無料で遊べるGoogleゲームおすすめ8選!夢中になる注目アプリをご紹介

無料で遊べるGoogleゲームおすすめ8選!夢中になる注目アプリをご紹介

Google Playストアには、アクション系やパズル系など、いろいろなゲームアプリがあります。無料で遊べるゲームも少なくありません。Androidユーザーの方は、Google Playストアで夢中で遊べそうなゲームを探してみると良いでしょう。

本記事では、 Google Playストアの概要や対応端末について解説したうえで、おすすめの無料ゲーム8選をご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

Google Playストアとは

Google Playストアは、検索エンジンで有名なGoogleが提供しているデジタル配信プラットフォームです。

音楽、ゲーム、映画、テレビ番組、キッズ向けアプリなど、さまざまなコンテンツを配信しています。電子書籍も配信しており、新書、漫画、雑誌、実用書、参考書などを閲覧することも可能です。

プロのナレーターや声優などが読み上げてくれるオーディオブック(音声ブック)もあります。

Google Playストアの特徴は、ゲームコンテンツが充実していることです。スポーツ、パズル、RPG、ホラー、アクションなど、いろいろなジャンルのゲームが揃っています。

新作作や話題作のゲームも次々とリリースされているため、ゲームが好きな方はこまめにチェックしてみると良いでしょう。

Google Playストアの対応端末

Google Playストアで配信しているのは、主にAndroid 向けのアプリです。

Android OSを搭載したスマートフォンやタブレット端末などであれば、ゲームなどのコンテンツを楽しむことができます。なお、iPhoneやiPadなどのiOSには対応していません。

Android OSのほかに、PC用、Chromecast(クロームキャスト)用などに対応したアプリもあります。

Google Playストアを利用する際には、自分が持っている端末やOSのバージョンに対応しているかをよく確認しておきましょう。

無料のGoogleゲーム8選

Google Playストアにはたくさんのゲームがあるため、どれを選んだら良いかで迷ってしまうこともあるでしょう。

まずは無料で遊べるゲームから選んでみるのも手です。

ここからは、Google Playストアでおすすめの無料ゲーム8選をご紹介していきます。ぜひゲーム選びの参考にしてみてください。

パックマン

パックマンは、BANDAI NAMCO Entertainment America Inc.が配信しているゲームです。パックマンを操作して、パックドットを食べたり、ゴーストを回避したりしながら、迷路の中を進んでいきます。

シンプルなストーリーなので、ゲーム初心者でも気軽に楽しめることでしょう。ストーリーモード、アドベンチャーモード、クラシックモード、トーナメントの4つのモードが用意されています。

レトロなグラフィックもポイントです。昔懐かしい雰囲気を楽しみたい方はぜひやってみてください。パックマンの対応OSはAndroid5.0以上です。

ブロック崩しスター

ブロック崩しは、Springcomesから配信されているゲームです。

内容は、ブロックを崩していくという簡単なゲームです。迷路から無地に脱出できれば、ミッション達成となります。わかりやすいゲームなので、直感的に操作できるでしょう。多様なミッションが用意されているため、途中で飽きる心配もありません。

こちらのゲームのポイントは、プレイ回数の制限が設けられていないことです。制限を気にせずに好きなだけ遊べます。しかもオフラインでもプレイ可能です。

20MB以下の低容量アプリなので、スマートフォンの容量を気にせずに楽しめるのがメリットです。対応OSはAndroid 6.0以上となっています。

マリオカート ツアー

マリオカート ツアーは、全世界で1億以上ダウンロードされている話題のゲームです。Nintendo Co., Ltd.から配信されています。

カートに乗ったマリオがさまざまなコースを駆け抜けるという内容です。世界の都市をテーマにしたコースが用意されているため、旅行気分で楽しめるでしょう。

マリオカート ツアーのポイントはマルチプレイです。最大で8人まで一緒にプレイできます。みんなでもワイワイと盛り上がりたい方におすすめのゲームです。もちろん、一人だけでプレイすることもできます。

課金がありますが、基本プレイは無料です。ニンテンドーアカウントが必要となりますので、プレイ前に取得しておきましょう。対応OSはAndroid 5.1以上です。

ぷよぷよ!!クエスト -簡単操作で大連鎖。爽快 パズル

ぷよぷよ!!クエスト -簡単操作で大連鎖。爽快 パズルは、SEGA CORPORATIONから配信されているパズルゲームです。画面いっぱい敷き詰められているぷよぷよをなぞって消すという内容となっています。

簡単な操作で楽しめるゲームですが、大連鎖、カードの育成、さまざまなキャラクターとバトルなども用意されているため、夢中で楽しめることでしょう。

好きなキャラクターで自分だけのオリジナルチームを結成したり、みんなで敵をやっつけたりといった楽しみ方も可能です。そのほかに、期間限定イベント、コラボガチャなども用意されています。

可愛いキャラクターが好きな方、落ちものゲームに興味がある方におすすめです。対応OSはAndroid 6.0以上です。

キャンディークラッシュ

キャンディークラッシュは、総プレイ回数が1兆回を超えるパズルゲームです。

内容は、マス目に敷き詰められたキャンディーを消していくというシンプルなゲームです。カラフルでおいしそうなキャンディーがたくさん登場するため、プレイ中に甘いものが食べたくなるかもしれません。

2週間ごとに新しいパズルが追加されていくので、毎日プレイしても飽きないでしょう。1日1回のラッキールーレット、期間限定のマッチ3チャレンジなども用意されています。

基本プレイは無料となっており、オンラインのほかにオフラインでのプレイも可能です。キャンディークラッシュの対応OSは、Android5.0以上です。

LINE:ディズニー ツムツム

LINE:ディズニー ツムツムは、LINEから2014年1月にリリースされたパズルゲームです。

ディズニーストアのぬいぐるみTSUM TSUM(ツムツム)を、3つ以上なぞってつなげていくという内容です。高得点を狙いたい場合は,できるだけ長くTSUM TSUMをつなげるようにしてみると良いでしょう。

こちらのゲームのポイントは、可愛らしいキャラクターたちです。ミッキーマウス、ミニーマウス、ドナルドダック、くまのプーさんなど、おなじみのディズニーキャラクターたちが登場します。ディズニーが好きな方ならばワクワクしながら楽しめることでしょう。

TSUM TSUMのコレクションも楽しめるゲームです。対応OSはAndroid6.0以上です。

Pokémon GO

Pokémon GOは、全世界で10億回以上もダウンロードされたゲームです。

Pokémon GOの特徴は、位置情報を活用したゲームとなっていることです。フィールドマップが現実世界と連動しており、街中を歩きながらポケモン探しが楽しめます。

自分たちがいるリアルな世界にポケモンが存在しているような感覚でプレイできます。ポケストップに立ち寄れば、アイテムをゲットすることも可能です。そのほかに、レイドバトルやレイドバトルなども楽しめます。

ポケモンやアイテムを探して、あちこちを移動するゲームなので、GPS機能を搭載した端末やモバイル通信が可能な端末を用意しておくと良いでしょう。Pokémon GOの対応OSはAndroid 9以上です。

Tetris®

Tetris®は、PLAYSTUDIOS INCから2020年1月にリリースされたブロックパズルゲームです。落ちてくるブロックをうまく組み合わせて消して、ハイスコアを狙うという内容です。

無限に楽しめるマラソンモード、時間がない時にサクッとプレイできるクイックプレイモードなどが用意されています。

テーマ、背景、アバターフレームなどのカスタマイズも可能です。自分の好みのカスタマイズすれば、より夢中で楽しめることでしょう。

基本プレイは無料ですが、アプリ内課金も利用できます。Tetris®の対応OSはAndroid5.1以上です。

アプリ内課金に注意!

無料ゲームは、お金をかけずにダウンロードやプレイが可能となっています。基本プレイのみであればお金は一切かかりません。

ただし、レアなアイテムを手に入れたい場合、イベントなどに参加したい場合は、別途課金が必要になる場合があります。課金することで広告が消せる無料ゲームも少なくありません。

課金の方法は、クレジットカード決済、キャリア決済、プリペイドカード決済など、さまざまです。しかし、ゲームに夢中になりすぎると、アプリ内課金額が大きくなってしまう恐れがあります。

Google Playストアには無料で楽しめるゲームが満載!

Google Playストアには、Android OSを搭載したスマートフォンやタブレットで遊べるゲームがたくさん揃っています。面白そうだなと思ったゲームを見つけたら、ぜひダウンロードして遊んでみてはいかがでしょうか。

無料ゲームで遊ぶ際にはアプリ内課金に注意が必要です。うっかりお金を使いすぎないように、自分の中で課金額を決めておくと良いでしょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のゲーム・周辺機器カテゴリー

新着記事

カテゴリー