2人以上でリバーシが遊べる無料ゲームアプリ12選!友達とオンラインでマルチプレイ

2人以上でリバーシが遊べる無料ゲームアプリ12選!友達とオンラインでマルチプレイ

スマホでいつでもリバーシが遊べる「リバーシゲームアプリ」。オフラインだけでなくオンラインに対応しているものや、友達や家族と2人以上で遊べるものなど種類も豊富です。そこで今回は、リバーシが遊べるゲームアプリの選び方について解説します。2人以上で遊べる無料アプリもご紹介するので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

オセロとリバーシの違い

オセロとリバーシは、どちらも黒と白の石を使って石を取り合い、数を競う遊びのことです。どちらも遊び方は同じですが起源に違いがあります。

リバーシは1883年にイギリスで誕生し、盤のマス目の数や石の色などが決まっておらず自由度が高いのが特徴です。

一方、オセロはリバーシをヒントにして作られました。マス目は8×8マスで石の色や最初の配置なども決まっています。また、オセロは株式会社メガハウスの商標なので、使用を許可された企業しかその名を使用できません。

オセロ・Othelloは登録商標です。
TM&© Othello,Co. and MegaHouse

リバーシが遊べるゲームアプリの選び方

リバーシが遊べるゲームアプリにはさまざまな種類があるので、どれを選べばよいか迷ってしまいますよね。選ぶ際はまずオンラインかオフラインかをチェックして、端末1台で複数人対戦できるか、定石データを収録しているかも確認しましょう。

1.オンラインかオフラインかで選ぶ

リバーシアプリを選ぶ際は、オンラインとオフラインのどちらで遊べるかをチェックしてみましょう。オンラインで遊べるものなら、全国のプレイヤーや離れた友人とも気軽に遊べますオフライン対応のものは自分のレベルに合わせてCPUの強さを選択できるので、初心者から上級者まで幅広く楽しめるでしょう。

2.端末1台で複数人対戦できるかで選ぶ

1台の端末で複数人対戦できるリバーシアプリは、友達や家族と気軽に対局できるのが魅力。1台のスマホで交互に操作して遊び、移動時間や待ち時間などの暇つぶしにもぴったりです。タブレットに対応しているものなら大画面でリバーシをプレイできるので、複数人でも遊びやすいでしょう。

3.定番ルールか要素がプラスされた進化版か

リバーシアプリには、主に定番ルールか進化版かの2種類があります。リバーシを楽しみたいなら、定番ルールで遊べるシンプルなもので十分でしょう。進化版はキャラクター育成や技のコンボなどアプリ独自の要素が追加されており、多彩なバトルを楽しめるようになっています。

4.腕を磨くなら定石データを収録しているものを

リバーシには定石がいくつかありますが、本格的にプレイしたい方や強くなりたい方は定石データを収録しているものを選ぶといいでしょう。遊びながら定石を覚えていけるので自然にスキルアップできるかもしれません。他のプレイヤー同士が対戦している様子を観戦できるアプリもあるので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

2人以上でリバーシが遊べる無料アプリ12選

ここからは、2人以上でリバーシが遊べる無料アプリ12選をご紹介します。iOS・Androidのどちらにも対応しているアプリもピックアップしているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

iOS・Android両OS対応

iOSとAndroidの両OSに対応したものは幅広い機種で遊べるのが魅力。データを引き継ぎできるものなら機種変更してもそのまま遊ぶことが可能です。ここでは、iOSとAndroidの両方に対応した無料アプリを7つご紹介します。

みんなのオセロ

オフラインでのコンピューター対戦はもちろん、全国のユーザーと対戦できるオンライン対戦モードや友達と遊べるフレンド対戦モードがあります。コンピューター対戦ではスコアが経験値となり、グレードを上げることで特殊なオセロ盤を入手可能。サブスクリプションのプレミアムメンバーになれば、広告が表示されなくなったりグレードアップしやすくなったりといった特典を受けられます。

オセロクエスト(旧リバーシ大戦)

CPUの強さを選ぶことができ、弱いレベルのCPUもあるので初心者でも気軽に始められます。自分が置ける場所の候補が表示されるうえに、リバーシの定石も表示されるので学びながら遊べるでしょう。他のプレイヤーとオンライン対戦ができ、プレイヤー同士が対戦している様子を観戦することもできます。合言葉を入力すれば友達ともプレイ可能。

リバーシZERO

レベル1から75までのCPUが用意されており、自分のスキルに応じてリバーシを楽しめます。勝てば勝つほど強くなるAIが搭載されているので、本格的なリバーシ対戦をしたい方にもおすすめ。勝ち抜きサバイバルモードでは全国のユーザーと連勝記録で競うことができ、自信のある方は上位を目指してチャレンジしてみましょう。

ひよこリバーシ

黒と白の石がひよこのデザインになっており、かわいらしい見た目に癒されるリバーシアプリです。AIのレベルは20段階となっているので初心者でも始めやすく、プレイヤー同士での対戦も可能。棋譜解析機能を搭載しており、棋譜解析の結果をグラフで表示してくれるので、自分の対局を見直すこともできます。

オセロ - オンライン通信対戦

1人モードや2人モード、ネット対戦モードに対応しており、さまざまな環境でリバーシを楽しめるゲームアプリです。AI実況モードを搭載しているので、1人でプレイをする際にも白熱した対局を楽しめるでしょう。強力なAI「HAYABUSA」とプロのような対局ができるので、腕を磨きたい方にもぴったり。縦画面だけでなく横画面でも遊べます。

Othello(オセロ) - ボードゲーム

オンラインだけでなくオフラインでも対戦でき、家族や友人と対局したい場合にも適しています。ランキング上位に入ればSNSで紹介されるのもポイント。サブスクリプションに加入すると広告が表示されなくなるので、よりプレイに集中できるでしょう。

逆転オセロニア

シンプルなリバーシアプリでは物足りないと感じる方におすすめのアプリです。さまざまなスキルを持ったキャラクターが登場し、リバーシを楽しむだけでなくキャラクターの育成やデッキ編成なども楽しめます。シーズンマッチやカップ戦などの大会もあり、他のプレイヤーと競い合って上位を目指すことも可能です。

iOSのみ対応

apple社のiPhoneを使用している方はiOSに対応したアプリを選ぶようにしましょう。ここでは、iOSのみに対応した無料アプリを2つご紹介します。広告がなくリバーシに集中できるシンプルなものや、オンラインで対戦相手を見つけられるものもあります。

シンプルリバーシオンライン

シンプルなデザインで操作しやすく、リバーシをとことん楽しみたい方にぴったりです。ニックネームを登録するだけでオンライン対戦ができ、ボタンひとつで対戦相手を探せるのでいつでも手軽にプレイできるでしょう。ミュージックアプリを起動しながら遊べるため、お気に入りの音楽を楽しみながらリバーシをプレイできるのもポイントです。

Morocco

iPhoneやiPod Touchで遊べるリバーシアプリ。3種類の難易度から自分のレベルに合わせて選べるので、初心者から上級者まで楽しめます。石を置ける場所を表示したり、石をひっくり返すアニメーションをオフにしたりと遊びやすいようにカスタマイズできるのも魅力。途中でゲームをやめても内容が保存されるため、途中から再開できるのも嬉しいですね。

Androidのみ対応

XperiaやGoogle PixelなどのAndroidスマホを使用している方は、Androidのみに対応したアプリもチェックしてみてください。ここでは、Android対応の無料アプリを3つご紹介します。

戦国リバーシ

戦国時代が舞台となっており、本来のリバーシにバクダンや火ぜめ、あばれ牛といった独自の要素が追加されています。アイテムを使用して領地を奪い取ったり、落雷や落石などのギミックを利用したりするステージも。四角形の定番ステージだけでなく、240種類もの地形で遊ぶことができ、対戦相手の武将を倒せばその武将が手に入るという収集要素もあります。

Reversi - リバーシ

オンラインだけでなくオフラインでも遊べるリバーシアプリです。さまざまなレベルのCPUと対局できるので、初心者から上級者まで楽しめるでしょう。石を置ける場所をハイライトで教えてくれるため、不慣れな方でも直感的に遊びやすくなっています。手番を何度でもやり直せる機能がついており、CPUと対戦する場合はヒントをもらうことも可能。

リバーシREAL

3Dで表現されたリアルなグラフィックが特徴的で、気軽に遊びやすいリバーシアプリ。1人でCPUと対戦するのはもちろん、オフラインでだれかと対局をすることもできます。ひとつのデバイスで家族や友達と遊びたい方にもぴったりでしょう。

無料アプリでリバーシを楽しもう

リバーシが遊べるアプリの選び方と、2人以上で遊べる無料アプリをご紹介しました。アプリならいつでもどこでもリバーシができ、進化版を選べばさらに幅広い遊び方ができるでしょう。ぜひこの記事を参考にして、気になるアプリを見つけてみてくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のサービスカテゴリー

新着記事

カテゴリー