かかとだけのインソールおすすめ16選!かかと抜けや靴擦れにぴったりな商品をご紹介
かかとが靴擦れで痛くなる、歩く時に浮くといった悩みがあるなら、「かかとだけのインソール」がおすすめです。今回はさまざまなかかとだけのインソールを集めてみたので、かかと抜けや靴擦れ対策にぜひチェックしてみてください。選び方のポイントも紹介するため、どんなインソールを変えばよいのかわからない方も参考になるはずですよ。
※この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。
かかとだけのインソールを使うメリット
かかとだけにインソールを使うメリットはいくつかあり、その1つが衝撃を吸収できることです。インソールがかかとにかかる負担を軽減してくれるため、普段よりも疲れにくいだけでなく歩きやすいです。
また、かかとが小さくかかと抜けしやすい方や、反対にかかとが大きく靴擦れしやすい方にとって、インソールを使うことで悩みを解消できるのもメリット。普通のインソールよりも小さいので持ち運びやすく、あらゆる靴に対応している商品が多いです。
かかとだけのインソールの選び方
かかとだけのインソールを購入したいけれども、商品がたくさんあってどれがよいのか分からないという方は、選び方のポイントをチェックしてみて下さい。目的や素材を明確にしてから選ぶことで、自分に合ったかかとインソールが見つかりますよ。
1.使う目的に合ったものを選ぶ
まずは、かかとだけのインソールを使用する目的を明確にするのがポイント!足の負担軽減や靴擦れ対策、スタイルアップなど、目的に合ったものを選びましょう。
足の負担軽減にはクッション性が高いタイプ
かかとの痛みを軽減させたい場合は、クッション性が高くて足の負担を軽減させられるものをチョイスしましょう。クッション性が高いインソールであればかかとにかかる負担を軽減させられるので、痛みを感じにくくなります。
特にフラットシューズや底の浅いスニーカーは直に地面からの衝撃が伝わるため、かかとに負担がかかりやすいです。また、革靴のようにソールの硬い靴もかかとに負担がかかるので、クッション性の高いインソールが役立ちます。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(17件)
商品情報
靴擦れにはT字型
かかとの靴擦れが気になる方におすすめなのが、T字型のインソール。かかとの下側から靴に直接当たる部分までをガードできる形状で、靴擦れを防げるタイプです。新しい靴を履くと必ずかかとが靴擦れする方や、革靴やハイヒールのように硬い素材の靴を履く時に使ってみましょう。
T字型のインソールは靴擦れ対策だけでなく、サイズ調整としても活用できます。購入した靴が大きくて、歩く時にかかとがパカパカしてしまう場合はT字型のインソールで調整してみましょう。
商品情報
スタイルアップなら高さのあるタイプ
スタイルを良く見せたい方や、身長を高く見せたい場合には高さのあるインソールを利用しましょう。厚みのあるインソールを使うことによってヒールのような役割となり、スタイルアップが叶います。
1〜5cm程度の高さがあるインソールであれば、スタイルアップさせられるので探してみて下さい。ただし靴に合った高さでないと履いた時に違和感があるため、パンプスやスニーカーなら3cm、ブーツなら4〜5cmを目安に購入してみて下さい。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(16件)
商品情報
2.素材で選ぶ
かかとだけのインソールはさまざまな素材でできており、それぞれ特徴が異なります。購入する際は、素材にこだわることでメリットを感じられるでしょう。以下に代表的な素材の特徴を記載したので、参考にしてみて下さい。
革
革素材のかかとだけインソールは、見た目の良さが魅力的。靴を脱いだ時にも違和感がなく、インソールを履いていることがバレたくない方におすすめです。また、革素材は肌にあたった時の質感が滑らかなので、肌さわりの良さを求める方にも最適。
デメリットを挙げるとするならば、通気性が悪く蒸れやすいことです。汗をかきやすい方や、夏用の靴に利用する場合は他の素材を検討してみて下さい。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(6件)
商品情報
ジェル
ジェル素材でできているインソールは、衝撃吸収性が強いためかかとにかかる負担を減らしたい方におすすめ。柔らかな素材なのでかかとを包み込むように装着しながらも、地面からの衝撃をかかとに伝えません。フィット感も高く、靴の中でインソールがずれないのもポイント。
ただしジェル素材のインソールは、厚みのあるものが多いです。そのためフラットシューズや底の浅い靴に使用するとアンバランスに見えやすいので、靴の種類に合わせて選ぶことが大切ですよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(162件)
商品情報
ウレタン
ウレタンは硬さのある素材なので、耐久性が高いです。また、型くずれしにくいので足のアーチをサポートしたい方におすすめ。土踏まずをサポートしてくれるインソールを探しているのであれば、ウレタン素材のものを選びましょう。ウレタンは通気性にも優れているため、蒸れを軽減させたいときにもぴったりです。
ただしウレタン素材はクッション性がやや低いため、衝撃吸収性を求めるならばジェル素材が最適。柔らかなウレタン素材のインソールならばある程度のクッション性が確保できるので、目的に合わせて選びましょう。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(385件)
商品情報
3.そのほかの特徴で選ぶ
かかとだけのインソールには素材だけでなく、さまざまな特徴があります。どんな特徴を持ったインソールが自分にとって使いやすいのかに着目すると、使い勝手のよいアイテムを見つけられますよ。
防臭・抗菌機能付き
足の匂いや雑菌が気になるのであれば、防臭・抗菌機能付きのかかとだけインソールをチェックしてみてください。匂いの原因となる雑菌の繁殖を抑えられるため、蒸れやすい靴や夏場の利用がおすすめです。特に靴を脱ぎ履きする機会が多い方は匂いが気になりやすいので、インソールを使って対策してみましょう。
水洗いできる
衛生面が気になる方には水洗いできるかかとだけインソールがおすすめです。取り外してそのまま洗えるため、常に綺麗にしておけます。匂いが気になる場合や、汚れが付着した時も水洗いできるインソールならばお手入れしやすいですね。商品によっては洗えないタイプもあるので、購入前に確認しておきましょう。
目立ちにくい見た目
見た目にこだわる方には、靴を脱いだときにも目立ちにくいクリアタイプのインソールがおすすめです。クリアならば靴のデザインを損なわず、インソールのメリットを得ることができます。クリアでなくても革素材やダークな色味など、目立ちにくい見た目であれば靴に馴染みやすくて、インソールを使っていることが分かりにくいですよ。
かかとだけのおすすめインソール10選
それでは実際に、おすすめのかかとだけインソールをチェックしてみましょう。商品によって解消できる悩みや、得られるメリットが異なります。目的を明確にして選ぶと、使いやすいインソールが見つかりますよ。
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(772件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(324件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(68件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(45件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(20件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(14件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(4件)
商品情報
Amazonカスタマーレビュー
Amazonカスタマーレビュー
(2件)
商品情報
商品情報
商品情報
おすすめ商品比較表
columbus(コロンブス) コロンブス ヒールクッション | shoppinggo シリコンT型インソール | columbus(コロンブス) コロンブス シークレットインソール 2.5cm | MISTER MINIT(ミスターミニット) ミスターミニット レザーヒールクッション | Sof Sole ソフソール ジェルヒールパット | MIZUNO(ミズノ) ソルボ ソルボヒール | pedag(ペダック) ペダック パーフェクト ハーフインソール | ソルボ ソルボ ヒールカップ | Dr. Scholl ドクターショール パーティーフィート ジェルヒールクッション | シダス(Sidas) シダス ジェルヒールパッド | フィノア(Finoa) フィノア レディースインソール かかと用 | ACTIKA(アクティカ) アクティカ マシュマロジェル かかと用 | サイプラス サイプラス かかと安定インソール | Shoesfit.com(シューズフィットドットコム) モビ ヒールアップサポート | Puffyjell(パフィージェル) パフィージェル ヒールクッション | ジュエル インソール | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Amazonカスタマーレビュー | ||||||||||||||||
- | - | - | ||||||||||||||
購入リンク | ||||||||||||||||
かかとだけのインソールで歩行を快適に
かかとだけのインソールを利用することで、足にかかる衝撃を吸収できたり、靴擦れを防止できたりします。まずは自分の目的に合ったインソールの種類を知り、該当する商品からお気に入りのアイテムを探してみてくださいね。