この記事で紹介されている商品
旅行向け衣類圧縮バッグのおすすめ8選!かさばる衣類をすっきり収納

旅行向け衣類圧縮バッグのおすすめ8選!かさばる衣類をすっきり収納

旅行の際にかさばる服を圧縮して収納できる「圧縮バッグ」。荷物がコンパクトになり、スーツケースやバッグの中を整理するのにも役立つアイテムです。しかし、ファスナー付きやビニール素材などさまざまな商品があるので、どれを選んだらよいか迷ってしまいますよね。この記事では、圧縮バッグの選び方とおすすめ商品をご紹介します。

この記事は広告を含みます。詳しくはコンテンツ制作ポリシーをご覧ください。

この記事で紹介されている商品
もっとみる

旅行に便利な衣類圧縮バッグとは

衣類圧縮バッグとは、かさばる衣類を入れて空気を抜くことで容量を小さくできるバッグのことです。衣類の素材やサイズにもよりますが、衣類をそのまま畳んだ状態と比較して、半分から3分の1程度まで容量を減らせる商品が多いですよ。

荷物のかさを減らせれば、旅先で買ったお土産などを詰めるスペースが確保しやすくなるでしょう。

旅行以外でも活用でき、たとえば自宅で衣替えをするときに、ニットやトレーナーなど厚手の服をコンパクトに収納するのにも役立ちますよ。

衣類圧縮バッグの種類

衣類バッグの種類には、ファスナーを閉めるだけで空気を抜ける「ファスナー付きポーチタイプ」と「ポリ袋タイプ」の2種類があります。ここからは、それぞれの特徴と使い方などをご紹介します。

ファスナー付きポーチタイプ

ファスナー付きポーチタイプは、中に衣類を入れてファスナーを閉めるだけで衣類を圧縮できるのが特徴です。

ポリ袋タイプに比べ圧縮する力はやや弱めですが、ポーチのままの形になるのでスーツケースに並べやすいといった特徴がありますよ。また、ポーチ自体を洗えるものが多いので、何度も繰り返し使えるというメリットもあります。

旅行や出張、帰省などで荷づくりをする機会が多い人にとくにおすすめですよ。

ポリ袋タイプ

ポリ袋タイプは、袋自体が軽量で気軽に使えるのが魅力です。袋の中に衣類を入れて、巻くようにしながら中の空気を抜いて使用します。

圧縮力が強いので衣類がコンパクトになりますが、綿のシャツやワンピースなどシワになりやすい衣類を持っていくときには注意が必要です。

一度使うとシワやヨレができやすいので、何度も繰り返し使うのにはあまり向いていません。その代わりリーズナブルでまとめ買いもしやすいので、汚れたり破れたりしたら簡単に買い替えられるのはメリットでしょう。

衣類圧縮バッグの選び方

衣類圧縮バッグを選ぶ際には、サイズや持ち運びやすさなどもチェックすべきポイントです。ここからは、使いやすい衣類圧縮バッグの選び方を解説します。

衣類の量に合うサイズのものを選ぶ

衣類圧縮バッグには、さまざまな大きさの商品があります。圧縮袋を選ぶ際には、収納したい衣類の量や、スーツケースやバッグに収まる大きさのものを選ぶのが大切です。

たとえば、衣類を収納する際にはトップスやボトム、インナーなどを種類ごとに分けたいといったこともあるでしょう。また、1泊の旅行と10日間の海外旅行では使うサイズも違ってきます。そんなときに複数のサイズの圧縮袋を用意しておくと便利ですよ。

素材で選ぶ

ファスナー付きポーチタイプの衣類圧縮バッグは、ナイロンが使われているものが多いです。ナイロン製は型崩れしにくいので中に入れる衣類もシワになりにくく、何度でも使えるといったメリットがありますよ。

ポリ袋タイプの衣類圧縮バッグは軽くて安価なのが魅力ですが、数回使うと袋自体がシワになったり伸びたりする場合があります。そのため旅行の行きと帰りで使用したら、次回は新しいものを用意した方が気持ちよく使えるでしょう。

コンパクトになるものを選ぶ

スーツケースやバッグに入れるときにより衣類をコンパクトにしたいなら、圧縮力の高いものを選ぶのがおすすめです。商品の中には、圧縮率が%で数値表記されているものもありますよ。

ただし、圧縮率は中に入れる衣類によって異なるので、あくまで参考値として考えてくださいね。また、圧縮後のサイズや写真が掲載されている商品なら、どのくらいコンパクトになるのかの目安にしやすいでしょう。

持ち運びやすいものを選ぶ

圧縮バッグを選ぶ際には、持ち運びのしやすさもチェックしておきましょう。とくに、大きめサイズの圧縮バッグを両手で抱えて持つのは大変なので、持ち手が付いているものがおすすめです。

圧縮バッグに持ち手がついていれば、旅館やホテルで着替えをクローゼットなどに移動させたいときにも便利ですよ。また、ランドリーを使用するときにもそのまま持ち運びできるので、使い勝手がよいでしょう。

好みのデザインのものを選ぶ

圧縮バッグにはさまざまなデザインやカラーのものがあります。旅先でも楽しい気持ちになれるよう、ぜひ好みのデザインのものを選んでくださいね。

ファスナー付きポーチタイプには一見ふつうのバッグのように見えるものや、花柄や水玉柄などのデザイン性の高い商品がありますよ。

ポリ袋タイプにも透明カラーだけでなく、柄付きの商品もあるのでぜひチェックしてくださいね。好みのデザインを複数選べば、中の衣類を柄で分けられるので、荷物の整理がより楽になるでしょう。

【ファスナー付きポーチタイプ】おすすめ4選

ここからは、ファスナー付きポーチタイプとポリ袋タイプごとに、おすすめの商品をご紹介します。まずは旅行の機会が多い人にぴったりな、繰り返し使えるファスナー付きポーチタイプ4選をご紹介します。

ソロ・ツーリスト 圧縮式衣類収納ケース
3.9

Amazonカスタマーレビュー(2件)

商品情報

サイズ タテ21cmxヨコ28cmxマチ3cm
重量 100g
タイプ ファスナー
特徴 内ポケット×3

たたんだシャツやトレーナーを入れやすい、長方形のファスナー付きポーチタイプです。A4サイズに近い大きさで、内側には靴下やアンダーウェアなどを分けて入れられるポケットが付いていますよ。これひとつあれば、出張や国内旅行の衣類をまとめて収納できるので便利に使えるでしょう。汚れを弾くテフロン加工で、はっ水加工されているのも高ポイントです。

ミタス 圧縮バッグ
3.5

Amazonカスタマーレビュー(2件)

商品情報

サイズ 43長さ x 30幅 x 4高さ cm
重量 約 S117g M146g L171g
タイプ ファスナー
特徴 サイズ展開S.M.L

ファスナーを閉じるだけでかさばる衣類を圧縮できる、旅行に便利な衣類圧縮バッグです。Lサイズの場合、ファスナーを開ける前に約20cmの高さがあった荷物が、閉じた後では約3cmまで圧縮できますよ。使用前と使用後の衣類を分けて収納できるので、汗のにおいや汚れが移るのを防げる形状なのもうれしいポイントでしょう。

エレガントな模様が個性的な、ファスナー付きポーチタイプの圧縮バッグです。外側からでも中身が見えるメッシュの窓付きで、圧縮したまま中に詰めた衣類を確認しやすくなっていますよ。軽量で耐久性に優れた素材を使用しており、撥水加工も施されているので中の衣類が濡れたり型崩れしたりといった心配が少なくなるでしょう。

仕上がりや品質にこだわった日本製の商品で、長く繰り返し使いたい人におすすめの圧縮バッグです。強度の高いファスナーが使われており圧縮率が高いので、かさばりがちなタオルやおむつなどを収納するのにも使えますよ。ポーチの両面から衣類を詰められるセパレート構造で、使用した衣類とこれから着る衣類を分別するのにも向いています。

【ポリ袋タイプ】おすすめ4選

使い捨て感覚で気軽に使えるポリ袋タイプの圧縮バッグは、衣類を小分けにしたいときや人数の多い家族旅行にもおすすめですよ。ここからは、ポリ袋タイプのおすすめ商品4選をご紹介します。

チチロバ 衣類圧縮袋
2.9

Amazonカスタマーレビュー(14件)

商品情報

サイズ 60長さ×80幅× 0.5高さcm
セット内容 バッグ5個パック:L5枚(60×80cm)付属品 : ハンドポンプ×1、スライダー×5
タイプ ポリ袋
特徴 掃除機に対応

ハンドポンプつきで中の空気を効率よく抜ける圧縮袋は、衣類のほかにも毛布や布団などを圧縮するのにぴったりです。空気が漏れにくい安心キャップ付きのバルブ部分は、掃除機にも対応していますよ。耐久性の高いしなやかな素材を使用しているので破れにくく、繰り返し使えます。5枚入りなので、家族全員分の衣類を収納するのにも便利です。

レック トラベル用衣類圧縮袋
3.9

Amazonカスタマーレビュー(122件)

商品情報

サイズ 34×48cm
セット内容 Mサイズ2枚入り
タイプ ポリ袋
特徴 スライダー付き

中身が見えにくいブルーのストライプ柄が爽やかな、掃除機がいらないタイプの圧縮バッグです。圧縮するときに空気が逆戻りしない仕様で、手だけで簡単に衣類をコンパクトにできますよ。MサイズならTシャツ2~3枚を圧縮できるので、子どもの修学旅行や合宿に持たせるのにもおすすめです。裏面は透明なので、袋を開けずに中に入れたものを確認できます。

ラッキーシップ 衣類圧縮袋
4.2

Amazonカスタマーレビュー(2303件)

商品情報

サイズ (M 1枚)約 32×39cm、(L 1枚)約 34×50cm
セット内容 Mサイズ5枚組
タイプ ポリ袋
特徴 サイズ展開M.L

衣類を袋に詰めて空気を押し出すだけで、手軽に使えるポリ袋タイプの圧縮バッグです。スライダー付きで、空気が逆流せずに簡単に圧縮できますよ。ダウンジャケットやふんわりしたニット、毛布など空気を多く含む衣類なら、約半分のサイズまで圧縮できるのがうれしいですね。旅行の際だけでなく、冬の衣類の収納にもおすすめですよ。

東和産業 押すだけ衣類圧縮パック
3.9

Amazonカスタマーレビュー(63件)

商品情報

サイズ 幅55×高さ65cm(1枚あたり)
セット内容 2枚入り
タイプ ポリ袋
特徴 押すだけ衣類圧縮

ショップバッグのようなデザインがおしゃれな、ポリ袋タイプの圧縮バッグ2枚組セットです。片面が柄付きのため中身が見えにくく、旅先の大浴場やランドリーに持ち運びたいときにも使いやすいでしょう。衣類を詰めて、手で押しながらくるくると巻いていくだけで簡単に衣類を圧縮できます。スーツケースにスペースができるので、お土産を多く詰められますよ。

全8商品

おすすめ商品比較表

ソロ・ツーリスト 圧縮式衣類収納ケース

ミタス 圧縮バッグ

キウ パッカブルコンプレッションポーチ

三金商事 旅行用圧縮袋

チチロバ 衣類圧縮袋

レック トラベル用衣類圧縮袋

ラッキーシップ 衣類圧縮袋

東和産業 押すだけ衣類圧縮パック

Amazonカスタマーレビュー
3.92
3.52
-
-
2.914
3.9122
4.22,303
3.963
最安値
タイムセール
¥1,564-16%
参考価格¥1,870
タイムセール
¥499-14%
参考価格¥579
タイムセール
¥548-18%
参考価格¥671
購入リンク

圧縮バッグでかさばる衣類をコンパクトに収納!

旅行の際にかさばりがちな衣類をコンパクトにできる圧縮バッグは、旅のお供の必需品です。手だけで簡単に圧縮できる商品も多いので、旅先でも手軽に使えるのが魅力ですよ。繰り返し使えるファスナー付きポーチタイプや気軽に使えるポリ袋タイプをうまく使い分けて、スーツケースやバッグのスペースを節約してくださいね。

※本記事に掲載している商品の情報は、記事更新時のものになります。価格が変動している場合や在庫切れしている場合があるため、最新の価格や商品詳細については各販売店やメーカーにてご確認ください。※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がクラシルに還元されることがあります。

この記事に関連するおすすめ記事

その他の生活雑貨カテゴリー

新着記事

カテゴリー