デュアルSIMとは?メリット・注意点やおすすめの組み合わせを紹介

デュアルSIMとは?メリット・注意点やおすすめの組み合わせを紹介

デュアルSIMについて何となく知っているけど、いまひとつ特徴や魅力がわからないという方も多いのではないでしょうか。SIMカードを複数挿入するだけで月額料金が安くなるなどさまざまなメリットがあります。

本記事ではデュアルSIMの概要やメリット、利用上の注意点を解説します。おすすめしたいSIMの組み合わせもまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

デュアルSIMとは

デュアルSIMとは、スマホ1台につき2枚のSIMカードを挿入できる機能で、都度通信の使い分けが可能です。

そもそもSIMとはスマホに挿入するICカードのことで、一般的にSIMカードと呼ばれます。SIMカードには契約者を識別するために必要な番号や電話番号など、大事な情報が記録されています。

デュアルSIM非対応のスマホは挿入可能なSIMカードも1枚に限られるため、1台のスマホにつき1つの電話番号やLINEアカウントしか作成できません。

しかし、デュアルSIM対応スマホは2枚のSIMカードを挿入できるため、電話番号もLINEアカウントも複数作成できます。つまり、1台のスマホを所有しているにも関わらず、実質的には2台のスマホを所有していることになるということです。

デュアルSIMの種類

デュアルSIMの種類は、主に以下の4つです。

  • DSSS(デュアルSIMシングルスタンバイ)
  • DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)
  • DSDV(デュアルSIMデュアルVoLTE)
  • DSDA(デュアルSIMデュアルアクティブ)

デュアルSIMの種類ごとの特徴は以下のとおりです。

種類特徴
DSSS・2枚のSIMのうち片方を有効にできるタイプ
・有効状態のSIMだけ通信や通話が可能、無効状態のSIMは圏外
DSDS・2枚のSIMを同時に有効にできるタイプ
・SIMを切り替えずに通信や通話が可能
・2枚のSIMで同時の通信および通話は不可
DSDV・基本的な特徴はDSDSと同じ
・DSDSよりも高速かつ安定的なデータ通信を実現
DSDA・基本的な特徴はDSDS、DSDVと同じ
・片方のSIMで通信中、もう片方のSIMで通話が可能

採用しているデュアルSIMはスマホの機種や通信会社ごとに異なります。

デュアルSIMの組み合わせ方

デュアルSIMの組み合わせ方は、SIMカード2枚またはSIMカード1枚とeSIMの2パターンから選択できます。組み合わせ方によって異なる特徴とともに、各使い方に対応したスマホの機種もみていきましょう。

SIMカード×SIMカード

SIMカード×SIMカードは、物理的なSIMカードを2枚スマホに挿入する組み合わせ方です。SIMカードだけの組み合わせを選択する場合、SIMカードを2枚挿入できるスマホを手元に準備する必要があります。

SIMカード×SIMカードに対応したスマホの機種をリスト化しました。

 SIMカード×SIMカード
Android・AQUOS sense4 plus
・OPPO Reno3 A / Reno5 A / Reno7 A / A55s 5G

物理的なSIMカードの挿入スロットが2つ搭載されている機種は少ないです。

SIMカード×eSIM

SIMカード×eSIMは、物理的なSIMカードとeSIMを1枚ずつ使用する組み合わせ方のこと。eSIMはスマホ一体型SIMを指しており、オンラインによる開通手続きが可能です。

SIMカード×eSIMに対応したスマホの機種をリスト化しました。

 SIMカード×eSIM
iPhone・iPhone XR / XS / 11 / 12 / 13 / SE / 14以降※SEは第2世代
Android・Xperia 5 IV / 10 IV / 10 III Lite・Galaxy A23 5G / Z Flip4
・AQUOS sense4 lite / sense6 / sense6s / sense7
・OPPO Reno5 A / Reno7 A / A73 / A55s 5G

SIMカード×eSIMに対応した機種のほうが多い傾向にあります。

デュアルSIMの使い方

手元にスマホを2台準備しなくても、2台のスマホを所有している感覚で使用できるデュアルSIM。実際の使い方にはどのようなものがあるのでしょうか。本記事では4つの使い方をご紹介します。

通話とデータ通信で使い分ける

片方のSIMを通話用に、もう片方をデータ通信用とする方法です。たとえばデータ通信をメインに使用する場合、通話用SIMは必要最小限のプランにし、データ通信用SIMを容量無制限タイプにするといった組み合わせがあります。

プランの組み合わせ次第では月々のスマホ代を安く抑えられるので、通信費を節約したい方におすすめです。

仕事とプライベートで使い分ける

デュアルSIMを使えば、仕事用とプライベート用の連絡先を1台のスマホで管理できます。2台のスマホを契約して持ち歩く必要がなく、電話番号を用いるLINEアカウント作成もデュアルSIMなら手軽です。

DSSS以外の種類であれば、SIMを切り替える必要がなく通信や通話が可能なので、連絡の見落としリスクもありません

海外旅行中に現地のSIMを使う

旅行で海外へ渡航する際、デュアルSIM対応のスマホであれば現地用のSIMと交換する手間が省けます。国内用SIMの挿入口とは別のスロットに旅行先の国や地域に対応したSIMを挿入するだけなので、交換時にSIMが破損する心配もありません。

eSIM対応ならオンライン手続きだけで現地用SIMに変更できるため、忙しい合間にも手軽に手続きを済ませられます

トラブルに備えて片方のSIMを用意しておく

デュアルSIMは、回線トラブルが原因で通信や通話が使えなくなった場合の予備回線としても役立ちます。片方をドコモ回線、もう片方をau回線にするなど、デュアルSIMでは異なるキャリアの回線に対応したSIMを複数挿入できます。

通信障害や長期メンテナンスなど、片方の回線で不測の事態が発生したとしても、予備のSIMがあれば問題なくスマホを利用できるでしょう。

デュアルSIMのメリット

デュアルSIMを使用するメリットは、プランの選択次第で月々のスマホ代を現在よりも節約できる点です。通話をメインに使用する方の場合、音声通話用SIMと安い料金で通信できるデータ通信タイプのSIMを併用すれば、通信費を抑えやすくなるでしょう。

LINEアカウントも2つ作成できる点も、デュアルSIMを選択するメリットの1つです。ビジネスとプライベートで連絡先を変更すれば、仕事関係の方や家族・友だちからのメッセージを分けて表示できます。

外出先にわざわざスマホを2台持って出かける必要がなく、なるべく荷物を減らしたい方にとってもデュアルSIMは魅力的といえるでしょう。

デュアルSIMの注意点

デュアルSIMで複数の回線を使用中、電波状況が悪いとSIMを単独で使用しているときよりもバッテリーが激しく消耗する恐れがあります。バッテリーを長持ちさせるためには、不要なSIMを消しておくなどの対策が必要です。

Androidスマホで複数のSIMを利用する場合、多くの機種でSDカードが使用できなくなります。2枚目のSIMカードをSDカードスロットに挿入するタイプが多いため、SDカードにデータを保存している方は機種選びに気を付けましょう。

また、eSIMを選択すると、機種変更の際にオンラインによる再発行手続きが必要になります。物理的なSIMとは違い、別途料金がかかるところも注意点といえるでしょう。

デュアルSIMの組み合わせ方おすすめ5選

デュアルSIMのメリットや注意点などを確認してきたところで、最後はデュアルSIMのおすすめの組み合わせ方をみていきましょう。本記事では大容量通信が可能な組み合わせほか、5つの方法をピックアップしてご紹介します。

楽天モバイル×mineo:電話&通信が無制限で1,738円

 楽天モバイルmineo
プラン料金1,078円660円
データ容量3GB無制限
通話料無料22円 / 30秒
使用回線楽天ドコモ・au・ソフトバンク

楽天モバイルの「Rakuten最強プラン」は「Rakuten Linkアプリ」の利用で通話料が無料です。無制限でデータ通信できるmineoの「マイそく ライトプラン」との併用で、通話や動画視聴を安く楽しめます。

楽天モバイル×LINEMO:6GBまで使えて2,068円

 楽天モバイルLINEMO
プラン料金1,078円990円
データ容量3GB3GB
通話料無料22円 / 30秒
使用回線楽天ソフトバンク

「LINEMO」の「ミニプラン」は3GBで月額1,000円以下と比較的安いのが特徴です。「LINEギガフリー」対応機種なら通信量を気にせずLINEを利用できるため、3GBを使い切った月も自由にトークやビデオ通話などを楽しめます。楽天モバイルのRakuten最強プランと組み合わせれば通話も無料です。

楽天モバイル×povo2.0:基本は3GB1,078円、必要に応じて追加購入

 楽天モバイルpovo2.0
プラン料金1,078円0円
データ容量3GB選択制
通話料無料22円 / 30秒
使用回線楽天au

「povo2.0」の特徴は基本料金が0円である点です。データ通信を行う際は料金を支払って容量を購入する形なので、サブSIMには最適といえます。Rakuten最強プランでは可能な限り通信量を抑え、容量が足りなくなったら都度追加すれば無駄もありません。

ahamo×povo2.0:基本は20GB2,970円、海外でも使える

 ahamopovo2.0
プラン料金2,970円0円
データ容量20GB選択制
通話料5分間無料22円 / 30秒
使用回線ドコモau

「ahamo」は毎月20GBまで通信でき、検索やアプリなどをある程度楽しみたい方におすすめです。データ通信は91の国と地域に無料で対応しており、旅行や出張で海外に行くときにも便利でしょう。容量が足りない月は、必要な分だけデータ容量を増やせるpovo2.0に切り替えれば問題ありません。

IIJmio×povo2.0:2GBまで850円、徹底的に節約したい方向け

 IIJmiopovo2.0
プラン料金850円0円
データ容量2GB選択制
通話料11円 / 30秒22円 / 30秒
使用回線ドコモ・auau

「IIJmio」は2GBで850円と他キャリアよりもリーズナブルで、安さ重視で選びたい方におすすめです。無料で5G通信に切り替えられるため、高速通信を利用したいときにも便利。1日単位でデータ容量を追加できるpovo2.0をサブSIMに設定しておけば、万が一の際も困りません。

納得のいくデュアルSIMの組み合わせを選ぼう

通話とデータ通信でスマホを使い分けたい方、万が一の事態にも対応できるようサブのSIMを用意したい方などにはデュアルSIMがおすすめです。楽天モバイルやpovo2.0を中心に、スマホの使い方に合わせて組み合わせを選んでみてください。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

カテゴリー