
【アロマのプロ監修】アロマストーンのおすすめ15選【徹底比較】
「アロマストーン」は生活の中に手軽に香りを取り入れられる便利なアイテムです。石膏や珪藻土、天然石などでできており、好みのアロマオイルを数滴垂らすだけで自然な香りを楽しめますよ。この記事ではそんなアロマストーンの選び方からおすすめ商品まで大特集いたします。
またクラシル比較では、アロマディフューザーの総合おすすめ記事も公開しています。アロマディフューザーにはアロマストーンの他にも様々なタイプがあるので、こちらもぜひチェックしてみてください。
監修者
アロマセラピスト・ホルバールスクール認定講師
- 生活雑貨
教育大学卒業後、福祉職を経て美容業界に転身。福祉と美容の両面から本質的な美を追求し、オールハンド技術と最新美容の融合を融合させた施術を提供。持続可能な美しさを提案し、心と身体の調和を大切にしたケアを行う。アロマテラピー検定2級を保有し、香りを活かした癒しのアプローチにも注力。解剖学に基づく技術指導等専門知識の普及にも努め、ホルバールスクール認定講師としても活動。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
アロマストーンの魅力とは?
アロマストーンは、好みのアロマオイルを染み込ませてほのかな香りを楽しむアイテムです。火や電気を使わず気軽に使えるほか後片付けや処理も必要ないため、日常生活に気軽に香りを取り入れられます。
アロマストーン(気化式) | 超音波式 | 噴霧式(ネブライザー式) | 加熱式(アロマポット・アロマランプ) | |
---|---|---|---|---|
特徴 | オイルを自然に気化させる | オイルと水を混ぜたものをミストで噴射 | オイルそのものをミストで噴射 | 火や電気で加熱して気化させる |
メリット | 電気や火を使わずどこでも使えてインテリアにもなる | 持続時間が長く、広く拡散する | アロマ本来の香りを楽しめる | 温かな光のゆらめきを楽しめてインテリアになる |
デメリット | 拡散力は弱い | カビ・雑菌のお手入れがある | オイルの消費ペースが早い | アロマポットは本物の火を使うので取扱注意 |
香りの強さ・拡散力 | ★★☆☆☆ | ★★★★☆ | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
お手入れ | なし | あり | なし | なし |
他のアロマディフューザーと比べると香りの強さ・拡散力は弱いものの、どこにでも置けたり持ち運べたりする便利さが魅力です。水を使わないのでお手入れがラクなのも嬉しいポイントです。
また石膏や素焼きのストーンは、手頃な価格ながらもおしゃれなデザインが多いのが魅力です。インテリアとして置いておくだけでも映えるので、空間に彩りをプラスしたいときにぴったりですよ。
アロマセラピスト・ホルバールスクール認定講師
アロマストーンの選び方
アロマストーンを選ぶ時は以下の3つのポイントを意識するようにしましょう
- 用途に合わせてタイプを選ぶ(置き型・缶入り型・吊り下げ型)
- 素材で選ぶ(全4種類)
- デザインで選ぶ
ここからは、アロマストーンを選ぶポイントを1つずつ詳しくご紹介します。
【Point.1】用途に合わせて種類を選ぶ
置き型 | 缶入り型 | 吊り下げ型 | |
---|---|---|---|
特徴 | 最もベーシックなタイプのアロマストーン | 専用缶に入っていて、フタの開け閉めで香りをコントロールする。 | ひもやリボンでドアノブや壁に吊り下げられる。薄手なものが多い。 |
メリット | 置くだけで簡単にインテリアになる。 | オフィスなど外出先に持っていきやすい。 | 車で使っても落下の心配がない。子供の届かない高い場所に設置できる。 |
アロマストーンといえばインテリアのように使える置き型タイプが主流ですが、実は携帯できる缶入りタイプや吊り下げタイプなどさまざまなタイプがあります。
室内で香りを楽しむなら置き型を、外出時に持ち運ぶなら缶入りを選ぶのがおすすめです。吊り下げタイプは、省スペースなだけでなく高い場所にも飾れるため、子どもがいる家庭でも安心して設置できますよ。
【Point.2】使いやすさや見た目で素材を選ぶ
天然石 | 陶器 | 珪藻土 | 石膏 | |
---|---|---|---|---|
特徴 | 年月をかけて風や砂によって削られた神秘的な色・形。 | 日本伝統の焼き物。アロマオイルを垂らす部分以外は釉薬で水を弾く。 | オイルの吸収性が高く、多めに垂らしても吸収してくれる。 | 軽くて柔らかいので、繊細な形・模様を表現しやすい。吸収率・耐久性が高い。 |
メリット | 香りの広がりがよく、一生物として長く使える。 | シンプルで温かみのあるデザインでどんなインテリアにも合う。 | 香りを長くゆっくりと楽しめる。また、湿度を保つ効果もある。 | 重量感はないものの、性能が高く初心者でも使いやすい。 |
アロマストーンは素材によって、見た目の印象やオイルの染み込み具合が異なります。使用場所や用途を踏まえつつ、実用性とおしゃれ度のバランスがよい素材を選んでくださいね。
【Point.3】好みのデザインかどうかもチェック!
せっかくアロマストーンを購入するなら、デザインにもこだわりたいですよね。部屋に置いたり持ち歩いたりと常に身近にあるものなので、自分好みのデザインかどうかもチェックしておきましょう。
アロマストーンのラインナップは幅広く、シンプルで素朴なデザインやおしゃれなガラスカット、ユニークなアニマル型などさまざまなテイストが揃っています。好みはもちろん、設置場所の雰囲気に合わせて選ぶのがポイントです。
たとえばオフィスなど公共の場所で使うなら、すっきりしたデザインのアロマストーンが適しています。白い無地タイプであれば、円形やひし形などにかたどられていても周囲のムードとマッチしやすいですよ。反対に個性的でユニークなアイテムは、プライベートな空間をより自分らしく演出するのにぴったりです。
おすすめ商品比較表
この記事で紹介している商品の気になる素材やタイプを比較してみました。
商品選びの参考にぜひチェックしてみてくださいね。
![]() 無印良品 無印良品 アロマストーン 皿付・白 02868284 | ![]() Kahuro Kahuro アロマストーン セット | ![]() Poven Poven アロマストーンセット | ![]() CJDUA CJDUA アロマストーンセット | ![]() Francfranc フランフラン リュール ストーンフレグランス | ![]() グローバル プロダクト プランニング グローバル プロダクト プランニング アロマストーンディフューザー | ![]() デコレ(Decole) Decole アロマおきあがりこぼし | ![]() Copeflap Copeflap アロマストーン | ![]() 生活の木 生活の木 アロマストーン ローズ | ![]() daily delight(デイリーディライト) daily delight アロマストーン | ![]() COONA COONA セラミック アロマビーズ | ![]() Sin. Sin. アロマストーン フラン | ![]() アッシュ(ASH AROMA) ASH AROMA アロマストーン | ![]() NEAL'S YARD REMEDIES(ニールズヤードレメディーズ) NEAL'S YARD REMEDIES アロマチャーム | ![]() Lessentiel du JAPON アロマストーン HOME FLOWER | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | |||||||||||||||
- | |||||||||||||||
素材 | |||||||||||||||
陶器 | 天然石 | 天然石 | 天然石 | 天然石 | 不明 | 陶器 | 陶器 | 陶器 | 陶器 | 陶器 | 陶器 | 陶器 | 石膏 | 石膏 | |
タイプ | |||||||||||||||
気化式(置き型アロマストーン) | 気化式(置き型アロマストーン) | 気化式(置き型アロマストーン) | 気化式(置き型アロマストーン) | 気化式(置き型アロマストーン) | 気化式(置き型アロマストーン) | 気化式(置き型アロマストーン) | 気化式(置き型アロマストーン) | 気化式(置き型アロマストーン) | 気化式(缶入り型アロマストーン) | 気化式(缶入り型アロマストーン) | 気化式(缶入り型アロマストーン) | 気化式(缶入り型アロマストーン) | 気化式(吊り下げ型アロマストーン) | 気化式(吊り下げ型アロマストーン) | |
購入リンク | |||||||||||||||
アロマストーンのおすすめ15選!
ここからは比較表で紹介したおすすめのアロマストーンを個別に詳しく紹介していきます。置き型・缶入り型・吊り下げ型ごとにご紹介するので、気になる商品があればぜひチェックしてみてくださいね。
置き型のアロマストーン
アロマストーンの中で最もベーシックなのが置き型タイプです。シンプルなものからおしゃれなものまで豊富なラインナップが揃っています。お手頃価格で購入できる商品も多いので、初心者にもおすすめですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ブランド 無印良品
素材 素焼きの陶器
サイズ 直径6.5cm×3cm・(受け皿:直径6.3×0.5cm)
重量 約170g
特徴 吸水性の高い素焼きの陶器を採用
中央が凹んだシンプルな丸いフォルム
専用の受け皿が付属
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥991 | |
4/2(水) | ¥991 | |
4/1(火) | ¥991 | |
3/31(月) | ¥991 | |
3/18(火) | ¥991 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ブランド Kahuro
セット内容 アロマストーン・アロマオイル・LED台座・ガラス容器・巾着袋
素材 天然石
重量 アロマストーン400g・アロマオイル10ml
特徴 LED台座付きのアロマストーンギフトセット
アロマストーンは見た目も美しい天然石を使用
9種類のエッセンシャルオイルを配合した専用アロマオイル付属
無段階調光のLEDライトは、「暖色」「昼白色」「暖色+昼白色」の3色に切り替え可能
ギフトBOX入り
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥4,599 | |
4/2(水) | ¥4,599 | |
4/1(火) | ¥4,599 | |
3/31(月) | ¥3,633 | |
3/21(金) | ¥3,633 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥2,999 | |
4/2(水) | ¥2,999 | |
4/1(火) | ¥2,999 | |
3/31(月) | ¥2,379 | |
3/21(金) | ¥2,379 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥3,499 | |
4/2(水) | ¥3,499 | |
4/1(火) | ¥3,499 | |
3/31(月) | ¥2,780 | |
3/21(金) | ¥2,780 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥3,980 | |
4/2(水) | ¥3,980 | |
4/1(火) | ¥3,980 | |
3/31(月) | ¥3,980 | |
2/27(木) | ¥3,980 | |
1/29(水) | ¥3,980 | |
1/3(金) | ¥3,980 | |
12/28(土) | ¥3,980 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
ブランド グローバル プロダクト プランニング
素材 石膏
サイズ 6cm×1.9cm・(コースター:6cm×0.3cm)
特徴 シンプルなデザインのアロマストーン
素材はオイルの浸み込みがよい石膏を採用
丸くやわらかいフォルムでどんな場所にもなじみやすい
省スペースにも設置できる小ぶりなサイズ感
黒・グレーの2色展開
木製のコースター付き
4/3現在の価格
本日お買い得!
価格変動(日別)
日付 | 最安価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥770 | |
4/2(水) | ¥770 | |
4/1(火) | ¥770 | |
3/31(月) | ¥770 | |
3/20(木) | ¥770 | |
2/27(木) | ¥990 | |
1/29(水) | ¥990 | |
1/3(金) | ¥990 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥716 | |
4/2(水) | ¥716 | |
4/1(火) | ¥716 | |
3/31(月) | ¥716 | |
3/10(月) | ¥716 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,280 | |
4/2(水) | ¥1,280 | |
4/1(火) | ¥1,280 | |
3/31(月) | ¥1,280 | |
2/27(木) | ¥1,280 | |
1/29(水) | ¥1,280 | |
1/3(金) | ¥1,280 | |
12/28(土) | ¥1,280 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,300 | |
4/2(水) | ¥1,300 | |
4/1(火) | ¥1,300 | |
3/31(月) | ¥1,300 | |
2/28(金) | ¥1,300 |
缶入り型のアロマストーン
外出先で香りを楽しむのにおすすめなのが、缶入りのアロマストーンです。コンパクトで持ち運びやすいだけでなく見た目もおしゃれで、取り出して使用するのがきっと楽しみになるでしょう。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥880 | |
4/2(水) | ¥880 | |
4/1(火) | ¥880 | |
3/31(月) | ¥880 | |
2/27(木) | ¥880 | |
1/29(水) | ¥880 | |
1/3(金) | ¥880 | |
12/28(土) | ¥880 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥420 | |
4/2(水) | ¥420 | |
4/1(火) | ¥420 | |
3/31(月) | ¥377 | |
3/28(金) | ¥377 | |
3/27(木) | ¥420 | |
2/27(木) | ¥420 | |
1/29(水) | ¥420 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥598 | |
4/2(水) | ¥598 | |
4/1(火) | ¥598 | |
3/31(月) | ¥598 | |
2/27(木) | ¥598 | |
1/29(水) | ¥598 | |
1/3(金) | ¥598 | |
12/28(土) | ¥598 |
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥693 | |
4/2(水) | ¥693 | |
4/1(火) | ¥693 | |
3/31(月) | ¥693 | |
2/27(木) | ¥693 | |
1/29(水) | ¥693 | |
1/3(金) | ¥693 | |
12/28(土) | ¥693 |
吊り下げ型のアロマストーン
小ぶりで設置場所に困らないアロマストーンでも、より省スペースに飾るなら吊り下げ型がおすすめです。動きがある車の中やドアノブにかけても落下しにくいのが魅力ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥909 | |
4/2(水) | ¥909 | |
4/1(火) | ¥909 | |
3/31(月) | ¥990 | |
3/4(火) | ¥990 |
商品情報
4/3現在の価格
価格変動(日別)
日付 | 参考価格 | 変動価格 (前日比) |
---|---|---|
4/3(木) | ¥1,980 | |
4/2(水) | ¥1,980 | |
4/1(火) | ¥1,980 | |
3/31(月) | ¥1,980 | |
2/27(木) | ¥1,980 | |
1/29(水) | ¥1,980 | |
1/3(金) | ¥1,980 | |
12/28(土) | ¥1,980 |
アロマストーンに関するQ&A
ここからはアロマストーンに関する疑問にお答えしていきます!正しくアロマストーンを使用して、快適な生活を送ってくださいね。
Q:アロマストーンに虫除け効果ってある?
アロマセラピスト・ホルバールスクール認定講師
虫除け効果に関しては、特定の精油(シトロネラやユーカリなど)が虫を寄せ付けにくくすると言われていますが、あくまで補助的な効果です。完璧に虫を避けるのは難しく、実際の効果は香りの強さや使用方法によるので過度な期待は避けるべきです。
Q:アロマストーンの効果を高める使い方はある?
アロマセラピスト・ホルバールスクール認定講師
アロマストーンの効果を高めるには、空気の流れを意識した設置が重要です。エアコンの風が直接当たると香りが飛びやすく、窓を開けると拡散しすぎるため、部屋の中央など適度に空気が循環する場所に置くのがおすすめです。
Q:アロマディフューザーを置くならどこがおすすめ?
アロマセラピスト・ホルバールスクール認定講師
アロマストーンは、空気が流れやすい場所に置くのが理想です。エアコンの風が直接当たらない、適度に空気が循環する位置を選びましょう。また、鼻より低い位置に置くことで、自然に香りが広がりやすくなります。高すぎると香りが拡散しすぎて感じにくくなるため注意が必要です。さらに、直射日光や熱源の近くは避けることも重要です。精油の成分が変質しやすく、効果が弱まる可能性があります。 アロマストーンを置くのに特におすすめなのが「寝室」です。お風呂に入っている間にアロマを焚いておくことで、部屋全体に香りが広がり、お風呂上がりに自然とリラックスモードへ切り替えられます。好きな香りに包まれながらスキンケアやストレッチをすれば、より深い癒しの時間を楽しめます。香りによって脳をリセットして、穏やかな眠りへと導いてくれます。
アロマストーンは好みの香りを楽しむのにおすすめ!
アロマストーンは穏やかな香りとおしゃれなデザインで、部屋の雰囲気をワンランクアップしてくれるアイテムです。使い方も簡単で片付けをしなくてよいため、忙しい方にもぴったりですよ。ぜひ本記事でご紹介した内容を参考に、好みのアロマストーンを見つけてみてくださいね。
デスクやベッドサイドなどの狭いスペースでほのかに香るアロマを楽しみたい人や、持ち運びできるアロマアイテムを探している人にぴったりです。また、お手入れが不要なため、忙しくても手間をかけずに香りを取り入れたい人にも向いています。