絶縁テープのおすすめ10選!種類や選び方に加え一般的なテープとの違いも解説

絶縁テープのおすすめ10選!種類や選び方に加え一般的なテープとの違いも解説

コードや水道管の補修に使用する「絶縁テープ」。ポリ塩化ビニル系やガラスクロス系などのさまざまな種類があり、絶縁性能も違うため、どれを選ぶべきか悩みますよね。この記事では、絶縁テープとはどのようなものかや、絶縁テープを選ぶときにチェックしておきたいポイントを解説します。おすすめ商品も紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

絶縁テープとは?一般的なテープとの違い

絶縁テープとは、電気を通さない粘着テープのことです。一般的なテープは電気を通すのに対し、絶縁テープは電気を遮断できるため、静電気の発生防止や感電予防のために電気コードを補修するのによく使われます。

また、性質として防水にも優れているため、排水管の補強や水漏れの補修にも役立ちます。家庭用で使う低電圧用や業務で使う高電圧用、紫外線に強いものやカラー付き商品もあるため、使用シーンに合わせて選ぶのがポイントです。

最低限押さえておきたい!絶縁テープの選び方【基本】

絶縁テープを選ぶときに最低限押さえておきたい2つのポイントを紹介します。絶縁テープのタイプや安全性に注目して、活用シーンに合ったものを選びましょう。

最低限押さえておきたいポイント
  • 絶縁テープのタイプ
  • 安全性

用途に合わせてタイプを選ぶ

絶縁テープのタイプは、以下の4種類に分かれます。それぞれ特徴が異なるので、用途にぴったりのタイプを選んでくださいね。

絶縁テープのタイプ
  • ポリ塩化ビニル系
  • アセテート系
  • ガラスクロス系
  • 自己癒着系

一般的なポリ塩化ビニル系

もっとも一般的なポリ塩化ビニル系の絶縁テープは、400〜500円くらいの低価格で購入できます。自宅に常備しておけば、排水管が水漏れを起こしたときや電気コードを補修したいときに便利ですよ。

ポリ塩化ビニル系の魅力は、伸縮性のよさと手軽な使いやすさ。ただし、耐熱性や耐久性がやや劣るため、屋外のものに使用するのは適していません。屋内で家庭用コンセントの補修に使うがおすすめです。

耐久性や耐熱性に優れたアセテート系

耐久性や耐熱性に優れた絶縁テープを求めるなら、アセテート系を選びましょう。布テープとも呼ばれ、テープを手で簡単に切れるメリットがあるため、業務用として使いやすいのが魅力。

また柔軟性もあるため、長時間放置した場合にテープがベタつきにくいメリットも。滑り止めとして活用するのもおすすめです。

絶縁性に優れたガラスクロス系

家庭用コンセントよりも高電圧な補修に使う場合は、絶縁性に優れたガラスクロス系の絶縁テープがおすすめです。強い電力や高温に対応している商品も多く、業務用にも使用できます

ただし、絶縁性や耐熱性に優れている一方で、ガラス繊維が含まれていることで手軽にカットできません。また、ポリ塩化ビニル系やアセテート系より価格が高い傾向にあるため、使用頻度とコストのバランスも考慮が必要です。

接着剤不要の自己癒着系

ブチルゴムを使用する自己癒着系の絶縁テープは、接着剤不要で使用できるのが特徴です。ブチルゴム同士をくっつけることで、電気や水だけでなく空気も遮断できます。

他タイプの絶縁テープと同様に、水道管の補修やタイヤの補強にも活用可能です。伸縮性と屈曲性に優れているため、さまざまな形状のものに貼り付けられますよ。ただし、平面への接着には適しておらず、またブチルゴム同士でしか接着できない点には注意が必要です。

用途に適した安全性を考慮する

絶縁テープを選ぶときは、用途に適した安全性の考慮も重要です。とくに高電圧のコードに使用する場合は、以下の観点をチェックしましょう。

安全性のチェックポイント
  • 許容電圧に収まるかどうか
  • テープに厚みがあるかどうか

許容電圧に収まるものを

絶縁テープは、商品によって許容電圧が定められています。コードの電圧によって選ぶべき絶縁テープが異なるので、事前にチェックしておきましょう。製品表示の「絶縁破壊強度」に許容電圧の記載がありますよ。

許容電圧を超えるコードに使用した絶縁テープは、溶けてしまう可能性があります。家庭用コードに使用する場合は、絶縁テープのJIS規格が「JIS C 2336」であるかどうかを確認してみてください。

高い絶縁性能を求めるなら厚みがあるものを

高電圧のコードに使用するなら、厚みのある絶縁テープを選ぶのがおすすめです。厚みがあるほど絶縁性が高くなるので、安全性を重視したい人は確認しておきましょう。

ただし、厚みのある絶縁テープは、価格が高めな傾向にあります。薄めの絶縁テープで補修したい場合は、テープを繰り返し重ねて巻きつけるとよいでしょう。価格が安い商品でも、重ねて使えばある程度の絶縁性を担保できます。

絶縁テープのおすすめ10選

ここからはおすすめの絶縁テープを10つピックアップしてご紹介します。耐熱性や耐久性、価格などに注目して、使用シーンに合った商品を選んでみてくださいね。

3M スコッチ 電気絶縁用ビニルテープ 117
スリーエム(3M)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,442

Amazonカスタマーレビュー

商品情報

ポリ塩化ビニル系の絶縁テープです。一つ200円台とリーズナブルな価格で手軽に購入できます。ゴム系の接着剤を使用しており、屋内で一般家庭用のコードの補修に使用するのに向いていますよ。価格の安さを重視して絶縁テープを選びたい人におすすめで、自宅に常備しておくのがよいでしょう。

5/19現在の価格

¥458

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥458¥0
5/18(日)¥458¥0
5/17(土)¥458+¥8
5/16(金)¥450¥0
5/15(木)¥450¥0
5/14(水)¥450¥0
5/13(火)¥450¥0
5/12(月)¥450¥0
もっとみる
日東 アセテート布絶縁テープ No.5
まつうら工業

Amazonカスタマーレビュー

4.4
636

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥416(税込)

商品情報

布でできたアセテート系の絶縁テープで、ハサミやカッターがなくても簡単に手でカットできるのが一番の魅力です。コードの補修にはもちろん、静電気を防止する用途でも使えます。足場の悪い場所でも効率的かつ安全に作業を進めやすいため、自宅用のみならず業務用としても活用しやすいですよ。

5/19現在の価格

¥416

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥416¥0
5/18(日)¥416¥0
5/17(土)¥416¥0
5/16(金)¥416¥0
5/15(木)¥416¥0
5/14(水)¥416¥0
5/13(火)¥416¥0
5/12(月)¥416¥0
もっとみる
ELPA ビニールテープ PS-01NH(W)
エルパ(ELPA)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
74

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥151(税込)

商品情報

ビニール製の絶縁テープで、一つ100円台と非常に安く購入できるのがメリットです。一般家庭で使用する用の絶縁テープを探している人におすすめで、シンプルなホワイトカラーは修繕箇所の目印にもなりますよ。厚さは0.2mmなので、絶縁性を高めたい場合は何重かに巻いて使うとよいでしょう。

5/19現在の価格

¥151

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥151¥0
5/18(日)¥151¥0
5/17(土)¥151¥0
5/16(金)¥151¥0
5/15(木)¥151¥0
5/14(水)¥151¥0
5/13(火)¥151¥0
5/12(月)¥151¥0
もっとみる
3M スコッチ ビニルテープ Super88
スリーエム(3M)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
438

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥749(税込)
Amazon749詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

商品情報

ポリ塩化ビニル系の絶縁テープで、耐熱性や難燃性、耐寒性を備えています。温度が高くなりやすい屋外でも使用できるので、業務用として手軽に使用するのにも向いているでしょう。手でカットはできないため、ハサミやカッターなどを使用するようにしてください。
Amazon749詳細

Amazon Prime対象商品

Yahoo!詳細

5/19現在の価格

¥749

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥749¥0
5/18(日)¥749¥0
5/17(土)¥749¥0
5/16(金)¥749¥0
5/15(木)¥749¥0
5/14(水)¥749¥0
5/13(火)¥749¥0
5/12(月)¥749¥0
もっとみる
ニトムズ PROSELF 自己融着ブチルゴムテープ No.15 J7100
ニトムズ(Nitoms)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
1,787

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥673(税込)参考価格¥870
¥197OFF

商品情報

テープを引っ張ってコードや水道管などに巻きつけるだけで、接着剤なしでも補修が可能な自己癒着系のブチルゴムテープです。絶縁性・耐候性に優れており、テープを貼った部分の金属の腐食も起きにくいのがポイント。-20℃~60℃までの温度に対応しているので、使用場所や用途に注意したうえで使ってみてくださいね。

5/19現在の価格

¥673

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥673¥0
5/18(日)¥673¥0
5/17(土)¥673¥0
5/16(金)¥673¥0
5/15(木)¥673¥0
5/14(水)¥673¥0
5/13(火)¥673¥0
5/12(月)¥673¥0
もっとみる
日東電工CS ビニールテープNo.21 2110W
ニトムズ(Nitoms)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
54

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥785(税込)

商品情報

ゴム系の接着剤を使った絶縁性のあるビニールテープが10個セットになっています。業務用として絶縁テープを使用する機会が多い場合に便利で、一度にたくさんの絶縁テープを買い溜めておきたいときにぴったりですよ。10個入りでも価格は1,000円以下なので、コスパにも優れた商品です。

5/19現在の価格

¥785

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥785¥0
5/18(日)¥785¥0
5/17(土)¥785¥0
5/16(金)¥785¥0
5/15(木)¥785¥0
5/14(水)¥785¥0
5/13(火)¥785¥0
5/12(月)¥785¥0
もっとみる
3M スコッチ ビニルテープ 35
スリーエム(3M)

Amazonカスタマーレビュー

4.4
1,222

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥625(税込)参考価格¥986
¥361OFF
Amazon625詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

商品情報

0~105℃の温度範囲であれば使用が可能で、耐熱性や難燃性に優れています。ご紹介している商品のカラーはホワイトですが、ほかにもピンクや赤、黄色など色のバリエーションも豊富に揃えています。配線の目印代わりにも使えるので、いくつかの種類をセットで購入するのもおすすめでしょう。
Amazon625詳細

Amazon Prime対象商品

楽天市場詳細

5/19現在の価格

¥625

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥625¥0
5/18(日)¥625¥0
5/17(土)¥625¥0
5/16(金)¥625¥0
5/15(木)¥625-¥85
5/14(水)¥710¥0
5/13(火)¥710¥0
5/12(月)¥710¥0
もっとみる
TRUSCO 脱鉛タイプ ビニールテープ TM1910GY1P
トラスコ中山(TRUSCO)

Amazonカスタマーレビュー

4.3
30

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥99(税込)

商品情報

電気配線の結束や固定、識別などに使える絶縁テープです。ビニール製ですが、手で簡単にカットできるのがメリットで、作業が効率化できるでしょう。JIS規格適合品で、 600Vまでの電気絶縁処理にも使えるため、業務用としても使いやすいですよ。

5/19現在の価格

¥99

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥99¥0
5/18(日)¥99¥0
5/17(土)¥99¥0
5/16(金)¥99¥0
5/15(木)¥99¥0
5/14(水)¥99¥0
5/13(火)¥99¥0
5/12(月)¥99¥0
もっとみる
TRUSCO プレミアム ビニールテープ TMPM1920BK
トラスコ中山(TRUSCO)

Amazonカスタマーレビュー

4.1
473

Amazonカスタマーレビュー

参考価格Amazon
¥510(税込)

商品情報

寒冷地での施工にも使える耐寒性を備えており、600Vまでの電気絶縁に使えます。いくつかのカラーバリエーションがあるので、複数の配線の補修を行う場合や、コードの目印代わりにテープを使用するときにも活躍しますよ。手で簡単にカットできるのも魅力です。

5/19現在の価格

¥510

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥510¥0
5/18(日)¥510¥0
5/17(土)¥510¥0
5/16(金)¥510+¥92
5/15(木)¥418¥0
5/14(水)¥418¥0
5/13(火)¥418¥0
5/12(月)¥418¥0
もっとみる
3M スコッチ 自己融着絶縁テープ 2242
スリーエム(3M)

Amazonカスタマーレビュー

4.2
20

Amazonカスタマーレビュー

タイムセール
¥843(税込)参考価格¥990
¥147OFF

商品情報

テープ同士がくっついて一体化することでコードや水道管の補修が可能な自己癒着系の絶縁テープです。テープの伸びがよく、防水性にも優れているのがポイント。衝撃緩衝材料としても活用できるので、さまざまな用途で使える絶縁テープを購入したい人にもおすすめでしょう。

5/19現在の価格

¥843

価格変動(日別)

日付参考価格変動価格
(前日比)
5/19(月)¥843¥0
5/18(日)¥843¥0
5/17(土)¥843¥0
5/16(金)¥843¥0
5/15(木)¥843¥0
5/14(水)¥843¥0
5/13(火)¥843¥0
5/12(月)¥843¥0
もっとみる

使い勝手を求めるなら必見!絶縁テープの選び方【応用】

絶縁テープをより便利に活用するなら、商品の性質やデザインにも注目しましょう。とくに以下のポイントに注目すると、絶縁テープの使い勝手が向上しますよ。

注目したいポイント
  • 粘着剤の種類
  • 難燃性
  • 耐紫外線性・耐候性・耐水性
  • カラータイプ

用途に合った粘着剤の種類を選ぶ

絶縁テープに採用されている接着剤には、いくつかの種類があります。それぞれの種類ごとに特徴やメリットが異なるので、詳しくチェックしていきましょう。

リーズナブルなゴム系

価格の安さを重視したいなら、ゴム系の接着剤を使った絶縁テープがおすすめです。400〜500円程度で購入できるので、コードの補修や水漏れのために常備しておきやすい魅力があります。

ゴム系の商品は、ネットや100均でも気軽に購入可能です。ただし、熱に弱く、劣化しやすいデメリットがあります。屋外での使用を避け、許容電圧を超えない家庭用コードに活用しましょう。

粘着力に優れたアクリル系

アクリル系の絶縁コードは、高温でも接着剤がベタつきにくく、粘着力に優れているのが特徴。強度もしっかりとあるため、コードや排水管の補修に便利です。

また、熱を帯びやすいコードの補修や補強力を高めたい場所への使用に適しています。耐熱性を重視したい方は、アクリル系の絶縁テープをチェックしてみてくださいね。

屋外で使用しやすいシリコン系

シリコン系の絶縁テープは、高温な場所や雨水にさらされやすい屋外での使用に適しています。耐久性に優れているため、劣化しにくく長期にわたってしっかり補修できるのも魅力です。

ただし、ゴム系やアクリル系と比較すると、テープの価格は高い傾向にあります。屋外の排水管のように、部分的な補修に活用するのがおすすめです。

高電圧部へ使うなら難燃性に注目

高電圧部や剥き出しのコードに巻きつける場合は、難燃性に優れた絶縁テープを選びましょう。コードがショートしたときの発火を防止するためには、難燃性の基準「UL510」をクリアしているかどうかがポイントになります。

絶縁テープの種類としては、ガラスクロス系が難燃性に優れています。絶縁テープを安全に使用するためにも、事前に確認しておきましょう。

使用場所に合わせて耐紫外線性・耐候性・耐水性もチェック

絶縁テープを屋外の水道管やコードの補修に使用するなら、耐紫外線性・耐候性・耐水性もチェックしておきたいポイントです。水に濡れても劣化しにくい性質があれば、屋外でもテープの粘着力を長期間維持できますよ。

また、照明器具の補修にも活用しやすいので、使用場所や用途に合った性能に注目してみてくださいね。

カラータイプならコードの色分けに役立つ

絶縁テープには、赤や青などの色が付いた商品もあります。複数のコードを見分けたい場合は、カラータイプの絶縁テープをいくつか購入するのがおすすめです。

また、絶縁する目的でない場合も、コードを色で判別する役割に活用できます。煩雑になりやすい電源コードが「どの端末につながっているのか」を識別するために使用するのも便利ですよ。

全10商品

おすすめ商品比較表

スリーエム(3M)

3M スコッチ 電気絶縁用ビニルテープ 117

まつうら工業

日東 アセテート布絶縁テープ No.5

エルパ(ELPA)

ELPA ビニールテープ PS-01NH(W)

スリーエム(3M)

3M スコッチ ビニルテープ Super88

ニトムズ(Nitoms)

ニトムズ PROSELF 自己融着ブチルゴムテープ No.15 J7100

ニトムズ(Nitoms)

日東電工CS ビニールテープNo.21 2110W

スリーエム(3M)

3M スコッチ ビニルテープ 35

トラスコ中山(TRUSCO)

TRUSCO 脱鉛タイプ ビニールテープ TM1910GY1P

トラスコ中山(TRUSCO)

TRUSCO プレミアム ビニールテープ TMPM1920BK

スリーエム(3M)

3M スコッチ 自己融着絶縁テープ 2242

Amazonカスタマーレビュー
4.21,442
4.4636
4.274
4.1438
4.21,787
4.254
4.41,222
4.330
4.1473
4.220
最安値
タイムセール
¥673-23%
参考価格¥870
タイムセール
¥625-37%
参考価格¥986
タイムセール
¥843-15%
参考価格¥990
購入リンク

絶縁テープは使用用途や場所に合ったものを選ぼう

絶縁テープを選ぶときのポイントとおすすめの商品をご紹介しました。絶縁テープにはさまざまな種類があるので、使用用途やテープを使用したい場所などに合わせて適切な商品を選ぶようにしましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

合皮が剥がれたときの補修方法は?100均グッズやマニキュアタイプなどおすすめグッズ9選

キーカバーのおすすめ14選!100均でも買える?おしゃれな革製品や車用も紹介!

ウタマロ石けんにおすすめのケース7選!代用できる100均商品や汚れ落とすブラシ付きも

飛ばない帽子クリップのおすすめ16選!おしゃれなデザインや100均もご紹介

ペットボトルストローキャップのおすすめ15選!出産などの入院時にも

その他の生活雑貨カテゴリー

カテゴリー

おすすめカテゴリ

その他のカテゴリ