写真をイラスト化できるおすすめアプリ9選!好みのフィルターを選ぼう

写真をイラスト化できるおすすめアプリ9選!好みのフィルターを選ぼう

インスタなどのSNSが普及している中、写真にこだわる方も増えてきました。SNS映えする写真を撮るには、写真をイラスト化するのもおすすめです。美しい風景やペット、自撮りなどをイラスト化すると写真以上に美しく見せることができます。

最近では、スマホで簡単にイラスト化できる無料アプリが提供されています。今回は、写真をイラスト化できるおすすめアプリをご紹介していきます。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

写真をイラスト化できるアプリの選び方

写真をイラスト化できるアプリとは、風景や人物などをイラストのように加工することができるアプリのことです。

近年では、個人情報保護の観点から写真を加工する人が非常に増えています。少しデフォルメできるので顔ばれを防ぐことや可愛く見せることができると評判です。

イラスト化できるアプリはたくさんリリースされていますが、それぞれのアプリには特徴があり、フィルターや加工方法などそれぞれが異なります。そのため、フィルターや加工方法などで選ぶと良いでしょう。

ここからは、具体的な選び方を紹介します。

好みのイラストフィルターを選ぶ

イラスト化できるアプリには、線画やスケッチ風や絵画風、漫画アニメ風といったあらゆるタッチのフィルターをかけることができるようになっています。

それぞれお好みのイラストフィルターを見つけて、加工できるアプリをダウンロードすると良いでしょう。

主なイラストフィルターの例は以下のとおりです。

線画・スケッチ風

線画風やスケッチ風は、まるで手描きをしたかのような雰囲気で繊細な描写が可能になります。

鉛筆画や色鉛筆、クレヨンなど選ぶ線のタイプによって印象を変えることが可能です。鉛筆画は、モノクロなのでモードでスタイリッシュな雰囲気になりますし、色鉛筆は温かい雰囲気に、クレヨンは明るく優しい雰囲気に仕上がります。

いろいろな線画タイプが組み込まれているものを選べば、気分によって線画の雰囲気を変えて楽しめるでしょう。

絵画風

水彩画や油絵のように、まるで絵画を描いたような加工ができるものもあります。水彩画は線画に比べてシャープさがないため、より温かみがあり、より優しい雰囲気に仕上げることが可能です。

色をぼかすことができるような機能が付いているものもあり、ノスタルジックな印象の写真にも加工できます。また、油絵風は芸術的な雰囲気のある加工も可能です。

古典やロマン、写実、印象派などタッチを選ぶことができるアプリがあるため、お好みのタッチで油絵のようなアートな写真を作ることができます。

漫画・アニメ風

インパクト重視の方、個性的な写真にしたい方は漫画・アニメ風がおすすめです。

漫画のタッチもアメコミ風だったり、少女漫画風だったり、ドット絵のようなタッチであったりと、あらゆるパターンから選んでお好みのタッチの絵を作ることができます。

元気でポップなイメージの写真に仕上げることができるでしょう。自分の好きな漫画やアニメのキャラクターのように加工してみるのもおしゃれに見せることが可能です。

料金プランで選ぶ

写真をイラスト化できるアプリは、基本的に無料で利用できるものも多いですが、より多くの機能を使いたい方や広告を消したい方は、アプリ内で課金する必要があるケースもあります。

無料でできるだけ使いたい場合は、無料の範囲でどのくらい使えるか把握しておくと良いでしょう。

加工方法で選ぶ

イラスト化アプリの加工方法は、自分で微調整しながら加工する手動加工のものと自動で加工してもらうことができる自動加工のタイプのものがあります。それぞれやりやすいものを選ぶのがポイントです。

ここからは、加工方法をいくつかご紹介します。

手動加工

写真加工にこだわりたいという方は、手動加工がおすすめです。手動なら、細かなところまで微調整することができるため、納得するまで修正を施すことができます

色調や彩度、明度などをちょっとずつ変えるだけでも写真の雰囲気を一変できるので、お好みのテイストの写真に仕上げるのがとても簡単に可能です。

また、余分なところは隠したいという箇所をカバーすることができるようなアプリもリリースされています。

自動加工

加工するのが苦手な方にもおすすめなのが、AIなどを使って自動加工できるアプリです。写真とお好みのフィルターの種類を選ぶだけで自動的にイラスト化できるため、初心者の方にもおすすめす。

自動でイラスト化した後、調整したいという方もいるかもしれませんが、色などの微調整などはできないアプリも多いため、写真加工にこだわりのある方には少し不向きかもしれません。

写真をイラスト化できるおすすめアプリ9選

ここからは、写真をイラスト化できるおすすめアプリを厳選して9選ご紹介していきます。

無料で初めての方でも利用しやすいもの、そして評判の良いアプリがたくさんあるため、ぜひ参考にしてみてください。

UniDream

UniDreamは、AI技術を使って簡単に美しいアートを生成できるアプリです。

テキストや写真をアップロードするだけで、ユニークなアバターやアニメーション画像を作成できます。さまざまなアートスタイルを選択でき、あなたのアイデアを数秒で形にします。

特に、プロフィール写真を魅力的にするAIアバタークリエーターが人気です。無料で始められ、サブスクリプションでさらに多くの機能にアクセス可能です。

ToonMe

ToonMeは、自撮り顔の変換に特化した漫画風やアニメ風に加工することができるAI自動生成アプリです。

自撮りしておいた画像を読み込ませたら、後は変換したいタッチ風を選ぶだけで簡単に作成できるので、初心者の方にもおすすめです。

目がくりっと大きなディズニー風の動画やジブリのキャラクター風の加工もできるため、ディズニーやジブリ好きな方にもぴったりです。

ToonApp

ToonAppは、AIによって顔写真を漫画風のイラストに変換できる似顔絵アプリです。

イラストのタッチも2D漫画風から3D似顔絵など非常に豊富で好みのものを見つけられるでしょう。リアルタッチなものからデフォルメの強いものまで幅広く用意されています。

また、写真から似顔絵風にするまでの時間も短時間で作成できるようになっています。背景のぼかしなどもワンタップだけでできるため、編集機能も楽々です。

ちなみにこちらは、AIが入力した文章に合わせて背景を作れる点も大きな魅力となっています。

AIフォトフィルター

こちらのAIフォトフィルターは、AI技術によって有名な美術絵画風のタッチに写真を加工することができるアートエディターアプリです。

有名なゴッホやレオナルドダヴィンチ、ピカソ、ラファエル、モネ、ダリなどといった40以上にものぼるアートスタイルから選ぶことができます。

芸術的な作品のように写真を加工したいという方にピッタリのアプリです。リアルタイムに近い高速画像処理で、非常にスピーディーな加工が可能になっています。

暗号化されたデータ転送をされているため、セキュリティ面が気になる方にもおすすめのアプリです。

BeautyPlus

BeautyPlusは、写真を無料でイラスト化でき、フェイスエディターにより自然に盛れる顔加工アプリです。

メイクアップなどして顔加工するほかにも、AIアバターを作成できるのでイラスト化したい方にもピッタリです。アニメ風やカートゥーン風などに加工できます。

キーワードなどを入力する必要なく、好きなスタイルと加工したい写真を選ぶだけで簡単にイラスト化することができます。

人間だけではなく、犬なども可愛くイラスト化できるようになっているため、愛犬もイラスト化したいという方にピッタリです。

Sketch Me! Lite

Sketch Me! Liteは、スケッチ風のイラストに変換できる写真加工アプリです。

20種類以上の多彩はフィルターが用意されており、いろんなスケッチ風加工を楽しむことができます。フィルターをかけて自動加工してくれるアプリではありますが、こちらのアプリの魅力は、その後微調整ができる点です。

彩度や明度を微調整することやフレームを付けて写真を切り抜くことができます。また、こちらのアプリも、人物だけなく愛犬などのペットを加工することができます。名前の通りスケッチ風加工に特化しているため、スケッチ風に加工したい方に一押しのアプリです。

AIカメラ

AIカメラは、性別や年齢を指定することでアバターが作れるアプリです。

フィルターの種類は、アニメ風やインクペイント風、アート風、3Dデザイン風などといった全30種類から選ぶことができるようになっています。

画像生成の際には、性別と年齢をヒントにして指定できるので、子どもから高齢者までな幅広いアバターを作ることが可能です。

入力したテキストから画像を作ることも可能で、イラスト調やリアル調の2種類から選ぶことができます。作成したAIアバターはSNSのプロフィールに載せることやWebなどで使うこともできます。

AI Mirror

AI Mirrorは、写真をAIによってアニメ風や漫画風に作りこむことができるアプリです。アバターをアニメーション化や、自撮り写真をアニメ化することができます。

こちらのアプリでは、お気に入りのゲームキャラクターを作ることができ、特にPS2ゲームのキャラクターが豊富に用意されているのでPS好きな方にピッタリです。このほか、漫画のキャラクターにもなりきることができます。

写真に載っている不要な箇所はAI消しゴムで削除したり、AIビデオによって動画をアニメーションなどのビジュアルに変えたりすることが可能です。

Anime AI

Anime AIは、写真や文字を2D作品に変換できるアプリです。

プロンプトというテキスト入力で変換する方法と、加工したい写真をもとに好きなアートスタイルを指定することでAI自動生成する方法があります。

AI生成はクラウド上で行われるため、どんなスマホでも安定して生成できる点が魅力です。ペットの写真も加工でき、ゴッホやモネといった有名画家の芸術作品風に仕上げることもできます。

選択できるアートスタイルや高度なプロンプト指示ができるプロモードに制限があり、Proを購入するとこれらの機能が利用できるようになります。

自分のアバターを作ってSNSにアップしましょう

今回ご紹介してきた写真をイラスト化するアプリは、SNSなどのアイコンに使ったり、投稿としてアップしたりすることができます。おしゃれな写真をアップすることでフォロワー数が伸びる可能性も否めません。ぜひ皆さんも、今回ご紹介したアプリを使って自分の写真をおしゃれに加工してみてはいかがでしょうか。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

新着記事

カテゴリー