
寝香水とは?メリットや上手なつけ方・心地よい睡眠におすすめのアイテムも紹介
「寝香水」とは、睡眠時に寝具などにつけて香りを楽しむ香水です。寝香水なら人目や時間帯を気にせず好きな香りを楽しめます。また、朝起きた瞬間に好きな香りを楽しめるのも嬉しいポイント。香水にはトップノートやラストノートという言葉があるように時間が経過するごとに香りの変化も楽しめますが、香りの強さや種類が豊富なのでどれを選べばよいのか迷いますよね。この記事では、寝香水の選び方やおすすめの香水をご紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
寝香水とは?
一般的に香水といえば活動する時間帯につけることが多いですが、寝香水は寝る前に自分の体や寝具につけて楽しむ香水です。
香水は自分の周りにいる人たちにも香りが届くため、自分の好き嫌いだけでなくTPOを考えなければいけない点がデメリット。しかし寝香水なら周りの人への影響を考慮する必要がないので、自分だけのための香水として楽しめます。
学校へオフィスなどで好きな香りを身に纏うのが難しい方は、寝香水で思いきり自分の好きな香水を楽しんでみてはいかがでしょうか。
また初心者の方は、石鹸の香りの香水がおすすめです。お風呂上がりのような清潔感のある香りなので、寝るまえにつけても違和感なくいい香りを纏うことができるでしょう。以下の記事では、石鹸の香りのするおすすめの香水を紹介しています。ぜひ参考にしてみてくださいね。
今回は「石鹸の香りの香水」の魅力や選ぶ基準、おすすめ商品をご紹介します。石鹸の香水はプチプラアイテムからデパコスブランド等の高級アイテムまで種類が豊富。清潔感のある香りなので、香水初心者の方をはじめ、メンズ・レディース問わず使いやすい人気の香りです。どれがいいのか選び方がわからないという方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
寝香水のメリット
寝る前に寝香水を使うことで、心地よい香りとともに就寝時間を迎えられますよ。寝る前のリラックスタイムを大切にしたい方におすすめの習慣です。
- 好みの香りに包まれて眠れる
自分にとってリラクゼーションになる香りを選べば、心地よい香りに包まれて眠りにつけるところも魅力。好きな香水をワンプッシュするだけで、自分だけの特別な空間を作り出せますよ。
- 目覚めてすぐ好みの香りを楽しめる
また寝るときだけでなく、目覚めた瞬間から好きな香りに包まれることもメリットの1つです。目覚める頃には香りが落ち着き、ほんのりとした香りに変わっているので、つけたての香水の強い香りではなくやさしい香りを身に纏いたい方にもぴったりでしょう。
寝香水の選び方
寝香水を選ぶ際には、以下でご紹介する「香り」「持続時間」「香水の種類」といった3つのポイントをチェックしてみてください。
1.好きな香りで選ぶ
香水にはさまざまな種類の香りがあるので、自分にとってリラックスできる香りを選びましょう。以下ではウッディノート・シトラスノート・フローラルノート・シプレーノート・オリエンタルノートといった、代表的な5種類の香りの特徴を紹介していますよ。
ウッディノート
サンダルウッドやシダーウッドといったウッディノートは樹木の香りで、木の幹や根から抽出された自然な温かみのある香りが特徴です。木の種類によって香りの印象が異なります。
たとえばサンダルウッドは日本で白檀とも呼ばれ、寺院やお線香などでも馴染みの深い香りです。シダーウッドはスギやヒノキといった針葉樹を使用した香りで、温かみというよりはスッキリとした爽やかな印象が感じられます。
シトラスノート
シトラスノートはオレンジやベルガモット、グレープフルーツといった柑橘系の香りで、明るくフレッシュな爽やかさが特徴的です。単体でもよい香りですが、フローラルノートやウッディノートなどの香りとも相性がよいので、さまざまな香りにブレンドされています。
シトラスノートは揮発性が高いので香りの持続時間は長くありませんが、目覚めたときにあまり香りを残したくない方にはかえってちょうどよいでしょう。
フローラルノート
フローラルノートは花をイメージして作られた香りです。花の種類によって香りの雰囲気は異なり、ローズやジャスミン、ミュゲ(スズラン)やイランイランといったさまざまな香料が使用されています。
上品な甘さや華やかな雰囲気があり、TPOを問わず幅広いシーンで使いやすい香りです。シトラスノートと比べると揮発性は低めなのでミドルノートに分類されます。
シプレーノート
シプレーノートはシトラスノートにフローラルやウッディ系の香りをブレンドした、複雑でミステリアスな印象の香りです。ウッディ系の香りにはオークモスという苔から作られる香料がよく使用されます。
オークモスは雨の日の木や土のような雰囲気が感じられる、重厚感のある独特な香りです。性別を問わず使いやすい、中性的なニュアンスを持つ香りとされていますよ。
オリエンタルノート
オリエンタルノートはバニラをはじめとする甘い香りに、ナツメグやクローブといったスパイスの香料を加えた、濃厚でエキゾチックな香りです。
お香や香木を思わせるスモーキーな香りでもあり、寝る前に瞑想をしたり、自分と静かに向き合ったりするときにもぴったり。中近東を代表する香料を主に使用しているので、寝るときに国情緒を感じたい方にもおすすめです。
2.香りの持続時間で選ぶ
寝るときだけほんのりと香りを楽しみたい方は時間が短いものを、朝まで香りを続かせたい場合は続く時間が長いものを選びましょう。なお香りの持続時間は、後述する「香水の種類」によって異なります。
香水の種類は香料の濃度によって定められており、濃度が高いほど香りが強く、持続時間も長めです。また価格帯も異なり、濃度が高いほど高価である傾向があるため、価格帯である程度の持続時間を推測することもできますよ。
自分の好きな香りが見つかるまでは、手ごろな価格で持続時間の短い香水をいろいろ試してみるのもよいでしょう。
3.香水の種類で選ぶ
香水には「パルファン(パルファム)」「オードパルファン(オードパルファム)」「オードトワレ」「オーデコロン」の4種類があります。
なお香水の種類を決めるのは、香料の濃度です。フランス語で「水」を意味する「オー」(eau)と名前についているものは水で薄められているため、ついていないものと比べると濃度が低いことがわかりますよ。
オーデコロン
「オーデコロンは香料の濃度が約3〜5%の香水で、持続時間は約1〜2時間と短めです。香水の中では最も香りが軽く、濃度が非常に低いため香水とは別の商品として扱われることも少なくありません。
ある程度つけすぎても濃くなりすぎないので、つい香水をつけすぎてしまう方にも向いていますよ。強すぎる香りが苦手な方にもおすすめです。
オードトワレ
「オードトワレ」は香料の濃度が約5〜8%の香水を指し、持続時間は約3〜4時間とされています。香りが重すぎず軽すぎないカジュアルに楽しみやすいタイプで、寝香水として使うのはもちろん普段使いにも向いているため、香水を初めて使う方にもおすすめです。
オードトワレは「EaudeToilette」を略して「EDT」と表記されることもあります。
オードパルファン
「オードパルファン(オードパルファム)」は香料の濃度が約8〜15%、持続時間が約5〜6時間のものを指します。
最高ランクの香りとされるパルファンが高価なので、パルファンの代わりとしてよく使用され、価格帯もパルファンと比べると低めです。パルファンに近い重厚な香りを比較的カジュアルに楽しめます。パルファンの香りが強すぎると感じる方にも使いやすいでしょう。
パルファン
「パルファン(パルファム)」は香料の濃度が約15〜30%、持続時間は約5〜7時間と最も長持ちする香水です。
濃厚なので少量でもしっかりと香り、香水の中では最も持続時間が長いので、目覚めたときまで香りを残したい方にぴったり。スプレーではなく1滴ずつ落とす使い方が主流であり、つける場所や量を調節しやすいですよ。
寝香水におすすめのアイテム10選
ここからは寝香水としておすすめのアイテムをご紹介します。つけすぎても強く変わらないソフトなものから、しっかりと香るものが好きな方向けのものまでさまざまな香水をピックアップ。香りの種類も石けん系やフローラル系、シトラス系や甘く濃厚なウッディ系など幅広いジャンルのものをご紹介していますよ。容量は少量からたっぷり入ったものまであるので、気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてくださいね。
おすすめ商品比較表
![]() SHIRO SHIRO サボン ボディコロン | ![]() SHIRO SHIRO オードパルファン ホワイトリリー | ![]() WHITH WHITE(フィス ホワイト) フィス ホワイト 香水 サボン(Beautiful in White) | ![]() L'air De SAVON(レールデュサボン) L'air De SAVON レールデュサボン オードトワレ センシュアルタッチ 50ml | ![]() DURANCE デュランス ロメ ブルーシダー オードトワレ | ![]() Aíam Aiam 香水 chapter 65 フローラルムスク | ![]() Nile NILE 香水 キンモクセイ | ![]() Calvin Klein(カルバン クライン) カルバンクライン CK-one オーデトワレ 100ml | ![]() Samourai woman(サムライウーマン) Samourai woman アクアアスター フレグランスミスト | ![]() imp.(インプ) imp. 1 シアーコットン EDP | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||
- | ||||||||||
購入リンク | ||||||||||
SHIRO サボン ボディコロン
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
口コミ評価平均
4.6
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥1,980 | |
4/1(火) | ¥1,980 | |
3/31(月) | ¥1,980 | |
2/27(木) | ¥1,980 | |
2/5(水) | ¥1,980 |
SHIRO ホワイトリリー オードパルファン
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,180 | |
4/1(火) | ¥4,180 | |
3/31(月) | ¥4,180 | |
2/27(木) | ¥4,180 | |
1/29(水) | ¥4,180 | |
1/2(木) | ¥4,180 | |
12/28(土) | ¥4,180 | |
11/26(火) | ¥4,180 |
フィス ホワイト 香水
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,180 | |
4/1(火) | ¥2,180 | |
3/31(月) | ¥1,560 | |
3/28(金) | ¥1,560 | |
3/24(月) | ¥1,560 | |
3/23(日) | ¥2,180 | |
2/27(木) | ¥2,180 | |
1/29(水) | ¥2,180 |
L'air De SAVON レールデュサボン オードトワレ センシュアルタッチ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥2,600 | |
4/1(火) | ¥2,600 | |
3/31(月) | ¥2,066 | |
3/27(木) | ¥2,066 | |
3/26(水) | ¥2,600 | |
3/5(水) | ¥2,600 | |
2/27(木) | ¥2,750 | |
1/29(水) | ¥2,750 |
デュランス ロメ ブルーシダー オードトワレ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥4,981 | |
4/1(火) | ¥4,981 | |
3/31(月) | ¥4,981 | |
3/23(日) | ¥4,981 |
Aiam 香水 chapter 65 フローラルムスク
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥15,000 | |
4/1(火) | ¥15,000 | |
3/31(月) | ¥15,000 | |
2/27(木) | ¥15,000 | |
1/29(水) | ¥15,000 | |
1/2(木) | ¥15,000 | |
12/28(土) | ¥15,000 | |
11/26(火) | ¥15,000 |
NILE 香水 キンモクセイ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
カルバンクライン CK-one オーデトワレ
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,650 | |
4/1(火) | ¥3,650 | |
3/31(月) | ¥3,650 | |
3/30(日) | ¥3,650 | |
3/29(土) | ¥3,650 | |
3/28(金) | ¥3,650 | |
3/27(木) | ¥3,650 | |
3/26(水) | ¥3,650 |
Samourai woman アクアアスター フレグランスミスト
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥414 | |
4/1(火) | ¥414 | |
3/31(月) | ¥450 | |
3/30(日) | ¥450 | |
3/29(土) | ¥490 | |
3/28(金) | ¥490 | |
3/27(木) | ¥414 | |
3/5(水) | ¥414 |
imp. 1 シアーコットン EDP
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/2現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/2(水) | ¥3,980 | |
4/1(火) | ¥3,980 | |
3/31(月) | ¥3,980 | |
2/27(木) | ¥3,980 | |
1/29(水) | ¥3,980 | |
1/2(木) | ¥3,980 | |
12/28(土) | ¥3,980 | |
11/26(火) | ¥3,980 |
寝香水のつけ方
ここでは、寝香水をつけるタイミングや場所、量について解説します。初めて寝香水を楽しむ方はぜひ参考にしてください。
寝香水をつけるタイミング
寝香水をつけるタイミングは、「今から寝よう」と思ったときがおすすめです。いつも寝る前に行っているルーティーンがあるなら、ルーティーンの中に組み込むのもよいでしょう。
また香水はつけた瞬間がもっとも強く香るので、自分にとって最もリラックスできる香りになるまで何分かかるかチェックしておき、その時間にあわせて使用するという方法もあります。
寝香水を使って心地よい香りに包まれて就寝時間を過ごしたいなら、「この香水を使うのは寝る時間」という習慣づけがおすすめです。
寝香水はどこにつけたらいいの?
寝香水は自分にとって心地よいと感じられるかどうかが最も大切なので、どこにつければ好きな香りになるかをいろいろ試してみてください。耳の裏など、顔に近い場所につけるほどしっかりと香りを感じられます。
逆にあまり強い香りが好きではない場合は、ウエストや脚といった下半身につけるのもおすすめです。もし肌に直接つけるのが気になる場合は、パジャマや枕、シーツといったアイテムに軽く吹きかけるのもよいでしょう。
ただし素材によってはシミになってしまう場合があるので、その点が心配な方は香水を染み込ませたコットンやアロマストーンを枕元に置くという方法もありますよ。
寝香水のつける量はどのくらい?
寝香水をつける量は好みでよいですが、基本的には1カ所につき1〜3プッシュを目安にしてみてください。香水によって香りの強さが異なるので、つけすぎて後悔しないよう、少量から試してみるのがおすすめです。
最初は1プッシュだけにしてみて、物足りないと思ったらもう1プッシュ足すようにすれば簡単に調節できます。ただし同じ香りを嗅ぎ続けているとだんだん強さがわからなくなってくることがあるので、あえて少し物足りないかもと感じるくらいにしておくと失敗しにくいでしょう。
覚えておきたい!香りの変化の基本
香水の香りはつけてから消えていくまで、時間の経過とともに変化するという性質があります。トップノート・ミドルノート・ラストノートの3段階に分かれているので、まずはそれぞれどんな特徴があるのかチェックしてみましょう。
トップノート
「トップノート」とは、香水をつけてすぐから10分以内の香りのことで、香水の第一印象を決める大切な香りです。
トップノートにはオレンジやベルガモットといった柑橘系の爽やかな香りが使用されることが多く、これらの香りは揮発性が高い(早く蒸発する)ため、長持ちしないという特徴があります。
そのため香水を選ぶ際にはトップノートだけで判断せず、つけて10分以上経ってからもう一度香りを確かめてみてくださいね。
ミドルノート
「ミドルノート」は30分から1〜2時間程度の香りで、香水の中で最も重要視される部分となっており、海外では心臓に例えて「ハートノート」とも呼ばれます。香水の中で最も長く楽しめる香りなので、店頭のテスターで香水を選ぶ場合はミドルノートを確認するのがおすすめです。
一般的にミドルノートには、ローズやジャスミンといったフローラル系や甘めのフルーツ系、ジンジャーやカルダモンなどのスパイス系の香りがよく使用される傾向にあります。
ラストノート
「ラストノート」はベースノートやボトムノートとも呼ばれ、トップノートやミドルノートが終わったあと、香りが消えていくまで長く濃厚に香る部分です。いわゆる「残り香」と呼ばれる部分でもあります。
ラストノートには揮発性の低い、動物性の香り(ムスク・バニラ・アンバーなど)やウッディ系の香り(サンダルウッド・シダーウッド・パチョリなど)を使用するのが一般的です。ラストノートは香りの持続時間が最も長いため、香水の印象を決める重要なポイントの1つといえます。
お気に入りの香りを楽しみながら眠ろう
普段は香水をつけられない方も、寝香水なら自分の好きな香りを楽しみやすいですね。香水は時間の経過による香りの変化も楽しめるので、翌朝の香りも自分好みに調節しやすいでしょう。ぜひこの記事を参考に、お気に入りの寝香水を見つけてみてくださいね。
素敵な香水ボトルをディスプレイできるおしゃれな「香水収納」があれば、香水を使うのがもっと楽しくなります。無印やフランフラン、ニトリなどでもさまざまなケースや棚、ボックスが販売されていますよ。本記事では、香水を収納するのにぴったりの商品やアイデアをご紹介します。綺麗にディスプレイすれば、インテリアとしてお部屋のアップデートとしても。おすすめ商品だけでなく香水の正しい置き場所や保管方法も解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。