【2024年最新】20代の平均年収はいくら?手取り額やおすすめ転職サイトも紹介

【2024年最新】20代の平均年収はいくら?手取り額やおすすめ転職サイトも紹介

20代は会社でもまだまだ若手のポジションです。勤続年数が浅いうえに、仕事に関するスキルや経験値もほかの年代の社員に比べて少ないので、給与は一般的に低めとなっています。今回は、20代の平均年収はどのくらいなのか、大卒や高卒で平均年収は違うのか、手取り額や転職サイトも含めてご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

20代の平均年収はいくら?

20代の平均年収は、国税庁による令和4年度民間給与実態統計調査によると20~29歳で331万円となっています。20歳から24歳で273万円、25歳から29歳で389万円という分布で、20代前半はやはり低めという印象です。

これらは民間における給与の平均年収になりますが、給与は学歴や雇用形態によって変わる場合がほとんどです。正社員の場合はもう少し高く、20代の平均年収は340~360万円ほどになるでしょう。

男性の正社員の場合

では、男性の正社員の場合はどのくらいの平均年収を得ているのでしょうか。

正社員で働く20代の男性の平均年収は350~380万円で年々上がっていくのが一般的です。特に大卒の方は、給与が高卒や短大卒などの方よりも高くなる傾向にあります。

23歳の男性正社員で300~320万円、29歳の男性正社員になると430~450万円程度にまでアップする方もいます。男性は一般的に女性よりも年収が高く、30歳近くになると平均年収が400万円から450万円近くにまで昇給できる方も少なくありません。

女性の正社員の場合

一方、女性の正社員の場合はどのくらいの平均年収を得ているのでしょう。

正社員として働く女性の平均年収は300~330万円ほどで、男性に比べて50万円ほど年収が低くなっています。会社や職種、学歴によって例外はありますが、男性と女性では初任給に差があるためです。

23歳の女性正社員で年収280~300万円、29歳になると年収360~380万円ほどになり、6年の間に80万円ほどアップします。ただし、やはり女性社員は男性に比べると給与が低いので、29歳になっても平均年収が400万円を超えないという方もいるでしょう。

業種・職種で平均年収は違う?

業種や職種によっても平均年収は変わってきます。

最初に業種から見ていくと、金融業がトップで平均年収は460~480万円、次いでメーカーが450~470万円、総合商社で450~460万円です。

金融業にいたっては、20代ですでに370~390万円もの平均年収を得ることができ、メーカーについては、20代の平均年収が360~380万円で、金融業とさほど変わりありません。

職種に関しては、コンサルティングファームなどの専門職が最も高く、20代で平均年収が480~500万円程度にもなります。次に企画/管理系の仕事、その次に営業系が年収が多いですが、やはり専門職のほうがはるかに高い印象です。

雇用形態で平均年収は違う?

すでにご紹介しましたが、雇用形態によって平均年収も差が出てしまいます。当然ですが正社員は契約社員や派遣社員、アルバイトなどの非正規雇用に比べて年収が高く、ボーナスも高めに設定されています。

非正規雇用はボーナスが出ない、わずかしかもらえない場合も多く、全体的な平均年収が低めとなっています。

正社員、正社員(正職員)以外で比較した場合、1年を通じて勤務した給与所得者の1人あたりの平均給与は正社員で500~530万円なのに対し、正社員以外では200~230万円となっており、かなりの差が出ていることがわかるでしょう。

学歴は平均年収に比例する?

学歴によっても平均年収は比例して差が出てしまいます。

高卒が最も低く、次に専門学校卒、次に高専・短大卒、大卒、大学院卒の順で高くなり、厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査」によると高卒では325.8万円なのに対し、大卒は431.4万円、大学院卒だと544.92万円にもなります。

管理職になれる社員は、高卒の社員よりも大卒や大学院卒の社員のほうが年収が高い傾向にあり、学歴は年収のほかにも昇進にまで影響している可能性もあるでしょう。

20代の平均年収の手取りはいくら?

20代の平均年収は331万円でしたが、手取りとなるとどのくらいになるのでしょうか。

手取り年収は、平均年収全体の75%~80%と言われているため、大体260万円前後の手取りになると考えられます。なお、手取り額はライフスタイルや単身者か既婚者かなどによっても変わります。

独身の場合

20代の方は、30代以上の世代と比べると独身の方が多いでしょう。

独身で実家暮らしなら、家賃や光熱費などが一切かからず自由に使える額がある程度残っているので、生活レベルもある程度余裕があるかもしれません。自分の趣味やスポーツなどに使うお金や貯蓄のためのお金も残すことができるでしょう。

ただ、一人暮らしとなると家賃や光熱費などが必要になることから、10万円ほど余分に支出が必要になり、趣味などに充てるお金はあまり残らない可能性があります。

夫婦の場合

子どもがいない夫婦の場合、独身の一人暮らしの方とはさほど変わりありませんが、通信費と食費が倍になるのでその分余裕がなくなるかもしれません。しかし、共働きの場合にはある程度の余裕を持つことができるでしょう。

貯蓄に回せるお金にも余裕がでる頃なので、この間にある程度のお金は貯蓄に回しておくのが理想的です。

子どもがいる場合

食費が増えるほか、教育費などもかかってくるので、ある程度の節約をしなければ夫婦のどちらかだけの収入では厳しいでしょう。そのため、保育園などに子どもを預けるなどして共働きで収入を得るのが現実的かもしれません。

実家などで暮らす場合には家賃を削ることができるかもしれませんが、将来的な貯蓄は難しいでしょう。

20代で転職するメリット

現状の年収に満足していない、今の仕事が合っていないという方は転職を検討してみても良いでしょう。20代で転職するのは早いと思われる世の中でしたが、近年は20代での転職も珍しくありません。

新卒で入社して3年未満で退職する「第二新卒」の求人も増えてきており、やる気重視で採用してもらえるポテンシャル採用も積極的に導入されています。

20代の転職では未経験の業界にも足を踏み入れやすく、やる気をアピールすることで、気になる業界への転職も叶えられるかもしれません。

20代で転職する際の注意点

新卒採用の場合は社会人未経験で入社するため、スキルや経歴などは問われることはないですが、第二新卒となるとポテンシャルや人柄だけではなく、社会人になってからの経歴や経験もアピールしなければなりません。

また、どのような仕事に就きたいのか、今後のキャリアプランを明確に伝える必要もあるでしょう。これまでの仕事の経験を通して培ったきた知識や経験を、将来的にどのように活かしていきたいかを伝えることが重要です。

20代におすすめの転職サイト5選

様々な転職サイトのなかで、20代の若手層にターゲットを絞ったサイトや20代から大きな支持を得ているサイトがあります。そのようなサイトを選ぶことで、第二新卒の人材をターゲットにした求人などが見つけやすくなり、効率良く転職活動をすることができるでしょう。

また、転職エージェントなどのような専任のキャリアアドバイザーがつくサービスを利用するのもおすすめです。

doda

dodaは、経験者採用、即戦力人材の採用に強みを持つ転職エージェントです。

転職サイト、面接指導や書類添削などサポートしてもらえるエージェント、スカウトサービスの3つを同時に利用できるのが大きな魅力で、セミナーやイベントも大変充実しています。

スカウトサービスは、スキルや経験に興味を持った企業から直接オファーが届くサービスで、思わぬ企業からのオファーを受ける可能性もあるでしょう。

マイナビエージェント

マイナビエージェントは、20代後半から30代前半のアラサー世代の求人を多く取り扱っている若手向けの転職エージェントです。

マイナビエージェントは、登録から応募書類の添削、面接対策、アフターフォローまでを一貫してサポートしてもらえるので、一人で転職活動を始めるのが不安という方にも適しています。

非公開求人だけではなく中小企業にも強いので、大手ではなく中小企業への転職を検討している方にもおすすめ。

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、各業界に精通しているキャリアアドバイザーがスキルや条件に合った求人を紹介してくれる転職支援サービスです。

他社に比べて圧倒的に多い求人数を誇り、提出書類のアドバイスや面接対策のほか、独自分析した業界や企業の情報提供など手厚いサポートが行われています。25歳から35歳をメインターゲットとした求人が多く、20代でも利用しやすいサービスと言えるでしょう。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは、20代、第二新卒、既卒向けの転職エージェントです。

20代対象の未経験でも応募できる求人が75%以上となっているため、未経験OKの求人を探している方や第二新卒の求人を探している方にも向いているでしょう。

20代や第二新卒に特化した専任アドバイザーがついてくださり、カウンセリングや書類添削、企業に合わせた面接対策などもしっかりサポートしてくれます。

就職Shop

就職Shopは、経歴より人材を重視する企業の求人が集まる20代向けの転職エージェントです。

第二新卒や既卒のほか、契約社員やフリーター、高卒向けなどの求人も豊富に揃っています。首都圏の求人が多く、首都圏や都市部で転職したい方にもぴったり。

面接セミナーに参加することで、書類選考なしで面接に進むことができるので、書類選考に自信がない方にもぴったり。セミナーでは自己PRや企業理解、模擬面接などをサポートしてもらえるので、面接前も安心でしょう。

第二新卒エージェントneo

第二新卒エージェントneoは、第二新卒や既卒、フリーター、高卒、中退の方向けに転職をサポートしているエージェントです。

学歴や経歴不問かつ未経験歓迎の求人が非常に多いので、経歴や学歴に自信のない20代の方に特におすすめのサイトとなっています。

キャリアアドバイザーが直接訪問した企業だけを紹介してくれるので、社風や職場の環境などを事前に聞くことができるでしょう。

20代の平均年収をチェック!

20代でも転職しやすい求人が揃ったサイトがたくさんあります。平均年収以上の年収を目指している方、キャリアアップを目指している方は、ぜひ今回ご紹介した20代向けの転職サイトを活用して、新たなステージで活躍してみてはいかがでしょうか。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のサービスカテゴリー

カテゴリー