この記事で紹介されている商品
モニター台のおすすめ22選と選び方をご紹介!引き出し付きや横幅が広い商品も

モニター台のおすすめ22選と選び方をご紹介!引き出し付きや横幅が広い商品も

ディスプレイモニターを高い位置に置くことで、PCの作業効率を上げてくれる「モニター台」。どれも形状は似ていますが、引き出し付きやワイドな横幅のものなど特徴はさまざま。今回はUSBポート付きやスマートフォン充電スペース付きなどのおすすめのモニター台をご紹介します。使い方に合った便利なモニター台を見つけましょう。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

モニター台を使うメリット

モニター台を使うメリットは以下の2つです。モニター台はただPCを乗せるだけでなく、整理整頓の収納アイテムとしての役割もあります。

  • ①目線を高くして正しい姿勢を保つ
  • ②周辺アクセサリを整理整頓する

モニター台を使わずにPC作業をすることも可能ですが、その場合どうしても目線が低くなり、気を抜くとどんどん姿勢が悪くなっていきがちです。姿勢の悪さは、肩こりや体調不良の原因となる可能性もあるため、長時間PC作業をする方はモニター台の使用がおすすめ。目線を上げて、正しい姿勢を保つサポートができる点が1つ目のメリットです。

さらにモニター台は目線を上げるだけでなく、キーボードやマウス、コード類などの収納スペースとしても活用できます。モニター台はコの字型となっており、中にスペースが生まれます。キーボードやマウスを使わない時は、その部分を活用してデスクを整理整頓できる点が2つ目のメリット。引き出し付きのモニター台であれば、さらに収納力がアップしますよ。

モニター台の選び方

モニター台は以下のポイントに注目しながら選びましょう。使っているモニターの重量やキーボード、マウスの横幅を事前に調べておくとスムーズですよ。

  • たわみがないもの
  • 横幅
  • 引き出しの有無
  • スマホ充電可能か
  • USBポートの数

1.たわみがないものを選ぼう

ディスプレイを乗せてもたわまずに、しっかりと支えてくれるものを選びましょう。少しでもたわみがあると安定感が損なわれ、見た目だけでなく安全性にも支障が出てしまいます。

製品にはそれぞれ耐荷重が掲載されていますが、あくまで乗せても壊れない重さのことなので、耐荷重の記載だけではたわむかどうかは判断が難しいでしょう。

そのため、モニターの重量ギリギリの耐荷重ではなく、ある程度余裕を持たせたものを選ぶのがおすすめです。そのほか、厚みがあるもの、脚がしっかりしているものなどがよいでしょう。

2.横幅で選ぶ

キーボードだけ収納したい、マウスもあわせて収納したいといった目的に合わせて横幅を決めていきましょう。

キーボードはテンキーレスであれば35cm前後が多く、マウスと合わせて収納したい場合は横幅45cm以上あれば問題なく使えるでしょう。フルサイズのキーボードであれば45cm前後が多いため、全体で55cm以上の横幅のものがおすすめです。

あまりぴったりしたサイズにしてしまうと、コード類が引っ掛かって出し入れがしにくくなるので、少し大きめのものを選ぶのがポイント。デスクの大きさも考慮しながら、選んでみてくださいね。

3.引き出しがあると小物を収納できて便利

モニター台に引き出しがあれば付箋や筆記用具など、細々としたものを収納できるので便利ですよ。USBハブやコネクタなど、小さいけれどPC作業時に必要なものは無くさずに、いつでも取り出せる場所に収納しておくのがおすすめ。

引き出しはある程度深さがあるものが便利です。1cm程度では少し使いづらさを感じるかもしれません。できれば3cm程度のものがよいでしょう。

4.スマホ充電できるか・USBの有無で選ぶ

モニター台にUSBポートがついているものであれば、スマホ充電も可能です。複数のUSBポートがあれば、ハブの役割も果たしてくれるため使い勝手がよいでしょう。スマホだけでなくさまざまな電子機器が一度に充電できたり、接続出来たりするので、PC周辺のアクセサリを多く持っている方はUSBポートの数に注目です。

特にスマホは置くだけで充電できるようになっているモニター台であれば、コードレスで見た目もすっきりとまとめられます。

5.ポートの充実具合で選ぶ

USBポート以外にもmicroSDやSDを入れられる部分や、オーディオジャック、HDMIなど、多様なポートがあるモニター台なら、1台あれば充実したPC作業ができるようになります。

コード類がごちゃついてデスクのスペースが少なくなることも防げ、ミニマムな空間が作れるでしょう。コードをまとめて裏にかけておけるモニター台もあり、デスク回りのインテリアにこだわりがある方におすすめです。

モニター台のおすすめ22選

おすすめのモニター台22選をご紹介します。デスクの色味と合わせたり、クリア素材のものを選んだりすると統一感のあるデスクができあがりますよ。

アイリスオーヤマ デスクがスッキリするモニター台 幅50cm
4.2

Amazonカスタマーレビュー(89件)

商品情報

色 ブラック
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
商品の重量 1.2 キログラム
商品寸法 (長さx幅x高さ) 20.3 x 49.7 x 8 cm

横幅は約49cmあるので、テンキーレスキーボードをお持ちの方におすすめです。切れ目のない丸みを帯びたフォルムなので、手が当たっても痛くないのがポイント。キーボードなどの出し入れもスムーズに行えます。余計な装飾のないシンプルなデザインなので、どんな部屋のインテリアにも馴染みやすいでしょう。天板もしっかりとした作りで、重たいモニターを置いてもきちんと支えてくれます。

グリーンハウス 強化ガラスディスプレイ台 GH-DKBB-CL
4.4

Amazonカスタマーレビュー(576件)

商品情報

色 透明
材質 天板:強化ガラス、アルミ 足:プラスチック
ブランド グリーンハウス(Green House)
商品の重量 1.51 キログラム
商品寸法 (長さx幅x高さ) 21 x 56 x 8 cm

幅が56cmとワイドなので、フルサイズのキーボードでも収納できるでしょう。クリア素材で清潔感があり、モニター台の圧迫感を軽減してくれますよ。シンプルな作りなので、どんなインテリアにも違和感なく溶け込めます。ガラス素材で透明のため、うっかり大切なものがモニター台の奥に入り込んでしまう、なんてことも防げますよ。

エレコム モニター台 PCA-DPSW528NBK
4.1

Amazonカスタマーレビュー(52件)

商品情報

色 ブラック
材質 MDF、スチール
ブランド エレコム(ELECOM)
商品の重量 1.3kg
商品の寸法 52cm×26cm×8cm

脚に滑り止めが付いているため、安定感があります。横幅は47cmなのでフルサイズのキーボードよりはテンキーレスキーボードの収納が向いているでしょう。高さが8cmあるので、目線がグンと上に引き上げられ、PC作業時の姿勢を正せます。組立不要で、購入後すぐに使用できるのもうれしいポイントです。

リヒトラブ パソコン台 モニター台 A7332-0
4.5

Amazonカスタマーレビュー(1850件)

商品情報

色 ホワイト、赤、黄緑、黒、マットブラック
材質 合金鋼
ブランド リヒトラブ(Lihit lab.)
商品の重量 1.78 キログラム
商品寸法 (長さx幅x高さ) 24.9 x 58.9 x 7.9 cm

こちらはホワイトの色味がおしゃれなモニター台で、他機能が付いていないシンプルなものから引き出し付きやハブ付きなどオプションを追加して選ぶこともできます。横幅は56cmあり、キーボードと一緒にマウスをしまうことも可能でデスクを広々と使えますよ。木目調のデザインもあり、部屋のインテリアに合わせて選べるでしょう。

山善 モニター台 DTS-3925
4.4

Amazonカスタマーレビュー(2185件)

商品情報

色 ココアブラウン
材質 天板=合成樹脂化粧繊維板(塩化ビニル樹脂)、フレーム=スチール
ブランド 山善(YAMAZEN)
商品の重量 1.5 キログラム
商品寸法 (長さx幅x高さ) 25 x 39 x 8 cm

机の上を有効活用できる、横幅39cmのモニター台です。コンパクトサイズなので、モニター以外にもプリンターや本など他のものを置いて収納スペースを確保する使い方もできますよ。幅39cm以下のノートパソコンであれば収納可能なので、ノートパソコン用のモニター台として使うのもおすすめです。

リヒトラブ パソコン台 モニター台 木目調 A8003-9
4.5

Amazonカスタマーレビュー(1007件)

商品情報

色 ブラウン
材質 木材, 合金鋼
ブランド リヒトラブ(Lihit lab.)
商品の重量 1.59 キログラム
商品の寸法 39cm×25cm×8cm

ウッド調のおしゃれな見た目で、カジュアルなオフィスにも馴染みやすいでしょう。天板は木材で頑丈な作りなので、モニターを置いてもしっかり安定感が感じられますよ。39cmの横幅があり、テンキーレスキーボードやフルサイズのキーボードのみ収納できるサイズです。ノートPCであれば、マウスを収納できるスペースもありますよ。

Amazonベーシック 長方形モニタースタンド
4.2

Amazonカスタマーレビュー(22546件)

商品情報

色 ブラック
ブランド Amazonベーシック(Amazon Basics)
商品の重量 1.16 kg
商品寸法 (長さx幅x高さ) 40.9 x 12.4 x 27.9 cm

お手頃な価格なので、はじめてモニター台を購入する方におすすめの商品です。脚部分が特徴的で円柱型になっており、がっしりとした作り。取り外して高さも調節可能で、好みの高さに変えられます。滑り止めも付いているため、手が当たってもズレる心配が少ないでしょう。何も装飾がないシンプルデザインで、どんなお部屋にもマッチしやすい点も魅力です。

アイリスオーヤマ デスクがスッキリするモニター台 幅59cm MNS-590T
4.0

Amazonカスタマーレビュー(63件)

商品情報

色 ホワイト
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
商品の重量 3.32 キログラム
商品寸法 (長さx幅x高さ) 25 x 59 x 13 cm

高さが13cmもアップでき、目線をかなり上げられる点が特徴です。顔がすっきり明るく見えるカメラアングルがうれしいですね。また2段となっており、オープンタイプの引き出しの役割を果たしてくれます。扉がないのでスムーズに物の出し入れができ、コードを挿したままスマホを置いておくこともできますよ。好きな場所に貼れるケーブルホルダーが付属していて、コード類の整理整頓も簡単にできるでしょう。

エレコム モニター台 PCA-DPSW3812TK
4.3

Amazonカスタマーレビュー(135件)

商品情報

色 木目調
材質 ゴム
ブランド エレコム(ELECOM)
商品の重量 1.15kg
商品の寸法 38cm×26cm×12cm

あらかじめ工具を用意しておかなくても簡単に組み立てできるため、届いたその日に使えます。幅は38cmと省スペースで置けるので、小さいデスクでも大丈夫。脚は滑り止め付きで、モニターをしっかりと支えてくれますよ。デザインは木目調とブラックの2タイプあり、デスクのインテリアに合わせて選べます。

Satechi アルミニウム モニタースタンド
4.3

Amazonカスタマーレビュー(892件)

商品情報

色 スペースグレイ
材質 アルミニウム
ブランド Satechi
商品の重量 755.5 グラム
商品寸法 (長さx幅x高さ) 40 x 21 x 4.5 cm

アルミニウム合金で作られた無機質な作りで、モダンな印象を与えてくれます。特にApple製品とは見た目の相性がよく、デスクの上をすっきりとまとめられるでしょう。収納スペースの幅は38cmなので、テンキーレスキーボードやノートPCであれば十分収納できますよ。高さは5cm弱でそれほど目線は上がらないため、モニター自体に高さがあるものと組み合わせるのがおすすめです。

アイリスオーヤマ デスクがスッキリするモニター台 幅40cm MNS-400G
4.4

Amazonカスタマーレビュー(814件)

商品情報

色 ガラスタイプ
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
商品の重量 1.39 キログラム
商品寸法 (長さx幅x高さ) 24 x 40 x 7.6 cm

開放感のあるガラス製のモニター台で、デスクに置いても圧迫感なく使えるでしょう。強化ガラスで割れにくく、万が一割れても破片ではなく粒子状になる工夫が施されています。約40cmの幅で、小物やノートを収納できますよ。組み立ては、天板に脚部分のボルトを回して入れるだけで簡単。脚にはアジャスターがついており、7.6~9cmまで高さを調節できます。

Klearlook モニター台 ‎HYAP2002
4.5

Amazonカスタマーレビュー(1445件)

商品情報

色 ブラック
ブランド Klearlook
商品の重量 1.54kg
商品の寸法 52cm×20cm×8cm

横幅が伸縮させられる仕様になっていて42cm、47cm、52cmの三段階に調節できます。キーボードを収納したいときは52cm、デスクを広々と使いたいときは42cmなどシーンによって使い分けできますよ。また引き出しとスマホスタンドがついていて、PC作業をしながらスマホをチェックするのもスムーズに行えます。引き出しはタブレットスタンドにもなり、さまざまな使い方ができるでしょう。

グリーンハウス デスクスタンド 幅65cm GH-DKBE1-BK
4.4

Amazonカスタマーレビュー(58件)

商品情報

色 ブラック
材質  鉄、Particle Board、ABS、PP
ブランド グリーンハウス(Green House)
商品の重量 3kg
商品の寸法 W65×17.55×D26cm

クランプ式のモニター台で仕切りがないため、キーボードの横幅やマウスの大きさなどを気にせず収納できます。2つのクランプでしっかりと固定でき、天板サイズも大きいため安定感がありますよ。天板のサイズは横65cm、縦26cmあり、モニター以外にもノートやペンなどの筆記用具を置いても十分余裕があるでしょう。

エレコム ディスプレイスタンド モニター台 PCA-DPSS508BK
4.5

Amazonカスタマーレビュー(107件)

商品情報

色 スチール
材質 本体:スチール、ゴム脚:シリコン
ブランド エレコム(ELECOM)
商品の重量 約1.2kg
商品寸法  約幅500×奥行202×高さ82mm

耐荷重性に優れたスチール製です。脚はゴム付きで滑り止めの役割とデスクにキズが付くのを防いでくれます。横幅は約50cmなので、テンキーレスキーボードであればマウスと一緒に、フルサイズのキーボードであればキーボードのみが収納可能でしょう。高さが約8cmあるので、しっかりと目線を上げられて姿勢を伸ばすのにも役立ちます。

アイリスオーヤマ デスクがスッキリするモニター台 幅100cm MNS-1000H
4.0

Amazonカスタマーレビュー(17件)

商品情報

色 ブラック
材質 エンジニアリングウッド
ブランド アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
商品の重量 約23kg
商品寸法 100×26.4×13cm

横幅がなんと100cmもあるため、モニターの横にプリンターやノートPCなども並べて置けます。引き出しとオープンタイプの棚がついており、引き出しの取っ手はスマホやタブレットが置ける仕様になっているのもポイント。全面引き出しではなく、引き出しの下はフリースペースとなっているので、キーボードもきちんと収納できますよ。

山崎実業 組み立て不要 モニタースタンド tower 3306
4.0

Amazonカスタマーレビュー(64件)

商品情報

色 ブラック
ブランド 山崎実業(Yamazaki)
商品の重量 2.4 キログラム
商品寸法 (長さx幅x高さ) 59 x 24 x 8 cm

引き出し付きではなく、小物を入れる部分がへこんでいる斬新なデザインです。各くぼみは大きさも形も異なるため、場所を決めてよく使うものを置いておけますよ。ステンレス製でマットな質感が大人っぽさを感じる商品で、スタイリッシュなモニター台が欲しい方におすすめです。横幅は55cm以上あるので、フルサイズのキーボードとマウスの両方が収納できるでしょう。

ForTidy モニター台 2段収納
3.6

Amazonカスタマーレビュー(9件)

商品情報

色 クルミ
ブランド ForTidy
商品の重量 2.5kg
商品の寸法 幅50cm 奥行25cm 高さ14cm

オープンタイプの引き出しが3つあるモニター台で、上下をひっくり返しても使えます。ひっくり返して使う場合は、サイドに衝立ができて物が落ちにくくなりますよ。天板の厚さは12mmあるため頑丈で、しっかりとモニターを支えてくれるでしょう。組み立てには工具不要で、木ダボをはめていくだけで完成します。横幅は50cmあるので、テンキーレスキーボードであれば収納可能です。

リヒトラブ パソコン台 モニター台 A7330-6
4.3

Amazonカスタマーレビュー(93件)

商品情報

色 黄緑
材質 スチール
ブランド リヒトラブ(Lihit lab.)
商品の重量 2.6 ポンド
商品寸法 (長さx幅x高さ) 25x 39 x 8 cm

鮮やかなグリーンが印象的な商品で、部屋のアクセントになるでしょう。丈夫なスチール製でたわみにくさも魅力の一つです。横幅は39cmあるので、テンキーレスキーボードとマウスを一緒に収納できますよ。グリーンの他にもホワイト、ブラック、ピンクのカラー展開があり、部屋の雰囲気に合わせて好きなカラーを選べます。

ナカバヤシ Digio2 折りたたみモニタースタンド Z0383
4.3

Amazonカスタマーレビュー(53件)

商品情報

色 ホワイト
ブランド ナカバヤシ(Nakabayashi)
商品の寸法 52cm×20cm×8cm

デスクの大きさに合わせて、横幅を変えられる点が大きな特徴です。両方の脚部分が内側に折りたためる構造になっていて、片方ずつ折りたたんでもしっかりと安定してくれます。引き出しとスマホスタンドがついており、引き出しには付箋などの細々としたものを収納でき、スマホスタンドにはスマホを置いて適宜確認しながらのPC作業もできますよ。

Fitueyes モニター台 DT204201WO
4.2

Amazonカスタマーレビュー(2371件)

商品情報

色 オーク
ブランド FITUEYES
商品の重量 約2kg
商品寸法 (長さx幅x高さ) 42.5 x 23.5 x 14 cm

2段になっているモニター台で、キーボードの他にも文房具やノートPCを一緒に収納できる点が魅力です。PCに特化した機能が付いているわけではないため、デスクの整理棚やプリンター置きなど、さまざまな使い方ができますよ。ナチュラルなオーク材が使われているので、かわいらしい印象です。天板はメラミン木材が使われており、汚れてもサッと拭くだけできれいさを保てます。

サンワサプライ コンセント付きモニター台 MR-LC212BK
2.8

Amazonカスタマーレビュー(2件)

商品情報

色 ブラック
ブランド サンワサプライ(Sanwa Supply)
商品の重量 2.2 キログラム
商品寸法 (長さx幅x高さ) 24 x 60 x 8.5 cm

コンセントが2口ついているので、PCやスマホを充電しながら操作できます。壁に付いているコンセントを使わずに充電できるため、足元でコード類がごちゃつかずすっきりとした見た目を保てますよ。つい足で引っ掛けてPCの電源が落ちてしまった、なんてことも防げるでしょう。横幅は60cm以上あるので、フルサイズのキーボードも余裕で収納できます。

フリノ コーナーモニタースタンド
4.6

Amazonカスタマーレビュー(620件)

商品情報

色 エスプレッソ/ブラック
ブランド Furinno
商品の重量 1.2 kg
商品の寸法 49.8奥行き x 26.9幅 x 11.7高さ cm

デスクと壁のデッドスペースを利用した、三角のモニター台です。使っていないスペースを利用するため、モニター台を置いてもデスクが狭くならずに広々と使えるのがよいですね。角が取れて丸みを帯びた加工がしてあるので、手が当たっても痛くありません。組み立て時に工具が必要なく、誰でも簡単に作れる点もうれしいポイントです。

全22商品

おすすめ商品比較表

アイリスオーヤマ デスクがスッキリするモニター台 幅50cm

グリーンハウス 強化ガラスディスプレイ台 GH-DKBB-CL

エレコム モニター台 PCA-DPSW528NBK

リヒトラブ パソコン台 モニター台 A7332-0

山善 モニター台 DTS-3925

リヒトラブ パソコン台 モニター台 木目調 A8003-9

Amazonベーシック 長方形モニタースタンド

アイリスオーヤマ デスクがスッキリするモニター台 幅59cm MNS-590T

エレコム モニター台 PCA-DPSW3812TK

Satechi アルミニウム モニタースタンド

アイリスオーヤマ デスクがスッキリするモニター台 幅40cm MNS-400G

Klearlook モニター台 ‎HYAP2002

グリーンハウス デスクスタンド 幅65cm GH-DKBE1-BK

エレコム ディスプレイスタンド モニター台 PCA-DPSS508BK

アイリスオーヤマ デスクがスッキリするモニター台 幅100cm MNS-1000H

山崎実業 組み立て不要 モニタースタンド tower 3306

ForTidy モニター台 2段収納

リヒトラブ パソコン台 モニター台 A7330-6

ナカバヤシ Digio2 折りたたみモニタースタンド Z0383

Fitueyes モニター台 DT204201WO

サンワサプライ コンセント付きモニター台 MR-LC212BK

フリノ コーナーモニタースタンド

Amazonカスタマーレビュー
4.289
4.4576
4.152
4.51,850
4.42,185
4.51,007
4.222,546
4.063
4.3135
4.3892
4.4814
4.51,445
4.458
4.5107
4.017
4.064
3.69
4.393
4.353
4.22,371
2.82
4.6620
最安値
タイムセール
¥2,327-22%
参考価格¥3,000
タイムセール
¥1,782-36%
参考価格¥2,780
タイムセール
¥3,580-19%
参考価格¥4,399
タイムセール
¥2,500-30%
参考価格¥3,581
タイムセール
¥2,310-9%
参考価格¥2,530
タイムセール
¥1,955-7%
参考価格¥2,092
購入リンク

モニター台を導入してPC作業をもっとラクに

目線が少し上になるだけでも、自然に姿勢がよくなりPC作業はうんとラクになります。高さを付けるだけならどんなものでもよいかもしれませんが、せっかくならデスクのスペースを有効活用できるモニター台がおすすめ。使いやすいモニター台を見つけて、PC作業の効率化を図りましょう。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他のインテリア・家具カテゴリー

新着記事

カテゴリー