なかなか取れない両面テープの剥がし方7選!金属・木材など素材別のポイントも解説

なかなか取れない両面テープの剥がし方7選!金属・木材など素材別のポイントも解説

表面にテープを見せずに貼れる「両面テープ」は、さまざまなシーンで活躍します。粘着力が強力だと、なかなか取れないこともありますよね。本記事では、そんな「両面テープの剥がし方」を解説。ガラスや金属、木材など、素材別の剥がし方のポイントも見ていきます。さらに、シール・テープ剥がしにおすすめのアイテムもチェックしていきましょう。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

両面テープが綺麗に剥がれない理由とは?

両面テープを使って紙や布などを貼ると、とてもきれいに貼れます。しかし、いざ剥がそうと思うと難しかったり跡が残ったりすることがありますよね。

両面テープを綺麗に剥がすのが難しいのは、2つの理由が考えられます。

強力な両面テープを使っている

両面テープは、物をしっかりと固定するために裏面に粘着剤が使われています。貼り付けた場所と両面テープを粘着剤によって密着するため、剥がそうと思っても粘着剤が残ってしまうのです。

特に、強力両面テープや屋外用の両面テープなどを使ったときは、剥がすとき苦労するかもしれません。

両面テープを貼ってから時間が経っている

両面テープを貼って時間が経過すると、粘着剤が乾燥していきます。乾燥した粘着剤は粘り気が増すためなかなか剥がれません。

また、両面テープの素材が劣化した場合、テープは脆くなりますが粘着力は残っているので、粘着剤が綺麗に剥がれず汚くなってしまいます。

両面テープの剥がし方7選

それでは、実際の両面テープの剥がし方を7つ紹介します。

  • ドライヤーで温める
  • 中性洗剤・アルコール・除光液を染み込ませる
  • 糸を使う
  • ハンドクリームを使う
  • お酢を使う
  • シール剥がし・テープ剥がしを使う
  • 消しゴム・ガムテープを使う

状況に応じて、適した方法を選んでくださいね。

1.ドライヤーで温める

ドライヤーを使うのは、両面テープを剥がす手軽な方法のひとつ。両面テープの粘着剤は熱に弱いため、ドライヤーで温めると剥がしやすくなります。

テープの上からドライヤーで温風を当てて、テープが温まってきたら端からゆっくりと剥がしてみてください。

粘着剤が残ってしまったら、布製のガムテープでポンポンと押すと、取り除けますよ。

こんなときにおすすめ
  • 寒い季節
  • 長期間貼りっぱなしだった両面テープを剥がしたいとき
  • 金属に貼った両面テープを剥がしたいとき

熱に弱い素材だと変形したり焦げたりする場合があるので、使用は控えてください。

また、熱に強い素材でも温めすぎると素材を傷めることがあります。必要以上に熱くなりすぎないよう、気をつけて使いましょう。

2.中性洗剤・アルコール・除光液を染み込ませる

中性洗剤やアルコール、除光液といった液体は、両面テープを剥がすときに役立ちます。

布や化粧用コットンに液体を染み込ませ、テープの上に乗せましょう。しばらく置いて、テープがやわらかくなったら、端からゆっくりと剥がしていきます。

こんなときにおすすめ
  • 粘着剤が固まっている
  • あとから洗える素材に貼った両面テープを剥がしたいとき
  • 擦ったり削ったりできないとき

この方法は、布や木材など液体が染み込みやすい素材には使えません。また、アルコールや除光液は引火性があるので、火気には注意しましょう。

3.糸を使う

糸を使うと、テープと接着面の間に隙間を作れます。

凧糸や釣り糸のような丈夫な糸を使い、テープの端から糸を差し込んでみてください。糸を前後に動かしながら、テープの下をゆっくりと切り進めていくと、テープが浮いてきます。

こんなときにおすすめ
  • 剥がしたい両面テープの面積が狭いとき
  • 時間があるとき

とても根気のいる作業で時間がかかるので、急いで両面テープを剥がしたいときには不向きです。

また、糸は力を入れると手や指が傷つく可能性があるので、作業には十分注意しましょう。

4.ハンドクリームを使う

油分を含むハンドクリームを使うと、接着剤がやわらかくなります。

テープの端にハンドクリームを塗ってしばらく置き、ヘラや爪楊枝で端からめくり、ゆっくりと両面テープを剥がしていきましょう。

こんなときにおすすめ
  • 油分に強い素材に使いたいとき
  • ハンドクリームが余っている

両面テープを剥がすために購入するのはもったいないかもしれませんが、使っていないハンドクリームがあれば、ぜひ活用したいですね。

ただし木材や布などはしみになる可能性があるので、使用を控えてください。

5.お酢を使う

お酢には接着剤をやわらかくする働きがあります。

布やコットンにお酢を染み込ませて、両面テープの上に置いてしばらく置いてなじませます。すると、粘着力が弱くなり剥がしやすくなりますよ。

こんなときにおすすめ
  • 家にあるものを使って両面テープを剥がしたいとき
  • 水に強い素材の両面テープを剥がしたいとき

多くの素材に使えますが、お酢の匂いが気になる場合があります。

また、PET樹脂やステンレスのような酸に弱い素材には使えないので注意が必要です。使用後は水拭きをして、お酢を完全に除去しましょう。

6.シール剥がし・テープ剥がしを使う

シール剥がしやテープ剥がしといった、専用のアイテムを使うのもおすすめです。

両面テープの上に塗って使うタイプが多く、指定された時間置いてから剥がすと、綺麗に剥がれますよ。

こんなときにおすすめ
  • 強力な両面テープを剥がすとき
  • たくさんの両面テープを綺麗に剥がしたいとき

製品によって使用している成分が異なり、匂いが強かったり使えない素材があったりします。事前に説明書をよく読んでから、使用しましょう。

7.ベタベタが残ったら消しゴム・ガムテープを使う

両面テープを剥がしたあと、ベタベタが残る場合があります。そのときは、消しゴムやガムテープを使って処理しましょう。

 対処法
消しゴムを使う・普通の消しゴムを用意
・粘着剤が残った部分を軽くこする
・粘着剤が丸くなって取れるまで続ける
ガムテープを使う・ガムテープ(できれば布製)を用意
・粘着面を下にして、粘着剤が残った部分の上に貼る
・すぐに剥がす

どちらも、力を入れすぎると表面を傷つける可能性があるので気をつけてくださいね。

【素材別】両面テープの剥がし方・注意点

両面テープは便利な反面、剥がすのが難しい場合があります。素材によって適切な剥がし方が異なるため、注意が必要です。

ここでは「金属」「木」「布」「紙」「ガラス」「プラスチック」の素材に応じた両面テープの剥がし方と注意点を解説します。素材を傷つけずに綺麗に両面テープを除去するために、さっそく見ていきましょう。

金属

車や家電製品など、金属に付着した両面テープを剥がすポイントは熱と油分です。

金属に使えるアイテム
  • ドライヤー
  • 中性洗剤
  • ハンドクリーム
  • 油性のクリーナー
  • お酢
  • アルコール
  • 除光液

金属は熱に強いため、加熱法すると両面テープを剥がせるでしょう。ただし、塗装面に熱に弱いものを使っている場合もあるため注意が必要です。

油性クリーナーを使用する際は、金属に適したものを選びましょう。

また、お酢はステンレスやホーローなどには適していますが、アルミや鉄だと溶ける可能性があるため、使用する際は気をつけてください。

木から両面テープを剥がすときは、木を傷つけないように丁寧に作業しましょう。

木に使えるアイテム
  • ドライヤー
  • 木材用クリーナー

木材は繊細な素材ですが、熱で歪んだり形が変わったりすることは少ないため、両面テープを剥がすときにドライヤーが役立ちます。

水分や油分は表面にシミができる可能性があるため、もし使いたい場合はすぐに拭き取るようにしましょう。

布地に張り付いた両面テープを無理やり剥がすと、繊維を傷めてしまいます。

布に使えるアイテム
  • ドライヤーやアイロン
  • シール剥がし・テープ剥がし
  • 洗う

布は素材によっては熱に弱いものもあるので、加熱が可能かどうか確認してからお試しください。

シール剥がしやテープ剥がしも、使える布の種類に当てはまっているかを事前にチェックしましょう。

また、ゴシゴシこすると布に負担がかかるので、洗う際は優しく手洗いするのがおすすめです。

紙はとても繊細な素材なので、両面テープを剥がすときは細心の注意が必要です。

紙に使えるアイテム
  • ドライヤー
  • 粘着力の弱いテープ
  • 消しゴム
  • 紙用のシール剥がし・テープ剥がし

ドライヤーを使うときは、弱めの温風で軽く温めましょう。

どの方法も、強い力を加えると破れる危険があるので、少しずつ丁寧に剥がすのがポイントです。

ガラス

ガラスは表面がツルツルで、比較的テープを剥がしやすい素材ではあります。しかし、傷つきやすいという特徴もあるため、力加減などに気をつけなければいけません。

ガラスに使えるアイテム
  • ガラス用クリーナー
  • 中性洗剤
  • お酢
  • アルコール
  • 除光液
  • 消しゴム

鋭利なもので削ったり、力を込めて擦ったりするとガラスが傷ついたり割れたりします。

やさしくゆっくりと作業を進めて、少しずつ両面テープを剥がすと、ガラスに残ったベタベタをきれいに除去できるでしょう。

プラスチック

プラスチックは傷がつきやすいため、両面テープを剥がすときも注意が必要です。

プラスチックに使えるアイテム
  • シール剥がし・テープ剥がし
  • 消しゴム
  • ハンドクリーム
  • 中性洗剤

温めて粘着力を弱めたい場合は、ぬるま湯に浸したりドライヤーで少し加熱すると剥がしやすくなります。

ただし、基本的にプラスチックは熱に弱いので、耐熱性を確認してから温めましょう。

シール・テープ剥がしのおすすめ5選

ここからは、市販されているシール・テープ剥がしのおすすめ商品をご紹介します。持っておくと便利なアイテムを、詳しく見ていきましょう。

ニチバン テープはがし 強力タイプ

Amazonカスタマーレビュー

4.2

Amazonカスタマーレビュー

(194件)

商品情報

頑固なテープやのり残りを簡単に除去できる画期的なアイテムです。ムース状の特殊な形状により、ガラスなどの垂直面でも液だれせずにしっかりと浸透します。強力な洗浄力で油膜が残りにくく、すっきりときれいに仕上がりますよ。便利なプラスチック製ヘラが付属しているので、効率的に除去作業を行えます。
Amazon536詳細

Amazon Prime対象商品

エーモン 両面テープはがし剤

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(764件)

商品情報

強力な両面テープやステッカーを簡単にきれいに除去できるだけでなく、ガムテープ、油汚れ、グリース、オイル、さらにはピッチやタールまで幅広く対応。天然オレンジオイルを主成分としているため、手や素材にやさしいものを選びたい人におすすめです。スクレーパーと併用すると、より作業がスムーズに。車のカスタマイズや修理、DIYなど幅広いシーンで活躍します。
3M シールはがし クリーナー 強力タイプ

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(6,793件)

商品情報

両面テープやシール、ラベルなどの頑固な汚れに威力を発揮。手軽に使えるスプレータイプなので、趣味でDIYを楽しむ人やオフィスなどで掲示物を取り扱う人などに特におすすめです。柑橘系のさわやかな香りで、心地よく作業ができますよ。油汚れも落とせる、パワフルなクリーナーです。
コクヨ シールはがし 強力タイプ

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(583件)

商品情報

頑固なシールや粘着テープの跡を簡単に除去できる便利なアイテムです。スプレー式で使いやすくヘラも付属しているため、手を汚さずに作業ができるでしょう。粘着力が強い両面テープやガムテープ、ラベルなど、こびりついた汚れをさっぱりと落としきります。また、はさみやカッターの刃に粘着剤がついたときにも重宝しますよ。
Amazon773詳細

Amazon Prime対象商品

LOCTITE 両面テープはがし

Amazonカスタマーレビュー

3.9

Amazonカスタマーレビュー

(354件)

商品情報

接着剤の専門メーカーならではの知識を活かして開発された強力な剥がし剤です。頑固な両面テープやガムテープの跡を簡単に除去できる高い洗浄力が特徴。使いやすさにもこだわり、狭い場所にも正確にスプレーできるスポットノズルが付属しています。また、専用ヘラが同梱されているので、効率的に作業を進められますよ。

剥がせる両面テープも併せてチェック!

あとから剥がすことがわかっている場合は、剥がせるタイプの両面テープを使うのもひとつの方法ですよね。どのような商品があるのか、見ていきましょう。

鬼ピタ 魔法のテープ はがせる超強力両面テープ

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(5,262件)

商品情報

強力な粘着力と簡単に剥がせる特性を兼ね備えた優れもの。何度も貼って剥がせるので経済的です。粘着面が汚れても水で洗うだけで粘着力が復活するので、繰り返し使えますよ。壁を傷つけずにインテリアを自由にアレンジできるので、賃貸住宅にお住まいの方にもおすすめです。
ニチバン 両面テープ ナイスタック

Amazonカスタマーレビュー

4.3

Amazonカスタマーレビュー

(389件)

商品情報

しっかり貼れてきれいに剥がせるので、ガラスやスチール家具など、表面がツルツルした場所への掲示に特に適しています。テープの基材が丈夫なので、剥がすときにテープが途中で切れたり、表面に残ったりしにくくなっています。一時的な掲示や、あとで配置を変えたいと考えている場合にちょうどいいアイテムです。
ニトムズ はがせる両面テープ

Amazonカスタマーレビュー

4.0

Amazonカスタマーレビュー

(265件)

商品情報

室内でのポスター貼りやメモ止めなど、あとから剥がす用途に活躍する便利アイテム。片面は強力な粘着剤、もう片面は弱い粘着剤を使用しているので、貼り直しが簡単にできます。薄手で透明なので目立ちにくく、ガラス面にも使えるのが特徴です。水や日光が直接当たらない屋内のなめらかな面に適しており、自重の軽いものを貼るのに向いています。
全8商品

おすすめ商品比較表

ニチバン テープはがし 強力タイプ

エーモン 両面テープはがし剤

3M シールはがし クリーナー 強力タイプ

コクヨ シールはがし 強力タイプ

LOCTITE 両面テープはがし

鬼ピタ 魔法のテープ はがせる超強力両面テープ

ニチバン 両面テープ ナイスタック

ニトムズ はがせる両面テープ

Amazonカスタマーレビュー
4.2194
4.0764
4.06,793
3.9583
3.9354
4.05,262
4.3389
4.0265
最安値
タイムセール
¥536-49%
参考価格¥1,056
タイムセール
¥721-31%
参考価格¥1,045
タイムセール
¥773-29%
参考価格¥1,089
タイムセール
¥520-21%
参考価格¥660
購入リンク

両面テープは素材に合った剥がし方ですっきり綺麗に

両面テープを剥がそうとして粘着剤が残ってしまったりテープが破れて部分的に残ってしまったりすると見た目が損なわれてしまいます。ご紹介した両面テープの剥がし方を参考にして、すっきり綺麗に剥がしましょう。また、剥がせるように作られた両面テープを活用するのもおすすめです。ベタベタが残らないように、うまく両面テープを活用したいですね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の生活雑貨カテゴリー

カテゴリー