間取り作成アプリのおすすめ9選!注文住宅など家づくりのイメージに活用しよう
注文住宅などでマイホームを建てる際には、間取りや家具の配置などを考えなくてはなりません。その際は、間取り作成アプリをスマホやiPadなどにインストールして、家づくりのイメージに活用してみると良いでしょう。
本記事では、間取り作成アプリの概要、利用するメリット、選び方のポイントやおすすめの間取り作成アプリもご紹介します。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
間取り作成アプリとは
間取り作成アプリは、家の間取り図を作成できるアプリのことです。
室内をカメラで撮影して作成するアプリ、線や図形を描きながら作成するアプリなどがあります。作成した間取り図は、プリントアウトすることも可能です。
また、間取り作成アプリ上で、テーブルやソファーなどの家具配置のシミュレーションも行えます。
AR機能を搭載した間取り作成アプリを使えば、実際にその部屋にいるような気分で家具配置の体験ができるでしょう。
間取り作成アプリを使うメリット
間取り作成アプリのメリットは、イメージづくりに活用できることです。
新築住宅を建てる際に、住宅会社や建築事務所などにアプリで作成した間取り図を見せれば、自分のイメージが伝わりやすくなるでしょう。
引越しや部屋の模様替えなどで、家具配置をシミュレーションしたい時にも重宝するでしょう。
間取り作成アプリの選び方
間取り作成アプリは、いろいろな種類があります。アプリによって、対応OS、料金、搭載機能などが異なりますため、導入前によく調べておいたほうが良いでしょう。
ここでは、間取り作成アプリの選び方のポイントを3つご紹介します。
対応OSに合ったアプリを選ぶ
間取り作成アプリを選ぶ際には、対応OSの種類をしっかりと確認しておきましょう。
スマートフォン用のアプリには、iOS用やAndroid OS用などがあるため、自分の端末に対応したOSを選んでみてください。
大きな画面で利用したいのであれば、タブレット端末に対応したアプリを選んでおくと良いでしょう。OSの種類のほかに、OSのバージョンの確認も必要です。
古いOSを搭載したスマートフォンだと、利用できないこともあるため注意しましょう。
料金プランで選ぶ
料金プランも、間取り作成アプリ選びの大事なポイントです。
間取り作成アプリには、月単位や年単位で利用できるサブスクリプション、買い切りなど、いろいろな料金プランがあります。
サブスクリプションの間取り作成アプリは、解約しない限りはずっと料金が発生してしまいます。そのため、料金プランが自分の予算に合っているかをよく確認しておきましょう。
無料で利用できる間取り作成アプリも多いため、お金をかけたくない方は無料アプリを導入するのも手です。
3D表示ができる機能を選ぶ
リアルなシミュレーションを行いたい場合は、3D表示機能を搭載した間取り作成アプリを選ぶと良いでしょう。
3D表示機能を使えば、家具を配置した時の動線や圧迫感なども把握しやすくなります。また、拡張現実(AR)に対応している間取り作成アプリもおすすめです。
実物に近いイメージで作成できるかチェック
間取り作成アプリによって、配置できる家具オブジェクトの種類や数が異なります。そのため、できるだけたくさんの種類が用意されているアプリを選んでおきたいところです。
間取りに合わせて、家具オブジェクトのサイズ変更ができるアプリを選んでおくと便利に活用できるでしょう。
リアルな間取り図を作りたいのであれば、エアコンやテレビなどの家電製品、コンセント、窓枠などが配置できるアプリがおすすめです。
実物に近いイメージで作成できるかどうかをよく考えたうえで、間取り作成アプリを選んでみてください。
料金プランも確認!
導入前に、間取り作成アプリの料金プランの確認が必要です。決済方法の種類、解約の手順なども、事前に調べておいたほうが良いでしょう。
無料の間取り作成アプリを利用する場合は、機能制限に注意が必要です。無料アプリの中には、一部の機能を使う場合には、別途課金が必要になる製品もあります。
課金額がどのくらいになるのかを、よく確かめておくと良いでしょう。
間取り作成アプリのおすすめ9選
ここからは、おすすめの間取り作成アプリをまとめてご紹介していきます。
間取りの作成、家具配置のシミュレーションに活用できる便利なアプリを厳選しました。
各アプリの特徴、機能、料金などを簡単にご紹介していくため、ぜひ参考にしてみてください。
ルームプランナー
ルームプランナーは、Room Planner Ltdが配信している間取り作成アプリです。
フロアプラン作成、家具のレイアウト、シェア、ポートフォリオ公開などの機能を搭載しています。
リビング、寝室、キッチン、浴室などのデザインテーマも用意されているため、スムーズに作成できるでしょう。
ルームプランナーの特徴は、IKEAの一部の商品が含まれていることです。IKEAの家具を取り入れたレイアウトを考えいる方におすすめです。
基本機能は無料で利用できます。サブスクリプションも用意されており、週、月、年ごとで支払いプランを自由に選ぶことができます。
再現間取りメーカー
再現間取りメーカーは、モモンガ研究室が提供している間取り図作成アプリです。
料金は無料で、400種類以上の家具や記号などが用意されており、スマートフォンだけで簡単に間取り図を作ることができます。AndroidとiOSの両方のスマートフォンに対応しています。
再現間取りメーカーの特徴は、ガチャが用意されていることです。ゲーム感覚で間取り図作成を楽しめることでしょう。ガチャを回すと、いろいろなアイテムがゲットできます。無料で回せるため、ぜひ試してみると良いでしょう。
間取りTOUCH+
間取りTOUCH+は、Magichour Corporationが提供している間取り図作成アプリです。
無料で利用できます。ただし、利用できるのはiPhoneのみです。2024年6月時点では、Androidのスマートフォンには対応していません。
間取り作成機能を搭載しており、部屋の配置、変更、サイズ変更などを簡単に行うことができます。家具、設備、構造物などの追加も可能です。
間取りTOUCH+の特徴は、データの自動バックアップや復元機能が用意されていることです。途中でうっかりアプリを終了させても、次回起動時に再開できる仕様となっています。
magicplan
magicplanは、Sensopia Incが提供している間取り図作成アプリです。iPhone、iPad、Androidのスマートフォンなどで利用できます。
幅広いオブジェクトが用意されており、スピーディーにデジタル間取りを作成できます。平面図のほかに、3Dにも対応しており、オブジェクトなどを立体面で編集可能です。
magicplanの特徴は、写真やメモなどの機能が用意されていることです。基本機能は無料で使用できます。1ヶ月間や1年間の有料プランもあります。
ROOMLE
ROOMLEは、Roomle GmbHが提供している間取り図作成アプリです。全世界で、200万人以上のユーザーが利用しています。
対応端末はiPhoneやiPadです。Androidでは利用できません。
ROOMLEの特徴は、指先だけできれいな間取り図が作れることです。壁や床の色の変更、家具の配置などもボタンを押すだけで行えます。難しい操作が苦手な方におすすめのアプリです。
ソーシャルメディアやEメールでの共有、拡張現実機能、家具の購入などの機能も搭載しています。料金は無料ですが、アプリ内課金も用意されています。
プランナー5D
プランナー5Dは、Planner5D, UABが提供している間取り図作成アプリです。
iPhoneとAndroidなどのスマートフォンに対応しており、ドラッグ&ドロップの操作で直感的に間取り図を作成できます。2Dや3Dモード、プロジェクトのエクスポート、シェアなどの機能も搭載しています。
特徴はデザインバトルです。週ごとのテーマで、部屋のインテリアデザインを競うことができるため、興味がある方は参加してみると良いでしょう。基本機能の利用は無料です。
Floor Plan Creator
Floor Plan Creatorは、Marcin Lewandowskiが提供している間取り図作成アプリです。Androidのスマートフォンで利用できます。部屋や壁などの自動計算、3Dツアーモードなどの機能を搭載しています。
Floor Plan Creatorの特徴は、Webからでも利用できることです。パソコンで間取り図を作成したい方は、公式サイトにアクセスしてみると良いでしょう。料金は無料ですが、アプリ内課金もあります。
PowerSketch 手描き対応間取り図作成アプリ
PowerSketch 手描き対応間取り図作成アプリは、Magichour Corporationが提供している間取り図作成アプリです。iPhoneやiPadなどで利用できます。
間取り作成、間取り情報の表示、間取り図出力、データの自動バックアップなど、豊富な機能が揃っています。
こちらのアプリの特徴は、手描きで間取り図の作成ができることです。直感的に操作したい方におすすめします。料金は無料です。
3Dフロアプラン
3Dフロアプランは、Sebastian Kemperが提供している間取り図作成アプリです。
iPhoneやiPadのほか、Androidのスマートフォンで利用できます。写真機能、家具ライブラリ、3Dビューアーなどの機能を搭載しています。
3Dフロアプランの特徴は、高解像度画像で作成できることです。見栄えの良い間取り図を作りたい方におすすめです。無料で利用できますが、Pro Versionやプロ版などの有料プランもあります。
間取り作成アプリを活用しよう
間取り作成アプリを利用すれば、間取り図の作成や家具配置のシミュレーションを簡単に行うことができます。
対応OS、料金プラン、搭載機能などをよく比較して選んでみると良いでしょう。立体的に把握したい方は、3D表示や拡張現実(AR)に対応したアプリを使うのも手です。
実物に近いイメージで作成できるかという点も、よくチェックしてみてください。