を展開しています。スウェット風のなめらかな素材なので、カジュアルに使えますよ。サイズは幅19×高さ17×マチ7cmと、使い勝手のよい大きさです。2つ折りタイプの財布もすっぽり入ります。開口部が13cmあるため、荷物を取り出しやすいのもメリットですよ。
Amazon800詳細

Amazon Prime対象商品

5/25現在の価格

¥800

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/25(日)¥800¥0
5/24(土)¥800¥0
5/23(金)¥800¥0
5/22(木)¥800¥0
5/21(水)¥800¥0
5/20(火)¥800¥0
5/19(月)¥800¥0
5/18(日)¥800¥0
もっとみる
WEGO マンドゥハンドバッグ

商品情報

カジュアルファッションブランド「WEGO」のマンドゥバッグです。韓国で流行っているデザインを参考に、トレンド感のあるフォルムに仕上げています。サイズは縦21×横21cmで、コロンとした丸みのある形状です。持ち手を含めた長さは38cmあるため、財布やスマートフォンなど必要なものも入れて持ち運ぶのに便利ですよ。韓国風ファッションに合わせやすいものを探している方におすすめです。
CITEN カラーマンドゥバッグ

商品情報

チャンキーニットとカラー糸をミックスした、個性的なマンドゥバッグです。ほっこりした優しい風合いで、秋冬のコーディネートにぴったりですよ。どんなファッションにも合わせやすいブラックと、アクセントになるオレンジ・ロイヤルの3色展開です。ブランド名が記されたブロックロゴもおしゃれですよ。ミニサイズのマンドゥバッグを探している方におすすめです。
Ada. マンドゥショルダーバッグ

商品情報

カラーバリエーションが豊富なマンドゥバッグです。ブラック・ホワイト・グリーン・ブルー・ピンク・イエロー・レッド・オレンジピンク・パープルの9色展開をしています。自分の担当する推しと同じ色の商品を選んで、推し活に使うのもおすすめですよ。使用時に両手が自由になる、ショルダータイプの商品です。デザインはシンプルなので、カジュアルにもフェミニンにも、さまざまなコーディネートに合わせられます。
minia マンドゥショルダーバッグ

商品情報

ミニサイズながら、コーディネートのアクセントになるショルダーバッグです。大きさは約22×16cmで、三つ折り財布・二つ折り財布に対応しています。持ち手は88cmと余裕のある長さに設計されており、どんな人でも使いやすいですよ。カラーはどんなファッションにも合うブラック・アイボリーと、アクセントになるきれいなブルー・パープルの4色展開です。

5/25現在の価格

¥2,420

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/25(日)¥2,420¥0
5/24(土)¥2,420-¥550
5/23(金)¥2,970¥0
5/22(木)¥2,970¥0
5/21(水)¥2,970¥0
5/20(火)¥2,970¥0
5/19(月)¥2,970¥0
5/18(日)¥2,970¥0
もっとみる

マンドゥバッグをハンドメイドしてみよう!

好みの商品が見つからなかった場合は、手作りしてみるのもおすすめです。マンドゥバッグを作るときに、道具は必要ありません。

コツを掴めば30分~1時間ほどで作れる場合もあるため、初心者の方にもおすすめですよ。詳しい作り方やおすすめのチャンキーニットをご紹介するので、ぜひチェックしてみてください。

マンドゥバッグの作り方

マンドゥバッグを作るために必要なのは、チャンキーニット1本です。編み棒も必要なく、失敗してもすぐに修正できます。詳しい作り方について、解説していきますね。

ステップ1:土台部分を作る

まずは、マチとなる土台部分を作ります。チャンキーニットの端の部分を使って、輪を作りましょう。ニットの先端が長い部分の上に来るよう、調整してください。手で重なっている部分を抑えながら、もう片方の手を輪の中に入れます。親指と人差し指で長い部分を掴み、最初に作った輪を通して新しい輪を作ります。

親指ほどの長さの輪ができたら、同じように指を入れて新しい輪を作りましょう。続けていくと、三つ編みのような形状になっていきます。作りたいサイズになるまで、同じ作業を続けてみてください。網み目が6個で、約25〜28cmほどになりますよ。小さいバッグなら編み目が5個ほど、大きいバッグにしたいなら編み目6~10個ほどにするとよいでしょう。

次に輪の下に手を入れ、これまでと同じようにチャンキーニットを通します。すべての編み目にニットを通すと、編み目と同じ数だけ輪ができます。反対側も同じ作業を続けたら、作った輪の大きさを合わせましょう。以上で、土台部分が完成しました。

ステップ2:バッグの外側を編む

続いて、バッグの外側を作っていきましょう。ステップ1で新しく作った輪に、長いニットを通して新しい輪を作ります。サイズを整えたら、隣の輪にもニットを通していきましょう。

このとき、隣同士の間隔が開きすぎてしまうと、編み目が緩くなってしまいます。間隔が開かないように、注意して編んでいきましょう。1段目が終わったら、同じように2段目、3段目と好みの大きさになるまで続けていきます。ある程度高さがほしい場合は、5~6段ほど編むのがおすすめですよ。

編み続けていると、残りのチャンキーニットがねじれてしまう場合があります。ねじれたまま編んでしまうと、バッグの見た目が悪くなってしまうため、注意が必要です。丁寧にねじれを解いてから、編んでみてくださいね。

もし失敗してしまっても、編み目を解いてやり直せるのがマンドゥバッグの魅力です。

ステップ3:ひっくり返して形を整える

好きな大きさに編み終わったら、バッグ全体をひっくり返します。一番上の段の輪が抜けやすいため、手で抑えながら慎重に行いましょう。

くるりとひっくり返したら、手で底の部分を押して形を整えます。力を入れてギュッと押し込むようにすると、形がきれいに整いますよ。

微調整が終わったら、一番上の段にチャンキーニットを通していきます。すべての輪に通したら、端を引っ張ってすぼめましょう。開口部が大きいと台形型に、開口部が狭いとコロンと丸い形になります。好きな開き具合で止めてみてください。上から様子を見て、輪と輪の間隔を調整すると、よりきれいな仕上がりになります。

ステップ4:持ち手を作る

バッグ本体部分ができあがったら、最後に取っ手を作ります。バッグのサイド部分にあたる輪にチャンキーニットを通し、新しい輪を作りましょう。土台作りの手順と同じように、次の輪を作っていきます。好きな長さになるまで、同じ工程を繰り返していってください。

持ち手を短くすればハンドバッグ、長くすればショルダーバッグにできますよ。荷物を入れると重みで持ち手が伸びるため、少し短めに仕上げるのがコツです。

好みの長さまで持ち手を編んだら、反対側のサイドにあたる輪にニットを通します。ギュッと引っ張れば、完成です。余ったチャンキーニットの先端は、編み目にくぐらせて固定します。余った部分が長い場合は、ハサミでカットしてから固定してくださいね。

おすすめのチャンキーニットをご紹介

マンドゥバッグに使用するチャンキーニットは、手芸店やショッピングモールで購入できます。すぐに手に入れたい場合や買いに行く時間がない場合は、ネットショップでも手に入りますよ。Amazonで買えるおすすめのチャンキーニットをご紹介します。

smile mode チャンキーニット
smile mode

Amazonカスタマーレビュー

4.7
26

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

2.5cmの極太チャンキーニットです。ざっくり編めるので、おしゃれな見た目に仕上がりますよ。中身は弾力のあるポリエステル素材を使用しているため、扱いやすいのが特徴です。中材の偏りがないため、均一の太さで編めるのも嬉しいポイントです。カラーバリエーションは10色を展開しています。コーディネートに合わせやすいカラーばかりなので、チェックしてみてくださいね。
QJCLEAN チャンキーニット
QJCLEAN

Amazonカスタマーレビュー

3.9
16

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,200(税込)

商品情報

豊富なカラーバリエーションから、好みのものを見つけたい方におすすめ。定番のブラック・ホワイト・ネイビーなどのほか、イエロー・オレンジ・グリーンなどアクセントカラーまで、20色を豊富に展開しています。素材は通気性のよいポリエステルの表地と、やわらかなコットンの芯を使用。柔軟性・弾力性もあるため、手触りのよいバッグが作れますよ。250g・500g・1000gから、作りたいバッグのサイズに合ったものを選べます。

5/25現在の価格

¥2,200

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/25(日)¥2,200¥0
5/24(土)¥2,200¥0
5/23(金)¥2,200¥0
5/22(木)¥2,200¥0
5/21(水)¥2,200¥0
5/20(火)¥2,200¥0
5/19(月)¥2,200¥0
5/18(日)¥2,200¥0
もっとみる
Loveril チャンキーニット

Amazonカスタマーレビュー

3.8
26

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥2,299(税込)
Amazon2,299詳細

Amazon Prime対象商品

商品情報

毛玉になりにくい、丈夫なポリエステル素材のチャンキーニットです。色あせしにくい生地を使用しており、鮮やかなカラーが長く続きます。定番カラーから鮮やかなアクセントカラー、くすみカラーまで展開しています。太さが2.5cmあるため、編み物に慣れていない初心者でも挑戦しやすいのが特徴です。中綿がしっかり詰まっているため、偏ったりヨレたりしにくいのも嬉しいポイントですよ。
Amazon2,299詳細

Amazon Prime対象商品

5/25現在の価格

¥2,299

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/25(日)¥2,299¥0
5/24(土)¥2,299¥0
5/23(金)¥2,299¥0
5/22(木)¥2,299¥0
5/21(水)¥2,299¥0
5/20(火)¥2,299¥0
5/19(月)¥2,299¥0
5/18(日)¥2,299¥0
もっとみる
Dulcicasa チャンキーニット毛糸
Dulcicasa

Amazonカスタマーレビュー

2.8
5

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥1,970(税込)

商品情報

あたたかみのあるフランネル素材の、チャンキーニットです。なめらかな手触りが、秋冬のコーディネートにマッチします。容量500gの商品なので、マンドゥバッグ1個を作るのにぴったりですよ。DIY初心者でも挑戦しやすい、直径2.5cmの極太ニットです。バッグのほかにもクッション・ペット用ベッド・帽子・毛布など、アイデア次第で多くのアイテムが作れます。

5/25現在の価格

¥1,970

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/25(日)¥1,970¥0
5/24(土)¥1,970¥0
5/23(金)¥1,970¥0
5/22(木)¥1,970¥0
5/21(水)¥1,970¥0
5/20(火)¥1,970¥0
5/19(月)¥1,970¥0
5/18(日)¥1,970¥0
もっとみる

マンドゥバッグでおしゃれを楽しんで

個性的な見た目のマンドゥバッグは、コーディネートのポイントになること間違いなしです。市販の丈夫な商品を購入するのはもちろん、自分だけの作品を手作りするのもおすすめですよ。本記事でご紹介した内容を参考に、お気に入りのマンドゥバッグを手に入れてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

【女性】海外旅行におすすめのバッグ14選!防犯性のある街歩きにぴったりな商品も

バッグインバッグのおすすめ20選!100均で買える?売り場は?徹底解説

スクールバッグのおすすめ14選!高校生・中学生にぴったりのブランドも紹介

1泊向け出張用ビジネスバッグのおすすめ10選!有名ブランドのアイテムも

リュック用バッグインバッグのおすすめ8選!自立するタイプや100均アイテムも

その他のファッションカテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ